説明

Fターム[3D020BA04]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 対象物品 (11,222) | 車載機器 (8,947) | 映像機器 (3,140)

Fターム[3D020BA04]の下位に属するFターム

テレビ (210)

Fターム[3D020BA04]に分類される特許

101 - 120 / 2,930


【課題】移動型前面パネルを筐体に移動可能に取り付けるための取り付け機構を備えた電子機器において、移動型前面パネルが筐体前面パネルを露出させた状態でガタを生じないようにする。
【解決手段】ガイド用突起502は固定ピン504に摺動自在に装着された円筒506と、円筒506を常に突出する方向に偏倚させる弾性体507とからなり、円筒506は径の大きい基部508と、径の小さい先端部509と、基部508と先端部509との間に形成されたテーパ部510とからなり、ガイド用溝503は筐体前面パネル30を露出する状態にあるとき先端部のみが係合する浅い溝と、筐体前面パネル30を露出しない状態にあるときテーパ部510が係合する深い溝512とからなり、筐体前面パネル30を露出しない状態においてテーパ部510をガイド用溝503の縁に弾性的に当接させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】ユーザがどの場所のディスプレイの位置に座ったとしても、ユーザが 再生を中断する前の状態から再生することができるリアエンタテイメント装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両に設けられ動画・音楽再生が可能なリアエンタテイメント装置であって、ユーザを撮影する撮影手段と、前記撮影手段で撮影された画像から特徴情報を抽出する特徴情報抽出手段と、予めユーザ毎に特徴情報が格納されると共に前記ユーザ毎に履歴情報が格納された記憶手段と、前記特徴情報抽出手段で抽出した特徴情報と前記記憶部に保存された特徴情報を比較してユーザを特定するユーザ特定手段と、前記ユーザ特定手段で特定されたユーザの履歴情報を前記記憶部から読み出して前記履歴情報に基づいて動作を制御するシステム制御手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車輌の運転者が、前後いずれ向きに駐車すべきかの判断に悩むことが無く、使い勝手をよくすること。
【解決手段】車載用表示装置100は、駐車スペースに設けられている給電装置に近接して車載蓄電池を充電する受電部を有する車輌に搭載される。撮像部101a〜101dは、車輌の周囲の画像を撮像する。充電誘導処理部109は、撮像部101a〜101dにより撮像した画像を解析して、駐車スペースにおける給電装置の位置を求める。表示処理部110は、充電誘導処理部109により取得した給電装置の位置及び車輌の受電部の位置に基づいて、駐車スペースへの車輌の誘導経路を表示させる表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の電力の残量を考慮して充電器と給電装置との位置合わせの案内を行うことにより、運転に伴う精神的な負担の軽減と、充電効率の低下の防止との両立を図ること。
【解決手段】車載用表示装置100は、地上の給電装置より非接触方式で充電される蓄電池103を動力源とする車両に搭載される。充電器102は、給電装置に近接することにより蓄電池103を充電する。カメラ108は、車両の移動方向の画像を撮影する。表示部111は、カメラ108により撮影した画像を表示する際に、受電部101を給電装置と近接する位置へ誘導するガイド線を併せて表示する。制御部105は、蓄電池103の電力の残量が少ないほど、表示部111に表示されるガイド線の線幅を狭くする。 (もっと読む)


【課題】運転者の顔画像を明瞭に撮影でき、かつ各種装置の車両への組立作業を容易にできる大型ダンプトラックを提供すること。
【解決手段】大型ダンプトラックにおいて、キャブ内には、ハンドルより前方で、かつ該ハンドルの回転中心よりも車幅方向の他方側に寄せて配置される赤外線カメラ21と、ハンドルの回転中心に対して車幅方向の両側に配置される一対の赤外線ランプ22,23と、これらを支持する支持フレーム10と、ダッシュボード6内に収容されたモニタフレーム63とが設けられ、支持フレーム10は、モニタフレーム63に固定される中央部10A、中央部10Cから車幅方向の一方側に延出した第1アーム部10B、中央部10Aから車幅方向の他方側に延出した第2アーム部10Cで形成され、第1、第2アーム部10B,10Cは、赤外線カメラ21および赤外線ランプ22,23が取り付けられる天面部121,131と、天面部121,131に一体でかつ車幅方向に沿った垂下部122,132とを有している。 (もっと読む)


【課題】外部機器から画素情報のみしか取得できないとしても、車両側で、外部機器が実行するアプリケーションに対して機能を付加することができる車両用装置を提供する。
【解決手段】記憶装置112に、規制図形領域、動画存否情報と関連付けて制御内容を記憶しておく。これら規制図形領域、動画存否情報は、画素情報に基づいて決定できる情報である。そして、携帯端末10から取得した画素情報に基づいて、端末画面に、走行規制対象図形があるかを判断し(S7)、また、動画が含まれているかを判断する(S8)。次に、S7、S8の判断結果と記憶装置112に記憶されている記憶内容とに基づいて制御内容を決定して制御を行う。このように、画素情報に基づいて制御内容を決定できるようにしているので、携帯端末10から画素情報のみしか取得できないとしても、車両用装置で、携帯端末10が実行するアプリケーションに対して機能を付加することができる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置に関し、画像表示部材を突出させた状態において、ケースの上面開口を開放させることで、当該ケース内を小物入れ等として利用することができるようする。
【解決手段】ディスプレイ装置10には、上面が開口され、内部に中空部21を有するケース20、ケース20の上面開口(例えばカバー30の上面開口31)から突出自在に設けられた画像表示部材40、画像表示部材40を上下動させてケース(20)の中空部21)内に収納された状態と上面開口(例えばカバー30の上面開口31)から突出した状態とに可変するスライド機構50、ケース20に軸支され、ケース20の上面開口(例えばカバー30の上面開口31)を開閉するリッド60、リッド60の一端側の可動部62とスライド機構50の軸部(例えばホルダー90の軸部91)とをつなぐリンク70を有する。 (もっと読む)


【課題】小型で簡素な駆動機構により、プロジェクタによる画像の投影箇所を広い範囲に変更することができる車載表示装置を提供する。
【解決手段】異なる色のビーム光を発する複数の半導体レーザを有し、該半導体レーザからのビーム光を走査して画像を投影するプロジェクタ5を備え、複数の半導体レーザは夫々3色のビーム光の1つを発するものであり、プロジェクタ5の姿勢を変更する姿勢変更機構4と、姿勢変更機構4を駆動制御する姿勢制御手段とを備えている。姿勢変更機構4はプロジェクタ5を保持するための保持部として止めネジ7と止めネジ7を挿通させる貫通孔4B1aとを有し、プロジェクタ5は保持部4B1a,止めネジ7に脱着自在な被保持部としてネジ穴5aを備えている。 (もっと読む)


【課題】少ない部品点数で、組み立て性を損なうことなくディスプレイと装置本体との接触による異音の発生を防止するディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】装置本体1の前面4aに設けられた磁石21,22と、ディスプレイ7が閉位置にあるときに、ディスプレイ7の磁石21,22と対向する位置に磁石31,32とを設けた。 (もっと読む)


【課題】 車両の周囲の状況を画像で正確に再現して車両の窓に表示することで、運転手が車両を安全に運転できるようにする。
【解決手段】 車両に備えられる車載用画像表示装置5において、検出ユニット80により、車両の周囲の状況として、周囲の風景や、周囲の人や車両、或いは障害物等の対象物の態様が検出される。そして、その検出結果を表す検出データが車載ユニット90に送信される。車載ユニット90では、その検出データに基づき、描画プロセッサ39により、車両の周囲の状況を表す画像が生成される。そして、この車両の周囲の状況を表す画像が、表示ガラスパネル40、すなわち、車両の窓全面に表示される。 (もっと読む)


【課題】バンクの競合を回避しながらメモリを検査する。
【解決手段】画像表示システムでは、表示装置の表示モードに、撮影画像を表示するバックモニタモードと、撮影画像以外の非撮影画像であるナビ画像を表示するナビゲーションモードとがある。画像書込部61は、バックモニタモードとナビゲーションモードとの双方において書込バンクに撮影画像を周期的に書き込む。また、画像読出部62は、バックモニタモードのみにおいて、書込バンクとは異なる読出バンクから撮影画像を周期的に読み出す。一方、メモリ検査部63は、ナビゲーションモードのみにおいて、書込バンクとは異なる被検査バンクを検査する。したがって、メモリ検査部63は、読出バンクを考慮せずに被検査バンクを選択できるため、バンクの競合を回避しながらフレームメモリ45を検査することができる。 (もっと読む)


【課題】運転手の目の高さや、取付対象であるインスツルメントパネルの形状に応じてその取付角度を調整できるカーナビ用のバイザーを提供する。
【解決手段】各取付部材16は、略く字状に形成され、インスツルメントパネルPにおけるカーナビゲーション収容部P1の穴縁の左右両側の上側角部に、その上縁と側縁とに沿って取り付けられる板状の取付プレート20と、取付プレート20のうちカーナビゲーションXの上縁に沿う部分20aに上下方向に起倒可能に設けられた天板側取付部材22と、取付プレート20のうちカーナビゲーションXの側縁に沿う部分20bに左右方向に揺動可能に設けられた側板側取付部材24とを有しており、天板側取付部材22がバイザー本体12の天井面に取り付けられ、側板側取付部材24がバイザー本体12の内側面に着脱可能に取り付けられるものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】乗り物の計器を表す計器画像を表示する計器表示部に表示している画像の表示位置を変化させるときに、ユーザに画像の表示位置の変化への心構えを促すことができる乗り物用表示制御装置等を提供する。
【解決手段】CPU101aは、車両情報を取得する。CPU101aは、取得した車両情報を表す画像を計器表示部109内の表示領域に表示する第1の処理と前記表示領域を変化させる第2の処理とを行う。CPU101aは、表示領域を変化させる前に、表示領域を変化させるまでの残り時間を計器表示部109に更に表示する。 (もっと読む)


【課題】駐車時の進行経路を予測する上で操舵角を検出するセンサを不要とし、センサ接続によるハーネス及び配線作業のコストを削減する。
【解決手段】カメラより画像を取得して2値化等の前処理を行い(S1,S2)、2値化した画像より前輪を検出する(S3)。そして、画像中の前輪の形状或いは輪郭と予めシステム内に記憶されている前輪のパターンとを照合し(S4)、パターン照合結果に基づいて操舵角を算出する(S5)。次に、操舵角に基づいて自車両の進行経路を推定し(S6)、予測進路軌跡のガイドラインを生成してディスプレイに表示する(S7)。これにより、舵角センサからの信号を用いることなく操舵角を認識して自車両の進行経路を推定することができ、舵角センサを接続するためのハーネスと配線作業に要するコストを削減しつつ、駐車時のドライバの運転操作を支援することができる。 (もっと読む)


【課題】表示装置を具備する自動車用コンソールの対話型操作装置において、最適な情報を表示し、高い操作快適性を提供する。
【解決手段】表示装置上にグラフィック情報を表示するステップ、センサ情報を受信するステップ、センサ情報を用いてユーザの身体部位が起動範囲内に位置していることが確認されたときに操作動作を起動するステップを含む。起動範囲は、表示装置上において操作部の表示領域に相対して立体的に定められており、操作部には操作動作が割り当てられている。その際、受信されるセンサ情報にはユーザ情報が含まれており、ユーザ情報は、少なくとも1つの操作部に対する操作意図を確定するために、操作動作を起動する前の時点に評価され、また、表示装置上に表示される情報が、確定された操作意図に応じて適合され、その結果、少なくとも1つの操作部が、該操作部に割り当てられた操作動作を起動するのに最適に表示される。 (もっと読む)


【課題】直射日光を受けつつも表示映像の視認性を確保する必要性の高い場面において、確実に視認性を確保すること。
【解決手段】パラメータ取得部が、補正前映像の映像種別に応じた直射補正情報を取得したうえで、直射補正部およびブレンド部に対してパラメータとして通知し、直射補正部が、かかるパラメータを用いて補正前映像を補正し、ブレンド部が、かかるパラメータを用いて補正後映像と補正前映像とを合成するように映像処理回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】 ドライバの安全運転を確保した上で過度の情報出力制限をしない車載情報表示システムを提供する。
【解決手段】 車載情報表示システム100は、表示により情報を出力する表示部13と、同乗者の有無を判断する同乗者有無判断部14と、ドライバの状態が安全運転状態であるか否かを判断するドライバ状態判断部15と、同乗者有無判断部14の判断結果及びドライバ状態判断部15の判断結果に基づいて、表示部13にて出力される情報を制限する出力制御部17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】車両の外観デザインや前方視界に影響を与えることなく、自車両の幅方向の端部を運転者に確実に認識させることのできる車幅感覚支援マーカーを提供する。
【解決手段】車室内のドア開口部4の下方の、サイドシル12の立ち上がり壁12a等に車体前後方向に沿うようにマーカー表示面11を設ける。乗員はマーカー表示面11を視認することにより、自車両の幅方向の端部を把握し、さらにその端部の前方側の延長線をイメージすることができる。 (もっと読む)


【課題】走行履歴を構成する場合と走行経路を生成する場合とで車両MMの進行方向に大きな変化があっても、より確実に自己位置を推定して経路生成を可能とすることを目的としている。
【解決部】少なくとも車両前方及び車両前方をそれぞれ個別に撮像可能な2以上のカメラ2で、少なくとも車両前方及び車両前方を個別に撮像すると共に、その各撮像画像を撮像したときのカメラ位置及び撮像方向角を関連付けて蓄積画像として蓄積しておく。そして、本発明は、撮像方向角及びカメラ位置に基づき上記蓄積画像を照合して、カメラ2が撮像する撮像画像と画像の重なりが相対的に大きいと推定される蓄積画像を選択し、上記選択された蓄積画像と上記カメラ2が撮像する撮像画像とに基づき自車位置を推定し経路を生成する。 (もっと読む)


【課題】頭部の位置を正確に検出できる車載用頭部位置検出装置、車載用表示装置及び運転支援装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、複数の送受信器と送受信制御部とを備えた車載用頭部位置検出装置が提供される。複数の送受信器は、車両に搭乗する搭乗者の頭部に対向する互いに異なる位置に設けられる。複数の送受信器は、頭部に向けて音波及び電磁波の少なくともいずれかの波を送信し、反射波を受信する。送受信制御部は、複数の送受信器に接続される。送受信制御部は、複数の送受信器のいずれかに、送信波を送信させ、その反射波を複数の送受信器で受信した結果を入手し、その結果に基づいて頭部に最も近い送受信器を検出する。送受信制御部は、頭部に最も近い送受信器に頭部検出波を送信させ、その反射波を複数の送受信器で受信した結果を入手し、その受信結果に基づいて頭部の位置を検出する。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,930