説明

Fターム[3D022BB02]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 車種 (737) | 乗用車 (346) | ノッチバック式 (19)

Fターム[3D022BB02]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】バックドアを開いたときにトノカバー部材が車体後面開口部の周縁部と干渉しないようにしながら、バックドアを閉めたときに荷室内の荷物を十分に覆う。
【解決手段】トノカバー部材32の車幅方向両端部に、バックドア3が開状態で且つトノカバー部材32がバックドア3に連結された状態のときにおいてトノカバー部材32が車体後面開口部の周縁部と干渉しないように切欠き部35aをそれぞれ形成する。各切欠き部35aは、バックドア3が閉状態で且つトノカバー部材32がバックドア3に連結された状態のときにおいて後半分が巻取り装置33外に位置する。車体後部の左右の下側側壁トリム18に、バックドア3が閉状態で且つトノカバー部材32がバックドア3に連結された状態のときにおいて各切欠き部35aにおける巻取り装置33外に位置する後半分を覆う遮蔽部材39をそれぞれ配設する。 (もっと読む)


【課題】 リッドがアームレスト上に倒れ込んでリバウンドすると、リッドのヒンジピンが枠体のヒンジ片から抜け落ちて、ヒンジピン、ヒンジ片の嵌合が外れるおそれがある。
【解決手段】 ヒンジピン16aがリッド16の下端から左右に延出して形成され、ヒンジピンの嵌合可能な円筒形断面のヒンジ片20dが、リッドを取り囲む枠体20に形成されている。ヒンジ片20dへのヒンジピン16aの挿入をガイドする切り溝20d’がいずれか一方のヒンジ片の前方部に形成され、ヒンジピン16aは、ヒンジ片の切り溝20d’を通過可能な小径部と、切り溝から離脱不能な大径部とを持つ長円形の断面形状とされ、ヒンジピンの大径部はリッドそのものに対して前方に20°傾斜して延びた形状に形成されている。ヒンジピンは、その小径部を切り溝に整列させ、切り溝にガイドされて前から枠体のヒンジ片に挿入、嵌合される。 (もっと読む)


【課題】トランクルームに設けた収納凹部を閉蓋するフロアボードの多機能化を図る。
【解決手段】車両のトランクルーム内のフロア4に凹設された収納凹部11と、二つの同一形状のボード21,22の端部同士をヒンジ結合して構成され、二つのボード21,22を一平面上で連続する形態とすることにより収納凹部11を閉蓋可能な平板状の蓋体となるフロアボード20と、を備え、ボード21,22におけるヒンジ結合側の端部には、それぞれ他方のボードに接近する方向へ突出する凸部24,26が設けられるとともに、該凸部24,26が嵌合可能な凹部25,27が設けられており、収納凹部11の外周縁には、蓋体としたときのフロアボード20の外周部を支持する額縁凹部13が設けられ、額縁凹部13には、フロアボードをヒンジ結合側で折り逆V字状に起立させたときのボード21,22の自由端側の端部が嵌合可能な嵌合溝が複数設けられている。 (もっと読む)


トランク室は、トランクトップコート部材とトランクスペーサ部材とを有するトランクライニングを備えることができる。前記トランクトップコート部材は内面及び外面を有することができ、前記内面がトランクライニングの一部分を画成することができる。トランクスペーサ部材は、トランクトップコート部材及び車両フレームに動作可能に結合されてもよい。前記トランクトップコート部材と前記トランクスペーサ部材とは同一モールドで成形されてもよい。
(もっと読む)


【課題】従来よりも一段と容易にロック解除状態を確認し得る車両用トランクスルー開閉装置を提供する。
【解決手段】開閉部11のロックがロック解除部12によって解除されると、弾性部材30による弾性力によって開閉部11を前倒方向Fに回動させ、開閉部11を全開状態にさせずに、開閉部11と前記トランクスルー部3との間に隙間Gを形成させるようにしたことにより、開閉部11とトランクスルー部3との間に隙間Gが形成されているか否かを目視確認することで、開閉部11のロックがロック解除部12によって現在解除されているか否かを瞬時に判断でき、かくして従来よりも一段と容易にロック解除状態を確認し得る車両用トランクスルー開閉装置5を提供できる。 (もっと読む)


【課題】車体後面の開口部を開閉可能に覆うバックドアと、該開口部の前方に広がる荷室フロアとが備えられており、荷室の左右の側面において略上下方向に延設されたガイドレールと、荷室フロアの上方に離間して配置されたトノカバーと、前記バックドアの開閉に連動してトノカバーの後端側を前記ガイドレールに沿って上下動させる連動手段とが備えられた車両のトノカバー装置において、組立工数を削減して、組立性を改善可能な車両のトノカバー装置およびトノカバー装置の組立方法を提供する。
【解決手段】ガイドレール41及び連動機構40を、一体の組立体として構成すると共に、後部ピラー7のトリム11にサブアッシしてサブアッシ体を構成し、かつ、このサブアッシ体Sを車体のインナパネル9に組み付けることにより構成する。 (もっと読む)


【課題】車室内からの後方視界を狭めることなく、トランクルームの容積を拡大することのできるセダン型車両の後部車体構造を提供する。
【解決手段】ルーフ1の後端部に下方に傾斜するリヤガラス2が配置され、リヤガラス2の取付部の下方から車体後端部にかけてトランクルーム3が設けられるとともに、リヤガラス2の取付部の下縁にトランクリッド7が開閉自在に設けられたセダン型車両の後部車体構造において、トランクリッド7の後壁7aに、車室11内から車体後方を視認可能な視認窓8を設ける。リヤトレイ12の前部壁14に車室内窓15を設け、この車室内窓15と視認窓8を通して車室11内から車体後方を視認できるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で高い遮音効果を得られる車両用パッケージトレイを提供する。
【解決手段】乗員室40に臨む乗員室側壁部12との間に中空部22を画成する複数のセル部20を、該乗員室側壁部12から離間して位置するよう荷室42に臨む荷室側壁部14に形成して、連通する中空部22により吸音空間部28を形成する。そして、セル部20において乗員室側壁部12と対向する対向面部26を、該乗員室側壁部12より薄肉に形成した。 (もっと読む)


【課題】 外観性能に優れ、本来の荷室の機能を阻害することなく円滑に荷物を荷室に移動して収納できる車両用シート装置を提供する。
【解決手段】 車両用シート装置100は、ラゲージルームR内を仕切るガードネットS及びラゲージルームRの床を形成するフロアボード40,41を有するラゲージフロア20を備えている。ガードネットSは、未使用時には、ネット先端部33も含みラゲージフロア20の下方に格納されており、使用時には、フロアボード40及び41の間の隙間S1からラゲージルームR内へ引き出される。これにより、ガードネットSの未使用時にはネット先端部33がラゲージフロア20に露出しないため、外観性能に優れたラゲージルームRを形成することができると共に、ラゲージフロア20に凹凸がないため、円滑に荷物をラゲージルームRに収納することができる。 (もっと読む)


【課題】
ガタツキ音を低減できる固定装置を有する自動車を提供する。
【解決手段】
特に荷物グリル、のための固定装置12とを有する自動車1において、パネル26が、専ら内張り部品16に保持され、ボディシェル部分4に対して間隔を置いて位置し、更に、フック23として形成された保持部分21と固定部分18間に延長部分20が形成されており、フック23が、差込み部品37として形成された合成物質から成るカバーを備えており、カバーが、パネル26と協働して固定装置12の内張りをする。 (もっと読む)


【課題】 荷室奥側への積載作業性を向上できる車両の荷室構造の提供を図る。
【解決手段】 荷室13の開口部17から荷室13に荷物を積み降ろし可能な車両の荷室構造であって、車両前後方向FR、RRに向けてスライド自在な第1ボード21と、車両前後方向FR、RRに向けてスライド自在な第2ボード23と、第1ボードおよび第2ボードの一方21がスライドすると他方23を前記一方21とは逆方向にスライドさせる連結手段33と、を備え、第1ボード21と第2ボード23とは開口部17近傍の初期位置で上下に重なり合う。 (もっと読む)


棚アセンブリ(3)は、車両のフレーム(46)に対して可動な摺動部(47)と、フレーム(45)に固定された2本のレール(46)および摺動部(47)に沿って移動可能な棚(48)と、その第1の部分が棚(48)に固定され、その第2の部分が第1の部分と共働し、摺動部(47)に固定された駆動手段とを備える。棚(48)、摺動部(47)、レール(46)、フレーム(45)、およびフレーム(45)とは独立に取り付けられた駆動手段の配置によって、棚(48)をフレーム(45)に対して変位させることが可能である。
(もっと読む)


【課題】 車室内に必要時に蓋付きの収納ボックスを形成できる車両の収納装置を提供する。
【解決手段】 シートバック6などの車室内の部材に形成した凹部7と、凹部7に連結されかつ凹部7内に折り畳んで格納した状態と凹部7から引き出して収納ボックス11を形成する状態との間で変形自在な収納ボックス形成部材10と、凹部7の開口部を開閉する蓋体8とを備え、蓋体8にて収納ボックス11の開口部も開閉するようにした。 (もっと読む)


【課題】 車両後部荷室に荷物を安定して載置でき、車両走行時に荷物が転倒したり、移動して衝突したり散乱したりするのを防止できる車両後部荷室構造を提供する。
【解決手段】 車両1の後部荷室3のフロアパネル4上に、フロアパネル4に対して起立した姿勢と床面に沿うように倒伏した姿勢との間で観音開き状に開閉可能な一対の回動床面板6a、6bを配設し、一対の回動床面板6a、6bの略回動先端部間に、一対の回動床面板6a、6bを起立姿勢にした状態で下端がフロアパネル4に接し、その上に荷物10を載置する紐ネット8などの荷物受け部材を掛け渡して配設した。 (もっと読む)


【課題】 積載した荷物を剛性のある仕切部材にて安定して保持でき、かつその仕切部材を不要時には簡単に邪魔にならないように収納できる車両後部荷室構造を提供する。
【解決手段】 リヤシート2とバックドアとの間に設定された後部荷室4において、複数の平たい棒状部材12の長手方向の側辺同士を相互に屈曲可能に連接して構成され、一方向に可撓性を有しそれと直交する方向に剛性を有する仕切部材11を設け、後部荷室4の床面を構成するデッキボード6の下面など、荷室壁構成部材内に後部荷室4内に対する出入開口10を有するとともに仕切部材11を出し入れ自在に収納する仕切部材収納部9を形成し、仕切部材収納部9から仕切部材11を引き出して剛性のある仕切14を形成できるようにした。 (もっと読む)


【課題】トランク内の盗難防止を目的とする改良された座席背もたれの回動ロックシステムを提供する。
【解決手段】車両座席の背もたれをロックするためのロック7と、少なくともロック解除のために前記ロック7と連動するロック解除要素11とを有し、ロック解除プロセスが盗難防止要素の作動で開始する車両座席用、特に自動車座席用ロックシステムにおいて、前記盗難防止要素は、該ロックシステム5が固定されロックされている場合に、前記ロック解除要素11及び/又は該ロック解除要素11へのアクセス、を阻止し、非固定のロック状態でロック解除要素11を解放する阻止要素31と連動する。 (もっと読む)


【課題】 中間棚部がラゲージルームの床面における車体後方側上部の配置された場合に、中間棚部の下方に形成された収容荷室の荷物の出し入れを後部ドアを開閉することなく可能し、窓ガラスを開閉しただけでは前記収容室からの荷物の出し入れを容易にした。
【解決手段】 床面6の車体前方側に配設したフロアボード7の車体前端側裏面にフロアボード支持アーム体8の一端を折り畳み可能に設けて、フロアボード支持アーム体8の他端を床面6に揺動可能に装着して、フロアボード支持アーム体8を起立させることによってフロアボード7により床面6の車体前方側上に中間棚部を形成し、また、フロアボード支持アーム体8を更に車体後方側に倒して後部側係止部2bに係止して、フロアボード7を懸架することにより中間棚部を床面6の車体後方側上に配置し、更に、フロアボード7の裏面側に棚形成部材13を配設して、フロアボード7と床面6との間に補助棚部を形成し、かつ、フロアボード7が車体前方側に開動して補助棚部の上面を開口するようにした。 (もっと読む)


【課題】 重量が軽く十分な安定性を有するカセットハウジングの提供。
【解決手段】 荷重を支持する第1プロフィール部材(1)が設けられており、第1プロフィール部材が少なくともほぼ、カセットハウジングの長さにわたって延びており、かつ第1プロフィール部材に第2プロフィール部材(3)が固定されている。第1プロフィール部材(1)には好ましくは穴(4)が設けられる。 (もっと読む)


【課題】十分な強度を有し、しかも吸音特性に優れた安価なパッケージトレイとする。
【解決手段】連泡率が50%以上の連続気泡構造をもち、硬度が5N/cm2 以上、密度が0.03〜0.15g/cm3 、セル径が 0.5〜10mm、1〜2KHz の音の平均吸音率が45%以上、の各特性を備えた硬質発泡ウレタン層2を有する。
上記特性を有する硬質発泡ウレタン層2を備えているので、物を載せるに十分な強度を有し、吸音特性に優れている。 (もっと読む)


1 - 19 / 19