説明

Fターム[3D022AE03]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 取付け、構造 (508) | 着脱式 (28)

Fターム[3D022AE03]に分類される特許

1 - 20 / 28


【目的】車椅子などの車両の出し入れを行うスロープにおいて、スロープを車椅子が通行する際のゴトゴトという不快な振動を無くし、車椅子が快適に進行できるようにしたフロア部材をそなえたスロープを提供する。
【構成】スロープを構成するフロア部材を、車両の進行方向に対して並行するように配置した複数の中空パネルから形成し、隣り合う中空パネルを互いに嵌合させることにより連結したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの要望等に応じて、右上がり及び左上がりいずれの方向に対しても取り付け可能なラダーを備えた運搬車両を提供する。
【解決手段】運搬車両(1)は、アッパデッキ(16)に形成された第1の出入口領域(17a)と第1のロアデッキ(18a)又は第2の出入口領域(17b)と第2のロアデッキ(18b)との間に架け渡されたメインラダー(20)を備え、メインラダーは、複数個のステップ体(24)に沿って延び、少なくとも車体(2)の前側に位置する側桁(22)に固定されている手摺りユニット(28)を有し、車体の前側に位置する最上側桁部(23)に取付ボルト(52)を介して取り付けられ、ステップ体の最上段として形成された最上フロア部(25)から車体に対する前側への進行を防止するための第1の柵体(30)をさらに備え、前記取付ボルトを受け入れるための溶接ナット(54)が最上側桁部のそれぞれ両方に設けられている。 (もっと読む)


【課題】作業機械の輸送前後における分解・組み立て作業を容易化する。
【解決手段】ベッド側ブラケット30をフレーム部材61,71の下面に固定するように構成した。そして、ベッド側ブラケット30の右側面がフレーム部材71の右側面から突出しないように構成した。これにより、クレーンを分解して旋回体3をトレーラに搭載して一般の道路を移動させる場合に、フレーム部材61,71からベッド側ブラケット30を取り外す必要がなくなるので、ベッド側ブラケット30の着脱作業を省略でき、作業効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】低コストで、操作性が良く、車椅子の収容部と地面との間における乗降時の走行性を高め得る車両用スロープを提供する。
【解決手段】複数枚の通路部材2における各レール部材4の長手方向と交差する断面はそれぞれ同一形状をなす。レール部材4の上端側一側面には第1突条部42が、第1突条部42の下方には第1凹条部43が共に、レール部材4の長手方向に沿って延びるように連続して形成されている。レール部材4の下端側他側面には第2突条部44が、第2突条部44の上方には第2凹条部45が共に、レール部材4の長手方向に沿って延びるように連続して形成されている。隣り合う通路部材2の互いに係合する一方のレール部材4の第1突条部42は、他方のレール部材4の第2凹条部45に係合し、他方のレール部材4の第2突条部44は、一方のレール部材4の第1凹条部43に係合している。 (もっと読む)


【課題】 ロープを用いて車体を吊上げるときの作業性を高める。
【解決手段】 乗降用ステップ25を、車体2に固定された枠体26と、枠体26を構成する後縦板26Aと前縦板26Bとの間に着脱可能に設けられた着脱式踏み板29と、後縦板26Aと前縦板26Bとの間に固定して設けられた固定踏み板31とにより構成する。これにより、ワイヤロープ104を用いて車体2の前部側を吊上げるときに、フック部材24に取付けられたワイヤロープ104が、枠体26の後縦板26Aと前縦板26Bとの間を通過してクレーン102に取付けられる場合でも、このワイヤロープ104が通過する領域内に配置された着脱式踏み板29を予め取外しておくことができる。この結果、乗降用ステップ25全体を車体2から取外すといった煩雑な作業を不要にでき、車体2を吊上げるときの作業性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】トラックの荷台外面側に足場を簡単に設置できて、荷台上の収納棚に対する苗箱等の出し入れ作業や作業者の荷台への乗降を簡単かつ安全に行うことができ、その作業の効率化を図ることが可能なトラック用引っ掛け足場を提供する。
【解決手段】足場板載置部2a1を有する水平支柱2a、水平支柱2aの後端部に下端が固着され上端に後方に突出した支柱係止部を有する垂直支柱2b、及び水平支柱2aと垂直支柱2bとの間に固着された傾斜支柱2cとを備えた左右一対の足場支柱2と、足場支柱2の足場板載置部2a1上に、その長手方向の両端部に設けた足場板係止部が載置されて係止される足場3と、を備え、左右一対の足場支柱2の支柱係止部をトラックの荷台に着脱可能に係止させて取り付けることにより、足場3が荷台の外面側に略水平状態で設置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】FUPDと1段目のステップとの高さ違いを吸収する。
【解決手段】1段目のステップ20は、ステップ部21と、ステップ部21の取付面27を両面に形成してなる板状のステップ取付部26と、ステップ取付部26を一端部に連結しFUPD8に取り付けられるFUPD取付部29とを有するステップブラケット25とを備え、ステップ部21とFUPD8との高さ違いに応じて何れかの取付面27にステップ部21を取り付け、ステップ部21を上面にしてFUPD取付部29をFUPD8にねじ止めされる。 (もっと読む)


【課題】スロープ板と車両乗降口との間に生じる段差を緩和するとともに、スロープ傾斜角を緩和し、しかもスロープ板の設置及び取り外しの作業性を向上することが可能であり、かつスロープ板を車両側に確実に固定することができるスロープ板の設置構造を提供する。
【解決手段】車両乗降口のステップ部4と路面との間を掛け渡されるスロープ板1と、前記ステップ部4の車幅方向外側縁部に軸支され上下方向に回動可能とし前記スロープ板1と連結する連結リッド3と、前記スロープ板1に穿設された第1固定孔及び前記連結リッド3の前記第1固定孔と対応位置に穿設された第2固定孔に挿通され前記スロープ板1と連結リッド3とを固定する固定部材8を備え、前記連結リッド3は、上下に隔てた上壁、下壁を有するソケット形状とし、該上壁、下壁間に形成される開口部33は前記スロープ板1の先端部を嵌入可能である。 (もっと読む)


【課題】折り畳み可能なスロープの一方に荷重が加わっても一体的に荷重を支えるように作用し、軽量化を図るのに有効であり、さらには折り畳んだスロープ同士の干渉音の発生を抑えた簡易スロープの提供を目的とする。
【解決手段】通行方向に沿った回動軸により折り畳み可能な簡易スロープ1であって、第1パネル体11は、回動軸側の側縁部に固定した第1ヒンジレール12を有し、第2パネル体21は、回動軸側の側縁部に固定した第2ヒンジレール22を有し、第1及び第2ヒンジレールは前記パネル体との固定部22aと、当該固定部から延在した通行方向の筒部22bをそれぞれ有し、且つ当該両方の筒部を交互に部分的に切り欠くことで、直線状に交互嵌合配置し、前記交互嵌合配置した各筒部にシャフト部材30を挿入し回動連結したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両上面に積載されているはしごを昇降させる際に、はしごを収納しているベッド部の上方旋回スペースを抑え、手動操作を軽労化できるはしご昇降装置を提供する。
【解決手段】ベッド部2が後方支持ローラ6bに支持されつつ、ガイドローラ2aをガイドフレーム3aにガイドされて車両後方側に所定長さスライドした際に、第1係合部2bと第2係合部5aとが係合するとともに、ガイドローラ2aがガイド解除部3bに位置し、この位置でベッド部2の車両後方側が下方に引かれることにより、リフトアーム5が固定支軸5bを中心にして車両後方側に回動するとともに、スライドアーム6が固定支持ローラ7によって車両後方側が低くなるように傾斜しつつ、車両後方側にスライドし、このスライドアーム6の後方支持ローラ7でベッド部2を支持することによりベッド部2を車両後方側に旋回させる。 (もっと読む)


【課題】デッキボードの着脱操作をより円滑にさせ、自動車走行中の振動によるがたつきを防ぎ、異音の発生を防止する。
【解決手段】自動車用デッキボード10を、取付時に荷室を上下に仕切るデッキボード本体と、このデッキボード本体に固定され、一対の第一支持部に対して挟み込むことにより着脱可能に係合するとともに係合時に一対の第一支持部の双方を通る車幅方向を回転軸として回転動作可能な一対の第一係合具30,30と、当該一対の第一係合具30,30よりも後側でデッキボード本体に取り付けられるとともに一対の第二支持部に対して上方から近接して弾性変形の後に着脱可能に係合する一対の第二係合具40,40とを有する構成にした。 (もっと読む)


【課題】運転席と助手席と後席のシートクッションをシートバックに重ね、かつ運転席を最後方位置に移動させ、助手席を前方に移動させた状態で、車体側部のドア開口から車椅子を乗車させることのできる自動車において、運転席と助手席と後席を、簡単に、車椅子乗車のための状態に設定できるようにする。
【解決手段】シートクッションをシートバックに重ねた運転席13を後方に移動させるとき、その運転席13によってスイッチ部材73を回動させ、これによって後席のシートクッションをロックしていたロック部材52,53を回動させて、該後席のシートクッションに対するロックを解除し、後席のシートクッションを後席のシートバックに重ねた位置に回動させる。 (もっと読む)


【課題】従来の昇降兼退避用架台と比較して、確実に作業者の転落事故などを防止できるとともに、取扱い性を向上させたトラック荷役作業に用いる昇降兼退避用架台を提供する。
【解決手段】トラック1の荷台1aの横に設置して、荷役作業を行う作業者の昇降及び/又は退避に用いられる昇降兼退避用架台Aであって、荷台1aと同等の高さ位置に配設されるステージ板6を有する作業用ステージ部2と、この作業用ステージ部2の前端2a側と後端2b側にそれぞれ一端側を回動可能に繋げて設けられた一対の昇降用階段部3、4と、作業用ステージ部2の一側端2c側に回動可能に繋げて設けられ、回動とともに荷台1aに架設される渡り板15を有する渡り板部5とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】小型移動農機を一人作業で乗用車等の一般車両の後部荷室へ容易に積み降しすることができる簡潔な構成のブリッジを提供する。
【解決手段】ブリッジ1の一端を車両2の荷室2aに係止して他端を接地させた傾斜姿勢状態Aと、同じくブリッジ1の一端を車両2の荷室2aに係止して他端を持ち上げた略水平姿勢状態Dに切換え、且つ前記傾斜姿勢状態Aまたは略水平姿勢状態Dにブリッジ1を保持し得る姿勢変更操作具31を設け、該姿勢変更操作具31によって、前記傾斜姿勢状態Aにあるブリッジ1上に小型移動農機3を積んだ状態からの略水平姿勢状態Dへの切換え、または前記略水平姿勢状態Dにあるブリッジ1上に小型移動農機3を積んだ状態からの傾斜姿勢状態Aへの切換えを可能に構成すると共に、前記ブリッジ1の中途部に、小型移動農機3の走行車輪12の降坂方向への自由回転を停止させる車輪止め41を設けた。 (もっと読む)


【課題】小型移動農機を一人作業で乗用車等の一般車両の後部荷室へ容易に積み降しすることができる簡潔な構成のブリッジを提供する。
【解決手段】ブリッジ1の一端を車両2の荷室2aに係止して他端を接地させた傾斜姿勢状態Aと、同じくブリッジ1の一端を車両2の荷室2aに係止して他端を持ち上げた略水平姿勢状態Dに切換え、且つ前記傾斜姿勢状態Aまたは略水平姿勢状態Dにブリッジ1を保持し得る姿勢変更操作具31を設け、該姿勢変更操作具31によって、前記傾斜姿勢状態Aにあるブリッジ1上に小型移動農機3を積んだ状態からの略水平姿勢状態Dへの切換え、または前記略水平姿勢状態Dにあるブリッジ1上に小型移動農機3を積んだ状態からの傾斜姿勢状態Aへの切換えを可能にした。 (もっと読む)


【課題】実質的に3段以上にスライド展開する車両用スロープ装置において車椅子等の乗降安定性の向上を図るのに効果的なスライド構造及びそれを用いた車両用スロープ装置の提供を目的とする。
【解決手段】基端部を車両側に回動自在に連結した第1スロープと、当該第1スロープに対してスライド伸縮する第2スロープと、当該第2スロープに対してスライド伸縮する第3スロープとを備えた実質的な3段からなるスライドスロープであって、第1スロープ,第2スロープ及び第3スロープのそれぞれ幅方向両側に設けた1対の第1スライドレール,第2スライドレール及び第3スライドレールの断面係数を順にZ,Z,Zとすると、Z≧Z,Z>Zの関係にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】線路周囲が狭小な場所でも、鉄道車両の開閉扉等に設置可能であり、かつ乗客が安全に降下することができる鉄道車両用避難梯子装置を提供すること。
【解決手段】平面形状が矩形又は正方形のタラップと一対の梯子本体とを備え、該一対の梯子本体は、複数の踏板と該踏板の両側で該踏板を保持する一組の支持部材とを有し、その上部が該タラップの対向する端部にそれぞれ蝶着され、該タラップ上の該梯子本体が蝶着された端部の側端部に、鉄道車両の床面と平行に固定するための一対の固定手段が設けられていることを特徴とする鉄道車両用避難梯子装置を採用する。 (もっと読む)


【課題】自動車に容易に取り付けることができるラダー用アタッチメントを提供する。
【解決手段】ラダー用アタッチメント1は、ラダー6の一端6aに設けられたフック7を受けるフック受け部2を備え、開閉体を有する自動車4の荷室5と地面Gとの間に装着する前記ラダー6の前記フック7を前記荷室5に着脱自在に固定する。開閉体を閉じた状態で保持する前記荷室5の床面5aに設けられた固定具10に着脱自在に係合する係合部3を備えることにより、容易に荷室5の床面5aに装着することができる。 (もっと読む)


【課題】脚力の弱い人が地面から車内までの高さがセダンなどと比べて高い位置にあるバンやワゴンの後部席などに乗り込む際の乗車または下車を補助する専用の昇降台を提供する。
【解決手段】バンやワゴンの後部ドアを開けて現れる車内のステップ部に架けるフック4を車体に、脚柱1の底部を地面に架け渡して昇降台を安定させており、ステップ2、3の位置を低い位置に設置することで脚力の弱い人が足を上げる負担を軽減させ、2段で登りきるステップとした。ステップは大人が両足を揃えて乗れる幅と奥行きを持たせることで利用する人がバランスを崩すこと無く乗り降りできるように配慮したこと、車型によって違う地面から車内までの高さの差に対応できるように昇降台の高さも調整できるようにしてあること、車中に積んで携行するためにステップは両脇の脚柱1の幅内に納まりコンパクトにまとまるようにしてあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不使用時に乗り降りの邪魔にならず、使用する車種や、車体と地面間の乗降高さが変化しても、常に最適な踏板の角度を簡単に設定出来る様にする。
【解決手段】一端に地面との接地部を有し他端に車輌室内との当接部を有する左右一対の側枠部材と、前記一対の側枠部材によって両側部が回動可能に軸支された踏板と、前記踏板の固定角度を制御する左右一対のリンク部材より構成された車輌乗降用ステップにおいて、前記踏板の左右両側部おける側枠部材との軸支位置よりも後方に前記一対のリンク部材と前記踏板の軸支部が設けられ、更に前記一対のリンク部材は前記側枠部材に対して複数の位置に固定可能な固定手段を有し、前記係止位置の切り替えに連動して前記踏板が使用状態位置と収納状態位置に切り替え可能に構成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 28