説明

Fターム[3D038AA05]の内容

推進装置の冷却、吸排気、燃料タンクの配置 (22,903) | 推進装置の冷却・目的 (2,201) | 放熱器への導入風、排風、換気性の向上 (486)

Fターム[3D038AA05]に分類される特許

361 - 380 / 486


【課題】 車両衝突時にエアガイドとラジエータコアサポートサイドとの固定を外すことにより、エアガイドが剛体として作用するのを防止できる車両用エアガイド構造の提供。
【解決手段】 ラジエータコアサポート1のラジエータコアサポートサイド4に、連結部7を介して車幅方向に延ばして板状のエアガイド8,9を設け、エアガイド8,9を連結部7で折り曲げて車両前方側へ張り出した状態とし、その状態で該エアガイド7をラジエータコアサポートサイド4に固定できるようにした車両用エアガイド構造において、エアガイド8,9に車両前方側から衝撃力Fが加えられた際に、該エアガイド8,9とラジエータコアサポートサイド4の固定を外す係止孔10及び係合突起部12のテーパ部12bを備えることとした。 (もっと読む)


【課題】 ブラケットを省略して車両側方からの熱気を容易に遮断できる形状に形成できると同時に、手つき剛性を低下させることなくバンパフェイシアを直接車両用エアガイドに固定できる車両用エアガイドの提供。
【解決手段】 ラジエータコアサポート1のラジエータコアサポートサイド1d,1eに車両前方側へ向けて張り出した状態で装着される車両用エアガイド2,3であって、車両用エアガイド2,3の一部をトラス構造体2aで構成すると共に、このトラス構造体2aにバンパフェイシア5を固定した。 (もっと読む)


【課題】 コンデンサ10の配管の車両側接続端部を車両側にスムーズに接続できると同時に、配管と貫通穴の隙間を介してエンジン側の熱気がコンデンサ10の車両前方側に吹き返すのを防止できるラジエータコアサポートの提供。
【解決手段】 ラジエータコアサポートの車両前方側にコンデンサ10を配置し、コンデンサ10の配管30,31の車両側接続端部30a,31aをラジエータコアサポートに形成された貫通孔8に貫通させて車両後方側へ突出させた状態で配設したラジエータコアサポートにおいて、ラジエータコアサポート1に、配管30,31と貫通孔8との隙間を塞いだ状態で該配管30,31を固定支持可能なブラケット40を設けた。 (もっと読む)


【課題】 エアガイド本体と追加部材を別体の固定手段を用いることなく容易に固定できる車両用エアガイドの提供。
【解決手段】 エアガイド本体3に追加部材4が固定される車両用エアガイド1であって、エアガイド本体3に第1アーム部5a,5bを突設すると共に、この第1アーム部5a,5bの基端部に近接して開口係止部5c,5dを形成し、第1アーム部5a,5bの先端部(係止部6に相当)を追加部材4に形成された貫通孔4a,4bに貫通させて折り返した後、開口係止部5c,5dに挿通し固定することにより、エアガイド本体3に追加部材4を固定した。 (もっと読む)


【課題】機体中央部に搭載したエンジンの近くにある施肥装置から飛散した肥料がエンジンにかかり、エンジンを腐食させてその寿命を短くしてしまうという課題があった。
【解決手段】機体中央部にエンジン12を搭載し、機体後部に施肥装置4の肥料タンク4aを設けた作業用走行車両において、エンジン12の後方にラジエータ12cを配置してラジエータファン12dにより機体後方に向けてエンジン廃熱風を排出する構成とすると共に、施肥装置4は肥料タンク4a内の肥料を繰出し装置4bにより繰出してブロワー4cにより起風された圧風にて搬送する構成とし、ブロワー4cはラジエータ12cの後方位置から空気を吸引する構成とした作業用走行車両としたものである。 (もっと読む)


【課題】車速によらずに熱交換器の好適な冷却効率を実現することのできる車両冷却装置を提供することを実現する。
【解決手段】本発明の車両用冷却装置は、車両前部に搭載された熱交換器1と、熱交換器1の車両後方(又は前方)側に配されたクロスフローファン2と、熱交換器1からクロスフローファン2までの間に空気流路を形成するシュラウド3とを備え、車両の走行風及び/又はクロスフローファンの駆動によって発生させた冷却風によって熱交換器1を冷却するものである。そして、熱交換器1の放熱面を放熱率の高い部分と低い部分と二分割すると共に、シュラウド3に開閉自在な開閉部3aを設け、開閉部3aによってシュラウド3の内部空間を外部空間に対して開放した場合、放熱面の放熱率の高い部分はクロスフローファン2に通じる流路に面し、放熱面の放熱率の低い部分はシュラウド3の外部空間に通じる流路に面することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 複数の熱交換器を並列に配置することによって、各熱交換器の冷却効率を高くすることができ、車両が振動しても、これら各熱交換器を損傷させず、防塵ネットを装着したままでその掃除を行って目詰まりを解消させるようにする。
【解決手段】 並列に設けた熱交換器20〜22を保護するために、冷却ファン11による冷却風の取り入れ側に配置した第1のフレーム部材30と、熱交換器20〜22に近い側に位置する第2のフレーム部材31と、その間を連結する側面板32,32とから構成した補強ユニット14を設け、これら第1,第2のフレーム部材30,31における上下の端部は曲折されて、上部側にはエアブロー式掃除具が挿入可能なスリット33が形成され、下部側には補強ユニット14の内部に入り込んだ塵埃等を排出するスリット34が形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両後方に搭載された電気機器を効率良く冷却する。
【解決手段】ECUは、バッテリ温度TH(BA)が冷却必要温度よりも高いと(S200にてYES)、バッテリ冷却ファンモータを作動させるステップ(S300)と、冷却風温度TH(FL)を検知するステップ(S500)と、リヤパッケージトレイへの日射強度SUNを検知するステップ(S600)と、TH(FL)>温度しきい値かつSUN>日射強度しきい値であると(S700にてYES)、日射遮断ツールであるリヤサンシェードを閉じるアクチュエータであるモータを作動させるステップ(S800)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】冷却水及び作動油の冷却ファンとエアコンの冷却ファンとを共有したときに、効率的且つ確実な冷却を行う。
【解決手段】ラジエータ31、オイルクーラ17及びエアコンのコンデンサ43を冷却するための冷却ファン11と、冷却水の温度センサ18と、作動油の温度センサ33と、冷却ファン11の回転を制御するコントローラ20と、を備える。コントローラ20は、エアコンの冷房がオフされている場合は、冷却水温または作動油温に応じた回転数で冷却ファン11を回転させ、エアコンの冷房がオンされている場合は、冷却水温及び作動油温に関わらず、コンデンサ43の冷却のために必要な最低回転数以上で冷却ファン11を回転させる。 (もっと読む)


【課題】 ラジエータコア等を支持するフロントモジュールの強度を低下させることなく、フードルーム上部に外気を導入すること。
【解決手段】 車体の左右両側部において車両前後方向に延設されたサイドフレームMの前端部に取付られ、少なくともラジエータコア3を支持する樹脂製のフロントエンドモジュール枠体1と、車両の前後方向に沿ってフロントエンドモジュール枠体1から一体に立設された複数の補強板部1bによりフロントエンドモジュール枠体1上に複数の区画を形成するように構成されてラジエータコア3より上方に配置される枠体補強部1aと、複数の区画のうち少なくとも1箇所に形成されて外気をフードルームR内上部に導く通風孔7とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両室内の空気を効率良く冷却風通路に取り込む蓄電装置の冷却構造を提供する。
【解決手段】蓄電装置の冷却構造は、ハイブリッド自動車に搭載される電池パック38と、車両室内に開口された吸気口31を有し、吸気口31と電池パック38との間で延びる吸気通路32と、吸気口31を覆うように配置され、車両室内と吸気通路32との間を連通させる複数の孔23が形成されたエアインテークパネル21とを備える。複数の孔23の各々は、略円形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】アイドリングストップ(エコラン)システムを搭載した車両において、冷却ファンを大型化することなく、冷却対象を十分に冷却する。
【解決手段】エコランECUは、エアコン冷媒圧力が圧力しきい値よりも高いか、またはインバータ冷却水温が温度しきい値よりも高く(S100にてYES)、電動式ファンが運転中でないと(S200にてYES)、電動式ファンの運転を開始するステップ(S300)と、エンジンが運転中でないと(S400にてNO)、エンジンの一時的な停止を禁止してエンジンを再始動するステップ(S500)と、バッテリのSOCがSOCしきい値よりも低いと(S600にてYES)、充電処理を実行するステップ(S700)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】車両室内の温度上昇の抑制と、車両室内の内圧低下の抑制との両立が効果的に図られた蓄電装置の冷却構造を提供する。
【解決手段】蓄電装置の冷却構造は、発熱を伴う2次電池10と、2次電池10と異なる大きさの発熱を伴うDC−DCコンバータ20と、相対的に小さい発熱を伴う2次電池10を冷却した後の空気が流れ、車外に通じる排気通路30nと、相対的に大きい発熱を伴うDC−DCコンバータ20を冷却した後の空気が流れ、排気通路30nに合流する排気通路35nと、排気通路35nが合流する位置38よりも空気流れの上流側で排気通路30nに接続され、車両室内に通じる循環通路40とを備える。 (もっと読む)


【課題】車体前部に複数個のラジエータを設置する場合において低速走行時から高速走行時まで良好な冷却性能が得られる車両用冷却システムの導風構造を得る。
【解決手段】車体前部18の導風可能な位置にエンジンラジエータ32と熱電ラジエータ34を上下に並べて配置すると共に、ファンシュラウド36の下部にダクト50を設けて床下42の負圧を利用する第2導風路を第1導風路44とは別に設けた。第2導風路の入口部52にはシャッタ58が設けられており、低速走行時には閉じ、高速走行時には開くようになっている。 (もっと読む)


【課題】熱交換器の冷却能力を向上させることができる車両の前端構造を提供する。
【解決手段】エンジン5が搭載されたエンジンルーム5a内に配置され、空気と熱媒体との熱交換を行う熱交換器1、2と、熱交換器1、2が組み付けられるフロントエンドパネル3とを備える車両の前端構造であって、フロントエンドパネル3の周囲に、車両前方側に突出し、エンジンルーム5a内の熱気が熱交換器1、2の前面側に回り込むことを防止するとともに、車両前方側に存在する空気を熱交換器1、2に導くダクト部材11、12、13を設け、ダクト部材の車両下方側は、車両と歩行者との衝突時に歩行者の足を払う突出部材13を構成し、突出部材13に、車両上下方向に貫通する開口部13aを形成する。 (もっと読む)


【課題】 エンジンルーム内に補器類が設置できるような空間を確保するとともに、エンジンルーム内に設置された状態での各熱交換器の通気量が、ファンの風量を基にして導出された通気量の目標値からずれるのを低減する。
【解決手段】 導風板48,49は、隣り合う熱交換器同41,42,43士の境界において熱交換器41,42,43から冷却用空気の流れ方向上流側へ所定範囲に亘って設けられる。導風板48,49により、エンジンルーム18内の冷却用空気を隣り合う両熱交換器41,42,43へ分流する。 (もっと読む)


【課題】 各チューブの付け根の温度を均一化して熱歪みを小さくできると共に、チューブの付け根に車両走行風や強制風が直接当たることを制御することにより、チューブの付け根の亀裂・破損を防止できる車両用熱交換器の提供。
【解決手段】 所定の間隔を置いて配置される一対のタンク3a,3b(4a,4b)と、一対のタンク3a,3b(4a,4b)に挿通された状態で固定される複数のチューブ3c(4c)と、隣接するチューブ3c(4c)同士の間に配置されるフィン5とから構成されるコア部3d(4d)を備え、車両走行風またはファン2bによる強制風をコア部3d(4d)に通過させることにより、タンク3a(4a)からタンク3b(4b)へチューブ3c(4c)を介して流通する流通媒体を冷却するようにした車両用熱交換器において、各チューブ3c(4c)の付け根を覆う重ね部7(防風手段に相当)を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】 ボンネット内のヒートバランスを良好に確保すること。
【解決手段】 エンジンの前方に、外気吸引ファンを具備するラジエータを配置し、これらをボンネットにより被覆すると共に、同ボンネットに設けたフロントグリル部を通して外気を上記外気吸引ファンにより吸引してラジエータを冷却するようにしたトラクタにおいて、ボンネットの側壁部にラジエータ冷却風排出口部を設けると共に、同ラジエータ冷却風排出口部は後方へ向けて開口させた。 (もっと読む)


【課題】 エンジンルーム内に配置された各種機器を効率的に冷却する。
【解決手段】 ラジエータファン16の前面かつ同軸に固定された板状のプーリブラケット18により支持されるアイドラプーリ20を介して、エンジン24のクランクプーリ26からラジエータファン16のファンプーリ22にベルト28A及び28Bでファン駆動力が伝達されるラジエータ冷却装置10の前面であって、ラジエータファン16の接線方向かつプーリブラケット18の延設方向に、開口部32Aがプーリブラケット18に対向しつつ奥に向かうにつれて横断面積が徐々に小さくなる集風ダクト32を取り付けると共に、集風ダクト32に形成された接続部32Bに送風ダクトを接続する。そして、プーリブラケット18を導風板として活用することで、ラジエータファン16の周方向へ向かう風だけでなく、ラジエータファン16に向かう風をも集風して、集風効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】引張強度が高いことに加えて、引張伸び及び衝撃強度にも優れる自動車内外装材及びその成形品を提供する。
【解決手段】下記(イ)成分及び下記(ロ)成分を含有し、下記(イ)成分100重量部に対して、下記(ロ)成分1〜100重量部を含有する樹脂組成物からなる自動車用内外装材。
[(イ)成分]:ポリ乳酸
[(ロ)成分]:カルボキシル基、酸無水物基、エポキシ基、(メタ)アクリロイル基、アミノ基、アルコキシシリル基、ヒドロキシル基、イソシアネート基及びオキサゾリン基の群から選択される少なくとも1種の官能基を有する水素添加ジエン系重合体 (もっと読む)


361 - 380 / 486