説明

Fターム[3D038AA05]の内容

推進装置の冷却、吸排気、燃料タンクの配置 (22,903) | 推進装置の冷却・目的 (2,201) | 放熱器への導入風、排風、換気性の向上 (486)

Fターム[3D038AA05]に分類される特許

381 - 400 / 486


【課題】 熱交換器通過風量を増加させることができる車両のフロント下部構造を提供する。
【解決手段】 エンジン5が搭載されたエンジンルーム5a内に配置され、通過する空気と熱媒体との熱交換を行う熱交換器1、2と、熱交換器1、2が組み付けられるラジエータサポート3と、エンジンルーム5aの車両下方側を覆うアンダーカバー8とを備える車両のフロント下部構造において、ラジエータサポート3に、アンダーカバー8より車両下方側に突出し、鉛直もしくは車両後方側に傾斜するエアダム11を設ける。 (もっと読む)


【課題】外部に漏れ出る騒音の低減を図り、冷却装置を冷却する空気流の流れを良好にした冷却装置を提供する。
【解決手段】吸気ファン13aの吸引力によって、冷却装置13の正面に集約して配設した吸気口15から外気を取り込み、冷却装置13の全面に対して略均一の状態で供給する。冷却装置13を通過した空気は、主にエンジン11の後方部の下部に形成した排気口16から排出する。また、冷却装置13を通過した空気の一部は、エンジン11の後方側の空間を通って、エンジンルーム10内での空気の攪拌を行いながら排気口17から外部に排出する。
(もっと読む)


【課題】シュラウドの下部にねじにより締結される蓋体を容易に開けることができる建設機械の冷却装置を提供することにある。
【解決手段】インタークーラ20、ラジエータ21およびオイルクーラ22とファンとの間に通風路を形成するシュラウド23が、その下部の傾斜部29に形成される開口30と、この開口30を塞ぐ蓋体31と、シュラウド23の右側板27の傾斜部29に設けられる雌ねじ部35と、この雌ねじ部35に螺合する雄ねじ部材34と、雌ねじ部34に対応して蓋体31に設けられ、雄ねじ部材34が挿入されるねじ挿入部31aとを有する。ねじ挿入部31aは切欠きとし、雄ねじ部材34と雌ねじ部35の螺合が緩んだ状態において、蓋体31を傾斜部29に沿って斜め下方に移動させることで、ねじ挿入部31aが雄ねじ部材34から離脱して、蓋体23が傾斜部29から外れるようにした。 (もっと読む)


【課題】 クーリング性能をより向上させることのできる吸気構造を提供しようとする。
【解決手段】 熱交換機4の対向面に配置されたサイドカバー2の吸気口7より前方側に、他の吸気口8,9を配置させた。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、自動車前部のエンジンルームの下方に平板状のアンダーカバーを装着する自動車の車体下部構造において、エンジンルーム内のエンジン後方空間の熱気を効果的に外部に排出することができる自動車の車体下部構造を提供することを目的とする。
【解決手段】
エンジン1後方位置には、上下方向に延びる筒状の排出ダクト40を設置している。この排出ダクト40は、四角筒形状の樹脂製部材で形成され、その上端開口部41を前述の排気マニホールド21に向けて開口するとともに、下端開口部42をアンダーカバー8の排出口88に向けて開口している。
(もっと読む)


【課題】熱交換器が配置される場合とされない場合とでシュラウドを共通化させつつ、熱交換器が配置される場合にはシュラウドの車体前後位置への該熱交換器の配置を実現する。
【解決手段】車体の左右両側において車体前後方向に延びる一対のフロントサイドフレーム9,9と、車体前部に設けられたシュラウドパネル1と、シュラウドパネル1を取り付けるシュラウド取付部6c、6cを有し且つ上記一対のフロントサイドフレーム9,9それぞれに取り付けられる一対の取付ブラケット6,6と、上記シュラウドパネル1の車体前後位置に配置されるラジエータ2、コンデンサ3及びATオイルクーラ4とを備える自動車の前部構造であって、一対の取付ブラケット6,6はそれぞれ、ATオイルクーラ4が取り付けられる熱交換器取付部6fをさらに有する。 (もっと読む)


【課題】エンジンなどを冷却した後の冷却風が排出風として本機側方に排出される際に、本機側方に位置する樹木や本機側方を通る歩行者などに吹きかかるのを防止する。
【解決手段】ボンネット10内にエンジン8と吐き出し式の冷却ファン45を備える旋回作業車において、前記ボンネット10の側面に冷却風を排出する開口部10bを設け、該開口部10bと冷却ファン45との間に配置したダクト48内に複数の羽板52・52・・・を有する可動式のルーバー50を設けた。 (もっと読む)


【課題】 高いシール効果を有しつつ、2色成形技術よりも容易な技術による製造が可能であり、かつ、シールダクトを板状のゴムのみで構成する場合と比較して、組み付け性を向上させることができるシールダクトを提供する。
【解決手段】 シールダクト1をゴム板2と骨部3とにより主に構成する。そして、ゴム板2を、バンパーカバー31とアンダーカバー33とに沿った1枚の板形状とする。これにより、ゴム板2自身で、バンパーカバー31とクーリングモジュール20との間の空間51と、その周囲の空間52とを車幅方向で仕切る。また、骨部3を、所定の幅とされた一本の細長い部材をゴム板2の輪郭に沿って曲げた形状として、ゴム板2に固定する。このとき、シールダクト1のうち、バンパーカバー31やアンダーカバー33に対向する部分では、骨部3をゴム板2の縁よりも内側に配置する。 (もっと読む)


【課題】 外形サイズを大きくすることができるとともに、冷媒を収容するための内容積を削減できる車両用放熱器を提供する。
【解決手段】 チューブ4、冷却フィン5及びヘッダパイプ6、7の各一部からなり冷媒の放熱を行う熱交換部2と、熱交換部2をバイパスする冷却風を抑制する抵抗体3とを有し、この抵抗体3が、チューブ4、冷却フィン5及びヘッダパイプ6、7のそれぞれ他の部分と、チューブ4及び冷却フィン5の最外側部に設けられ、通風穴9を有する板体10とから構成されている。これにより、熱交換部2に抵抗体3を加えたので当該車両用放熱器1の外形サイズが大きくなるとともに、熱交換部2をバイパスする冷却風を抵抗体3で抑制することにより、熱交換部2に十分な風量の冷却風を供給して冷媒の放熱を効果的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 電気自動車やハイブリッド自動車のバッテリボックスを、車体に特別の補強を施すことなく側面衝突の衝撃から保護する。
【解決手段】 バッテリを収納するバッテリボックス18を車体前後方向に延びる左右のサイドフレーム11間で車体左側に偏倚して搭載し、バッテリボックス18の車体右側の端部にバッテリを冷却する冷却空気の吸気ダクト19および排気ダクト20を接続したので、左右のサイドフレーム11で側面衝突時の衝撃からバッテリを保護することができるだけでなく、バッテリボックス18の容積を最大限に確保しながら吸気ダクト19および排気ダクト20を配置するスペースを確保することができる。しかもバッテリボックス18の左右両端部を左右のサイドフレーム11に連結したので、バッテリボックス18を車体に強固に搭載することが可能になるだけでなく、バッテリボック18によって左右のサイドフレーム11の剛性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】従来から乗用芝刈機や農用トラクタは、田畑のような土埃や藁屑などの塵埃が多く発生する環境の中で作業を行うものであるから、ボンネットの防塵網の目詰まりが起こり易く、そのために、吸入空気量が不足してラジエータやエンジンの冷却作用が不充分になる課題があった。
【解決手段】 操縦席(2)の後方に、前方から、後部ファン(18)を有するエンジン(6)、ラジエータ(7)、オイルクーラ(13)を配置し、これら周囲をボンネットカバー(3)で覆うと共に、前記オイルクーラ(13)の後方を通気部を有するリヤカバー(4)で覆う。またオイルクーラ(13)とリヤカバー(4)との間で且つ前記後部ファン(18)の左右幅(W)内に、回転方向を正逆切替可能に構成した電動ファン(8)を配置する。 (もっと読む)


【課題】ラジエータの前面側から後面側に向けて冷却風を良好に通過させることができ、かつ車体に対する空気抵抗を良好に抑えることができる車両前部構造を提供する。
【解決手段】車両前部構造10は、フロントバンパー15の下面16から車両後方に向けてアンダーカバーユニット20を延ばし、アンダーカバーユニット20の左側部に、左ホイールハウス42に臨む左立上がり部25を設け、アンダーカバーユニット20の右側部に、右ホイールハウス49に臨む右立上がり部27を設け、左右の立上がり部25,27に、左右の開口部26,28をそれぞれ設けたものである。そして、ラジエータ14を通過した冷却風50を、左右の開口部26,28を通して左右のホイールハウス42,49内に導く。 (もっと読む)


【課題】ラジエータを通過した後の高温風を、ダクトを用いて効率良くエンジンルーム外に排出することができるとともに、ダクトをエンジンルーム内のレイアウトを阻害することなく配置することができる車体の前部構造を提供する。
【解決手段】エンジンルーム100の前部にラジエータ21が配設され、エンジンルーム100の上部がフロントフード10で覆われている車体の前部構造において、フロントフード10に設けられた開口部10kと、開口部10kに、一端15iが接続されるとともに、他端15tがエンジンルーム100に配設されたエンジン1の前方であってラジエータ21の上部に近接する位置に開口するダクト15と、を備え、ダクト15にベンチュリ部15sが設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高速走行時においても、騒音を増大させることなく、ラジエータを通過する冷却風の風量を確保することが可能な車両用電力変換装置の冷却構造を提供する。
【解決手段】 走行風の一部を冷却風として用いるラジエータ5の下部に、車両底面4から突出しない範囲に板部材10とガイド11より構成される整流機構9を備え、ラジエータ5の下方の外側に車両底面4よりも床板3側に凹んだ窪み12を形成した。車両1の走行に起因して車両底面4と地面2との間に発生した走行風の一部は、窪み12の中に流入し、排気口7の前部において、整流機構9のガイド11により地面2方向に偏向される。これにより、車両走行時の排気口7における圧力を低減させ、ラジエータ5を通過する冷却風の流動抵抗を低減することができる。よって、車両の高速走行時においても、騒音を増大させることなく、十分な冷却風量を確保でき、高い冷却性能を得ることが可能である。 (もっと読む)


【課題】燃料噴射なしで得られるエンジンブレーキ時の冷却ファンの駆動力を確実に回収し得るようにして更なる燃費の向上を図る。
【解決手段】車両のエンジン1と冷却ファン3の間に介装したファンクラッチ2を不要時に切って燃費向上を図るようにしたファンクラッチ制御方法に関し、走行中にアクセルオフのエンジンブレーキ状態となった時に、通常の燃費向上を図る断続制御に優先して前記ファンクラッチ2を繋ぎ、燃料噴射なしで冷却ファン3を駆動してクーラント温度やエンジンルーム内温度を予め十分に下げ、冷却ファン3の作動頻度を従来より大幅に低減して従来以上の更なる燃費向上を図る。 (もっと読む)


【課題】ラジエータの吸気孔部の目詰まりを防止する。
【解決手段】走行車輪(7、7)を有するフレーム(3)には該走行車輪(7、7)を駆動するためのエンジン(8)を備え、このエンジン(8)の近傍にはラジエータ(9)及び吸気ファン(10)を配置し、吸気ファン(10)の回転によって本体に形成する吸気部(27)から外気を吸引しラジエータ(9)を通風する吸気構造において、該吸気部(27)に通気網体(27a)を形成し、この網体(27a)の外面には端部を支点として通気網体(27a)の外面に沿って往復揺動し網体表面に摺接する拭い取り体(33)を設ける。拭い取り体(33)の作動は自動的でも手動でもよい。 (もっと読む)


【課題】 フロントバンパーの開口部の美観を高めるとともに、前記開口部を通過する外気のエンジンへの吸入効率を高める。
【解決手段】 フロントバンパー14の開口部14aから取り入れた外気を左側のフロントフェンダー30の内部空間から吸気ダクト34を介してエンジン33に供給する自動車の吸気構造において、フロントバンパー14の後方に開口部14aの一部を覆うバルクヘッドロアカバー15を配置したので、開口部14aを通してエンジンルームの内部を見え難くし、外観を良くして商品性を高めることができる。またバルクヘッドロアカバー15の右側に仕切板17を設け、左側に整流板18を設けたので、開口部14aから取り入れた外気を積極的に左側のフロントフェンダー30の内部空間に導き、そこから吸気ダクト34を介してエンジン33に供給することで、吸気の温度を低下させるとともに吸入効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 油圧ショベル等の作業機械に関し、冷却風流路上に互いに重合するように配置された複数の冷却器の冷却性能を確保しながら、それらの冷却器の清掃作業を容易に行なうことができるようにする。
【解決手段】 冷却風流路上に互いに重合するよう配置された複数の冷却器11a,11bをそなえた、多重構造冷却装置において、該複数の冷却器11a,11bのうちの少なくとも隣接する2つの冷却器11a,11bの相対向する一面11a1と一面11b1との間の空間Sの外周を覆うカバー部材と、該カバー部材に形成された開口部19と、該開口部19から上記の2つの冷却器11a,11bのうち冷却風流路下流側に位置する冷却器11bの他面11b2側にわたって形成されたダクト30とをそなえて、ダクト付き多重構造冷却装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 少ない配置スペースに複数のラジエータを容易に配置し、燃料電池及び駆動モータを効率良く冷却すること。
【解決手段】 燃料電池車両の冷却装置26は、燃料電池と、走行用動力を発生する駆動モータと、燃料電池を冷却する第1ラジエータ31と、駆動モータを冷却する第2ラジエータ41とを備える。第1・第2ラジエータの通風開口の大きさW1,W2及びH1,H2を互いにほぼ同一に設定するとともに、第1ラジエータの放熱面積A1に対して第2ラジエータの放熱面積A2を小さく設定した。燃料電池車両の前部に第2ラジエータを配置するとともに、第2ラジエータの後面に第1ラジエータを隣接させて配置し、第1・第2ラジエータ間の周囲をシール部材でシールした。第1・第2ラジエータに共用するラジエータ空冷用ファンを、第1ラジエータの後部に取付けた。 (もっと読む)


【課題】 エアガイドサイドとエアガイドロアを良好に接合してエンジンの熱気の吹き返しを防止できると同時に、両者を簡便に結合できるエアガイド20構造の提供。
【解決手段】 ラジエータコアサポート1のラジエータコアサポートサイド5,6から車両前方側へ張り出した状態で車両上下方向に延設するエアガイドサイド10,11と、ラジエータコアサポート1のラジエータコアサポートロア3から車両前方側へ張り出した状態で車幅方向に延在するエアガイドロア12を備えた車両用エアガイド構造において、エアガイドサイド10,11の下端内側に該エアガイドサイド10,11の車両前後方向幅に亘って内側に張り出した係止片15を車両上下方向に離間して形成し、エアガイドロア12の車幅方向端部をエアガイドサイド10,11の両係止片15,15の間に嵌挿固定したことを特徴とする。 (もっと読む)


381 - 400 / 486