説明

Fターム[3D038AA05]の内容

推進装置の冷却、吸排気、燃料タンクの配置 (22,903) | 推進装置の冷却・目的 (2,201) | 放熱器への導入風、排風、換気性の向上 (486)

Fターム[3D038AA05]に分類される特許

301 - 320 / 486


【課題】 過冷却部の過冷却機能を維持して充分な冷房能力を得ることができるハイブリッド車両の冷却装置を提供する。
【解決手段】 ラジエータ2、補助ラジエータ1およびサブクーラ一体型コンデンサ3を、車両前方から後方に向かって補助ラジエータ1、サブクーラ一体型コンデンサ3、ラジエータ2の順に配置し、補助ラジエータ1とサブクーラコア5を、車両前後方向に対して並列に配置した。 (もっと読む)


【課題】ファンシュラウドの良好な組み付け性を維持しつつ、車両走行中の振動により異音が発生するようになることを防止するファンシュラウド取付構造を提供する。
【解決手段】車両に立設される熱交換器3の垂直面3aに対向させてファンシュラウド2を取り付けるファンシュラウド取付構造であって、ファンシュラウド2の下端部10より下方に突出したピン部10aと、熱交換器3に対して垂直面3a側の所定の位置に設けられて、所定の嵌合隙間を有してピン部10aと嵌合する嵌合部32aと、熱交換器3とファンシュラウド2の対向方向に弾性を有し、垂直面3aと下端部10との間に配設される位置固定部50とを備え、位置固定部50は、ピン部10aが嵌合部32aに対して嵌合隙間の範囲で垂直面3a側と最も反対側の位置寄りで嵌合するように、弾性力によって下端部10を上記反対側に付勢している。 (もっと読む)


【課題】熱交換器が、フロントバンパレインフォースメントの後方において走行風が導入されにくい位置に配置されている場合でも、該熱交換器へ冷却用空気を良好に供給することができる車体前部構造を提供する。
【解決手段】フロントバンパレインフォースメント6の前面側における正面視で空気導入開口部8aと重なる位置に該レインフォースメント6の閉断面空間内に走行風を導入する導入開口部6c,6cを設けると共に、該フロントバンパレインフォースメント6の後面側における熱交換器(ラジエータ14)の略前方となる位置に、該レインフォースメント6内を通過した走行風を排出する排出開口部6dを設ける。 (もっと読む)


【課題】フロントバンパフェイシャの開口部を拡大することなく熱交換機の冷却能力を向上させることができる車体前部構造を提供する。
【解決手段】下方仕切り板21の略水平方向に広がる板状の上面部21aの下面には、車幅方向に延び、車両前方を向くフィン21bが下方へ突出して形成されている。そして、上面部21aにおけるフィン21bの直前方の部位を略上下方向に貫通する導風開口部21dを設けて空気通路を構成している。 (もっと読む)


【課題】車体前端部が平面視で円弧形状に形成されている場合においても、熱交換器が走行風により良好に冷却される車体前部構造を提供する。
【解決手段】左右の側方仕切り板20、20の車幅方向外側には、車両前方からの走行風を中央開口部8aを介してインタークーラ16へ導くダクト22を設ける。該ダクト22は走行風取入口22aを有しており、車両前方からの走行風を取り入れて走行風排出口22bからインタークーラ16へ導く。 (もっと読む)


【課題】フロントバンパレインがフロントバンパフェイシャの空気導入開口部を車幅方向に横切る場合でも、熱交換器へ走行風を十分に供給することができる車体前部構造を提供する。
【解決手段】フロントバンパフェイシャ8の開口部8aの上縁部またはその近傍及び下縁部またはその近傍から後方に延びるフェイシャ側上面部8c,15f及び下面部21を設けると共に、前記バンパレイン6の前面側を覆うバンパレインカバー18を設け、かつ、該バンパレインカバー18には、前記フェイシャ側上面部8c,15f及び下面部21との間に上部流路及F1び下部流路F2をそれぞれ形成するカバー側上面部18b及び下面部18cを設けると共に、これらフェイシャ側及びカバー側の上面部及び下面部8c,15f,21,18b,18cを、流路F1,F2の上下幅が後方側ほど狭まるように形成する。 (もっと読む)


【課題】コンプレッサの過熱を防止する燃料電池自動車の吸気温度調節構造を提供する。
【解決手段】本発明は、モータルーム1を備えた燃料電池自動車において、コンプレッサ7に空気を導入する吸気導入ダクト9と、吸気導入ダクトの吸気導入口が開口する空間部Xと、この空間部とモータルームとの間で前記モータルームの空気が流通する通路A〜Cと、この通路を温度に応じて開閉する開閉手段13〜15とを備え、開閉手段は、温度が第1閾値以上の場合には通路を閉止するように形状が変化して外気を吸気導入ダクトに導入し、温度が第1閾値未満の場合には通路を開放するように形状が変化して外気とともにモータルーム内の空気を吸気導入ダクトに導入する吸気温度調節構造である。 (もっと読む)


【課題】エンジンの冷却水および油圧装置の作動油を温めるための暖機運転時間を短縮でき、また冷却水および作動油の過冷却を防止できる、ラジエータグリル装置を提供する。
【解決手段】ラジエータグリル装置(14)が、ラジエータ開口(16)に開閉可能に取り付けたルーバー(30)と、ルーバー(30)を開閉させる駆動手段(32)と、エンジン冷却水の水温検出手段(34)および作動油の油温検出手段(36)と、検出結果に基づいて駆動手段(32)を制御し、ルーバー(30)を、水温および油温の少なくとも一方がそれぞれの設定温度より低いときには「閉位置」に、両方が設定温度より高いときには「開位置」に位置付ける制御手段(38)を備える。 (もっと読む)


【課題】限られたスペースのエンンジンルームを有する農業用トラクタ等の作業車両において、このエンンジンルーム内で容易にファンベルトの交換が行えるようにする。
【解決手段】エンジン5の前方にラジエータ13を配設し、このエンジン5とラジエータ13との間にファンベルト19を介して回転駆動する冷却ファン20と、該冷却ファン20を覆うファンシュラウド21を備えた作業車両において、前記ファンシュラウド21を冷却ファン20の回転軸24を中心として左右に分割して形成すると共に、この分割形成したファンシュラウド21の半体21Lを機体の左右一側へ開閉できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】冷却ファン等の冷却手段による冷却風でバッテリを冷却するバッテリ冷却装置において、冷却手段の冷却風量をより最適に制御する。
【解決手段】冷却風量制御装置10は、記憶部18に記憶されたバッテリ30の内部抵抗と電流測定部12で測定した充放電電流とに基づいてバッテリの発熱量を算出し、バッテリ温度測定部13で測定したバッテリ温度と環境温度測定部14で測定した環境温度との差分を差分温度として算出し、算出した発熱量と差分温度に基づいて冷却ファン20の冷却風量を制御する。 (もっと読む)


【課題】 車両用エアガイドの凹となる入り角部において交わるように配置されるシール部同士の近接した端部間に形成される隙間を埋めてシール性能を向上できる車両用エアガイドの提供。
【解決手段】 車両用エアガイド2,3の凹となる入り角部20aにおいて交わるように配置される二辺から一方側へ傾斜した状態で突出する薄肉の第1シール部21(第2シール部22)と第2シール部22(第3シール部23)をそれぞれ形成し、両シール部21,22(両シール部22,23)の近接した端部に、他方側へ屈折して突出した一対の屈折部24,24を形成し、両シール部21,22(両シール部22,23)を周辺部材に一方側へ傾斜させた状態で当接させてシールすると同時に、屈折部24,24同士を互いに当接させることにより、両シール部21,22(両シール部22,23)の近接した端部間を埋めるように構成した。 (もっと読む)


【課題】空冷アフタークーラーをシュラウド内に配設し、空冷ファンからの冷却風がラジエータに整流して送れるとともに、空冷アフタークーラーとラジエータ間の清掃を容易に行ない得るシュラウド構造を提供する。
【解決手段】作業車両の冷却系空冷クーラ・シュラウド構造は、エンジン4後方の車体に固定設置されたラジエータ5と、ラジエータ5、エンジン4間に設けたシュラウド10とを備え、エンジン4に支持した空冷ファン6をシュラウド10の通気用開口10iに臨ませ、空冷ファン6の回転による冷却風をシュラウド10内を通してラジエータ5に供給する作業車輌の冷却系空冷クーラ・シュラウド構造であって、空冷ファン6とラジエータ5間のシュラウド10内に配設する空冷クーラC3、C4を、空冷ファン6に向けるとともに、空冷ファン6からの冷却風をラジエータ5へ整流する向きに配置している。 (もっと読む)


【課題】車体前部を構成する車体メンバに、それの中空部内に冷媒を流通させて補助的な熱交換機能を持たせることにより、ラジエータの小型化を可能とする車両用冷却システムを得る。
【解決手段】バンパーレインフォース4bの中空部内に、冷媒循環径路12を循環する冷却水をラジエータ11に対して直列に流通させることにより、そのバンパーレインフォース4bを補助ラジエータ20とすることにより、冷媒循環径路12を循環する冷却水はラジエータ11と補助ラジエータ20の両方によって冷却されてその冷却効率が向上するため、そのラジエータ11自体の小型化が可能となって、ラジエータ11の高さを低くすることが可能となって、車体前部のデザイン性の自由度を広げることができる。 (もっと読む)


【課題】 ファンシュラウドとフラップを安価で容易に一体成形できると同時に、ストッパ機能を備える車両用フラップ構造の提供。
【解決手段】 樹脂製のファンシュラウド1に通風口6を形成すると共に、この通風口6の内側に該通風口6の開口縁部の一部から車両前後方向へ立体的に突出したフラップ予成形部10を形成した後、該フラップ予成形部10を通風口6の車両後方で略板状に展開して、該通風口6の開口面積よりも広い面積を有する車両用フラップ5を形成した。 (もっと読む)


【課題】 簡単な改良を施すことで、キャビン内での居住性を快適な状態に維持できるようにする。
【解決手段】 車体の左右一側部に配備した防塵網39からエンジン11に向けて流れる冷却風を発生させる吸気状態と、エンジン11から防塵網39に向けて流れる排塵風を発生させる排気状態とに切り換え可能に構成した冷却ファン37を備え、防塵網39の近傍に開閉部Aが位置するように構成したキャビン9を装備してある作業車の冷却構造において、開閉部Aを開いた場合に、冷却ファン37の排気状態が現出されないように冷却ファン37の作動を規制する規制手段64を備えてある。 (もっと読む)


【課題】大型の熱交換器を配置してもフードの変形ストロークを確保でき、冷却性能と歩行者保護性能との両立が可能な車両前部構造を得る。
【解決手段】ラジエータサポートロア46が閉断面部60を構成して熱交換器36の下部を支持し、熱交換器36を支持する支持面48Aが車両下方へ凹んでいるので、ラジエータサポートロア46の剛性を確保しながら、熱交換器36の配置位置を下げることができる。このため、大型の熱交換器36が配置されても、フード20の変形ストロークLが確保される。 (もっと読む)


【課題】車両前面のデザイン性及び外気導入効率の向上を図ることができる車両用外気導入構造の提供。
【解決手段】車両100前部のエンジンルームへ外気を導入するための車両用外気導入構造であって、車両前面のライセンスプレート50の取付け位置の車幅方向両側に前端が開口した一対の外気導入ダクト1a及び1bと、一対の外気導入ダクト1a及び1bに支持されたライセンスプレート取付け部材8とを備え、一対の外気導入ダクトの前端の開口を縁取るダクトモール11a及び11bとライセンスプレート取付け部材8は、一体化した組み立てユニット10を構成する。 (もっと読む)


【課題】より効率的な外気導入と吸気温度の低下を実現することができる車両用外気導入構造を提供する。
【解決手段】車両100前部のエンジンルーム110内の、車両前方へ延びる第1吸気通路2aと車両側方へ延びる第2吸気通路2bとに流入側が分岐したエンジン吸気ダクト2へ外気を導入するための車両用外気導入構造であって、一対の外気導入ダクト1a及び1bを備え、一対の外気導入ダクト1a及び1bの各々の前端11a及び11bは、それぞれ車両前面に開口し、一方の外気導入ダクト1aの後端12aは、第1吸気通路2aに直接連通し、他方の外気導入ダクト1bの後端12bは、エンジンルーム内で、第2吸気通路2aの近傍に開口している。 (もっと読む)


【課題】容易な技術による製造が可能であり、かつ軽衝突時に熱交換器が破損してしまうことを防止できるシールダクトを提供する。
【解決手段】車両のバンパ部材40と車両内のバンパ部材40の後方に配置される熱交換器1、2との間であって、熱交換器1、2より空気流れ上流側に位置する第1の空間131を、車両内の第1の空間131を除く第2の空間132と車両幅方向で仕切るように、第1の空間131の周囲に配置され、空気流れ上流側の端部はバンパ部材40と接触可能となっており、空気流れ下流側の端部は熱交換器1、2を含む冷却機器に支持されているシールダクトであって、単一の素材にて構成され、それ自身で第1の空間131と第2の空間132とを仕切る板形状のシール部材5を設け、シール部材5に、車両前方からの外力による変位を吸収する変位吸収部を形成する。 (もっと読む)


【課題】放熱部を、放熱形態に応じて放熱率の異なる複数の放熱部に分割することで、蓄熱材を混入した冷媒を循環させて冷却する場合の熱交換効率を高めることができる車両用冷却装置の提供を図る。
【解決手段】熱源2の熱を吸熱して溶融することにより熱源2を冷却する蓄熱材を混入した冷媒を冷媒循環径路3に循環し、この冷媒循環径路3に設けられて熱源2を通過した冷媒を冷却する放熱部4を、冷媒温度を熱源2の出口温度から蓄熱材の凝固開始温度まで冷却する第1の放熱部10と、冷媒温度を蓄熱材が凝固開始してから凝固完了する温度まで冷却する第2の放熱部11と、に分割することにより、蓄熱材を混入した冷媒を循環させて冷却する場合の熱交換効率をより高めることができるとともに、放熱量に応じて効率的に車両搭載時のレイアウトを容易にできる。 (もっと読む)


301 - 320 / 486