説明

Fターム[3D020BA04]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 対象物品 (11,222) | 車載機器 (8,947) | 映像機器 (3,140)

Fターム[3D020BA04]の下位に属するFターム

テレビ (210)

Fターム[3D020BA04]に分類される特許

81 - 100 / 2,930


【課題】盗難を抑止することのできる車載用電子機器を提供する。
【解決手段】車両内に載置された装着部に対して着脱自在に装着される車載用電子機器において、認証情報が記憶された認証情報記憶部と、確認情報を入力する確認情報入力部と、入力された前記確認情報と前記認証情報とが一致するか否かを判定する判定部と、前記車載用電子機器が前記装着部から取り外されたことを検出する取り外し検出部と、前記車載用電子機器が前記装着部から取り外されたことが検出されてからの時間を計測する計測部と、前記確認情報と前記認証情報とが一致しないことが前記判定部により判定され、且つ、前記計測部により計測された計測時間が所定時間を経過すると警報を出力する警報機能起動部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 車載機器の使用を一時的に止める際など車載機器を取り外す際でも元の装着部位の美観を損なうことがなく、スマートな外観を得ることができ、車載機器の使用を再開する再装着を良好に行える車載機器取り付け用ダミーカバー付き台座を提供すること
【解決手段】 板状の台座1と、台座1を覆うダミーカバー2を備えて、台座1には裏面に両面接着テープ3を取り付けると共に、表面に粘着性シート4を取り付ける。ダミーカバー2は例えばスピーカーの開口カバーを模した形態に形成する。台座1はダッシュボートの所定位置へ貼り付けておき、車載機器を装着しないときは台座1にダミーカバー2を被せて覆い、略平坦なダミーの形態にする。車載機器を装着する際は台座1からダミーカバー2を取り外し、当該機器の支持ブラケットを台座1へ貼り付けて固定させ、その支持ブラケットへ車載機器を組み付ける。 (もっと読む)


【課題】表示部を有する可搬型情報処理装置を保持すると共に、保持した可搬型情報処理装置の表示部の表示を拡大することができる可搬型情報処理装置の保持装置、及びこの保持装置を含む情報処理システムを提供する。
【解決手段】車輌1に固定された保持装置30にスマートフォン20を保持させ、保持装置30にはスマートフォン20の表示部を拡大するレンズ部を設ける。保持装置30に操作部を設け、操作部にて受け付けた操作内容を保持装置30がスマートフォン20へ通知し、通知された操作内容に応じてスマートフォン20が処理を行う。車載情報処理装置10とスマートフォン20とを保持装置30を介して接続し、車載情報処理装置10が車内ネットワーク3を介して得られる情報を収集してスマートフォン20へ送信する。無線通信部を有するスマートフォン20は、車載情報処理装置10及びサーバ装置40の情報送受信を中継する。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーション装置自体にマイク等が備え付けられていない場合でも、運転席周りにマイクやデータ入出力端子の配線が露出しないように、または簡単にマイクおよびデータ入出力端子を設けることができる、カーナビゲーション装置用パネルを提供する。
【解決手段】本発明のカーナビゲーション装置用パネル1は、カーナビゲーション装置2のモニタ21を露出させるためのナビゲーション装置用開口部11と、音声を入力するマイクが取り付けられるマイク取り付け孔部12と、音声や映像等のデータを入力または出力するデータ入出力端子が取付けられるデータ入出力端子取り付け孔部13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】車内での配線を容易とし、かつノイズ等の発生を抑えるとともに、車両の走行中における空気抵抗の増加、あるいは車両の外観を損ねるといった不具合を解消する。
【解決手段】車載用アンテナ装置であって、車両のルーフ12に組付けられるオーバーヘッドモジュール30のハウジング32が樹脂製であり、このハウジングは、その上面をルーフ外板12Aの表面に露出させ、かつ、車内側からオーバーヘッドモジュール30へのアクセス可能に位置させ、このハウジング32の内部にアンテナユニット40が組込まれている。 (もっと読む)


【課題】複数位置でディスプレイの画面を露出させた状態とすることができる簡易な構成の車両用シートを提供する。
【解決手段】シートバック10と、このシートバック10に設けられた、基準位置と露出位置との間を移動可能であるディスプレイ20と、前記シートバック10に設けられた、前記基準位置に位置するディスプレイ20の画面を覆いかつ前記露出位置に位置するディスプレイ20の画面に重ならない位置である被覆位置と、前記基準位置に位置するディスプレイ20の画面に重ならない位置である退避位置との間を移動可能であるディスプレイカバー30と、前記ディスプレイ20を前記基準位置と前記露出位置との間を移動させるか、または、前記ディスプレイカバー30を前記被覆位置と前記退避位置との間を移動させる駆動手段40と、を備える車両用シート1とした。 (もっと読む)


【課題】一つのカメラの画像に基づいて、複数の車両管理機能を実行する。
【解決手段】
車両Vの車室内に設置された広角カメラ20により撮像された車両Vの内外画像Pから、前方領域に対応する第1領域画像P1、側方領域に対応する第2領域画像P2及び車室内領域に対応する第3領域画像P3の境界として定義されたエッジQを抽出し、抽出されたエッジQに基づいて、車両の内外画像Pに含まれる第1領域画像P1、第2領域画像P2及び第3領域画像P3をそれぞれ設定し、第1領域画像P1、第2領域画像P2、及び第3領域画像P3と、各領域画像が利用される車両の管理機能とを予め対応づけた対応関係を参照し、設定された第1領域画像P1、第2領域画像P2、及び第3領域画像P3を、管理機能を実行する各装置210〜260にそれぞれ出力させる制御装置10を備える画像処理装置100を有する車両管理システム1000を提供する。 (もっと読む)


【課題】意識的にペダル操作が行われたか否かを判別し易くできるドライブレコーダを提供すること。
【解決手段】運転者によるペダル操作を検出する車載センサ(202)と、車載センサ(202)により検出されたペダル操作に基づいて、運転者の視覚により確認できるようにペダル操作中であることを提示する情報提示部(11)と、この情報提示部(11)の提示状態と運転者の顔面とを同一画像に撮像する撮像部(12)と、この撮像部(12)により撮像された画像を記録する第2記録部(103)とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車内に車載用表示装置を取り付ける際の作業を容易なものとし、車両を傷つける恐れもない車載用連結装置を提供すること。
【解決手段】車載用連結装置100は、第1の取付部材110と、この第1の取付部材110に当接する第2の取付部材120と、4本のネジ130a〜dとを備えている。取付部材110および120にはそれぞれ、リーンフォースメント200に係合する係合部111a、111bおよび係合部121aが設けられており、さらに、ネジ130a〜dを螺合させるための孔部112a〜dおよび122a〜dが形成されている。第2の取付部材120の外周近傍には、さらに、車載用表示装置300を取り付けるためのネジ孔等の開口部123a〜dが形成されており、図中の下方側から4本のネジ310a〜dが螺合することで、車載用表示装置300が第2の取付部材120に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】複数機種を用いて実現していた機能を1つの携帯端末、又は、1つの携帯端末と外部端末で実現でき、複数の機能をより安価に手に入れることができる携帯端末及びマルチメディアシステムを提供すること。
【解決手段】マルチメディアシステム10は、他からのリソース情報をもとにプログラムを起動することによりマルチメディア機器として機能する携帯情報端末40と、携帯情報端末40にリソース情報を供給し、かつ携帯情報端末40からのデータを出力するマルチメディア入出力端末20と、を備える。携帯情報端末40のCPU53は、外部メモリ45に格納された複数のプログラムのうち、各プログラム間で同一の機能プログラムについては共有して使用する。 (もっと読む)


【課題】装飾等を抑制し、かつ、メモリスロット等のカバーを不要にする。
【解決手段】車両のコンソールパネルの挿着口から挿着される車載表示装置2Aであって、フロントケース21aにスロット22を備えると共に、挿着口を覆うリブ24を備えた表示部20と、表示部20に種々の情報を表示させる本体部10と、本体部10に対して表示部20を動かして、スロット22を露出させる表示部可動機構30と、を有する。 (もっと読む)


【課題】薄型化に好適であると共に、ディスプレイ本体を移動させる動力伝達機構の構成を簡素化できる「車載用ディスプレイ装置」を提供すること。
【解決手段】モータ4を駆動源として第1および第2の回転領域内を回転するメインレバー12と、前後方向へ移動可能な可動フレーム6と、可動フレーム6に回動可能に軸支されたサブレバー15と備え、可動フレーム6の前端部にディスプレイ本体2を回動可能に支持する。メインレバーが第1の回転領域内を回転するとき、係合ピン15dが第1ガイド溝13a内を移動することでサブレバーが直進運動し、それに伴って可動フレームとディスプレイ本体が前後進する。メインレバーが第2の回転領域内を回転するとき、係合ピン15dが第2ガイド溝13b内を移動することでサブレバーが回転運動し、この回転が固定側ギア部20に伝達されてディスプレイ本体2上下方向に回転する。 (もっと読む)


【課題】車両の複数の設定状態、複数の情報、ビデオ等のような複数の画像表示のための自動車用表示装置において、より高い融通性の提供と改善された画像表示を可能にすること。
【解決手段】複数の画像のうちの1つを正確に表示するためのシングルビューモードにおいても、複数の画像のうちの少なくとも2つを同時に表示するためのデュアル/スプリットビューモードにおいても表示が提供できるように構成する。 (もっと読む)


【課題】装置全体の薄型化が容易であると共に、ディスプレイ本体に不所望な外力が加えられた際に懸念される破損を未然に防止できる「車載用ディスプレイ装置」を提供する。
【解決手段】モータ2の駆動力をギア列3を介してねじ棒4に伝達し、ねじ棒4の回転に伴って前後進するスライダ5に回動可能に連結されたディスプレイ本体10が格納位置と立ち上げ位置との間で移動可能な車載用ディスプレイ装置であって、ディスプレイ本体10を介してスライダ5に加えられた外力によってねじ棒4が回転するように該ねじ棒4のリード角を摩擦角よりも大きく設定しておく。また、入力側の第1ギア33と出力側の第2ギア34を凹凸嵌合させて、コイルばね6で第1ギア33を第2ギア34へ向けて弾性付勢することにより、コイルばね6に抗する第1ギア33の変位に基づき前記外力の大きさがフォースセンサ7によって検出されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 車載側ディスプレイの新たな購入を必須とせず、車両における情報提示を実現する。
【解決手段】 車載装置が、車載機器の情報である機器情報を取得し、取得した機器情報を携帯装置へ送信する。具体的には、取得した機器情報のうち一部を車載側ディスプレイに表示し、残部を携帯装置へ送信する。これに対し、携帯装置では、機器情報が送信された場合(S310:YES)、当該機器情報を受信し(S320)、携帯側ディスプレイに機器情報に基づく表示を行う(S330)。つまり、携帯装置が携帯側ディスプレイを有していることを前提に、車両側ディスプレイに加え、当該携帯側ディスプレイを介した機器情報の表示を可能にする。 (もっと読む)


【課題】シフト位置が後退位置にあるときに周辺画像及び前方撮影画像が表示画面に表示された場合でもシフト位置が後退位置であることを運転者が容易に判断することができる画像表示システム、画像生成装置及び画像生成方法を提供する。
【解決手段】画像表示システム120は、撮影画像に基づいて車両及び車両の周囲を仮想視点から見た様子を示す合成画像を生成する合成画像生成部34と、合成画像を表示画面に表示するナビゲーション装置20と、合成画像にガイド線を付加するガイド線付加部37と、車両が停止状態でシフト位置が後退位置にある場合に、合成画像へのガイド線の付加を禁止するガイド線処理部38と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 運転者の運転視界を妨げることなく車両の運転速度を抑制することが可能な速度抑制装置を提供する。
【解決手段】 車両10の現在位置情報を取得する現在位置取得部2と、任意の道路の制限速度情報を備えた制限速度記憶部3と、車両10の走行速度を検出する速度検出部4と、表示部7と、記現在位置情報と前記現在位置情報の前記制限速度情報と前記走行速度から前記制限速度情報と現在走行速度の差の判定を行う判定部6と、判定部6での判定結果を基に、表示部7に対して表示の制御を行う表示制御部8と、を備え、表示部7が、車両10のフロントウインドウ11の近傍で表示を行うとともに、判定部6が、前記制限速度情報と現在走行速度の差に基づいて表示部7での表示を移動する速度の判定を行い、表示部7の表示を前記制限速度情報と現在走行速度の差に基づいて変化させるものである。 (もっと読む)


【課題】情報の更新がどの詳細情報表示器105A、105Bで行われたかを容易に判断する。
【解決手段】車両用表示装置は、運転者の前方に配置された複数の詳細情報表示器105A及び105Bと、運転者の前方に配置された、複数の詳細情報表示器105A及び105Bへの注意を喚起する報知用表示器104Aと、報知用表示器104Aを制御する制御部とを備える。報知用表示器104Aは、予め設定された所定の時間周波数に基づいて輝度または色相を制御して発光を制御する発光制御機構を備える。制御部は、情報の更新が行われた詳細情報表示器105A又は105Bへの注意を喚起するように、報知用表示器104Aを制御する。 (もっと読む)


【課題】
反射型表示デバイスであるDMDを車載のような高温環境下で使用する場合、不可逆的な輝点欠陥あるいは黒点欠陥が発生してしまい、表示素子の寿命が短くなり、表示素子の高寿命化の点で改良の余地があった。
【解決手段】
表示制御手段92は、表示素子30に表示画像Dを表示させ、照明制御手段91は、表示画像DのフレームFを時間分割したサブフレームSF毎に各照明手段11r,11gをフィールドシーケンシャル方式により駆動し、フレームFは、表示制御手段92が複数の画素を通常駆動させ、照明制御手段91が照明手段11r,11gを駆動させることで、表示素子30に表示画像Dを表示する表示期間Faと、
表示制御手段92が複数の画素を非表示期間駆動させ、照明制御手段91が照明手段11r,11gを消灯させることで、表示素子30に表示画像Dを表示させない非表示期間Fbとを設ける。 (もっと読む)


【課題】移動型前面パネルを筐体に移動可能に取り付けるための取り付け機構を備えた電子機器において、移動型前面パネルが筐体前面パネルを露出させた状態でガタを生じないようにする。
【解決手段】ガイド用突起502は固定ピン504に摺動自在に装着された円筒506と、円筒506を常に突出する方向に偏倚させる弾性体507とからなり、円筒506は径の大きい基部508と、径の小さい先端部509と、基部508と先端部509との間に形成されたテーパ部510とからなり、ガイド用溝503は筐体前面パネル30を露出する状態にあるとき先端部のみが係合する浅い溝と、筐体前面パネル30を露出しない状態にあるときテーパ部510が係合する深い溝512とからなり、筐体前面パネル30を露出しない状態においてテーパ部510をガイド用溝503の縁に弾性的に当接させるように構成した。 (もっと読む)


81 - 100 / 2,930