説明

Fターム[3D114AA01]の内容

自動車の製造ライン・無限軌道車両・トレーラ (5,462) | 目的、効果 (1,242) | 組付、組立て、取外精度の向上 (135)

Fターム[3D114AA01]に分類される特許

81 - 100 / 135


【課題】設備投資の低減を図ることができ、かつ高精度の取り付けが可能な同期搬送装置を提供する。
【解決手段】同期搬送装置1は、オーバーヘッドコンベア2の下方に設けられ、ハンガ5の軌道に平行して延びる搬送路6と、ワーク3に対して所定の製造作業を行う作業機43を搭載し、オーバーヘッドコンベア2の搬送速度に同期して搬送路6上を走行する同期搬送台車7とを備え、同期搬送台車7が、ハンガ5に支持されたワーク3の下方に位置したとき、ワーク3底部の搬送方向の前後側の何れか一方におけるハンガ5の支持状態を維持して他方を押し上げ且つその押し上げ位置のワーク3底部を着座させて支持する着座手段44を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コスト負担を抑えた構造で、正規位置からずれたロケータの位置補正が行なえる産業用ロボット装置および同ロボット装置を用いたワーク位置決め装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ワーク保持時、所定の姿勢で保ち続けている動作アーム部7の各駆動モータ13a〜13eのトルク値T1を検出し、該トルク値T1と所定の姿勢を保つための駆動モータの目標トルク値T0との差から、ロケータ15の位置が正規位置からずれているかを判定し、ずれがあると、各駆動モータを制御して、ロケータ15の位置ずれを補正する。これにより、別途、外的環境に影響されやすいセンサーを用いずに、ロケータ15の位置ずれが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】対象物に対して精度良く部品を組付けることが可能な車両組立用支持装置、搬送台車、車両組立システム、及び車両の製造方法を提供すること。
【解決手段】保持手段12によって対象物3を静止状態で支持し、この静止状態の対象物3に対して、部品4を位置決めする位置決め部35を備えているため、この位置決め部35により搬送台車6を介して部品4の位置決めを行う。これにより対象物3に対する部品4の位置決め精度を向上させ、精度良く部品4を組付けることができる。 (もっと読む)


【課題】対象物に対して精度良く部品を組付けることが可能な車両組立用リフト、搬送台車、車両組立システム、及び車両の製造方法を提供すること。
【解決手段】保持手段12に保持された対象物3を傾斜させることで、傾斜された対象物に対して部品4を挿入する。これにより、部品4を傾斜した状態で移動させなくてもよく、対象物3に対して精度良く部品4を組み付けることが可能となる。また、従前のような傾斜装置を備えた搬送台車を用いることなく、簡単な構成で対象物4に対して所定の角度で部品3を挿入することができる。 (もっと読む)


【課題】装着が容易で、フランジの所定の場所に確実に取付基部を装着することができる自動車用ウエザストリップの取付け方法を提供する。
【解決手段】ウエザストリップ10をフランジに組付治具40を使用して取付ける取付け方法において、ウエザストリップ10は、取付基部20と、シール部30を有し、取付基部20は、少なくとも底壁26と車外側側壁21を有する断面略L字形部分を備え、車外側側壁21の車内側面に両面接着テープ25が貼着される。組付治具40は、保持部60と、押圧部50を有する。保持部60で、取付基部20をフランジ7の先端方向側に湾曲させ、取付基部20を鈍角状に開かせてセットし、押圧部50で、フランジ7の先端に底壁26を押圧するとともに、車外側側壁21の両面接着テープ25をフランジ7の側面に押圧して、フランジに接着するウエザストリップの取付け方法である。 (もっと読む)


【課題】組み付け対象である2つのコンポーネント間の設計上の制約を低減すること。
【解決手段】本発明の許容誤差補正取付装置は、ねじ固定具110と、取付穴を含む外側部材120と、筒状部材130とを備える。筒状部材130は、ねじ固定具110と回転可能に連結される内部表面と、外側部材の取付穴内に回転可能に連結される外部表面とを有する。これにより、ねじ固定具110の回転に同期して筒状部材130の中心軸回りに回転することで、筒状部材130は外部部材120に対し、外側部材120から突出する方向に移動し、次いで、ねじ固定具110は自己のさらなる回転に応じて筒状部材130に対して回転する。また、筒状部材130は、軸上の第1端部にて筒状部材130の軸端の表面上に形成された工具係合構造138を含み、その工具係合構造138は内部表面と外部表面との間に放射状に離間して配置される。 (もっと読む)


【課題】 工数低減に寄与し、多機種に対応可能な汎用性のある自動車ドア用ランチャンネル取付装置を提供する。
【解決手段】 自動車ドアのサッシにランチャンネルを取り付ける自動車用ランチャンネル取付装置であって、協調して動作する一対のロボットアーム1,2と各ロボットアーム1,2に設けたランチャンネル取付治具3からなり、このランチャンネル取付治具3は、ランチャンネルを押圧してアッパサッシに嵌め込むアッパ用ローラユニット12と、ランチャンネルを押圧してロアサッシに嵌め込む回転自在なロア用ローラ14と、このロア用ローラ14を支持すると共にインナパネルとアウタパネルにより形成される隙間に挿入するロア用ローラ支持手段15からなる。ロア用ローラ支持手段15は、スライド機構17と、屈曲部18と、ローラ支持部19からなる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によってフランジ部にウィンドガラスを短時間で効率よく確実に取り付けることができるウィンドガラスの取付構造を提案することを目的とする。
【解決手段】車体1の開口部3に形成されたフランジ部4にウィンドガラス2が接着剤5を介して取り付けられるウィンドガラス2の取付構造であって、加熱硬化特性を有する湿気硬化型ポリウレタン樹脂系の接着剤5と、前記開口部3の周縁に対して段差のある固定部40と、該固定部40より車体1外側に向けて凸設された仮固定部41とが設けられるフランジ部4と、前記フランジ部4との間に前記接着剤5が位置するように前記開口部3に車体1の外側から装着されるウィンドガラス3とを具備してなり、前記仮固定部40が誘導加熱装置6によって接着剤5の硬化温度まで加熱されてウィンドガラス2が仮止めされ、その後前記固定部40が加熱されてフランジ部4に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】車体に対してサスペンションアッセンブリ等を正確且つ効率的に取り付けるための基準部を設ける。
【解決手段】ホワイトボディ10の所定位置に長孔80を設ける。組み立て及び溶接工程後に、長孔80にターゲットピース18a〜18dを仮装着する。ホワイトボディ10に対するサスペンションアッセンブリ14及び16の左右の対の取付孔12a〜12dの位置を計測する。計測された各対の取付孔12a〜12dの位置に基づいて、平面視で左右の取付孔12a〜12dの中点を含む車長方向の軸線部にターゲットピース18a〜18d移動し、固定する。ターゲットピース18a〜18dは、それぞれボルト76及びナット78からなる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によってウィンドガラスを短時間で効率よく確実に取り付けることができるウィンドガラスの取付方法を提案することを目的とする。
【解決手段】ウィンドガラス2を、車体1の開口部3に形成されたフランジ部4に接着剤5を介して取り付けるウィンドガラス2の取付方法であって、前記接着剤5として、加熱硬化特性を有する湿気硬化型ポリウレタン樹脂接着剤を用い、前記ウィンドガラス2の周縁部20に前記接着剤5を塗布し、前記接着剤5が塗布された前記ウィンドガラス2を、前記周縁部20と前記フランジ部4との間に接着剤5が位置するように前記開口部3に装着し、前記フランジ部4を、誘導加熱装置6によって前記接着剤5の硬化温度まで加熱する。 (もっと読む)


【課題】ルーフガラスアッセンブリをボディに精度良く組み付けることができるようした、ルーフガラスアッセンブリの取付方法を提供する。
【解決手段】ルーフガラスアッセンブリ10を下げて、第1のガイドピン11をフロントヘッダーに形成した第1の取付穴に挿入し、第2のガイドピン12を車両のリヤルーフに形成した第2の取付穴に挿入し、第3のガイドピン13をフロントヘッダーに形成した第3の取付穴に挿入して、第1〜第3のガイドピンがそれぞれ対応する第1〜第3の取付穴に入った状態でルーフガラスアッセンブリが車両のボディに当接した後に、第1〜第3のガイドピンをそれぞれルーフフレームから取り外し、第1〜第3のガイドピンを取り外すことで現れるスタッドボルトをナットと螺着させる。 (もっと読む)


【課題】アッパーシート、ベアリング、インシュレータの組み付け精度を向上させることができるセット治具を提供すること。また、アッパーシート、ベアリング、インシュレータを高精度に組み付けた状態で該セット治具を容易に取り外しができるセット治具取り外し装置を提供する。
【解決手段】アッパーシート10B、ベアリング11B、インシュレータ12Bとを互いの取付孔10b,11b,12bが一致するように重ねてセットし、インシュレータ12bと当接するベースプレート22と、ベースプレートに設けられボルト14と嵌合する嵌合部と、アッパーシート10Bの外縁と係合する固定爪25と、アッパーシート10Bの外縁と係合すると共に移動可能に支持される可動爪34と、可動爪34をアッパーシート10Bの径方向に移動させるガイドブロック27とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ると共にドアの取付精度を向上させることができるドア取付用位置決め治具を提供すること。
【解決手段】車体側ヒンジアーム41とドア側ヒンジアーム42とが支軸51を介して回動可能に連結されたドアヒンジ5,6を設け、車体側ヒンジアーム41を予め車体2に固定し、ドア側ヒンジアーム42にドア3を取り付ける際に、ドアヒンジ側取付孔49とドア側取付孔32とをセンタリングするドア取付用位置決め治具12であって、ガイドプレート65と、ドアヒンジ側取付孔49に貫通するガイドピン69と、ガイドプレート65と支軸51との間に向けて進退移動可能に設けられるストッパ64とを備え、ガイドピン69をドアヒンジ側取付孔49に貫通させた状態で、ストッパ64をガイドプレート65と支軸51との間に進出させ、ガイドピン69を貫通状態に保持するようにした。 (もっと読む)


【課題】タイヤの空気が漏れないようにホイールを組み立てることができる自動車のホイール組立装置及び組立方法を提供する。
【解決手段】本発明による自動車のホイール組立装置は、第1感知部が締結部材によって第1設定トルクで締結されたホイールを搭載する支持台と、支持台に備えられて締結部材の位置を整列する整列ユニットと、支持台に備えられて締結部材にトルクを伝達し、締結部材が第2設定トルクに到達するまでトルクを線形に増加させる締結ユニットとを含む。 (もっと読む)


【課題】ロボットとワークとの間隔が所定間隔から変化したときでもワークを適切に位置決めできる装置を提供する。
【解決手段】位置決め装置10は、第1および第2の当接部材38、40を有する当接アセンブリを含む。また、位置決め装置10は、第1の当接部材38がワークピース16の部分の外側表面に隣接して配置され、第2の当接部材が部分によって画定された外側空間に配置される位置特定位置と、第2の当接部材40が部分内に配置され、第1の当接部材が部分によって画定された外側空間に配置される挿入位置との間で当接アセンブリを移動させるアクチュエータアセンブリ48を含む。また、アクチュエータアセンブリ48は、ワークピース16の部分と第1および第2の当接部材38、40の少なくとも一方との当接によって部分を本体19と相対的に移動させる。 (もっと読む)


【課題】車体前部に組み付けられる部品の建付け精度を高めて、車両の品質感を向上させることを目的とする。
【解決手段】バンパ側基準10Aとラジエータ側基準12Aとを車幅方向に相当する方向において一致させた状態で、調整ブラケット18を中間ブラケット22の前側から重ねて固定し、ラジエータ支持部材12の前側にバンパリインフォース10を組み付けて前部ユニット14とするので、バンパ側基準10Aやラジエータ側基準12Aを利用して組み付けられる部品の建付け精度を容易に高めることが可能である。また、前部ユニット14をフロントサイドメンバ16に組み付ける際に、調整ブラケット18の基準孔18Aと嵌合するセンタリングボルト40によりフロントサイドメンバ16を引き寄せて矯正することができるので、フロントサイドメンバ16とバンパ側基準10A及びラジエータ側基準12Aとの相対的な位置精度をも高めることができる。 (もっと読む)


【課題】キャンバー角のずれやばらつきを低減するサスペンションアッセンブリ位置決め方法を提供する。
【解決手段】ホワイトボディ12における左右のダンパ取付孔22の位置を測定し、中間点である第1基準位置C1を算出する。サスペンションアッセンブリ20の左右のハブ44け位置を測定し、中間点である第2基準位置C2を算出する。第1基準位置C1と第2基準位置C2とを一致させるようにサスペンションアッセンブリ20の位置をスライドテーブル56により調整する。サスペンションアッセンブリ20を昇降機構59により上昇させ、ホワイトボディ12に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 作業性を低下させることなく、等速ジョイント部の折れ角度を許容範囲内に収めて、ドライブシャフトのミッションへの挿入組付けを行うことができるリヤサスペンションの組立パレットを提供する。
【解決手段】 平板状のベース2上に固定され、エンジン、トランスミッションを支持する複数の受具30〜35と、ベース2上に水平移動可能に設けられたTLスライドベース7、BLスライドベース9と、BLスライドベース9上に固定され、リヤサスペンションを支持する複数の受具16〜20とを有し、ドライブシャフトの組み付け状態に応じて、受具30〜35に支持されるエンジン、トランスミッションと受具16〜20に支持されるリヤサスペンションの間隔を、TLスライドベース7、BLスライドベース9の水平移動により調整する。 (もっと読む)


【課題】 ボデーサイズが異なる多様な車種の車両であっても、精度良く位置決めを行うことができる車体位置決め装置を提供する。
【解決手段】 装置中心線Caに線対称に配置された位置規制機構部7の押付部37が、車幅方向内側に移動することにより、車体1が車幅方向に移動する押付力が押付部37により付与されて、車体1が車幅方向に移動することになる。その際、車体1を支持する車体受機構部5、6が、車体の移動に追従して移動可能であると共に、車体の移動量が押付部37の移動位置により規制されるため、車体中心線Cbが装置中心線Caに一致し、車体の位置決め(センタリング)が完了することになる。 (もっと読む)


車両用パネルを車両に装着する前に自動的に方向決め/位置決めするための、ロボットを用いたシステム及びプロセスである。パネルを、まずは一時的保管場所から、二つの方向についてパネルの方向決め/位置決めを行う調整取付具に移動させる。次いで、ロボットは、パネルを、第三の方向について位置決めする位置決めストップに押し付けるように接触させる。パネルが適切に方向決め/位置決めされたら、ロボットはパネルを調整取付具から取り出し、車両へ搬送して装着する。同じシステム及びプロセスを用いて、さまざまなサイズ及び/又は形状のパネルを装着することができる。
(もっと読む)


81 - 100 / 135