説明

Fターム[3D344AA24]の内容

計器板 (18,602) | 目的 (7,906) | 表示 (5,397) | 視認性の向上 (1,997) | 防眩 (66)

Fターム[3D344AA24]に分類される特許

1 - 20 / 66




【課題】表示画像の虚像の表示品質を高めたうえで、虚像に外光が映り込むことを低減できるヘッドアップディスプレイ装置の提供。
【解決手段】ウィンドシールド90に形成される投影面91に表示画像71を投影することにより、予め想定されたアイボックス60から表示画像71の虚像を視認可能とするヘッドアップディスプレイ装置100である。レーザスキャナ10から投射されるレーザ光によって、スクリーン30の結像面31には、投影面91に投影される表示画像71が結像される。結像面31には、凸面部32及び凹面部33が、x軸方向及びy軸方向のそれぞれに長さPx,Pyにて互に連続して形成されている。結像面31における仮想の基準平面RPに垂直なz軸方向が反射面41から外れた領域に向けられることにより、結像面31の各所における法線方向も、反射面41から外れた領域に向き得る。 (もっと読む)


【課題】デジタル表示のちらつきを防止しつつ、車速表示の遅れ感を改善することのできる車速表示装置を提供する。
【解決手段】車速データに基づいて車速を更新表示するデジタル式車速表示装置1において、車速の変化が予め定められた一定値以内である状態の継続時間を計測し、車速の表示更新があった時点から継続時間の計測を開始する計測手段3と、計測手段により計測された継続時間が、車速表示を更新するか否かを判断するために予め定められた基準時間を超えるか否かを判定する判定手段4と、車速データおよび判定手段4により判定された判定結果に基づいて車速表示を制御する表示制御手段5とを備え、表示制御手段5は、判定手段4の判定の結果、継続時間が基準時間を超える場合には、表示すべき車速に変化があった時点で車速表示を更新し、基準時間を超えない場合には、基準時間の経過時に車速表示を更新する。 (もっと読む)


【課題】防塵カバーの反射機能を多目的に活用して、付加価値の高い車両用ヘッドアップディスプレイを提供する。
【解決手段】第1の表示器から出射される第1の表示情報を表す第1表示光を、インストルメントパネルの上面に設けられた開口部を通して、運転席前方のウインドシールドに反射させることにより、第1の表示情報の虚像を運転者の視野前方に結像させる車両用ヘッドアップディスプレイにおいて、開口部を塞ぐと共に、ウインドシールドの外部から入射される外光を運転者から視認されない位置へ反射させる防塵カバーと、第1の表示情報とは異なる第2の表示情報を表す第2表示光を、防塵カバーの外光が反射される側の面に反射させた後に、ウインドシールドに反射させることにより、第2の表示情報の虚像を第1の表示情報の虚像と共に運転者の視野前方に結像させる第2の表示器とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 表示器の大きさ、製造コストを抑え、表示器による表示全体を容易かつ短時間かつ確実に視認できる車両用表示装置を提供する車両用表示装置を提供する。
【解決手段】
車両用表示装置は、フロント・ガラス1の車室内側下方位置のインストルメント・パネル2の上側部分に配置した表示器3と、インストルメント・パネル1の上側部分から立設され、表示器3より車両後方側に設置されて表示器3による表示をドライバに拡大して見せる拡大レンズ4と、表示器3の両外縁部から少なくとも、ドライバの左右両目と拡大レンズ4の同じ側の両外縁部とをそれぞれ結ぶ第1線LL1、LR1が表示器3から車幅方向へ延びる第2線L2と交差する左右の交差位置M、N近傍まで延びる不透明の遮光壁7と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
夜間の暗い環境下でも表示を眩しく感じないような低輝度の表示を安定的に実現し、さらに輝度変化が連続的で車両運転者に違和感を与えず、全表示輝度範囲でホワイトバランスも良好なヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】
外光の照度を検出する外光強度検出部70を備え、この外光強度検出部70により測定された外光照度Pに基づき表示する画像の表示輝度Bを調整するヘッドアップディスプレイ装置1において、表示画像を所定の輝度より低い低輝度領域で表示する場合、偏光制御素子11の偏光角度を制御し、偏光部14におけるレーザー光RGBの透過率Zを調整することにより、表示画像の表示輝度Bを低く調整する表示輝度調整手段81aを設ける。 (もっと読む)


【課題】表示部の照明が消えた状態では表示装置の中のマーク等が見えない意匠性に優れた表示装置を提供する。
【解決手段】筐体100と、筐体100内に保持され表示マークが記録されたホログラム200と、筐体の外からホログラム200の方を見る位置に配置されたスモーク部材130と、ホログラム200に参照光を照射する参照光源300と、を有して表示装置10を構成する。これにより、参照光源300により照明を行わない場合は、スモーク部材130を通して表示マークが筐体100の外部から見えない状態(ブラックアウト状態)とされ、参照光源300により照明を行った場合には、スモーク部材130を通して表示マークが筐体100の外部から見える状態とすることができる。 (もっと読む)


【構成】 輝度制御装置10はコンピュータ12を含み、コンピュータ12のCPU12aは、第1カメラ14の撮影画像から運転者の視線方向を検出する。また、第2カメラ16の撮影画像から運転者の視認可能な範囲の輝度分布を算出する。さらに、視線方向から運転者の注視輝度を検出する。運転者が車載表示装置20を見ている場合には、その後に車外等に移動される視線方向における輝度を考慮して、その車載表示装置20の輝度が制御される。また、視線が車外から車載表示装置20に移動された場合には、その車載表示装置20の輝度は、それまで見ていた位置の注視輝度と同等にされる。したがって、眼の順応が速い。また、視線が車外に向けられている場合には、その車載表示装置20の輝度は、低下される。したがって、反射やグレアによる影響がほとんどない。
【効果】 輝度の適切な制御により、快適な運転環境を提供できる。 (もっと読む)


【課題】上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、乗員によって眩しく感じられ難い表示が可能な車両用表示装置の提供。
【解決手段】表示サイズの異なる主画像2a及び副画像2bを並列表示する液晶パネル41と、バックライト45と、バックライト45を制御する制御回路20と備える車両用表示装置100であって、液晶パネル41は、表示サイズの大きい主画像2aを表示する主表示領域42、及び表示サイズの小さい副画像2bを表示する副表示領域43を有し、バックライト45は、主表示領域42を照明する主照明部46、及び副表示領域43を照明する副照明部47を有している。制御回路20のメイン制御部21は、副照明部47による副表示領域43の照明が、主照明部46による主表示領域42の照明よりも明るくなるように、主照明部46及び副照明部47による照明を制御する。 (もっと読む)


【課題】互いに関連性のある車両情報を複数の表示ユニットで表示する場合にも、車両前方の視界を妨げることなく、互いの表示ユニットによる車両情報の表示に関連性があるという印象を運転者に与えること。
【解決手段】アイポイントEPからの運転者の視界上でステアリングホイール90の径方向内側越しに表示が視認される第1ディスプレイ10の前面と、径方向外側越しに表示が視認される第2ディスプレイ30の前面とを、一つの前面カバー20によって一体的に覆う。これにより、同じ前面カバー20を視認する視界上で、第1ディスプレイ10のエンジン制御異常シンボル15及び警告状態シンボル16と、このシンボル15,16と関連性のある第2ディスプレイ30の車両情報31とを、ひとまとまりの表示であるかのように運転者に視認させる、よって、これらの表示が互いに関連性のあるものであるという視覚的な印象を、運転者に与えることができる。 (もっと読む)


【課題】表示光が投射されるウインドシールドガラスを介して入射する外光によってウインドシールドガラスに表示部材の映り込みが生じることを簡易な構成で防止する。
【解決手段】車室4を画成する筐体5内に設置され、発光表示デバイス12から照射された表示光6をプリズムレンズ15を介してフロントガラス2に投射して虚像を表示する車両用のヘッドアップディスプレイ装置10であって、プリズムレンズ15が、車室4側に設けられて発光表示デバイス12から照射された表示光6をフロントガラス2に投射する表示面15bを備え、表示面15bが、フロントガラス2を介して車室4内に入射する外光7を筐体5内に反射させる角度90+β/2≦αとなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】表皮材を、赤外線反射層と赤外線を透過させる意匠層との二層構造としても、製造工程が複雑化せず、赤外線反射層は既存の成形型を用いて成形することができるようにする。
【解決手段】インストルメントパネル1の表皮材7は、下層である赤外線反射層7aと、この赤外線反射層7aに塗布された上層である層厚の薄い意匠層7bとを有し、赤外線反射層7aの外表面に凹凸模様7cが形成されている。意匠層7bは層厚が薄いため赤外線反射層7aに形成されている凹凸模様7cに倣った凹凸模様7dが形成される。又意匠層7bには赤外線透過性を有する黒色系顔料が混入されており、入射される赤外線は意匠層7bを透過し、赤外線反射層7aで反射されて拡散される。 (もっと読む)


【課題】印刷パネルの面状態とフラット・パネル・ディスプレイの面状態を近づけながら、印刷パネルの眩しさを抑制することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】
一部に貫通孔からなる開口窓16を有してなる印刷パネル1と、この印刷パネル1の背後に配置され開口窓16を通して視認可能なフラット・パネル・ディスプレイ6とを備えた表示装置において、印刷パネル1はフラット・パネル・ディスプレイ6の表面と同系色となる地色層(着色部)12を有し、この地色層12の前面にはフラット・パネル・ディスプレイの表面と同程度の光拡散性を有する光拡散層13が設けられ、この光拡散層13の前面には反射防止層14が形成される。 (もっと読む)


【課題】輝度を低下させたくない情報の表示と輝度を低下させてもよい情報の表示とを1つの多重表示画面上に混在させること。
【解決手段】複数の表示領域(領域50〜55に対応)が同一画面上に配置される多重表示画面を有し、多重表示画面の輝度を調整する輝度調整制御部20を有する、情報表示装置1において、複数の表示領域(領域50〜55に対応)の個々について個別に透過率を調整する係数(α値)制御部40を有する。 (もっと読む)


【課題】部分的な外光の射し込みなどによる視環境の変化が生じても、かかる変化に応じて高い視認性を確保することができること。
【解決手段】被照射領域推定部が、複数の照度センサの検出結果から部分的な外光の照射を受けた被照射領域を推定し、RGB制御部およびバックライト制御部が連携してかかる被照射領域について映像の調整を行い、表示制御部がかかる映像の調整に基づいて出力映像信号を生成し、補正部が出力映像信号の領域間および時系列上の補正を行うように映像表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車のメータユニットに意匠性を損なうことなくエンブレムを取り付ける構造を提供する。
【解決手段】メータユニット38は、裏面側から文字板110を照射する光源114〜121と、光照射範囲を区画するインナケース109とを有する。インナケース109には、光照射範囲外で文字板110の裏面に対向するエンブレム支持面176aが形成され、文字板110には、エンブレム支持面176aに支持されるエンブレム141の外側面に対向する縁を有する開口175が設けられる。エンブレム支持面176aは、文字板110から裏面側に離れたエンブレム支持凹部176の底部であり、底部176aから立ち上がっている側壁176bの上端176cが、文字板110の裏面に当接されている。凹部176はエンブレム141の表面が文字板110の表面と面一となるように設定される。 (もっと読む)


【課題】太陽光の反射により表示画面が見難くなることによる不都合を解消する。
【解決手段】文字データに基づいて文字列の表示を行う表示手段を備えた表示装置において、表示手段の近傍に設けられた照度検出手段と、文字データを、対応する言葉の音声に変換して出力する音声合成手段と、表示手段により所定の文字データの文字列を表示する際、照度検出手段による検出値が所定値以上である場合には、音声合成手段により、該文字データに対応する言葉の音声を出力する制御手段(ステップ31〜33)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】 外光によるフロントガラスへの写り込みを防止することが可能な車両用表示装置を提供する。
【解決手段】 窓部11を有するハウジング10と、そのハウジング10内に開口部122を有し、光源14を収納するケース体12を配置し、光源14からの出射光Lを開口部122及び窓部11を介してハウジング10外に出射させると共にフロントガラス4に反射させて、虚像を表示するヘッドアップディスプレイ装置において、
窓部11に第1の半透過着色部材16を設け、開口部122に第2の半透過着色部材18を設け、この第2の半透過着色部材18の窓部11に面する側に拡散処理部19を設けるか、あるいは第2の半透過着色部材18であってその窓部11に面する側に窓部11に対向する拡散処理部18を有する拡散部材17を設ける。 (もっと読む)


【課題】フロントガラス下部に、フード部を設けることなく、高いコントラストで良好な表示視認性を得ることができる表示部を設ける。
【解決手段】フロントガラス6の周囲に形成されている遮光マスク部8の下側遮光マスク部8aとインストルメントパネル2の前部2cとの間に形成される遮光領域Aに、発光表示部10aを配設する。発光表示部10aを遮光領域Aに配設することで、下側遮光マスク部8aを遮光フードとして機能させることができ、高いコントラストで良好な表示視認性を得ることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 66