説明

Fターム[3D044AC56]の内容

Fターム[3D044AC56]の下位に属するFターム

傾斜 (18)
制限速度 (14)
車間距離 (169)

Fターム[3D044AC56]に分類される特許

41 - 60 / 113


【課題】ドライバーの駐車操作を有効に支援する。
【解決手段】駐車状態判定部13cは、ナビゲーション装置12によって取得されるナビゲーション情報と、車両情報取得部11によって取得される車両情報とに基づいて、駐車を前提とする自車両の駐車状態を判定する。カメラ映像切替指令部13dは、駐車状態判定部13cによって判定された自車両の駐車状態に基づいて、表示パターンを設定し、設定された表示パターンをカメラ映像切替装置15に出力する。カメラ映像切替装置15は、表示パターンに基づいて、それぞれが車両の周囲の景色を撮像する複数のカメラ14a〜14hの中から、カメラ映像表示装置15に映像を表示するカメラの切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】自動操舵制御による制御出力トルクを適切に制限し、また、制限された状況から通常の追従操舵状態に移行した場合であってもレスポンス良く適切な制御量が得られ、精度の良い追従操舵制御を行う。
【解決手段】追従操舵制御は、自車速が高速側の車速領域の場合には、先行車と自車両の現在位置に応じて自車両の目標ヨーレートを演算し、目標ヨーレートに基づきパワーステアリング指示電流値をPID制御にて演算する。一方、低速側の車速領域の場合には、先行車と自車両の現在位置に応じて自車両の目標ステアリング角を演算し、この目標ステアリング角に基づきパワーステアリング指示電流値をPID制御にて演算する。そして、パワーステアリング指示電流値をパワーステアリング指示電流制限値で制限し、制限した場合、パワーステアリング指示電流値の積分項の絶対値の増加を禁止させる。 (もっと読む)


【課題】車両を停止させる際に、加速走行や減速走行を少なくすることができ、燃費の向上を図ること。
【解決手段】走行支援装置は、入力部201により、走行中の車両周辺の画像の入力を受け付ける。また、検出部202により、入力部201によって入力された画像から特定の色情報を検出する。色情報を検出したら、特定部203により、検出部202によって検出された色情報に基づいて、車両周辺の物体を特定し、算出部204により、特定部203によって特定された物体と車両との距離を算出する。そして、出力部206により、算出部204によって算出された距離と車両の走行速度とに基づいて、車両の走行に関する変更指示を出力する。 (もっと読む)


【課題】 運転者が視線を大きく移動することなく、安全運転を行うための情報を提供できるようにすること。
【解決手段】 ウィンドシールドディスプレイDにおける運転者の視野内に、車両の進むべき方向を示す動画像の矢印を表示する際、車両の走行状態や車両の周囲の交通状況に応じて、矢印の表示態様を動的に変更する。 (もっと読む)


【課題】 予め登録された予定経路を辿って目的地や自宅を走行する場合、目的地や自宅に到達したとき、その後給油所に行くまでに燃料切れになることを防止する。
【解決手段】 目的地から目的地の最寄りの給油所までの給油所経路を検索し、現在位置から前記目的地経路を辿って目的地を経由し目的地の最寄りの給油所までの燃料使用量あるいは電力使用量を予測計算し、前記表示部に予測計算された前記燃料使用量あるいは電力使用量を表示させる制御回路1を備える。 (もっと読む)


【課題】案内交差点において車両を十分快適に走行させることができるようにする。
【解決手段】現在地を検出する現在地検出部と、経路案内で案内される案内交差点における進入レーン及び退出レーンを判断するレーン判定処理手段と、前記進入レーン及び退出レーンに基づいて、案内交差点内の走行軌跡を予測する走行軌跡予測処理手段と、前記走行軌跡に基づいて車両制御を行う車両制御処理手段とを有する。進入レーン及び退出レーンに基づいて走行軌跡が予測され、走行軌跡に基づいて車両制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 車両前方の視認性が悪い環境下においても前記車両前方の状況に関する情報を表示可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 車両用表示装置において、制御手段15は、撮像手段10が撮像した前記車両前方の道路上に位置する障害物を示す障害物画像と前記障害物を撮像した際の前記車両の位置情報あるいは前記障害物の位置情報とを記憶手段15dに記憶させ、前記車両前方の視認性が悪いと判定される場合に、記憶手段15dに記憶される前記車両の位置情報あるいは前記障害物の位置情報に基づいて、道路形状画像と記憶手段15dに記憶される前記障害物画像とを重ね合わせて表示手段1に表示させる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示方向に対して情報画像を表示可能な1つの表示手段において、単一の情報に関する情報画像に対して乗員が操作する際に、各乗員毎に操作を行うことができる、利便性の高い車両用情報表示装置を提供する。
【解決手段】車両用情報表示装置1のCPU2は、レストランメニューに関する情報画像を複数の表示方向に同時に且つそれぞれ独立してモニター6に表示させると共に、該情報画像に対して、該情報画像に対応する入力スイッチ41、42から出力された入力信号をそれぞれ独立に受けてそれぞれの処理を独立に行う個別のインターフェース制御と、レストランメニューに関する情報画像を表示方向に拘わらず同じにモニター6に表示させると共に、該情報画像に対して入力スイッチ41、42のうち何れか1つから出力された入力信号を受けて処理を行う通常のインターフェース制御と、に切替可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 色彩、模様などを表示する表示装置を車室内に設け、外部環境に対応して、または、ドライバーの気分に応じて、その表示装置の画面に映し出される色彩或いは模様などを変えることによって、ドライバー及び同乗者にとって快適な車内の雰囲気を創り出すことができる自動車の室内表示システムを提供する。
【解決手段】 自動車の室内表示システムにおいて、天候、気温、走行場所などの外部環境を検知する検知装置と、室内に設置され画面に色彩或いは模様を表示する表示装置11とを備え、前記検知装置で検知された外部環境に応じて、予め設定されたコントローラのプログラムに従って前記表示装置11の画面に表示する色彩或いは模様を変更することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】駐車の場合に車両の後方及び側方の画像を表示装置に表示させるとともに、後方の画像中には車両の後部の予測軌跡を表示させ、側方の画像中には車両の前側端部の予測軌跡を表示させることによって、車両の周辺の範囲であって駐車の際に必要な範囲の情報を的確に把握することができ、運転者が不安を感じることなく、容易に、かつ、安全に駐車を行うことができるようにする。
【解決手段】車両の状況を取得する状況取得装置と、車両の周辺を撮影する撮影装置と、撮影装置が撮影した画像を表示する表示装置とを有する車両周辺視認装置であって、状況取得装置が取得した車両の状況に基づいて駐車が行われると判定すると、車両の後方及び側方の画像を表示装置に表示させるとともに、後方の画像中には車両の後部の予測軌跡を表示させ、側方の画像中には車両の前側端部の予測軌跡を表示させる。 (もっと読む)


【課題】運転者が、車両の走行状態に応じて必要性の高い範囲の画像を視認することができ、不安を感じることなく、容易に、かつ、安全に運転を行うことができるようにする。
【解決手段】車両の状況を取得する状況取得装置と、前記車両の周辺を撮影する撮影装置と、該撮影装置が撮影した画像を表示する表示装置とを有する車両周辺視認装置であって、前記車両の後方の画像を前記表示装置に表示させるとともに、前記後方の画像中に前記車両の後端からの距離を表す目盛りを表示させ、前記状況取得装置が取得した車両の状況に基づいて前記目盛りの間隔を変更させる。 (もっと読む)


自動車の速度制御する速度制御器と方法が提案される。特に,レーダーセンサによって,自車両の前方を走行する少なくとも1台の車両が検出された場合には,速度制御が一定間隔制御の意味で実施可能であり,レーダーセンサによって前方を走行する車両が検出されなかった場合には,速度制御が一定速度制御の意味で実施可能である速度制御器において,認識された対象についての測定値が供給され,速度制御器は,各対象の各測定値について加速勾配を定める計算手段を有しており,速度制御器は各対象について測定値の個々の加速勾配を加算して,目標対象として選択された対象について,加算された加速勾配を出力する。
(もっと読む)


【課題】 サンバイザによって隠される方向をカメラにより撮影して表示器に表示するようにした車両用表示装置において、カメラにより撮影した映像を表示器に表示する場合に、使用者がその映像の中から自身の見たいものを探し出すといった作業をせずとも済むようにする。
【解決手段】 太陽光を遮るためにサンバイザを使用すると、そのサンバイザによって隠された方向をHDRCカメラ7が撮影する。パターン認識部13は、カメラ7の撮影映像中から信号機を抽出し表示器9に送って画面10に表示させる。この場合、表示要求スイッチ18が操作されなければ、画面10への信号機の表示は行われないようになっている。 (もっと読む)


【課題】 運転者に対して安全な運転操作を支援できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 地図情報記憶手段13に格納された三次元情報からなる地図情報に基づいて走路形状Rを表示する表示器2と、車両Aの現在位置を検出する位置検出手段18と、位置検出手段18により検出された車両Aの現在位置データと前記地図情報とに基づいて車両Aの前方側の走路形状Rを表示器2に表示させる制御手段16と、を備える車両用表示装置であって、車両Aの前方側の景色を撮像する撮像手段Cと、車両Aの周囲の温度を検出する温度センサ15とを備え、制御手段16は撮像手段Cによる撮像データと温度センサ15により検出された温度データとに基づき、表示器2に表示させる走路形状Rにおいて、凍結のおそれのある部分(走路面)R51を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 赤外線カメラで撮影した映像中に運転者にとって危険となり得る対象物が存在する場合、運転者が運転する状況に合わせてその対象物を明示する。
【解決手段】 赤外線カメラ10で撮影される映像の中から、運転者にとって危険となり得る対象物を検出し、対象物の座標およびサイズのデータを出力する検知部20と、複数の状況を検出すると共に、検出した複数の状況をそれぞれ検出信号として出力する重み検出部30と、重み検出部30から入力される複数の検出信号にそれぞれ対応する重み係数を付与し、それら重み係数を用いて演算を行い、その結果から運転者に対象物の存在を知らせる場合に対象物を明示して表示する注意喚起画像を作成する注意喚起部40と、赤外線カメラ10で撮影された映像に対して、対象物が存在する位置に注意喚起画像を重ね合わせて画像表示する表示部50と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、燃費を低下させる各種行為を運転者に効果的に知らせることが可能な車両用運転支援装置の提供を目的とする。
【解決手段】 燃費を低下させる各種行為を類型化して記憶する燃費低下行為記憶手段と、車両の搭載される各種センサの信号に基づいて、前記記憶手段に記憶された燃費低下行為を検出する燃費低下行為検出手段14と、前記燃費低下行為有無判断手段により燃費低下行為が検出された場合に、運転者にその旨を知らせる情報出力手段16,70〜76とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 物体の種類に応じて最接近時の自車と物体との安全距離を適切に設定し、その安全距離に基づいて適切な走行支援制御を行う車両用走行支援装置を提供する。
【解決手段】走行支援制御ECUは、物体検出手段(ステップ102)が自車の進行方向の物体を検出し、物体識別手段(ステップ104)が物体の種類を識別し、安全距離設定手段(ステップ106)が物体識別手段により識別した物体の種類に応じて安全距離ΔKLを設定し、危険予測手段(ステップ108〜114)が物体検出手段により検出した物体と自車Maとの最接近時に安全距離ΔKLが確保されるか否かを予測し、走行支援制御手段(ステップ118)が、危険予測手段が物体と自車Maとの最接近時に安全距離ΔKLが確保されないと予測したときに走行支援制御を行う。 (もっと読む)


【課題】複雑で処理負担の大きな画像処理等を施すことなく安価に、ドライバが車外物体に気づき易い注意喚起効果の高い赤外線撮影画像の表示が行えるようにし、その際、対向車のドライバが幻惑されたり、パッシングと誤認されたりすることがなく、表示範囲が自車前方に限られることもないようにする。
【解決手段】赤外線投光器2a、2bから車外に赤外光を投光し、撮像装置3で撮影した車外の赤外線撮影画像をHUD6に表示する際に、赤外線撮影画像の車外物体の画像部分を物体検出手段52により検出し、この検出に基き、投光調整手段53により赤外線投光器2a、2bの投光状態を調整して赤外線撮影画像の明るさを変化し、安価にドライバが車外物体に気づき易い注意喚起効果の高い赤外線撮影画像の表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 自動車におけるブレーキなどの制動装置を制御し、車速を目標速度以下に維持しつつ坂路を降板する際に快適性を維持する。
【解決手段】 制動制御システム1000において、CPU110は、坂路の登坂が開始されると、傾斜角計500によって検出される傾斜角を、登坂開始位置を基点とする位置に対応付けた傾斜角データとしてRAM130に記憶する。坂路の頂上ではトリガ位置が決定され、CPU110は、RAM130に記憶される傾斜角データに基づいて、このトリガ位置を基点とし、登坂開始位置を終点とする目標速度設定対象区間について、降坂時の目標速度を設定する。坂路降坂時には、このトリガ位置が検出されることにより速度維持モードが実行され、車両10の車速が予め設定された目標速度を超えないようにブレーキアクチュエータ200が制御される。 (もっと読む)


【課題】前方の車輌との適正な車間距離を保つこと
【解決手段】前方の車輌の減速を検出し、更に自車の運転者の減速意図を検出した際、その前方の車輌との適正な車間距離を保つ為に自車の変速機4を低速段側へと変速して駆動力を制御する車輌用駆動力制御装置において、その変速機4への変速指令後で且つ当該変速機4におけるイナーシャ相の開始前までに前方の車輌の減速が検出されない場合に、その変速機4の低速段側への変速を中止させる為の手段15f,15i,15jを設けること。 (もっと読む)


41 - 60 / 113