説明

Fターム[3D022AA02]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 対象物 (267) | 踏板(ステップ) (210)

Fターム[3D022AA02]の下位に属するFターム

Fターム[3D022AA02]に分類される特許

1 - 20 / 202


【課題】自動ステップボードアセンブリに充分な強度と支持を提供する。
【解決手段】ロッカーステー14と、該ロッカーステー14にロッカー取付ブラケット16a,16bを介して接続されたブリッジブラケット18と、該ブリッジブラケット18に接続された自動ステップボードアセンブリ12とを備え、前記ロッカーステー14が車両のロッカーモールに取り付けられ、前記ブリッジブラケット18が車両の外ドア下縁部に取り付けられ、これにより、取付システム10及び前記自動ステップボードアセンブリ12を車両に固定する。 (もっと読む)


【課題】車両に乗車しようとする人もしくは下車する人を感知した場合、車の側方の道路面に保護照明を投射できる搭乗者保護装置及びその方法を提供する。
【解決手段】本発明の景観照明による搭乗者保護装置は、車両のドアオープンの可否を感知する第1感知手段と、乗車者の乗車可否及び下車者の下車可否を感知する第2感知手段と、知能型サイドステップを駆動させるサイドステップ駆動手段と、乗車保護照明又は下車保護照明を投射する照明投射手段と、第1感知手段が車両のドアオープンを感知すれば、車両内に引き込まれているサイドステップを引き出すようにサイドステップ駆動手段を制御し、第2感知手段が下車者の下車を感知すれば、下車保護照明を投射するように照明投射手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】取付強度を高めるとともに吸音(制振)効果も高めた滑り止め板とする。
【解決手段】作業車両の通路や床面等の鋼板製歩行面又は作業面に張設されるゴム製滑り止め板1であって、滑り止め用突起12が形成された表面側シート10と、永久磁石粉22が全域に亘って混入された裏面側シート20とから成る。ゴム製であれば、その弾力性から、歩行時の衝撃を緩和してその歩行音を抑え、磁着面が部分的なものに比べれば、磁着面が裏面全域にあることから、取付強度が高まるとともに、裏面全域に磁石粉が存在してその全面が歩行面に接していることから、鋼板から生じた音が滑り止め板全域に伝わってその磁石粉(金属粉)の振動によって有効に吸音される。両シートは全域に亘って上下に接合され、その裏面側シートの全周縁端面を表面側シートの全周縁が覆っているため、裏面側シート20の周端縁がめくり上がる恐れも少なくなって、両シート縁が離れることも極力少なくなる。 (もっと読む)


【課題】 リアバンパーの内部空間を収納構造とし、引き出して活用して収納空間を増大させ、引き出しされたリアバンパーをステップ及びベンチとして活用し、引き出されたリアバンパーの構造変更を通じて収納空間をさらに拡張することができる車両用収納装置を提供する。
【解決手段】 内部空間の下部にバックビームが設置されたリアバンパーと、前記リアバンパーの上部空間に設けられ、外部に露出する部分がリアバンパーの外形面と一致するように形成され、バックビーム上部によって荷重が支持された状態で外部にスライディングされ、引き出し/引入される収納箱とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】車両への乗降時に、乗降者の体を傾けて、重心移動を促すことができ、乗降動作をアシストすることができる車両用乗降ステップ及びこの車両用乗降ステップを搭載した車両を提供する。
【解決手段】車両用乗降ステップは、タイヤ4の接地面Aとフロアパネル5との間に、乗降時に踏み板となるステップ面が配置され、フロアパネル5にはシート6が配置され、シート6によってフロアパネル5には足置き面7が形成される車両用乗降ステップであり、ステップ面を傾斜させた。 (もっと読む)


【課題】作業機械の輸送前後における分解・組み立て作業を容易化する。
【解決手段】ベッド側ブラケット30をフレーム部材61,71の下面に固定するように構成した。そして、ベッド側ブラケット30の右側面がフレーム部材71の右側面から突出しないように構成した。これにより、クレーンを分解して旋回体3をトレーラに搭載して一般の道路を移動させる場合に、フレーム部材61,71からベッド側ブラケット30を取り外す必要がなくなるので、ベッド側ブラケット30の着脱作業を省略でき、作業効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】乗降時の昇降補助ステップの撓みを抑えることができる昇降補助ステップの補強構造を提供する。
【解決手段】軌陸車1の前部は、左右のシャシフレーム2,2に支持されているキャブと、シャシフレーム2,2に固定されたフロントバンパー4とを備えている。フロントバンパー4の前方には連結装置5がシャシフレーム2,2に装架して固定されて配置されている。キャブ3には昇降ステップ6が取り付けられており、昇降ステップ6には昇降補助ステップ7が取り付けられている。昇降補助ステップ7の補強構造は、昇降補助ステップ7と連結装置5とを連結する補強手段10を備えている。この補強手段10は、キャブのチルトアップを阻害しないように昇降補助ステップ7に当接され、シャシフレーム2に連結装置5を介して間接的に固定されている。 (もっと読む)


【課題】作業者が足場部材に乗り降りする際に生じる足場部材の撓み量を低減するとともに、足場部材の踏み面の角度調整を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】ヒンジ部材40のヒンジ本体41は、当接部41aと支持部41bとを有する。当接部41aは、取付ブラケット45に沿って上下方向に延び且つ取付ブラケット45に当接している。支持部41bは、当接部41aの下部から水平方向外方に延びている。支持部41bの上部側には、上下方向に進退自在にジャッキボルト43が取り付けられる。展開位置では、足場部材30の横梁34がジャッキボルト43の上端部に当接される。足場部材30は、ジャッキボルト43の進退動作に連動して踏み面の角度が調整される。 (もっと読む)


【課題】上部旋回体の前後方向に並ぶように複数配設された足場部材を備えた建設機械の足場構造において、作業者が足場部材に乗り降りする際に生じる足場部材の撓み量を低減できる。
【解決手段】上部旋回体2の前後方向に並ぶように、足場部材30が複数配設される。互いに隣接する足場部材30同士は、足場部材30の張り出し側端部において連結部材60によって係合自在に連結連結される。連結部材60は、互いに隣接する足場部材30の隙間に嵌合させるスペーサ部材61と、スペーサ部材61を足場部材30間に挟持させた状態で足場部材30同士を締結固定する締結ボルト62及び締結ナット63とを備える。 (もっと読む)


【課題】荷幅制限をオーバーすることなく、展開位置において足場部材の回動動作を規制することができる建設機械の足場構造を提供する。
【解決手段】回動規制部材50は、展開位置における足場部材30と旋回フレーム3の側壁面との隙間に配設されている。回動規制部材50は、旋回フレーム3の側壁面に設けられた係合部材51と、足場部材30に設けられたラッチ部材55とを備えている。そして、係合部材51の係合孔52にラッチ部材55のラッチピン56を係合させることで、展開位置において足場部材30の回動動作を規制する。 (もっと読む)


【課題】作業者が足場部材に乗り降りする際に生じる足場部材の撓み量を低減するとともに、展開位置及び格納位置における足場部材の回動動作を規制できるようにする。
【解決手段】取付ブラケット45における足場部材30の踏み面よりも下方には、支持部材55が設けられる。固定部材50の基端部は、支持部材55によって回動自在に支持される。横梁34には、展開孔34a及び格納孔34bが形成される。展開位置及び格納位置では、展開孔34a及び格納孔34bに固定部材50の締結孔を重ね合わせた状態で締結ボルト60の軸部が挿通される。そして、締結ボルト60を締め付けることで、固定部材50の先端部が横梁34に締結固定される。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単であって、しかもキャットウォークと下部走行体との間の昇降が容易となる構成の作業機の昇降装置を提供する。
【解決手段】キャットウォーク17の側面に第1のステップ23を取付ける。第1のステップ23は、左右の側板部23a,23a間に1段の踏み板23c〜23eを設けた構成とする。第1のステップを左右から挟むように上下動可能に第2のステップ24を装着する。第2のステップ24は左右の側枠24e,24fおよびこの左右の側枠の下部間に設けられた1段の踏み板24b〜24dを有する。第1のステップ23に、第2のステップ24を少なくともその上昇位置にて着脱可能に固定するストライカ31を備える。第2のステップ24は、その下降状態において、下部走行体の履帯より上方に位置する。 (もっと読む)


【課題】安全性を高め、負荷荷重が大きくできる、身障者等のバス乗降が困難な乗降客のためのバス乗降用の昇降装置、および該昇降装置を備えたバスを提供する。
【解決手段】昇降装置1〜4は、バス50の客室内で昇降区域を区画し、バス客室内への出入口13を有する枠体10と、枠体10内に昇降移動自在に配置され、バス外部への出入口21と、枠体10の出入口13に対向するバス客室内への出入口とを有する昇降ボックス20と、枠体10内で昇降ボックス20を地表面からバス客室床面の間で昇降駆動させる駆動部30とから構成される。昇降装置1〜4は、乗降客を昇降ボックス20内に収容し、これを昇降してバス乗降を行う。昇降装置3は、移動機構40によりバス車幅方向に、昇降装置4は、同じくバス背後方向にそれぞれ移動させることができる。昇降装置1〜4は、バス50の前輪と後輪の間、もしくは後輪の後側のいずれかに配置することができる。 (もっと読む)


【課題】エンジン室前方の点検、整備の作業性が良好で、かつ運転者が作業中に後方の視認性が良好なホイールローダを提供する。
【解決手段】後輪3bは後部車体2の側部に取付られている。プラットホーム4は、後輪3bの上方に位置するように後部車体2の側部に取付られている。プラットホーム4には貫通孔よりなる開口部4aが形成されており、開口部4aは後輪3bを上方へ投影した範囲内であって、かつ後輪3bを上方から見た時に後輪3bの幅W1の中心(中心線A−A)より後部車体2側に位置している。開口部4aにて車体の前後方向にのみ延びるプレート部材4bが備えられている。 (もっと読む)


【課題】走行及び運転席からの視界を妨げることなく、メンテナンス作業を行う作業者の作業スペースを確保したクローラ式運搬車両を提供する。
【解決手段】左右一対に配置された無端状のクローラにより自走可能な下部走行体(2)と、該下部走行体上に搭載された上部車体(4)と、該上部車体の後部に設けられ、運搬物を搭載するための荷台(8)と、該荷台の前側にて前記上部車体の左右いずれか一方側に設けられた運転席(10)と、該運転席の隣に設けられた機器収納部(12)と、前記上部車体に設けられた作業台ユニット(20)とを備え、前記作業台ユニットは、前記機器収納部の下側位置に取付けられた収容体(30)と、該収容体に収容される収容位置(A)及び前記収容体から突出して前記機器収納部の周側面に隣接して張り出す使用位置(B)との間で移動可能な作業台(40)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ドア開閉に応じて展開・格納される単機能タイプのステップであっても、展開したステップと障害物との接触を未然に防止し得る車両用格納式乗降ステップの制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】ドアの開閉にかかわらずステップの展開を禁止する展開禁止モードと、前記ドアの開閉に応じてステップを展開又は格納する通常モードとを切り換える展開禁止スイッチ11を備える。 (もっと読む)


【課題】ドアを半開程度にしか開けられない狭い場所で乗降する場合であっても、踏み面に足を乗せ易くすることが可能な車両用ステップを提供する。
【解決手段】キャブへの乗降時に足を掛けるための踏み面7aと、該踏み面7aを前後及び車幅方向内側の三方から取り囲んで支持するステップカバー7bとを備え、該ステップカバー7bの後方壁面7bの少なくとも車幅方向外側部分を切欠部12とし、該切欠部12を可動壁13により塞ぎ且つ該可動壁13をその車幅方向内側端を軸として後方へ傾動し得るように構成する。 (もっと読む)


【課題】ドア開閉に応じて展開・格納される単機能タイプのステップであっても、後ドアと前ドアそれぞれの開閉時毎にステップの展開と格納が繰り返されることを回避し得、アクチュエータやステップの駆動機構への負担を軽減し且つ使い勝手を向上し得る車両用格納式乗降ステップの制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】前ドアと後ドアのうち少なくとも一方が開でステップが展開された後、該前ドアと後ドアの両方が閉で且つ該前ドアと後ドアの両方がドアロックされた場合にステップを格納するようにした。 (もっと読む)


【課題】半ドアでの車両の停止・発進のたびにステップの展開・格納が繰り返し行われることを防止し得、アクチュエータの作動音の乗員に対する不快感の付与、並びにステップの作動回数増加に伴う該ステップの駆動機構の耐用年数の減少を回避し得る車両用格納式乗降ステップの制御方法及び装置を提供する。
【解決手段】車速Vが設定値以上(例えば、V≧8[km/h])ではない即ち車速Vが設定値未満(例えば、V<8[km/h])のときドア開からドア閉或いはドア閉からドア開となるドア状態変化を検出し、該ドア状態変化がない場合にはステップを展開させないようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザがスライドドアを手で開けられない場合であっても、ユーザのスライドドア開閉意思を確認してスライドドアを自動開閉でき、さらにユーザのスライドドア開閉意思を示す作業に特別な慣れを必要としない、スライドドアの開閉制御装置を提供することを目的としている。
【解決手段】このため、スライドドア開閉制御装置において、送信機と受信機とを備え、オートステップに作用する荷重を検出する荷重検出部を備え、スライドドアの開閉動作を行うスライドドア駆動部と、オートステップの突出と収納とを行うオートステップ駆動部とを備え、送信機の存在を受信機が第一所定時間継続検出してオートステップを突出させた後、第二所定時間が経過する間に荷重検出部がスライドドア開放信号を判定した場合には、スライドドア駆動部によりスライドドアを開放させる制御装置を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 202