説明

Fターム[3D040AB10]の内容

変速制御装置の配置、取付け (8,788) | 変速制御装置・適用車種 (1,157) | 二輪、三輪、鞍乗型四輪車両 (30)

Fターム[3D040AB10]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】 確実に所望のシフトフィーリングが得られるように、シフト機構の各種部品の選択及び設計を支援することができるシフト機構の部品設計支援システムを提供する。
【解決手段】 本発明のシフト機構の部品設計支援システムは、ユーザのシフトフィーリングを定量化したシフトフィーリング予測式202を記憶する記憶部140と、シフト機構を構成する各種部品の部品諸元204を入力可能な入力操作部170と、部品諸元204からシフト機構の変速時トルクパターン206の所定パラメータを算出すると共に、シフトフィーリング予測式202に所定パラメータを導入してシフトフィーリングの予測結果208を算出する制御部138と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】変速のために乗員の足によって回動操作される操作ペダルと、該操作ペダルによる変速操作を検出する検出器とを備え、該検出器の検出結果に基づいて変速機を変速作動せしめるようにした鞍乗り型車両の変速制御装置において、操作ペダルの操作によって生じるクリック感に変化が生じないようにする。
【解決手段】固定位置に配置されるケース109内に、操作ペダル107の操作に連動して作動する可動部材115と、操作ペダル107の操作にクリック感を付与するようにしてケース109および可動部材115間に設けられるクリック機構116とが収容される。 (もっと読む)


【課題】変速のために乗員の足によって回動操作される操作ペダルと、操作ペダルによる変速操作を検出する検出器とを備え、該検出器の検出結果に基づいて変速機を変速作動せしめるようにした鞍乗り型車両の変速制御装置において、配置レイアウトを容易とする。
【解決手段】車幅方向に延びる操作ペダル112の車幅方向内方に、操作ペダル112を上下移動可能に支持するペダル支持部113が固定配置され、検出器114がペダル支持部113に取付けられ、操作ペダル112の操作にクリック感を付与するクリック機構115と、操作ペダル112に戻り方向のばね力を作用せしめるリターン機構116とが、記ペダル支持部113および操作ペダル112間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】変速のために乗員の足によって回動操作される操作ペダルと、操作ペダルによる変速操作を検出する検出器とを備え、該検出器の検出結果に基づいて変速機を変速作動せしめるようにした鞍乗り型車両の変速制御装置において、レイアウト性を高める。
【解決手段】操作ペダルの回動操作に応じて直線的に移動する可動部材112を支持する支持部材113が、車体フレームもしくはエンジン本体に可動部材112の移動方向への移動を規制されるようにして支持され、可動部材112の動作を検出する前記検出器126が支持部材113に取付けられ、支持部材113および可動部材112間に、操作ペダルの操作にクリック感を付与するクリック機構128が設けられる。 (もっと読む)


【課題】操作ペダルと、操作ペダルに連動、連結される可動部材を含むとともに操作ペダルの操作にクリック感を付与するクリック機構、操作ペダルの回動操作範囲を規制するストッパ機構、ならびに操作ペダルに戻り方向のばね力を作用せしめるリターン機構の少なくとも1つを有する可動部と、操作ペダルによる変速操作を検出する検出器とを備え、検出器の検出結果に基づいて変速機を変速作動せしめるようにした鞍乗り型車両の変速制御装置において、可動部および操作ペダルを作動時の干渉を回避しつつ近接配置してエンジンおよび車体のレイアウト性を高める。
【解決手段】可動部114Aの可動範囲AM1が、車幅方向で操作ペダル107の可動範囲APからオフセットするように操作ペダル107および可動部114Aが配置される。 (もっと読む)


【課題】ハンドルグリップの回動操作の回動軸から放射方向への大型化を抑制する変速操作装置を提供する。
【解決手段】二輪車のハンドルバー2に備えられる変速操作装置1において、ハンドルバー2が挿通する第1円筒部3aを有する回動基準部材3と、第1円筒部3aが挿通する第2円筒部5aを有し、回動基準部材3に対して回動可能に設けられた回動部材5と、回動部材5に固定された被検出体6と、被検出体6の回動を検出する検出部7と、回動部材5に当接し第1円筒部3aが挿通する円筒部材8と、第1円筒部3aが挿通し円筒部材8を回動部材5に回動部材5の回動軸方向に押す弾性部材9と、回動部材5と円筒部材8とのそれぞれに設けられ、回動部材5の回動動作を操作者に認識させる操作感発生部と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 低燃費と優れた走行性能および利便性を実現するために、小型軽量で十分な荷物を積載可能にしたエンジン駆動、モータ駆動及びハイブリッドク駆動方式の車両を提供する。
【解決手段】 車両を駆動するエンジンと蓄電池に充電された電力で車両を駆動するモータとを搭載し、前輪をモータのみで車両の前進、後進をする駆動パターンと、後輪をエンジンのみで前進する駆動パターンと、前輪と後輪をモータとエンジンを併用して前進するハイブリッドの駆動パターンを備え、これら駆動パターンを運転者がセレクトレバーを操作して適宜選択可能としたハイブリッド車両。 (もっと読む)


【課題】電子制御式変速装置の変速比を変化させる手動操作を行うことを可能として、バー状の操向ハンドルに設けられるグリップの近傍に配設される車両用変速シフト操作装置において、ブレーキ操作の有無にかかわらずシフトダウン操作を行うことができるようにする。
【解決手段】非ブレーキ操作時には第1シフトダウン操作部24aでシフトダウン側に手動操作することが可能であり、ブレーキ操作時には第2シフトダウン操作部24bでシフトダウン側に手動操作することが可能である。 (もっと読む)


【課題】変速装置を取付部から取り外して水平方向に180度回転させ、車両の左右サイドを入れ替え、レイアウト変更等の要請に対応可能としたHST変速装置の取付構造を提供する。
【解決手段】車体への取付部、操作レバー、付勢力に抗して操作レバーを任意の位置で停止させる位置保持手段、HSTリンクの接続部、ブレーキリンクの接続部を備えたHST変速装置の取付構造であって、車両の左右サイドにそれぞれHST変速装置の取付部を配置し、車両の左右サイドにそれぞれHSTリンク16、ブレーキリンク17を延設可能とし、変速装置を取付部から取り外して水平方向に180度回転させ、車両の左右サイドを入れ替えて取付可能とした。 (もっと読む)


【課題】車体及び運転者の安定性を維持し、且つ迅速に操作可能な変速制御装置を提供する。
【解決手段】変速ギヤのシフトアップを行わせる場合に操作されるボタン式のシフトアップスイッチ102と、変速ギヤのシフトダウンを行わせる場合に操作されるボタン式のシフトダウンスイッチ103とを有するスイッチ部101aをハンドルグリップ基部9cの下側から前側までの任意の位置へ配置する。スイッチ部101aは、ハンドルグリップの基部からハンドルグリップの先端部側に向けて突出する突出部分を有する。シフトアップスイッチ102及びシフトダウンスイッチ103は、車体前後方向に互いに離間して、上記突出部分に配置される。 (もっと読む)


【課題】走行中におけるハンドル操作を行っている際のスイッチ操作性を向上することができる自動二輪車のハンドルスイッチを提供する。
【解決手段】前輪を操向するハンドルバー13と、ハンドルバー13の一端に装着されたスロットルグリップ15と、スロットルグリップ15に隣接した位置でハンドルバー13に装着されたスイッチボックス17と、スイッチボックス17に設けられた複数の各種スイッチ21〜23と、スイッチボックス17の下部に運転者の右手親指で操作可能な走行特性切替スイッチ24と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】低コスト化が実現された制御システムおよびそれを備えた鞍乗り型車両を提供する。
【解決手段】シフトペダル210に荷重が加えられると、その荷重は第1のリンク機構220およびシフト軸250等を通して変速機5に伝達される。第1のリンク機構220には、シフトペダル210に荷重が加えられることによりバネの付勢力に抗して移動する可動部材と第1のスイッチSW1とが設けられる。第1のスイッチSW1は可動部材が所定距離移動することによりオンする。このとき、ECU50はエンジンの出力調整を行う。シフト軸250の回転角度に応じてオン/オフが切り替えられる第3のスイッチSW3が設けられる。第3のスイッチSW3は、シフト軸250が回転している状態から基準角度に戻ることによりオフからオンに切り替えられる。このとき、ECU50はエンジンの出力調整を禁止する。 (もっと読む)


【課題】走行中におけるハンドル操作性を損なうこと無くスイッチング操作を行うことができる自動二輪車のハンドルスイッチを提供する。
【解決手段】前輪を操向するハンドルバー4の一端に装着されたハンドルグリップ6と、ハンドルグリップ6に隣接した位置でハンドルバー4に装着されたスイッチボックス8と、複数の各種スイッチ11〜14を設けたスイッチボックス8の外側面下部に設けられて運転者の親指で操作可能な第1の操作スイッチ15と、スイッチボックス8の前面上部に運転者の人差し指で操作可能な第2の操作スイッチ16と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】運転者が把持するグリップが設けられる棒状の操向ハンドルに、変速操作のための変速スイッチが配設される車両において、運転者が変速スイッチを操作する際の違和感を緩和する。
【解決手段】変速スイッチ13Aが、操向ハンドル11の周方向に沿う位置を調整可能として操向ハンドル11に配設される。 (もっと読む)


【課題】シフトアップ及びシフトダウンの誤操作を抑制し得るとともに、構成を簡素化することができるシフトスイッチ装置を提供する。
【解決手段】車両のハンドルバーH先端に形成された把持グリップGと隣接した位置に設けられ、運転者の操作により車両の自動変速機を任意にシフトアップ又はシフトダウンさせ得る操作レバーを具備したシフトスイッチ装置において、操作レバーは、車両に対して後方側に引張ることにより初期位置から操作位置まで揺動してシフトダウンさせ得る第1操作レバー2と、車両に対して前方側に押すことにより初期位置から操作位置まで揺動してシフトアップさせ得る第2操作レバー3とから成り、当該第1操作レバー2及び第2操作レバー3は、同一の揺動軸Lを中心に揺動操作可能とされるとともに、それぞれ互いに近接する方向に独立して操作可能とされたものである。 (もっと読む)


【課題】シフトチェンジスイッチの操作中に安定してグリップを握ることができるようにする。
【解決手段】操舵用のハンドルバー2と、駆動輪と原動機との間に変速装置とを備え、前記変速装置の減速比を切り換えるためのシフトチェンジスイッチ8,11を前記ハンドルバー2に設けた二輪車である。シフトチェンジスイッチ8,11をハンドルバー2の前面側に設けるとともに、そのシフトチェンジスイッチ8,11を、ハンドルバー2の左右に設けたグリップ3,5を握った状態でその握った手の人差し指で操作できる位置に配置した。このようにすると、親指をグリップ3,5の下方に宛がい、親指を除く4本の指をグリップ3,5の上方に宛がった状態で、その親指を動かすことなくシフトチェンジスイッチ8,11の操作を行うことができる。そのため、シフトチェンジスイッチ8,11の操作中においても、親指がグリップ3,5から離れず、安定してグリップ3,5を握ることができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の低減及びペダルの支持構造の簡略化が可能な自動二輪車を提供する。
【解決手段】フートレスト装置75は、車幅方向に延び、エンジン又は車体フレームに取り付けられたフートブラケット77と、該フートブラケット77の左,右端部に装着されたフートステップ78とを有し、チェンジペダル74bは上記フートブラケット77の左端部に設けられたペダル支持軸78aにより上下揺動自在に支持され、該チェンジペダル74bはリンク機構83を介して切換軸74aに連結されている。 (もっと読む)


【課題】操作フィーリングが向上でき、且つ構造が簡単な後進抑制解除機構を提供する。
【解決手段】ギヤが後進位置に噛み合うことを阻止するストッパ機構を備えた変速機と、ストッパ機構における解除操作を行うための解除レバー252とが設けられた車両の後進抑制解除機構275において、ストッパ機構から延びるインナワイヤ238の先端に連結された解除レバー252に、レバー側係合部252eが設けられ、解除レバー252を回動自在に支持するステー261にレバー側係合部252eに係合するステー側係合部261aが設けられ、解除レバー252を回動開始位置から回動させる際にレバー側係合部252eとステー側係合部261aとの係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】電気式変速操作装置において、指の先端を使用しても2種類の変速操作を行いやすくする。
【解決手段】ブレーキ及び変速操作装置110aは、ブレーキブラケット30fと、ブレーキレバー31fと、第1変速操作部材42rと、第2変速操作部材44rと、第1電気スイッチと、第2電気スイッチとを備えている。ブレーキラケットは、ハンドルバーに装着可能である。ブレーキレバーは、ブレーキブラケットに装着されている。第1変速操作部材は、ブレーキレバーに可動的に連結されている。第2変速操作部材は、ブレーキレバーに可動的に連結され、第1変速操作部材とは別体である。第1電気スイッチは、第1変速操作部材により操作可能である。第2電気スイッチは、第2変速操作部材により操作可能である。第1及び第2変速操作部材の少なくともいずれかは、ブレーキレバーに近接して配置されている。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車の内燃機関の駆動力を出力側へ伝達する変速機において、コントロールユニットの最適な配置を提案するものである。また、パワーユニットの横幅を狭くして、バンク角を大きく取ることを可能にする。さらにパワーユニットの前後長を短縮して、パワーユニットのコンパクト化を図る。
【解決手段】変速機用コントロール装置とクラッチ用コントロール装置を一体化したコントロールユニットを変速機ケースに取り付けた。無段変速機のプーリを内燃機関のクランク軸の中心の後方に配置した。駆動プーリと従動プーリとを略垂直方向に上下に配置した。 (もっと読む)


1 - 20 / 30