説明

Fターム[3E027EA03]の内容

自動改札機、タクシーメータ (3,417) | 施設 (696) | 有料駐車場 (306)

Fターム[3E027EA03]に分類される特許

101 - 120 / 306


【課題】カメラ等の撮影装置から管理サーバ等の装置までのデータ伝送路にかかるコスト等を軽減することが可能な撮影装置、駐車場管理システム、及びデータ送信方法等を提供する。
【解決手段】本発明は、駐車場の所定位置に設置される撮影装置であって、駐車場内の所定位置に存在する車両のナンバープレート表面を撮影する撮影手段と、前記撮影されたナンバープレート表面映像から文字を識別して文字データに変換する文字データ変換手段と、予め記憶された文字データと、前記変換された文字データを照合する文字データ照合手段と、前記照合結果を示す照合結果データを外部機器に対して送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 駐車場管理機としての駐車料金精算機に設けられる案内用と設定用の画面を、1台の表示器にて賄うことができ、内部装置類のメンテナンスも、当該表示器の構造物に邪魔されることなく行うことができるようにした駐車場管理機を提供する。
【解決手段】 駐車料金精算機1の内部に設定表示装置取付けユニットTUを介して取付けられた設定表示装置30が、表示器31の案内画面31Aが前扉10の案内窓部10Aを通して前面部側から視覚可能な第1の位置と、前扉10を開いてその内側(裏面側)から表示器31を視覚可能とし、且つ、設定キー32を操作可能にする第2の位置と、横扉20を開いた側面から表示器31を視覚可能とし、且つ、設定キー32を操作可能とする第3の位置との間を、移動可能にする。 (もっと読む)


【課題】設置場所や周囲の環境により電波時計の受信状態が悪く、または小さな駐車場においても、外部から提供される時刻情報に基づいて駐車料金精算機の内部時計を正確に設定でき、または、既存の駐車料金精算機をほとんど改造することなく、駐車料金精算機の内部時計を正確に設定できるようにする。
【解決手段】NTPサーバ20から受信した時刻情報により駐車場管理機3の内部時計の時刻を設定する。そして、駐車場管理機3と駐車料金精算機2との間におけるポーリング方式による通信を利用し、駐車場管理機3から駐車料金精算機2に時刻合わせ信号を送信する。時刻合わせ信号に含まれる時値、分値および秒値に基づいて駐車料金精算機2の内部時計の時値および分値を設定し、駐車料金精算機2が時刻合わせ信号を受信したタイミングで駐車料金精算機2の内部時計の秒値をゼロに設定する。 (もっと読む)


【課題】顧客が店舗に入店する前に、前もって顧客情報を確認できるようにし、店舗におけるサービスの提供の向上を図る。
【解決手段】店舗の駐車場に車両が進入してきた際に、コンピュータ52にて、車両に備えられたタイヤ空気圧検出装置の送信機2のID情報が顧客情報データベースに入力しておいたID情報と一致するか否かを照合し、その結果に基づいてコンピュータ52のディスプレイもしくは音声を通じて店舗内のスタッフに顧客情報を確認させる。これにより、顧客の来店の際に、店舗内において顧客にメンバーズカードを提示して貰わなくても、前もって店舗スタッフが顧客情報を把握することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 車止め装置を用いて、予約された駐車スペースに予約車両以外の車両が入庫するのを防止するとともに、駐車スペースを効率的に活用することができる駐車場管理方法及び駐車場管理システムを提供する。
【解決手段】
駐車場管理システム1は、駐車スペース毎に設けられた車止め装置の動作を制御する車止め制御手段と、駐車スペースに対する予約を受け付ける予約受付手段と、予約に係る車両が駐車場を利用する予定時刻を推定する利用予定時刻推定手段と、予約に係る駐車スペースを確保する駐車スペース確保手段とを備えている。そして、この車止め装置制御手段は、前記利用予定時刻推定手段によって推定された予定時刻に到達した場合に、前記駐車スペース確保手段によって確保された駐車スペースに設けられている車止め装置を作動させることにより、当該駐車スペースに対する車両の入庫を防止するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】施設に、この施設に付属する付属施設の利用者を有効に誘導することが可能な携帯端末等を提供する。
【解決手段】携帯端末において、第1の施設Sに付属した第2の施設Pの利用の開始終了を検知する開始終了検知部(S203,S206)と、自己の現在位置が第1の施設S内に存在するか否かを確認する位置確認部(S222,S223,27)と、開始終了検知部によって第2の施設Pの利用開始が検知されてから利用終了が検知されるまでの間の第2の施設Pの利用料を、この第1の施設内である場合にはこの第1の施設外である場合よりも安くなる料金体系で算出する利用料算出部(S225〜S227)と、第2の施設Pの利用終了が検知されると、算出された利用料を課金装置に通知する利用料通知部(S223)とを備える。 (もっと読む)


【課題】駐輪場への違法な入庫もしくは出庫または入出庫を防止できると共に、利用者の安全性を確保することが可能となる。
【解決手段】二輪車2の通過を管理する駐輪場用ゲート装置1において、二輪車2が通過するための通路3と、通路3の側方に配置され、横方向に回動することで通路3を閉鎖状態または開放状態とする第1のゲート16Aと、二輪車2の通過方向における第1のゲート16Aの手前側に配設され、第1のゲート16Aの手前に接近した二輪車2を検知する第1の検知センサ10と、二輪車2の通過方向における第1のゲート16Aの奥側に配設され、第1のゲート16Aを通過した二輪車2を検知する第2の検知センサ11と、を有し、第1の検知センサ10が二輪車2を検知すると、第1のゲート16Aが開放状態へと移行し、第2の検知センサ11が二輪車2を検知すると、第1のゲート16Aが閉鎖状態へと移行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】商業施設におけるより利便性の高いサービスを車両の搭乗者に対して提供できる車両向けサービス提供システムを実現すること。
【解決手段】店舗で販売する商品を管理する商品管理システムH0と店舗の駐車場に駐車した車両の車載システムV0とを相互接続しながら該車両の搭乗者が購入する商品を駐車位置まで運搬するサービスを提供する車両向けサービス提供システム100は、その車両の搭乗者が購入した商品の運搬先であるその車両の駐車位置を特定する運搬先特定手段H12と、その車両の搭乗者が購入した商品がその車両の駐車位置まで運搬された場合にその車両のトランク又はドアを解錠する解錠手段V12とを備える。 (もっと読む)


【課題】センサやインフラが整備されていない中小規模の駐車場においても混雑状態を判定することが可能な駐車場混雑状態判定装置、駐車場混雑状態判定方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】、自車両が駐車場内で所定時間以上の間、非駐車状態にあると判定された場合(S4:YES)には、現在自車両が滞在する駐車場が混雑状態にあると判定し(S5)、混雑状態にあると判定した駐車場に関する情報をプローブ情報としてプローブセンタ3へと送信し(S6)、一方で、プローブセンタ3は受信したプローブ情報に基づいて混雑状態にある駐車場を案内する駐車場案内情報を生成し、生成した駐車場案内情報を混雑状態にあると判定された駐車場の周辺に位置する車両へと配信し、配信された車両のナビゲーション装置1では混雑状態にある駐車場に関する案内を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】 異なるサイズの駐車スペースを含む駐車場レイアウトを生成することができる駐車場管理システムを提供する。
【解決手段】
駐車場管理システム1は、駐車場における駐車可能領域を構成する複数の所定サイズの区画それぞれの位置に関する情報を含む区画情報を記憶する区画情報記憶部DB1と、その区画情報に示される各区画の位置に基づいて、1または隣り合う複数の区画から構成される車両毎の駐車スペースを複数組み合わせてなる駐車場レイアウトを生成する駐車場レイアウト生成手段11とを備え、駐車場レイアウト生成手段11は、異なる数の区画から構成される異なるサイズの駐車スペースを含む駐車場レイアウトを生成するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 QRコードで読み取ったデーターから専用サーバーにつなぎ前記サーバーより送信された会員識別情報と一致した使用者のみに使用させる事を特徴としたQRコードを使った無人駐車場自動決済取引システムを提供する。
【解決手段】携帯電話のサイトを使い駐車場自動取引決済専用サーバーべ接続し駐車場の賃借を無人にてスムーズに行えることを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】車両検出センサからの車両検出情報に基づいて、車止めに内蔵する照明装置から調光された照明光を駐車スペースに照射して空き状態の駐車スペースを運転者に知らせると共に、駐車時には駐車スペース全体を明るく照明して、人や障害物等の有無を容易に確認可能とする。これによって安全に駐車することができ、更に駐車場全体の駐車スペースを効率よく管理することができる駐車場管理システムを提供する。
【解決手段】車両検出センサ12、照明装置13、および制御部14を内蔵する車止め10が、各駐車スペース30に配置される。車止め10の制御部14は、駐車スペース30が空車であるときには照明装置13を低照度で点灯し、車両31が検出されると照明装置13を高照度で点灯して駐車をサポートする。そして、駐車後に一定時間が経過すると、照明装置13を消灯して省電力を図る。また、駐車場管理システム100は、車両検出センサ12からの車両検出情報に基づいて駐車場全体の駐車スペース30を効率よく管理する。 (もっと読む)


【課題】 非接触無線通信方式の異なる複数のリーダライタ部を近接して設けた場合に発生する通信干渉を、簡単かつ安価な構成で防止する。
【解決手段】 ISO14443の国際標準規格に準拠して動作するタイプA〜タイプCの各リーダライタ部34〜36を、縦方向に隣接するように並設すると共に、該各リーダライタ部34〜36の各通信面部34a〜36aを、斜め上方向を向くように形成する。隣接する2つのリーダライタ部の略中間位置に非接触ICカードが近接された場合でも、一方のリーダライタ部と他方のリーダライタ部との間の段差により、各リーダライタ部の通信距離にそれぞれ通信距離差が形成されるため、各リーダライタ部の通信干渉を防止することができる。また、特別な電気回路を必要としないため、簡単かつ安価な構成で通信干渉を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者が駐車スペースの番号を記憶したり、利用証を所持したりしなくても、駐車場における入庫時と出庫時の本人車両の特定を確実に可能にし、車両の盗難防止を図ることが可能な駐車管理装置を提供する。
【解決手段】駐車場に入出庫する際に駐車管理端末104の生体情報取得機能106に入力された利用者の生体情報を、駐車場内に駐車している各車両に通信装置103を介して送信する。駐車管理端末104からの生体情報を受信した各車両は、生体情報照合機能303により、生体情報記録機能302に記憶された利用者本人の生体情報と照合し、照合結果を駐車管理端末104に返送する。各車両から生体情報の照合結果を受信した駐車管理端末104は、照合結果として一致している旨を返送してきた車両300が駐車している駐車スペース101の車両固定装置102を動作させて、入庫時には車両300を固定し、出庫時には車両300の固定を解除する。 (もっと読む)


【課題】紙詰まりを生じさせることなく、印刷発行物を人が取り出すまでは保持することのできる印刷物発行装置を提供する。
【解決手段】印刷発行物を開口部より発行する印刷物発行装置であって、印刷用紙を開口部へ向けて搬送するとともに該搬送される印刷用紙に印刷することにより印刷発行物を印刷する印刷部と、印刷発行物を印刷用紙から完全に切り離すように切断する切断部と、少なくとも開口部を開放する開放位置と開口部を閉鎖する閉鎖位置との間で移動可能であり、開口部に設けられたシャッター部材と、開放位置と閉鎖位置との間でシャッター部材を開閉制御するシャッター制御部と、印刷部と切断部とシャッター制御部とを制御する制御部と、を有し、制御部が、印刷部による印刷が完了したことを条件として、シャッター制御部を制御してシャッター部材を閉じるとともに、切断部を制御して印刷発行物を印刷用紙から切断する。 (もっと読む)


【課題】
商店街やショッピングモールなどの複数の小売店が駐車場の割引券を提供する場合において、顧客の利便性を向上させた提供を行うことを目的とする。
【解決手段】
駐車料金精算システムは、商品販売データ登録処理装置と駐車料金精算機とからなる。この商品販売データ登録処理装置により、顧客が一取引で買い上げた金額の合計金額情報を印刷する。顧客は駐車料金精算時に所持している合計金額情報を前記駐車料金精算機に入力する。駐車料金精算機は入力された合計金額情報の類型を算出する。そして、その累計金額に対応する割引金額を算出し、駐車料金から減額する。 (もっと読む)


【課題】適切な位置への車両の駐車を可能とし、ひいてはユーザにとっての利便性を向上させることができる駐車場管理システムを提供すること。
【解決手段】複数の車両25の駐車が可能なガレージ15には、ガレージコントローラ31と車両検出センサ32とが設けられており、今回の駐車車両にはETC車載機が搭載されている。ガレージコントローラ31では、車両検出センサ32の検出結果に基づいてガレージ側情報が取得されるとともにETC車載機から車両側情報が取得され、ガレージ側情報及び車両側情報に基づいて目標駐車エリアが設定される。ガレージ15には表示装置35が設けられており、表示装置35は、ガレージ床面36に埋め込まれているライン表示部35aを複数備えている。そして、いずれかのライン表示部35aが点灯することで目標駐車エリアが教示される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、かつ、安価でありながら、不正使用を防止できる駐輪場用ゲート装置を提供する。
【解決手段】駐輪場の出入口に設けられる駐輪場用のゲート装置10は、水平方向に延在する軸21を中心として鉛直面内で回転可能な棒状部材22と、棒状部材22の両端部において水平方向において、逆方向に突出する一対の突出部23a,23bとを含み、一対の突出部23a,23b間の寸法は、棒状部材22が1回転するときに、一対の突出部間に二輪車が1台のみ通過可能な寸法である。 (もっと読む)


【課題】店舗及び駐車場運営事業者双方の事務処理負担を軽減し、かつ店舗毎に独自の割引ルールを設定可能なシステムを提供する。
【解決手段】店舗用端末1は割引クーポンの発行可能残高を記憶し、発行可能残高の加増希望額を含む発行要求情報をセンタサーバ4に送信する。センタサーバ4は発行要求情報を受け付け、発行許可情報を店舗用端末1に返信するとともに、発行要求情報に基づいた店舗毎の割引クーポンの発行額を集計して店舗に対する請求金(顧客に提供する割引クーポンの対価)を決定する。他方、店舗用端末1は、顧客に対して発行する割引クーポン額の設定入力を受け付けて記憶し、その割引クーポン額に相当するクーポン情報を顧客の記録媒体5に書き込み、さらに発行した割引クーポン額分だけ発行可能残高を減算する。
(もっと読む)


【課題】エレベータなどの昇降設備が複数設置された複数階の立体駐車場において、どの昇降設備を利用すれば、昇降設備の降り口から駐車位置へ速やかに戻れるかを確認することができる駐車場案内システムを提供する。
【解決手段】車両の駐車位置と、エレベータの設置位置と、の位置関係に基づいて駐車位置に短い距離で戻ることができるエレベータの順位を決定し、その決定した順位に従ったエレベータの案内情報を携帯端末400に対して通知する。これにより、車両の搭乗者は、その携帯端末400に通知されたエレベータの案内情報を参照することで、どのエレベータを利用すれば、エレベータの降り口から駐車位置へ速やかに戻れるかを確認することができるようになる。 (もっと読む)


101 - 120 / 306