説明

Fターム[3D020BD03]の内容

車両外部の荷台、物品保持装置 (29,633) | 取付形式 (4,986) | 車体と物品との関係 (1,223)

Fターム[3D020BD03]に分類される特許

201 - 220 / 1,223


【課題】潜在的な危険に対する安全性をより向上させ、有益な情報を提供することが可能な運転誘導装置を提供する。
【解決手段】判定処理ECU40が、自車両V0の通過領域である移動領域TRと、自車両V0の周辺に潜在的に存在する移動体V1等について、移動体V1等の通過領域である移動領域TRを予測する。判定処理ECU40は、予測した自車両V0と移動体V1等との移動領域TRとの重複領域に基づいて、移動領域TRの重要度Iを算出するため、潜在的な危険に基づいて自車両V0が通過する領域における運転の難易度を算出できる。判定処理ECU40は、算出した重要度IとドライバーDの運転技量Tとに応じて自車両V0が将来走行すべき経路を設定し、運転支援ECU50が設定した経路にドライバーDを誘導するため、潜在的な危険に対する安全性をより向上させ、有益な情報を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】つり革が傾いた状態になっても情報の視認性を確保できるつり革一体型情報表示装置を提供する。
【解決手段】車両の走行に起因した傾き成分を、センサ部5で検知されたつり革の傾き測定値から除いた傾きを算出し、この傾きに基づいて、表示情報が表示デバイス13aの表示画面で鉛直方向に縦書き又は横書きされるように制御する。 (もっと読む)


【課題】車両において盗難の予兆となる車両の異常状態を検出する検出手段の検出感度を車両内の状況に応じて可変制御することにより、車両におけるセキュリティレベルを適切に設定することができる車両用セキュリティシステム及び車両用セキュリティ方法を提供する。
【解決手段】車両用セキュリティシステム11は、車両の異常状態を検出するために赤外線センサ13等の検出手段と、前記検出手段が車両の異常状態を検出した場合に警報を発するホーン17等の報知手段と、前記車両内に存在する物品の情報を取得するICタグリーダー19等からなる情報取得手段と、前記情報取得手段により取得された物品の情報に基づいて前記検出手段における前記車両の異常状態の検出感度を可変制御する制御手段としての制御装置12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】車両の後退時に、運転者が即座に後方視界における進行方向の左右を判断することができ、かつ、車両の位置および進行方向を把握することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】後退検知手段4が車両が後退していることまたは車両が後退可能な状態であることを検知した場合に、表示手段5に表示される周辺地図画像が平面地図画像である場合には、周辺地図画像を180度回転させた画像に変換する処理をし、表示手段5に表示される周辺地図画像が車両の後方から車両の前方を斜めに見下ろした鳥瞰画像である場合には、周辺地図画像を車両の前方から車両の後方を斜めに見下ろした鳥瞰画像に切り換える処理をする画像処理手段8を備える。 (もっと読む)


【課題】危険を知らせる必要のある歩行者等のみに車両2の存在を知らせる報知音を伝えることにより、危険位置にいない歩行者等や車室内にいる人に対して報知音による不快感を与えないようにする車両存在報知装置1を提供することにある。
【解決手段】車両存在報知装置1では、超音波を搬送波とし、可聴音に応じて超音波を変調し、変調された超音波を空中に放射することで報知音を発生させる。変調された超音波が空中を進む内に自己復調されて可聴音となるが、この自己復調された可聴音は超音波と同様に指向性がよく、危険を知らせる必要のある範囲にいる歩行者のみに報知音を伝えることができる。また、超音波スピーカ6がドアミラー9に内蔵されている。ドアミラー9は車両側面から側方に突出しているので、複雑な構造をとらなくても、簡易な構造で車両前後方に向かって音波を放射することができる。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された車載情報装置と携帯機器のアプリケーション機能とを簡単に連動可能とする仕組みを提供する。
【解決手段】複数の車載情報装置を複数の第1のインターフェースに接続すると共に、複数の機能を起動可能な携帯機器を直接又はコネクタ装置を介して第2のインターフェースに接続する。また、複数の第1のインターフェースと第2のインターフェースの対応する信号線間の接続を切り替え可能な複数のスイッチで接続する。これらの接続構造を有する車載接続装置に、第2のインターフェースに接続された携帯機器において起動されているアプリケーション機能に応じて複数のスイッチの各接続を自動的に変更する制御機能を搭載する。 (もっと読む)


【課題】車載用電子機器のパネル可倒機構において、パネルの角度調整をする際の操作性を向上する。
【解決手段】筐体11の前面にパネル13を備え、パネル13の下端が前方にスライドしパネル13の上端が下方に変位して、パネル13が前後方向へ傾倒自在に構成された車載用電子機器10のパネル可倒機構20において、パネル13の下端を前方に付勢する付勢手段70と、付勢手段70と独立し、パネル13の上端を下方に変位させる変位手段80とを備え、変位手段80が操作ボタン16の操作によりパネル13の上端を段階的に下方に変位させる。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の破損防止に対する制御及び報知を行うことが可能な開閉部材付電子機器を提供する。
【解決手段】開閉部材12を有する開閉部材付電子機器において、開閉部材12の開閉状態を判断する開閉判断部24と、開閉判断部24により開状態であると判断された開閉部材12に加わる荷重が閾値以上であるかを判断する荷重判断部25と、荷重判断部25により荷重が閾値以上であると判断された場合に、開閉部材12の閉状態への移行を禁止し、かつ、荷重を加えない旨を示す報知データを出力する制御・報知判断部26と、制御・報知判断部26から報知データを受けて外部に報知する報知部16,19とを備える。 (もっと読む)


【課題】後部座席に乗員が搭乗して後席専用車載用映像表示装置を利用している場合に、走行状況に応じて表示されるメッセージ映像の内容により後部座席の乗員に対して現在および次期動作の認識および予知をさせることができる車載用映像表示装置を提供する。
【解決手段】車両の走行状況を検出する走行状況検出手段12で検出した車両の走行状況および車両内の状態を検出する車両状況検出手段13で検出した車両状況に応じて、映像制御手段14が映像生成手段11の生成した映像の上に一定時間メッセージ映像を合成させるため、後部座席の乗員に車両でテレビ等の映像を視聴させながら、同時に乗用車の現在および次期動作の認識および予知をさせることができ、後席乗員の負担および危険性を低減させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手間を要することなく、装置間のデータ転送を可能とすること。
【解決手段】音楽データを処理するノート型PC及びカーオーディオ3と有線通信を行うためのUSBスレーブ端子11A,11Bと、音楽データを一時記憶するためのバッファ13A,13Bと、USBスレーブ端子11Aを介してノート型PCから音楽データを受信し、当該受信した音楽データをバッファ13A,13Bに記憶し、当該記憶された音楽データをバッファ13A,13Bから読み出し、当該読み出された音楽データをUSBスレーブ端子11Bを介してカーオーディオ3に送信する制御部21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の進行方向に応じて、立体物又は白線等の走路境界を検出するための処理画像の最適化を図る立体物検出装置を提供する。
【解決手段】車両1の前方の画像を撮像する撮像手段と、車両1の走行状態を検出する走行状態検出手段と、画像より立体物200を検出する立体物検出手段と、立体物200に衝突するまでの衝突時間を算出する衝突時間算出手段と、衝突時間、車両のステアリング108の操舵方向に応じて、明るさの基準となる基準領域を設定し、基準領域の明るさに応じて、撮像手段の露光量を制御する制御手段を有する。 (もっと読む)


【構成】車両100に設けられたカメラCM_0〜CM_3は、共通視野CVW_0〜CVW_3を部分的に有する姿勢で路面を斜めから捉える。CPUは、このようなカメラCM_0〜CM_3から出力された被写界像P_0〜P_3を、路面を上方から眺めた状態を表す鳥瞰画像BEV_0〜BEV_3に変換する。CPUはまた、共通視野CVW_0〜CVW_3に存在する立体物を表す画像の位置を、鳥瞰画像BEV_0〜BEV_3の各々から排除位置として検出し、排除位置の画像を鳥瞰画像BEV_0〜BEV_3から共通的に排除する。CPUはさらに、排除処理の後に残った複数の画像間の輝度および/または色度の相違が抑制される態様で、鳥瞰画像BEV_0〜BEV_3を合成する。
【効果】合成された鳥瞰画像の品質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】車両周囲の死角にある対象物の大きさや位置が正確に把握できる技術を提供する。
【解決手段】作業機械の車両周囲確認装置は、車両の周囲の任意の箇所に取り付けられる、前方、左右側方、後方を撮像する複数の撮像手段1,2,3,4と、運転室5の前方、左右側方8、後方の窓に向かって、前記撮像手段の映像を投射する投影手段と、運転室5の前方、左右側方8、後方の窓に貼着される、前記投影手段が投射する映像を表示できるフィルム14とから構成される。 (もっと読む)


【課題】表示画面上にタッチパネルが配設された入力インターフェースにおいて、表示画面を注視することなく、所望の操作を行うことができる。
【解決手段】コンテンツ再生装置1は、タッチパネルに対する接触を検知すると、検知した接触位置を中心に、複数のメニュー項目を放射状に配置した放射状メニューを表示するメニュー表示手段と、タッチパネルに対する接触開始位置から現在の接触位置までの接触しながらの移動方向を検知する第1の移動方向検出手段と、第1の移動方向検出手段が検出した移動方向に、放射状メニューを伸長させて表示するメニュー表示更新手段と、接触開始位置から、タッチパネルに対する接触が解除された接触解除位置までの移動方向を検出する第2の移動方向検出手段と、第2の移動方向検出手段が検出した移動方向に割り当てられたメニュー項目を選択し、実行するメニュー項目実行手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】車両は走りながらホイールで画像または動画を表示することで、車両を運転する人にコマーシャルや自己宣伝する手段を提供することを課題とする。
複数のカラーLEDライトを回転させながら、色を変え続けて画像を形成させる技術があるが、その技術は固定な回転スピードを要求する。しかし車両ホイールの回転スピードは固定では限らない。加減速しても画像または動画のアウトプットに影響しないのも課題とする。
運転されている車両は止まれずに画像または動画のアウトプットを更新する手段を提供することも課題とする。
【解決手段】LED残像の原理を車両ホイールに応用し、ホール効果センサーを使ってホイールの位置を測って各LEDライトのアウトプット色を決め、車両は走りながらホイールで画像または動画を表示することを実現する。無線(RF)信号を送信することによって車両は止まれずに画像または動画のアウトプットを更新することを実現する。 (もっと読む)


【課題】能動音デザイン(ActiveSoundDesign)技術を利用した個人向け走行音提供システムを提供する。
【解決手段】能動音デザイン技術を利用して走行音を提供するシステムであって、前記走行音を製作するサウンドデザインツールと、前記サウンドデザインツールから前記走行音をダウンロードして保存するメモリカードと、前記メモリカードの前記走行音を出力する音響システムと、を含み、前記サウンドデザインツールにより、ユーザーが望む前記走行音の製作ができる環境を提供し、前記走行音には、静粛音及びダイナミック音をさらに含み、前記走行音はオンライン上にアップロード可能であり、前記メモリカードにはオンライン上で所望の前記走行音がダウンロードできることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】幅広い振動数帯域において振動低減効果を有する制御ロジック及びフィードバック制御方式を提供する。
【解決手段】畳み込み積分を含みフィルタ係数を更新する制御ロジックにおいて、入力信号として、エラー信号のみを用い、フィルタ係数の更新式を次式
【数1】


のようにして制御を行うことで、幅広い周波数領域で伝達力あるいは振動あるいは騒音を低減する。前記制御ロジックによりフィードバックゲインをサンプリング時間ごとに修正することで、幅広い周波数領域で伝達力あるいは振動あるいは騒音を低減する。 (もっと読む)


【課題】認証が必要となる様々な状況において、運転者の個人情報を他人に知られることなく認証可能な「車載装置」を提供すること。
【解決手段】車載装置は、運転者及び同乗者が視認可能なディスプレイを備えた第1の表示手段と、運転席以外の席に着座した同乗者には視認されず運転者にのみ視認可能な位置に設置された第2の表示手段と、同乗者の着座を検出する同乗者検出手段と、同乗者の着座情報を格納する記憶手段と、操作手段と、同乗者検出手段によって検出された情報を基に、ユーザの認証を必要とするときに、認証に必要な画面の表示先を第1の表示手段のディスプレイ又は第2の表示手段のディスプレイに切り替える制御手段とを備える。制御手段は、同乗者が存在すると判断し、かつ、ユーザの認証が必要と判定したときに、認証に必要な画面の表示先を第2の表示手段のディスプレイに切り替える。 (もっと読む)


【課題】運転者の状態から運転者が目視する領域と異なる領域の確認が可能な装置を構成する。
【解決手段】運転座席に備えた複数の荷重センサWSの荷重情報から目視方向推定手段32が運転者Dの目視方向を推定し、この推定方向と異なる方向の距離センサDSで障害物の接近を判定した場合には、その障害物を撮影する車載カメラの撮影画像をモニタ7に拡大表示する。 (もっと読む)


【課題】自走可能な移動体周辺の俯瞰画像の表示において、任意の視点位置から見た俯瞰画像を簡便に取得できる周辺表示装置を提供する。
【解決手段】視点位置変更手段70からの仮想カメラの視点位置の情報に従って、仮想カメラの姿勢を決定する仮想カメラ姿勢決定部8と、運転状況データ出力手段200からの運転状況データを受け、自車両の運転状況を把握して、自車両の運転状態などの運転状況データを出力する運転状況把握部3と、自車両周辺の環境状況の把握を行い、環境状況データを出力する環境状況把握部4と、路面上の障害物の有無を判定して障害物データを出力する障害物判定部9と、運転状況把握部3、環境状況把握部4および障害物判定部9の出力、記憶部7に格納された注視点位置情報を受け、仮想カメラの注視点位置情報を変更する注視点位置情報変更部10を備えている。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,223