説明

Fターム[3D020BA04]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 対象物品 (11,222) | 車載機器 (8,947) | 映像機器 (3,140)

Fターム[3D020BA04]の下位に属するFターム

テレビ (210)

Fターム[3D020BA04]に分類される特許

141 - 160 / 2,930


【課題】 スイッチ本体の設置数等が変更になった場合でも、ケース本体は別の種類の装置のものと兼用できること
【解決手段】 車載用電子機器10は、ルームミラータイプのレーダー探知機であり、トップケース13の前面にミラー部14を設け、その右端側にスイッチ部16の操作面を露出させる。スイッチ部は、ケース本体11内に実装したタクトスイッチ21と、トップケースに装着するスイッチ操作板22と、そのスイッチ操作板の表面を覆うカバーフィルム23を備える。異なる型式の車載用電子機器10であって、機能等の相違からスイッチの設置数や設置位置を変える場合、スイッチ部の構成要素の一部または全部の形状等を替えるだけで対応でき、ケース本体は兼用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】前面開口部5を有する本体ケース6と、前面開口部5を開閉自在に覆ったカバー7と、カバー7を開閉させる第一モータ14aと、カバー7の背面側の本体ケース6内に配置された携帯情報機器用保持部8と、携帯情報機器用保持部8に保持された携帯電話9と電気的接続を行う電気的接続手段10と、電気的接続手段10を介して携帯電話9に電気的に接続される制御部27とを備え、カバー7は実質的に透明な構成とし、携帯情報機器用保持部8は、携帯電話9の前面操作部23を、本体ケース6の前面側として保持する構成とし、制御部27は、本体ケース6外の緊急スイッチ25の操作時に、携帯電話9の前面撮影部26による撮影を行うとともに、前記第一モータ14aの動作を停止させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】車載機器の装着および姿勢調整を簡単に行え、安定した保持が行える車載機器の取り付け具を提供すること。
【解決手段】基台1の底面にゲル状材料の粘着性シート5を設け、基台上には車載機器2を着脱可能に保持するための連係手段を備える。連係手段は、曲率面の凹部6と対応曲率面の凸部7とを嵌め合わせ密着し、当該接触面に配置した粘着性部材8により両者の固定を行う構成にする。凹部は車載機器の本体3の底面へ設け、凸部は基台上に設ける。凸部には粘着性部材8を略面一状態に埋め込み設けるが、孔部9へゲル状材料を充填させ、粘着性シート5,粘着性部材は一体に形成する。凹部,凸部の連係は所定の曲率面の嵌め合わせ密着であり、装着するまでは相互の相対的な位置ずれを許容できるため姿勢の調整が行える。そして、適度な力を加えることで粘着性部材との密着を強固にできる。 (もっと読む)


【課題】運転者の視線を検出し、運転者に的確な情報を表示できる車両用表示装置を提供すること。
【解決手段】運転者の視線の方向を検出する視線方向検出手段と、視線方向検出手段が検出した視線の方向から、視線が移動した経路を検出する視線移動経路検出手段と、視線移動経路検出手段が検出した視線の経路に基づき、運転者が予定している行動を検出する予定行動検出手段と、予定行動検出手段が検出した運転者の予定行動に対応した情報を選択する情報選択表示手段と、情報選択表示手段が選択した情報内容を表示する表示装置と、から車両用表示装置を構成した。視線の移動経路から運転者の予定行動を検出するので、的確に運転者の予定行動を検出でき、正確な情報を運転者に表示できる。 (もっと読む)


【課題】画面上の表示中から必要な情報を容易に把握することができ、特に、自動二輪車に搭載した場合に、ユーザの視界において必要な情報を目立たせることが可能な車載用電子機器を提供する。
【解決手段】画面上に多数の色を表示可能な表示手段12と、画面に所定の情報を表示させる制御を行う制御手段とを備えた車載用電子機器であって、制御手段は、情報の少なくとも一部をカラー表示42a、42cにするとともに、その他の部分41、42、43、44、45をカラー表示と異なる色のモノトーン表示にすることを特徴とする車載用電子機器。 (もっと読む)


【課題】操作画面の劣化を抑え、なおかつ、当該操作画面を操作する手を操作画面の変化にかかわらずに安定的に表示する。
【解決手段】情報表示用ディスプレイ11と、操作画面40を表示する操作用ディスプレイ12と、前記操作用ディスプレイ12の操作画面40を撮影し撮影像31を出力する撮影装置13と、を備え、前記操作用ディスプレイ12に前記操作画面40に代えて抽出用画面41を間欠的に表示し、当該抽出用画面41が写った抽出対象映像31Aから前記操作画面40を操作する手9を抽出した映像であるブレンド用映像36を生成し、前記情報表示用ディスプレイ11に前記操作用ディスプレイ12の操作画面40と同じ視認用操作画面43を表示するための映像に、前記手9を抽出した映像であるブレンド用映像36を重ねて表示する車載情報機器1を構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は車載用車載用電子機器に関するもので、使い勝手を良くすることを目的とするものである。
【解決手段】そして、この目的を達成するために本発明は、前面開口部5を有する本体ケース6と、この本体ケース6の前記前面開口部5を開閉自在に覆ったカバー7と、このカバー7の背面側の前記本体ケース6内に配置された携帯情報機器用保持部8と、この携帯情報機器用保持部8に保持された携帯電話9と電気的接続を行う電気的接続手段10とを備え、前記カバー7を、実質的に透明な構成とし、前記携帯情報機器用保持部8は、携帯電話9の操作部23を、前記本体ケース6の前面側として、この携帯電話9を保持する構成とした。 (もっと読む)


【課題】将来の行動予測のための演算量を低減するとともに、その予測に際して交通参加者の増減に柔軟に対応することを可能とした、行動予測結果に基づき自車両の運転者に対して推奨運転操作を提示する車両用推奨運転操作提示装置を提供する。
【解決手段】シンボル化実施部40が、運転シーンを構成する各情報をシンボル化して、自車両が置かれている運転シーン全体を記述する。このため、例えば交通参加者が増減しても、単にシンボル化される情報が増減するだけであり、交通参加者の増減に柔軟に対応できる。また、シンボル遷移予測部60は、自車両を含む各交通参加者の状態の変化に基づいて推定された、自車両の行動が交通参加者の行動に与えるInfluenceを用いて、シンボル化された運転シーンがどのように遷移するかを予測する。従って、運転シーンの遷移の予測において、大幅に演算量を低減しつつ、予測精度の向上も図ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、運転者の視覚範囲、視覚能力を認識できるシステムを用い、運転者の運転能力を的確に判断し、その運転者に合った運転支援モードを決定する車両運転者の運転能力判定方法及びシステムを提供することにある。
【解決手段】視覚範囲Unが左側に偏っている場合、例えば、自転車の判定用画像10dは見えているが、右からの歩行者の判定用画像10eは見えていない場合がある。このような場合、右側からの対象物に対して特に注意を促すように運転支援モードが決定されるようにすればよい。こうすることで、運転者は自分の現在の状態に合った適切な支援を受けることが可能となり、ひいては安全運転へと繋がり、交通事故の防止効果が高まる。 (もっと読む)


【課題】光の視認性を向上させることができる車両用光源装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施形態によれば、光源パネル10は、運転者のアイポイント30から見て虚像31の背景が自車両1のボンネット21となるように、インストルメントパネル22に設置される。また、光源パネル10は、虚像31がフロントウインドウガラス20のうち水平ライン36以下の領域に表示されるように、インストルメントパネル22に設置される。 (もっと読む)


【課題】車載用ナビゲーション装置が有する機能による割り込み画像が車両周辺画像に重畳して表示される場合であっても、運転者に、車両周辺画像の上に重畳して表示された運転支援画像をすべて確認させることが可能な「割り込み画像表示制御装置および割り込み画像表示制御方法」を提供する。
【解決手段】車両周辺画像および運転支援画像の表示中に割り込み画像の割り込み表示要求が発生した場合、車両周辺画像の表示モード、車両の進行方向および車両のハンドルの操舵方向のうち少なくとも表示モードに基づいて、車両周辺画像における運転支援画像の重畳位置とは異なる領域を特定する。そして、車両周辺画像において、特定した領域に第1の割り込み画像を重畳して表示することにより、割り込み画像の割り込み表示要求が発生した場合でも、第1の割り込み画像によって運転支援画像が隠れることがなくなるようにする。 (もっと読む)


【課題】操作に用いられるスイッチを増やすことなく表示される車内の状況を制御することができる車内状況表示装置を提供する。
【解決手段】操作者を含む車両の車室の状況が撮像部20に撮像され、車室に関する画像信号が撮像部20から出力され、制御部12に入力される。画像信号は制御部12において処理されて、撮像された車室の画像から操作者のジェスチャが識別される。制御部11は、記憶部13に記憶された所定のジェスチャと、識別されたジェスチャとが一致するか判定を行い、一致する場合には、画像信号を表示部40に出力し、撮像された車室の画像を表示部40に表示する制御を行う。操作者は後ろを振り返ることなく、表示部40を見るだけで車室内の状況、特に、後席の状況を確認することができる。表示部40に車室内の状況を表示させるスイッチを別途設ける必要がない。 (もっと読む)


【課題】透明電極に接続する接続電極による影を目立たなくする。
【解決手段】タッチパネル基板15に複数の透明電極20を形成し、透明電極20のそれぞれに個別に接続電極21を接続して複数の静電タッチスイッチ13を形成したタッチパネル装置17において、前記タッチパネル基板15には、1の透明電極20の外側を他の透明電極20で囲むように各透明電極20を形成し、これら外側の透明電極20のそれぞれには、内側の透明電極20からみて外側の縁部に前記接続電極21を接続するとともに、内側の透明電極20には、外側の透明電極20の間を通って抜ける舌片部23を一体に形成し、当該舌片部23の先端に接続電極21Aを接続する構成とした。 (もっと読む)


【課題】幅寸法が大きく異なる携帯式情報機器で、かつコネクタ付きの状態で保持しても常にコネクタコードを外部へ最適な状態で導出でき、調整幅が広く汎用性に富む電子機器保持具を提供する。
【解決手段】電子機器を配置するベース1と、ベース1に対して少なくとも一方を他方に対して移動して電子機器を両側より挟み込む一対の抱持部11,21と、ベース1上に突出されて電子機器を受け止める載置部15とを備えている電子機器保持具において、載置部15は、複数(11a、12a、26)に分割形成され、かつ、分割された少なくとも1つが前記一対の抱持部のうち前記他方に対して移動される一方を構成している可動抱持部21の移動と連動される可動載置部26として設けられ、可動載置部26の移動により当該可動載置部と他の載置部11a(又は12a)との間に形成される開口部の幅寸法Lが可変されることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】能動的、かつ、精度よく、監視対象である搭乗者の様子を監視者に確認させられること。
【解決手段】個人情報登録部が、各搭乗者に関する個人情報をあらかじめ登録するように車室内監視装置を構成する。また、音声認識部が、車室内の音響から搭乗者の音声を認識し、呼びかけワード識別部が、搭乗者の音声から監視者の呼びかけを識別のうえ解析し、特徴取得部が、解析された監視対象者の呼称と合致する搭乗者の特徴を取得し、位置検索部が、かかる特徴に該当する搭乗者の位置を検索および特定し、表示映像生成部が、特定された位置に基づいて監視対象者についての表示映像を生成のうえ表示させるように車室内監視装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】運転者にとってより良い情報伝達を実現することができる車両用情報伝達装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施形態によれば、警告が必要な状況(例えば危険の度合いが大きい対象2が運転者から見て左側に存在する状況)では、対象2の危険の度合いに応じて設定した警告用の虚像31を左方向に映し出すと共に、さらに車両1周辺への運転者の注意配分の総和が一定となるように設定した注意配分用のダミーの虚像31を、当該総和が一定となるように設定した右方向にも映し出す。 (もっと読む)


【課題】携帯機器と車載装置との間の通信によるタイムラグを低減して、エンターテイメント性を高めることができる車載装置を提供すること。
【解決手段】アプリケーション3を実行する携帯機器2と連携する車載装置1において、記憶部6はアプリケーション3に関係する音響情報7を記憶し、受信部4はアプリケーション3の実行における動作に応じたタイミングで携帯機器2から送信される指示信号を受信する。そして、出力部5は、受信部4で受信された指示信号に基づき、記憶部6に記憶された音響情報7を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対してより付加価値の高い態様でコンテンツを提供することの可能な技術を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して情報提供装置からコンテンツが配信される情報処理装置であって、情報処理装置における現在の位置情報を所定のタイミングで取得する位置情報取得部と、取得した位置情報を情報処理装置の移動履歴情報として記憶する移動履歴記憶部と、を備える。少なくとも移動履歴記憶部に記憶されている移動履歴情報に応じて情報提供装置にコンテンツを配信させる配信頻度を制御する。 (もっと読む)


【課題】回動抑え部を小型化でき、組付け性を向上することができる表示装置を提供する。
【解決手段】
表示パネル2と、この表示パネル2を保持するホルダ4とを備え、ホルダ4に載置部42を設け、この載置部42の周囲に、肉薄のヒンジ部511,512を介して回動自在に連結形成され、載置部42との間で表示パネル2を挟持する回動抑え部51と、回動抑え部51に係合する係合部52とを設けてなる表示装置において、回動抑え部51が表示パネル2の周縁部S1であってその一部に対応して形成されると共に、ホルダ4には表示パネル2の周縁部S2が載置部42から浮き上がるのを抑制する不動抑え部431が形成される (もっと読む)


【課題】 本発明は車載用電子機器に関するもので、人体等が受ける衝撃が小さくなるようにすることを目的とするものである。
【解決手段】 そして、この目的を達成するために本発明は、前面カバー9と、制御基板10は、その下方を上方よりも前方側に設けた傾斜配置状態とし、背面板11は、略垂直傾斜配置状態とし、前記制御基板10と背面板11との間の上方部分には、背面板11から制御基板10に向けて突出させるとともに、制御基板10の背面上部に当接させた第一の支持板17を設け、前記制御基板10と背面板11との間の下方部分には、背面板11から制御基板10に向けて突出させるとともに、制御基板10の背面下部に当接させた第二の支持板18を設け、前記第二の支持板18は、第一の支持板17よりも長くした。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,930