説明

Fターム[3E014PD30]の内容

内容物取出用特殊手段を持つ容器、包装体 (24,623) | 推進手段 (3,066) | その他 (260)

Fターム[3E014PD30]に分類される特許

221 - 240 / 260


【課題】 クリック機能を保持しつつより少ない部品数で簡易な構成とし得る移動体繰出容器を提供する。
【解決手段】 雌螺子12を有する容器本体1と、雌螺子12に螺合する雄螺子21aを有し雄螺子21aを雌螺子12に螺合させて容器本体1に対し軸線周りで回転可能に連結された棒状の移動体2とを備え、容器本体1及び移動体2を相対回転させて移動体2を繰り出す移動体繰出容器で、移動体2外部から外側に突出しかつ軸線方向に延びる第一のクリック歯部31が容器本体1の側壁の内周から内側に突出する第二のクリック歯部32に係合して、容器本体1及び移動体2の相対回転に同期してクリック感を付与するクリック機構3を有し、第一のクリック歯部31は移動体2が容器本体1上のどの位置でも第二のクリック歯部32に係合する長さ寸法を有している。 (もっと読む)


【課題】 異種の液体を収納した二つの注射器状の筒状容器の吐出部に噴霧ノズルを取付け、噴霧にあたって、所定の圧力に達したときに噴霧できるよう蓄圧式とし、二種の液体を一定割合で同時に噴霧するとともに、液垂れを防止するようにした噴霧器であって、しかも、装置全体を小型化した蓄圧式二液噴霧器を提供すること。
【解決手段】 二つの円筒体を連設した容器本体と、各円筒体に嵌挿されるピストン体と該ピストン体と作動杆とによって連設された押し板とからなるピストン部材と、二つの円筒体の前部に挿入され、吐出口を具えた弁体と受圧ピストン体とからなる弁部材と、円筒体の頂壁と受圧ピストン体との間に弾装されたばね部材と、容器本体の頂壁に設けられた取付部に装着されたノズル部材とを具備していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 大容量の泡を吐出することができ、使用性に優れる泡吐出容器を提供する。
【解決手段】少なくとも2箇所に口部3,4を有する容器本体2と、前記容器本体2内に外気を送り込むエアーポンプ10と、空気および内容液を混合して泡を発生させる泡発生装置20とを備え、前記エアーポンプ10と前記泡発生装置20とが各々異なる口部3,4に取り付けられていることを特徴とする泡吐出容器1を用いる。 (もっと読む)


【課題】
機能液充填パック内に空気が侵入することが防止され、しかも溶解性の高い機能液を充填することができる機能液充填パックを提供すること。
【解決手段】
機能液充填パックは、機能液が充填される可撓性の袋状容器と、袋状容器に取り付けられた口金(スパウト)と、口金に圧入されて口金内を封止し、使用時には機能液を取り出す針が刺される栓7と、を有し、栓7の充填された機能液に接する側は、耐溶剤性部材8で構成され、栓7の外気に接する側はガスバリア性部材9で構成されている。 (もっと読む)


【課題】任意の時に芳香剤もしくは消臭剤などの薬剤を、任意の場所に塗布することができ、かつ必要に応じて一度に塗布することができる範囲を調節可能な携帯薬剤塗布具を提供すること。
【解決手段】芳香剤もしくは消臭剤などの薬剤を保液可能な毛細管通路で形成し、外周面部を通気性の態様に形成した薬剤保液部を内蔵し、容器を長手方向にスライドすることで、前記薬剤保液部の露出部分の長さを自由に変えて、この薬剤保液部の外周面から前記薬剤を毛細管誘導して面状塗布が可能であることを特徴とする携帯薬剤塗布具。 (もっと読む)


【課題】 構造簡単で、しかも処方量に応じた定量で薬液を容易に取り出すことができる薬液容器の提供。
【解決手段】 薬液Aの処方量に応じて長さが異なると共に異なる目印が表示された複数本のノズル2a,2b,2cを用意させ、この内から処方量に応じた長さのノズルを選択して容器本体1の口部12に装着させる。受液キャップ3を容器本体に装着したまま容器本体を倒立させ、容器本体を圧縮変形させて、液面aがノズルの下端21よりも上方になるまで薬液を排出させ、次に、容器本体への押圧を止めて圧縮を解除させると、容器本体が定型に復元し、ノズルの先端21から上に溜まった分がノズルの先端から吸引されて容器本体の内部に戻され、受液キャップ内に薬液を定量で取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】収納容器に収納される流体の流出量を好適にコントロールできるとともに、使い捨て可能な収納容器を提案すること。
【解決手段】両端部が封止され、且つ端部近傍に一つ以上の打開手段28が配置されるようにした長尺状ケーシング27と、長尺状のケーシング内に差し込まれるとともに、その一端と長尺状ケーシング27の端部とを相互に密着させるようにした塗布手段29と、長尺状のケーシング内に収納される流体30と、を備え、打開手段38が打開されたときに、先に長尺状のケーシング27の開口端とある物体とを摩擦させ、その塗布手段29を介して流体30の表面張力を破壊することによって、流体30を引力の影響を受けさせて塗布手段29に沿って長尺状のケーシング27の外部へ流出させるようにした。 (もっと読む)


【課題】容器体Aの口頸部3にトリガー式ディスペンサーBを装着したトリガー式噴出器であって、長時間のトリガー操作を行っても手が疲れたり,痛くなったりすることを極力防止でき、また、従来の組み立てライン,充填ラインの使用が可能なトリガー式噴出器を提案する。
【解決手段】ディスペンサーBのトリガー15を、トリガー本体18及び該本体に嵌着固定した筒状の伸長カバー19とで構成した。伸長カバーは、上部をトリガー本体外周に嵌合するとともに、下部の非嵌合部分をトリガー本体下端より下方へ延設し、且つ、トリガー本体からの抜止手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】 容器内に収容された高粘性を有する内容物を容易に注出できるようにした注出容器を簡単な構造で低コストで提供する。
【解決手段】 円筒体の下端部の底壁部5に注出ピストン3と内容物を案内する案内部材4が立設され、上端部に注出ピストン3の吐出管6を挿通する摺動筒部7aを設けた蓋体7が嵌着された注出容器本体2を形成する。円板状の周縁部にピストン5aを設け、前記注出容器本体2内に嵌合して摺動可能に形成すると共に、中央部に前記案内部材4を挿通する連結筒部5bを設けて押圧ピストン5を形成し、前記押圧ピストンの連結筒部5bに注出ノズル8と押圧部6bを設けた吐出管6を連結して押圧可能な注出ピストン3を形成し、注出容器本体2内に前記押圧ピストン5を摺動可能に嵌合せしめて、連結筒部5bに前記底壁部に立設した案内部材4を挿通すると共に、前記吐出管6を摺動筒7aに挿通して注出ピストン3を押圧操作可能とした。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話、ノート型パソコン及びPDAなどの携帯用電子機器の電源として用いられるのに好適な小型の燃料電池を提供する。
【解決手段】 液体燃料Fを収容する燃料タンク部(本体部)10と、該燃料タンク部10の先端に設けられる逆止弁を有する液体燃料排出部20と、上記燃料タンク部10に設けられる液体燃料押圧機構30とを備え、該液体燃料押圧機構30によって燃料タンク部30内に収容した液体燃料Fを、前方へ押圧し一定量の液体燃料Fを液体燃料排出部20に供給し、該液体燃料排出部20から一定量の液体燃料Fを排出せしめることを特徴とする燃料電池用燃料貯留体A。
【効果】 ポンプや電磁弁、液体燃料の流出量を制御するための制御装置や流出量センサー等を設けることなく、液体燃料を効率良くセルに定量的に供給することができ、かつ、燃料電池の小型化をなし得ることができる。 (もっと読む)


【課題】へそのゴマ、耳垢等の汚れを、へそ凹部、耳腔等の身体凹部の内表面に傷を付けることなく、簡便な操作で除去することができる身体凹部清浄剤の混合吐出容器及び混合吐出方法を提供すること。
【解決手段】隣接する第1袋状領域2A及び第2袋状領域2Bと、吐出口3とを備え、第1袋状領域2Aには、身体凹部清浄剤の二液混合硬化型組成物の第1液F1が充填されており、第2袋状領域2Bには、該二液混合硬化型組成物の第2液F2が充填されており、第1袋状領域2Aと第2袋状領域2Bとは、外力により連通可能に独立しており、第1袋状領域2A又は第2袋状領域2Bと吐出口3とは、外力により連通可能になっており、第1袋状領域2Aと第2袋状領域2Bとを外力により連通させて、第1液F1と第2液F2とを混合させ、その後、第1袋状領域2A又は第2袋状領域2Bと吐出口3とを外力により連通させて、前記混合させた組成物を吐出口3から身体凹部に吐出注入するようになされている。 (もっと読む)


【課題】 片手で簡単に内容液の吐出から受け取りまでの一連の動作のできる液体収納容器用ホルダ−を提供すること。
【解決手段】 液体収納容器用ホルダ−Aは、容器4をバンド5で拘持するL形の支持体3と、容器4の口端22を開閉する口端開閉子12と該口端開閉子12の摺動動作に連動させて、容器4の胴部を押圧開放自在に軸支される押圧片19を作動させる揺動体14とから成る。 (もっと読む)


【課題】 絞り出すときに内容物が容器の内部で逆流することを防止し、内容物の絞り出しを容易にし、さらに計量手段を有する容器として使用することができる柔軟パックを提供する。
【解決手段】 第一可撓性シート2と第二可撓性シート3を対向させ、第一可撓性シート2と第二可撓性シート3の周縁部をスパウト4を残して接着してなるスパウトパック1において、スパウトパック1の収容空間をスパウト側室5と反スパウト側室6に仕切る逆流防止弁7を有し、逆流防止弁7は近位縁部7aと遠位縁部7bと本体部7cとを有し、近位縁部7aは第一可撓性シート2に接続し、本体部7cは近位縁部7aからスパウト側に向かって延在してスパウト側室5と反スパウト側室6の隔壁をなし、遠位縁部7bは第二可撓性シート3に摺接する。 (もっと読む)


【課題】香料、着色剤、発泡剤などを含有した浴用剤を収納し、造花などとともに浴槽の湯水上面に浮かせ、造花の周りのみから浴用剤を湯水中に放出させ得る浴用製品を提供すること。
【解決手段】下方に開口を有するコップ形状の容器本体20と、この開口部分に対して上面に浴用剤40を載置した状態で係着される底蓋部材30と、容器本体の上面に配装される造花体10と、該造花体10を容器本体20および底蓋部材30とともに水に浮かせるための浮揚手段とを具備してなり、前記容器本体20の周壁の下端部分、前記底蓋部材30の周壁、または、底蓋部材30の底壁のいずれかに複数の通水穴25が穿設されており、前記浮揚手段は、容器本体20の上方空間28部分に封止されたエアーによって得られる浮力であるところに構成特徴がある。 (もっと読む)


【課題】通箱から充填機までの空のチューブ容器の流れを円滑化したチューブ供給量制御装置を提供することを課題とする。
【解決手段】空のチューブ容器8を収納した通箱6を充填機1に取付けたとき、通箱6のチューブ容器8を供給する供給孔2を有する側面3aに接触するように、充填機上に固設されるチューブ供給量制御装置7であって、上下にスライドして、前記通箱6の供給孔2の上部を閉鎖することにより、その面積を調節するチューブ容器8の流出量を制御する制御板9と、その制御板9を支持するガイド本体10とからなるチューブ供給量制御装置7。 (もっと読む)


プッシュプルキャップディスペンサ。キャップは放射状に包囲する側壁、ほぼ中央のキャップ開口部から側壁に放射状に延びるトップを備える。キャップは更に、受け部品の受け開口と密封するように係合されているポストと、キャップ開口部から間隔を置いた位置にあるポストを支える支持構造と、キャップの側壁の内面上に形成された内部キャップリングとから構成されている。支持構造の輪郭がキャップ開口部とキャップ内の中空スペースの間に通路を形成する。
(もっと読む)


製剤を粘膜上に局所塗布するための包装装置の使用方法において、前記製剤は勃起不全の処置のための血管拡張活性源を有し、前記包装装置は、少なくとも1つの指先を収容する開放基部(2)を有する本体(1)と、少なくとも1つの開口部を有する塗布ヘッド(3)と、を備えている。前記本体は、前記製剤(7)が充填された空洞部(6)を形成する可動手段(5)を更に有し、前記可動手段(5)は、前記可動手段に圧力が加えられた際、前記開口部(4)を経由して前記製剤を放出させるようになっている。 (もっと読む)


パーソナルケア器具のためのポンプ(10)において、前記流体のための出口開口(17)をその前方端(16)に有するフレキシブルな流体カートリッジ部材(12)と、前記カートリッジの流体で満たされた部分(14)が入れ子になることができる切欠部分(26)を有するベース部材(24)と、押圧部材(32)であって、前記切欠部分の長さのかなりの部分に亘って前記切欠部分に入れ子になる構成を持ち、動作中、前記押圧部材がその経路に沿って前方に移動するにつれて、前記流体で満たされた部分の流体は、前記出口開口から押し出され、歯ブラシのブラシヘッド等のワークピース素子に接続されたラインに入る、押圧部材とを有する。
(もっと読む)


不等比率において流体を保存及び分与するための二重流体カートリッジが提供される。二重流体カートリッジには、量の多い方の流体を保持するための2つの流体チャンバと、量の少ない方の流体を保持するための別の流体チャンバとが画定される。量の多い方の流体を保持する2つの流体チャンバは、送りチャンネルを介して相互に流体連通される。この構成上、本発明の二重流体カートリッジは不等比率(例えば10:1、9:1、8:1、7:1など)において流体を保持及び分与する必要がある場合に極めて好適であり且つ非常に有効である。孔の構成により、カートリッジにおける無駄なスペースは最小化され、それが、カートリッジ内に保存され得る流体量を最大化させる。その結果、二重流体カートリッジから分与され得る最終製品の合計量も最大化され得る。
(もっと読む)


【課題】充填された調味料の排出の際に手が汚れてしまう事態を完全に防止することが可能な実用性の高い使い調味料収納容器を提供する。
【解決手段】調味料収納容器1は、軟質の合成樹脂によって一体的に形成されており、調味料を収納するための容器本体2と、一対の箸の先端をそれぞれ係止させるための一対の箸係止部3,3とを有している。そして、各箸係止部3,3に一対の箸の各先端を係止させた状態で、各箸の基端同士の間隔を狭めて容器本体2を押圧することによって、容器本体2内の液体を排出孔から噴出させることができるようになっている。 (もっと読む)


221 - 240 / 260