説明

Fターム[3B087DE06]の内容

車両用座席 (18,370) | 細部、部品 (3,431) | シートベルト取付け部構造 (212)

Fターム[3B087DE06]に分類される特許

61 - 80 / 212


【課題】シートの着座性を極力維持しつつ、バックル部材をより目立つように配置することにある。
【解決手段】車両用シートに、バックル部材30を収納可能な収納部4Rを設けて、バックル部材30を、リンク部材20を介して収納部4Rに収納するとともに、リンク部材20を電動で回転させることにより、バックル部材30が、シート前側に前傾して収納部4Rから突出する構成とした。 (もっと読む)


【課題】ハイトアジャスト機構を有し、前面衝突時に着座部の座面が移動するように構成された乗物用シートにおいて、改良したシート構造を提供する。
【解決手段】乗員を基準とした前面衝突時に着座部の座面が移動するように構成された乗物用シートである。乗物用シートは、着座部のうち乗物の機体側に支持されるベースフレーム30と、ベースフレーム30に対し相対的に移動可能な可動フレーム40と、乗物の機体に着座部を取り付けるため、着座部の下方で左右に設けられたスライダ15と、左右のスライダ15に回動可能に接続されるとともに、ベースフレーム30に対し回動可能に接続された左右のリアリンク23(ハイトアジャスト用リンク)と、左右のリアリンク23を連結するリアリンク連結パイプ24とを備える。リアリンク連結パイプ24は、可動フレーム40の移動軌跡より下に配置されている。 (もっと読む)


【課題】クッションパッドの強度を維持し、クッションパッドの座り心地がよく、バックルとチャイルドシートの取付け具が干渉し難い車両用シートを提供する。
【解決手段】車両用シート11は、シートクッション43にシートベルト装置(後部座席シートベルト装置)のバックル61を配置し、チャイルドシート63の取付け具64を挿入する挿入孔65をシートクッション43のクッションパッド67に設け、シートクッション43の下方に固定されているバックル61をシートクッション43の上に引き出すスリット(第1スリット)がクッションパッド67の挿入孔65に連続して形成されている。スリット(第1スリット)を表皮材74でカバーすることでバックル挿入スリット78が形成されている。挿入孔65をクッション後膨出部に開けている。 (もっと読む)


【課題】シートクッション及びシートバックを有する複数の乗員が着座可能なシートに着座する乗員を拘束するためのウェビングと、該ウェビングに装着したタングと、該タングが着脱可能に係合されるバックルとを備えた車両のシートベルト装置において、その使い勝手を向上させる。
【解決手段】バックル33は、シートクッション11の上面側に所定方向に起立するように配置する。バックル33を3名用使用位置とこの3名用使用位置よりもウェビング31に拘束される乗員から車幅方向に離れた2名用使用位置との間で移動可能に支持する移動支持機構60と、バックル33を3名及び2名用使用位置のうちいずれか一方の側に付勢するばね部材70とを設ける。 (もっと読む)


【課題】前面衝突時に座面を後方に移動させるためのガスシリンダとシートベルトを引き込むためのガスシリンダとをコンパクトに配置する。
【解決手段】前面衝突時に着座部の座面が後方へ移動するように構成された乗物用シートである。乗物用シートは、着座部のうち前面衝突時に前後に移動しないベースフレーム30と、ベースフレーム30に対し前後に移動可能に設けられた可動フレーム40とを有する。可動フレーム40は、前面衝突時に第2のガスシリンダ61により後方に移動される。前面衝突時に作動する第1のガスシリンダ51の一端および他端は、第1のワイヤ52により、それぞれシートベルトのアンカー56およびインナーバックル57に接続している。第2のガスシリンダ61は、第1のガスシリンダ51よりも上方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】シート・バック外観の形状変形を防止でき、シート・ベルトを円滑に案内できて異物感を与えずに外観仕上りを維持可能にする。
【解決手段】細帯状の半硬質樹脂プレート11と、一端を閉じた状態で所定の幅、長さの細長い表皮材を筒状袋に縫い、幅方向に折りたたまれてプレート11に被せられ、プレート11に縫い付けられてプレート11を綴じる細帯表皮12とを含み、半硬質樹脂プレート11および細帯表皮12が、シート・バックのフレーム・トップ34に固定的に取り付けられたベルト・ガイド・ブラケット13に他端を固定的に止めて、シート・バック・パッドのショルダー・スリットおよびシート・バック・トリム・カバーのショルダー・スリットを通して外部に引き出され、シート・バックとの間に適宜の隙間を置いてシート・バックの側面に一端を取り外し可能に止めて、シート・バックとの間の隙間にシート・ベルトを通して案内する。 (もっと読む)


【課題】チャイルドシートに対応させてバックルの高さを調節して、チャイルドシートを安定させた状態で保持可能なチャイルドシートの取付装置を提供する。
【解決手段】チャイルドシートの取付装置を備えた車両10は、バックル45がシートクッション34から第1の突出量S1で突出された乗員拘束位置H1と、第2の突出量S2でバックルがシートクッションから突出されたチャイルドシート取付位置H2とにシートクッションの高さを調節可能な高さ調節部53を備え、シートクッションにチャイルドシート17が載置された状態で載置信号を高さ調節部に伝える判定部55を備え、判定部から高さ調節部に載置信号が伝えられたときシートクッションの高さを高さ調節部でチャイルドシート取付位置H2に調節する。 (もっと読む)


【課題】プリテンショナ装置の作動初期の牽引力が強すぎる反面、その後の牽引力が弱い。
【解決手段】プリテンショナ装置21は、シリンダ23とシリンダ23内に設けたピストン24と前記ピストン24を移動させるための多量のガスを供給するガスジェネレータ25を有する。シリンダ23内にはピストン24による駆動力をシートベルト10に伝達する前記ワイヤーケーブル20の牽引力を変化させる牽引力変更装置Sを設ける。牽引力変更装置Sは、ピストン24の駆動力を伝達するワイヤーケーブル20の牽引力を、プリテンショナ装置21の作動初期段階に対して所定時間経過後に上昇させる。 (もっと読む)


【課題】車両が衝撃を受けたときに、シートクッションの下方への沈み込みを防止することができる簡易な構造の車両用シートを提供する。
【解決手段】車両用シートは、シートクッションと、前記シートクッションの後端部に連結され、前記シートクッションに対して前後方向に傾動可能なシートバックと、下端が車体側に取り付けられ上端が前記シートクッションの前部及び後部に取り付けられ下端を基点として前後方向に揺動することによりシートクッションの高さを変化させる前リンク部材及び後リンク部材と、シートクッションを所望の高さに位置決めする位置決め機構と、を備えたリフタ機構と、このリフタ機構を操作するためのリフタ操作部と、を有し、前記リフタ機構の位置決め機構は、前記後リンク部材の上端側に取り付けられ、後リンク部材に下向きの外力が作用したとき後リンク部材の下向きの変化を規制するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】アッパーフレームの強度を向上させるために、側板部の上下方向の幅を広くすることができる車両用シートを提供する。
【解決手段】ロアフレームの一側部を構成するスライドレール11のアッパーレール13にブラケット61を固定する。ブラケット61には、シートベルト接続具71のプレートアンカ72の下端部を連結する。アッパーフレーム21の側板部22の下板部22aを、プレートアンカ72のブラケット61への取付箇所より外側に配置する。側板部22の中間板部22bに貫通孔22dを形成する。この貫通孔22dにプレートアンカ72を挿通する。これにより、プレートアンカ72の上部及びその上端部に設けられたバックル73を側板部22の外部に位置させる。 (もっと読む)


【課題】回転機構および移動機構を備えるシートの剥離荷重および圧縮荷重に対する機械的強度を向上して安全性能を高めた、簡素で低廉な剥離防止機構および圧縮変形防止機構を備える車両用回転シート装置を提供する。
【解決手段】ロアレール3およびアッパレール4と、アッパレール上の回転盤ロアレール51に支承される回転盤5と、シートフレームと、アッパレールに立設された第1荷重伝達部材(荷重伝達ピン71)および回転盤の底面後方側に設けられたフック部材77を有する剥離防止機構7と、アッパレールに立設された第2荷重伝達部材(荷重伝達ピン71)および回転盤の底面前方側に設けられた-当て板部材81を有する圧縮変形防止機構8と、を備え、回転盤に加わる剥離荷重を回転盤ロアレール51と第1荷重伝達部材71とで分担し、回転盤に加わる圧縮荷重を回転盤ロアレール51と第2荷重伝達部材71とで分担する。 (もっと読む)


【課題】シートベルトの一端を支承するショルダベルトアンカが設けられた第1バックフレーム及び第2バックフレームとクロスメンバとの接合強度を確保し、さらにクロスメンバ自体の剛性を確保できる車両用シートバックフレームを提供する。
【解決手段】クロスメンバ25には、架設方向に延在する凸条部25aを形成し、第1バックフレーム23及び第2バックフレーム21,22には、クロスメンバに形成された凸条部が嵌め込まれて接合される第1凹面部23a及び第2凹面部21a,22aを形成している。これにより、第1バックフレーム及び第2バックフレームとクロスメンバとの接合部は面接合となるため接合部の接合強度を高めることができると共に、クロスメンバの断面が凹凸形状となるためクロスメンバ自体の剛性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】車両衝突時における剥離等の荷重に対して機械的強度を確保するとともに、シート重量の軽量化と広い足置きスペースの確保とを図ることができる簡素な構造の車両用シート装置を提供する。
【解決手段】スライド機構61,63が設けられていない側のシートフレーム42端部下方に、スライド機構61,63に対して平行に張架され、車両のフロア2に両端が固定されたワイヤー部材70と、ベルトアンカ24に連結され、通常使用の場合において、ワイヤー部材70に対して、該ワイヤー部材70に沿って相対移動可能に設けられ、ベルトアンカ24に所定以上の剥離荷重が加わった場合において、ワイヤー部材70を相対移動不能に挟持するワイヤー部材挟持手段76,78と、を有する剥離荷重伝達機構を備えていること。 (もっと読む)


【課題】本発明は、この発明は自動車のシートベルト引き出しガイド装置であり、健常者はもちろん、特に身長の低い、あるいは傷害等で手足に不自由をもった運転者でのシートベルトを安全に装着することのできるガイド装置に関するものである。
【解決手段】2本の円柱状支柱を持つヘッドレストの支柱を貫通させて取り付ける基台と一端を基台と共にヘッドレストを貫通させるアームの他端にシートベルトを通過させるスルーガイド設け、スルーガイドがアームと台座の2箇所により一定範囲を可動することで座席の前後位置に関わらず座席肩口の所定位置にシートベルトをガイドする装置。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を防止することができる車両用回転シート、及び、同車両用回転シートを備えた車両を提供する。
【解決手段】前向き状態におけるシート本体16の座部15aの車体中央側に固定バックル17を装着するとともに、シート基部14における車体中央側に2点式シートベルトを構成するラップウェビング21を装着した。 (もっと読む)


【課題】左右のアンカープレートとインナーラップアンカーとに掛かる荷重バランスが崩れて、着座者の車両用シートへの拘束効果が低下するという課題がある。
【解決手段】左右のアンカープレート12およびインナーラップアンカー14は、車両用シート1が所定以上の加速度を受けた場合に作動するプリテンショナ装置21に接続したワイヤーケーブル20のインナー側ケーブル20Aとアウター側ケーブル20Bによって略同時に夫々牽引されるように構成すると共に、前記インナーラップアンカー14と前記インナー側ケーブル20Aとの間には前記インナーラップアンカー14に掛かる荷重を分散支持する支持装置40を設けた車両用シート。 (もっと読む)


【課題】乗員がシートベルト装置を装着する際の補助、及びシートバックの上端部側でのウェビングの支持位置の調整を行うことができるシートベルト装置の補助機構を提供する。
【解決手段】シートベルト装置2の補助機構11は、ウェビング6におけるタングプレート7よりも上端部側にて該ウェビング6をシートバック4の前方に引き出し可能且つ長手方向に沿って移動可能に支持する支持部材12を備えた。そして、補助機構11は、格納位置と突出位置との間の支持部材12の移動を案内するとともに、格納位置においてその案内と連続してシートバック4の上下方向に沿った支持部材12の移動を案内するガイドプレートを備えた。 (もっと読む)


【課題】必要な強度あるいは剛性を確保しつつ、低コストで軽量化を達成可能なベルトイン・シートバックのフレーム構造および該構造を有する車両用シートを提供する。
【解決手段】シートバック内のフレーム構造にショルダーベルト用リトラクターが取り付けられ、ショルダーベルトをシートバックの上部から前方へ引き出すようにしたベルトイン・シートバックにおいて、バックシートフレーム構造16は車幅方向に所定の間隔で縦向きに配置された一対のサイドフレーム22A,22Bと、この一対のサイドフレーム22A,22Bの上部と下部に横向きでそれぞれ固定された上部フレーム24と下部フレーム26とで四角枠状に構成され、斜張ワイヤー14の上端がサイドフレーム22Aの側部で下端がバックシートフレーム構造16の回転中心より車両の後部側でバックシートフレーム構造16にそれぞれ固定され、斜めに張設されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、フロアパネルに対して車両前後方向にスライド可能に支持され、シートバックの側部に、エアバッグモジュールを装備したサイドサポートが設けられた車両のシート装置において、あらゆる体型の乗員に対しても適切に機能することのできるエアバッグを備えた車両のシート装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両シート装置1を、フロアパネル100に対して車両前後方向Lにスライド可能に支持されたシートクッション50と、該シートクッション50の後部に設けられたシートバック20と、該シートバック20の側部に設けられたサイドサポート30とで構成するとともに、衝突時にエアバッグ82を展開するエアバッグモジュール81を上記サイドサポート30に備え、上記サイドサポート30を、上記シートバック20に対し、上下方向に移動可能なスライド機構40を介して支持した。 (もっと読む)


【課題】危険状況時のシート調整を行う際に、乗員の違和感や不快感を抑制することを目的とする。
【解決手段】危険状態を予測した場合に高速作動要求によってモータを高速で駆動して、シートバックが予め定めた角度範囲へ調節した後に(100〜110)、所定時間経過後に、シートバックを倒す方向へ調節するようにモータを低速で駆動する(112〜116)。この時、高速作動要求によって作動した分だけモータを低速で駆動して作動する前の状態に戻してもよいし、シートバックが所定角度分だけ作動するようにしてもよい。すなわち、シートバックを調節することによってシートベルトによって乗員が拘束されるが、シートバックを倒す方向に低速で調節することにより、拘束状態を緩和することができ、乗員の違和感や不快感を抑制することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 212