説明

Fターム[3D020BA04]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 対象物品 (11,222) | 車載機器 (8,947) | 映像機器 (3,140)

Fターム[3D020BA04]の下位に属するFターム

テレビ (210)

Fターム[3D020BA04]に分類される特許

121 - 140 / 2,930


【課題】スタンド又は携帯電子装置の取付け状態を監視し、脱落しそうな状態であれば報知する。
【解決手段】被設置面に取外し可能に取付けられる携帯型電子装置であって、前記携帯型電子装置は、前記携帯型電子装置に加わる振動値を検出するセンサ部と、前記振動値と基準値記憶部に記憶された基準値とに基づいて前記被設置面への前記携帯型電子装置の取付け状態を判定し、前記取り付け状態に基づく報知メッセージを報知部を介して出力する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイと操作デバイスとが離れた位置に設けられるGUIにおいて、操作デバイスの故障によって当該操作デバイスによるディスプレイ画面上での一部の選択が不能となった場合に、選択不能となった選択を行うことを低コストで可能にする。
【解決手段】
車載器に対する操作入力を行うための操作用画像をディスプレイ1に表示する表示制御部41と、ディスプレイ1とは別体に設けられた操作デバイス2のスイッチからの信号に応じて操作用画像を選択する画面操作部42と、操作デバイス2のスイッチの故障を検知する故障検知部43とを備え、故障検知部43でスイッチの故障を検知した場合に、故障が検知されたスイッチからの操作情報に代わって、ミラーSW3の鏡面調整SW31からの操作情報に応じて操作用画像を選択する代替を行う。 (もっと読む)


【課題】自車周辺の俯瞰画像と、自車前方走行路の鳥瞰画像とを、モニタ画面に表示して、運転者が狭小路であっても容易にこれを通過し得るよう支援する装置を提供する。
【解決手段】(a)は、狭小路における自車10と、道路境界21,22と、電柱23,24との位置関係を上方から見て示し、(b)は、自車10が狭小路内で (a)のような道路幅方向右寄り位置に居る時のモニタ画面5を示す。モニタ画面5には、下半分に自車周辺の俯瞰画像を、また上半分に自車前方走行路の鳥瞰画像を表示し、更に、左右ドアミラーの外端を通って画面に沿って上下方向へ垂直な自車通過幅表示線54,55を表示する。自車が(a)のような右寄り位置に居る場合、直進時に、最幅狭部を構成する電柱24と接触して通過不能であることが、(b)のモニタ画面5上における自車通過可能幅表示線55と電柱24の画像との相対位置から容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】Uターン開始後にも運転者の心理負担の増大を抑制する運転支援装置および車両を提供することを目的とする。
【解決手段】運転支援装置1は、入力された自車両周辺の撮像画像を記憶する第1記憶手段9と、この第1記憶手段9に記憶した撮像画像に基づいて自車両が切り返しをせずにUターン可能であるか否かを示すガイド画像を表示手段8に出力する画像処理手段11とを備え、画像処理手段11は、自車両がUターン動作開始前に、前方とUターン方向の側方を含む第1のガイド画像を表示手段8に出力し、自車両がUターン動作開始後に、前方とUターン方向と逆の側方を含む第2のガイド画像を表示手段8に出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クッションや不織布を貼り付けることなく、操作パネルを固定パネル前面を覆う位置や傾斜状態に停止させるときに衝突による衝撃が発生しない操作パネル機構を提供する。
【解決手段】筐体前面に配置された固定パネル2と、固定パネル前面で駆動する操作パネルと、筐体下部に設けられ前後方向に移動可能なスライダ3と、固定パネルの左右側面に設けられ前後方向に移動可能なロックスライダ4と、操作パネル上部に取り付けられたローラと、ロックスライダに設けられ固定パネルの左右側面に前後方向の移動を付勢するバネ7とを備え、ローラは固定パネルに形成された垂直ガイド面とロックスライダに設けられたガイド面の間で移動し、全閉状態の場合はスライダがロックスライダを後方に移動させて垂直ガイド面とガイド面で圧接挟持され、全開状態の場合はバネによりスライダがロックスライダを前方に移動させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】不要な指標の表示を防止する。
【解決手段】画像表示システム10では、物体検出部22aが、撮影画像中の検出領域に存在する物体データを検出する物体検出処理を周期的に実行する。また、対応判定部22bが、直近の物体検出処理で検出された物体データと、管理テーブル24bに登録された過去の物体検出処理で抽出された物体データとを対応付ける対応判定処理を実行する。そして、第1削除部22cが、対応付けできない回数が所定条件を満足する物体データを管理テーブル24bから削除する。さらに、第2削除部22dが、検出領域DAの外縁に到達した物体データを、管理テーブル24bから削除する。そして、枠重畳部22eが、管理テーブル24bに登録されている物体データの位置を示す強調枠を撮影画像に重畳する。したがって、検出領域の外縁に到達した物体データの強調枠が表示されない。 (もっと読む)


【課題】撮影画像中の物体の物体像を確実に検出することを目的とする技術に関する。
【解決手段】
撮影画像に基づいて、カメラの光軸の実際の方向を示す情報を導出し、カメラの光軸の基準の方向を示す情報とカメラの光軸の実際の方向を示す情報との差に応じて、撮影画像中において検出領域とする範囲を変更する。これにより、物体の物体像の検出領域を撮影画像中の適正な範囲に設定でき、検出対象とすべき物体の物体像を確実に検出できる。 (もっと読む)


【課題】視線検出装置の検出精度を容易に確認することができる技術を提供
【解決手段】まず運転者の視線を検出し(S20)、その後に、視線検出結果に基づいて、運転者の視線上にナビ表示画面が位置しているか否かを判断する(S60)。そして、運転者の視線上にナビ表示画面が位置している場合に(S60:YES)、ナビ表示画面上において運転者の視線とナビ表示画面とが交差する位置に、運転者の視線検出結果であることを示す視線位置指示画像を表示する(S70)。したがって、運転者がナビ表示画面を見ているときに、運転者の視線検出結果がナビ表示画面に表示される可能性が高い。そして、運転者がナビ表示画面を見ているときに視線位置指示画像が表示されると、運転者は、自身が現時点で実際に見ている表示画面上の位置と、視線位置指示画像が表示されている表示画面上の位置とを比較することができる。 (もっと読む)


【課題】 コスト面で有利にできる車載ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 車載ディスプレイ装置10は、メディア挿排出口19を有する筐体11と、筐体11の目隠部20,22と操作パネル締結部32,38とメディア挿排出口19に連通するメディア挿通部21,23とを有して筐体11に取り付けられるインナー部材12と、開閉自在に筐体11に取り付けられるディスプレイ17と、ディスプレイ17の前面に取り付けられる操作パネル18とを備え、インナー部材12は、ディスプレイ17の開閉動作を支持するための回動溝24を有する一対の立壁部材15,16が、複数種から選択的に選ばれて取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 動力伝達機構を簡単に手際よく組み立てたり分解することが可能であると共に、部品点数の少ない動力伝達機構を備える電子機器収納箱を提供すること。
【解決手段】 表示パネル20が揺動自在に設けられている電子機器収納箱18において、動力伝達機構30は、第1伝達体56と、第2伝達体57と、第1伝達体56と第2伝達体57との間に挟み込まれている摩擦体58と、第2伝達体57に設けられている突出部59の先端部に設けられている外れ止め部60と、外れ止め部60に係止された状態で、第1伝達体56を第2伝達体57側に押し付ける動力伝達用バネ部61とを備え、動力伝達用バネ部61は、外れ止め部60に対して第1回動位置に位置する状態で外れ止め部60に係合し、外れ止め部60に対して第1回動位置以外の第2回動位置に位置する状態で外れ止め部60から取り外すことができる構成。 (もっと読む)


【課題】ユーザーに再生中のアルバムを認識させつつ、アルバム内の再生済み楽曲数を一目で認識させることができる車載機器を提供する。
【解決手段】アルバムに収められた複数の楽曲を再生する車載機器において、前記アルバムの各楽曲を再生するときに当該アルバムに対応付けられた画像を表示する表示手段を備え、前記表示手段には、前記アルバムに収められた楽曲数に応じた数の識別図形を前記画像に重ねて表示し、或いは前記画像を前記アルバムに収められた楽曲数に応じた数の区画部分に区画して表示し、前記識別図形、或いは前記区画部分のうち、再生済みの楽曲数に応じた数の前記識別図形、或いは前記区画部分を認識可能に表示する構成とした。 (もっと読む)


【課題】見栄えが良く、かつ、携帯電子機器を置き忘れても盗まれにくい、携帯電子機器と接続可能な車載電子機器を提供する。
【解決手段】車載電子機器1は、車両に作り付けられた筐体10と、筐体10の内部に収容される携帯電子機器との接続部であって筐体10の内部に設けられた接続部26と、筐体10の蓋部12に設けられ、接続部26を介して接続された携帯電子機器を操作するための操作部と、操作部と接続されると共に、筐体10を構成する壁部内に形成された空間に収容された回路基板とを備え、筐体10の蓋部12は、操作部よりパスワードを入力することにより開けることができる構成を有する。 (もっと読む)


【課題】車両周辺の監視状態の確認を容易にすることができる車両用周辺監視装置、車両用周辺監視装置の表示方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】車両の周辺における情報を取得する取得部11,12,13と、車両の状態に係る情報を表示する表示領域を有する車両情報表示部31と、取得部11,12,13の動作状態を表す虚像を、車両の運転者から見て、車両情報表示部31における表示領域の少なくとも一部と重なる位置に表示する虚像表示部33と、が設けられ、制御部40は、車両情報表示部31に対して虚像と重なる表示領域に対する光の照明等を中止させると共に、虚像表示部33により虚像を表示させる。これにより車両の始動時に、運転者が上述の虚像を視認する際に、表示領域が邪魔になることがない。さらに、上述の虚像の周囲が暗くなり虚像の表示が強調されるため、運転者は上述の虚像を視認しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】より確実に注意対象物を運転者に認識させることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、車両のフロントガラスFに画像を表示する画像表示装置1であって、車両の運転者の視点を検出する視点検出部12と、視点検出部12の検出した運転者の視点に基づいて、フロントガラスF上における運転者の視野領域Aを演算すると共に、視野領域Aを中心視野領域Bと周辺視野領域Cとに区分けする視野領域演算部13と、車両の前方において運転者が注意すべき注意対象物を検出する注意対象検出部11と、注意対象物を強調表示する強調画像をフロントガラスFに重畳表示する画像表示部14と、を備え、画像表示部14は、中心視野領域B内の強調画像として色強調画像を重畳表示し、周辺視野領域C内の強調画像として明暗強調画像を重畳表示する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でアームの回動速度を制御し、パネルの回動速度を制御する。
【解決手段】パネル収納部3に収納され、本体装置2側とは反対側に開閉可能なパネル5と、パネル5の第1の支点に回動自在に連結されたスライドベース8と、パネル5の第2の支点に回動自在に連結された第1アーム17と、一端が第1アーム17の他端に回動自在に連結され、他端が本体装置2に回動自在に連結された第2アーム18と、第2アーム18に設けられたアームピン20と、スライドベース8に形成され、アームピン22を介して第2アーム18の回動速度を制御するカム溝9とを備え、カム溝9は、第1,2の支点の並進量を略同一にし、パネル5を並進させてパネル収納部3から突出・収納させる第1カム形状部9a、および、第1カム形状部9aの本体装置2側に形成され、第1の支点に対して第2の支点の並進量を減少させ、パネル5を回動させる第2カム形状部9bを有する。 (もっと読む)


【課題】起動時のレジュームによるユーザの嗜好の意図せざる露呈を防止する「車載AVシステム」提供する。
【解決手段】AV制御装置112は、車内カメラ107で撮影した現在のドライバの顔の映像から、当該ドライバが前回の車載AVシステムの稼働開始時のドライバと同じ人物であるかどうかを判定すると共に、自動車の搭乗者がドライバのみであるかどうかを調べる。そして、ドライバが前回のドライバと同じ人物であり、かつ、自動車の搭乗者がドライバのみであれば、メディアプレイヤ103の出力を前回の車載AVシステムの動作停止時の状態にレジュームし、他の場合には、メディアプレイヤ103に、予め定めたソースのAVコンテンツの出力を開始させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】前面開口部5を有する本体ケース6と、本体ケース6の前面開口部5を開閉自在に覆ったカバー7と、カバー7の背面側に配置された携帯情報機器用保持部8と、携帯情報機器用保持部8に保持された携帯電話9と電気的接続を行う電気的接続手段10と、電気的接続手段10を携帯情報機器用保持部8に固定する固定爪21l、21mとを備え、カバー7は実質的に透明な構成とし、携帯情報機器用保持部8は、携帯電話9の操作部を、本体ケース6の前面側として保持する構成とし、固定爪21l、21mは、携帯情報機器用保持部8に携帯電話9を保持させた状態では、携帯情報機器用保持部8に対する電気的接続手段10の固定を開放する構成とした。 (もっと読む)


【課題】搭乗者が車載機器に強く衝突したときのダメージを充分に軽減でき、かつ、走行中の振動等で車載機器の取付位置がずれる虞のない「車載機器の取付構造」を提供する。
【解決手段】車載機器3はブラケット1,2を介して車両側の設置部材4に取り付けられる。一方のブラケット1は、車載機器3の側面部に固定される機器取付部10と、車載機器3の下方で設置部材4に固定される車両取付部12と、これら機器取付部10と車両取付部12とを滑らかに連続する湾曲形状に絞り曲げ加工された絞り曲げ部11と、車両取付部12から機器取付部10の前端側へ向かって斜め上方かつ斜め前方へ延びて絞り曲げ部11に連続する傾斜部13と、略前後方向に並設された複数のスリット15とを有し、各スリット15が絞り曲げ部11を横切って延びている。他方のブラケット2はブラケット1と左右対称な形状に形成されているが大きさや基本構造は全く同等である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は電子機器に関するもので、操作性を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】 そして、この目的を達成するために本発明は、本体ケースの前記前面開口部を開閉自在に覆った実質的に透明なカバー7と、このカバー7の背面側に配置された携帯情報機器用保持部8と、この携帯情報機器用保持部8に保持された携帯電話9の端子9aと電気的接続を行う電気的接続手段10とを備え、携帯情報機器用保持部8は、携帯電話9の操作部を、前面側として保持する左右の保持爪21と、携帯電話9の背面側に当接する当接面22とを有し、当接面22には、携帯電話9の背面に当接し、この携帯電話9端子9aを電気的接続手段10側に案内する案内当接部26を設けた。 (もっと読む)


【課題】ジャイロセンサを備えた携帯装置の利用を支援する「車載装置及び携帯装置」を提供する。
【解決手段】車載装置1のSP固定勧奨アプリケーションは、スマートフォン2の接続時に、スマートフォン2が備えるジャイロセンサ29を利用するアプリケーションがスマートフォン2において実行中であるかどうかを判定し、実行中であれば、表示装置12に、スマートフォン2を固定することを勧奨するメッセージを所定期間表示する。その後、ジャイロセンサ29を利用するアプリケーションがスマートフォン2において起動された場合も同様に、スマートフォン2を固定することを勧奨するメッセージを所定期間表示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 2,930