説明

Fターム[3E040DA06]の内容

紙幣の取扱い (20,737) | 異常対策(セキュリティー) (1,823) | 誤動作対策 (479)

Fターム[3E040DA06]の下位に属するFターム

Fターム[3E040DA06]に分類される特許

41 - 60 / 172


【課題】取引時に顧客と紙幣との対応を確実にとれるように記憶し、しかも記憶する取扱データ量の小容量化を図ることができる紙幣処理装置、紙幣処理システム、紙幣情報管理サーバ、紙幣情報管理プログラムおよび紙幣処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】取引処理される紙幣を識別対象として該識別対象の識別情報を取得する紙幣読取部160と、前記紙幣読取部160による識別時の識別状況に基づいて前記識別対象に関して記憶する情報種別を定める紙幣判定部163と、該紙幣判定部163に決定された情報種別の前記識別対象に関する情報を識別対象記憶情報として上位記憶部206に記憶する上位制御部200とを備えた現金自動取引装置100を構成する。 (もっと読む)


【課題】磁気レベルが低下した磁気カードの誤読を防止する。
【解決手段】ピーク検出回路205は、磁気ヘッド201を介して磁気カード202上の磁気ストライプの記録信号のピーク点を検出する。磁気レベル検出回路206は、記録信号のピーク点の検出時に、そのピーク点に対応する磁気ストライプの磁気出力レベルを磁気ヘッド201を介して検出する。磁気ヘッド制御部107は、磁気ストライプのリード時に、記録信号のピーク点及び磁気出力レベルの各情報に基づいて、磁気出力レベルの低下を検出することにより、誤読の可能性のある磁気レベルの変化を監視する。 (もっと読む)


【課題】作業効率を向上することができる貨幣処理機の提供。
【解決手段】許諾手段が許諾した一の担当者識別情報に関連して所定の払出金額の貨幣を金種別の環流手段70〜75から払出手段17に払い出す払出処理時に、払出金額のうち確定手段が機外管理として確定できなかった払出不足金額が発生した場合、該払出不足金額を前記一の担当者識別情報に関連付けて記憶する記憶手段と、払出不足金額が発生した場合に報知を行う報知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】
係員が保守・運用等の作業において、作業ミス又は作業漏れが生じ、作業の効率化の妨げとなっていた。
【解決手段】
移動可能な第一のユニットと、第一のユニットを構成し、移動可能な構成ユニットと、第一のユニットの定位置における有無状態を検知する第一の検知部と、構成ユニットの定位置における有無状態を検知する第二の検知部と、音を発する通知部と、第一の検知部と第二の検知部との検知状態によって、通知部を制御する制御部とを有する自動取扱装置であって、制御部は、第一の検知部が第一のユニットの無状態を検知し、第二の検知部が構成ユニットの無状態から有状態への変化を検知した際、及び第一の検知部が第一のユニットの有状態を検知し、第二の検知部が構成ユニットの無状態を検知している場合、に音を発するように通知部を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遮光の原因を的確に判別できる。
【解決手段】自動取引装置1では、素子情報保持部3aがタッチパネル2への操作入力を検知する複数の素子部のうち、タッチパネル2上の物体の放置により生じたとする不良状態の素子部の情報を予め保持しており、素子検出部3dはタッチパネル2から通知された、複数の素子部のそれぞれの状態を示す素子状態情報に基づいて、不良状態の素子部を検出し、素子判定部3gは素子検出部3dで検出された素子部に応じて、素子情報保持部3aが保持する素子部の不良状態が故障によるものか否かを判定する。素子判定部3gは、素子情報保持部3aが保持する素子部が素子検出部3dで検出された素子部と一致する場合に、素子情報保持部3aが保持する素子部は故障していると判定する。 (もっと読む)


【課題】収納庫の入れ換えを行った場合にも、故障が発生していないと判断された収納庫のみの動作を自動的に行わせることができる紙幣処理装置および収納庫を提供する。
【解決手段】紙幣処理装置10は、装置本体10aと、装置本体10aに着脱自在に設けられ、装置本体10aから送られた紙幣を収納する複数の収納庫30、32、34、36と、各収納庫30、32、34、36の制御を行う制御部50とを備えている。各収納庫30、32、34、36には、当該収納庫30、32、34、36に故障が発生しているか否かの故障情報を記憶する記憶部30m〜36mがそれぞれ設けられている。制御部50は、記憶部30m〜36mに記憶された故障情報に基づいて、故障が発生していないと判断された収納庫のみの動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 予防保守の信頼性を高めた取引処理装置の予防保守システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、予防保守サーバが定期的に予防保守対象の取引処理装置から保守作業の必要時期を判断可能な予防保守情報を収集する検針を行い、収集した予防保守情報を解析し、各取引処理装置について、所定期間以内に保守作業が必要なアラーム状態となったか否かを判別する取引処理装置の予防保守システムに関する。そして、予防保守サーバは、各取引処理装置について、予め設定されている第1の回数の連続した検針で全てアラーム状態となった連続アラームが生じたか否かを判別する連続アラーム検出手段と、連続アラームが生じた取引処理装置があれば、連続アラームが生じた取引処理装置の保守作業を含む作業依頼を作成する作業依頼作成手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】搬送路内における紙幣詰まりを早期かつ的確に予測することができるようにして、紙幣が返却できなくなる事態を未然に防止した紙幣処理装置を提供する。
【解決手段】紙幣挿入口20から挿入され、搬送ベルト40で搬送路10内を搬送される紙幣が紙幣識別センサ50等で検出されたことを契機に、紙幣を搬送する搬送ベルト40を駆動する搬送モータ210の基準時間または基準パルス数に対する回転速度低下率Vrを所定間隔で算出し、この算出した回転速度低下率Vrと基準回転時間または基準パルス数に対応して決定した閾値とを制御部200で比較し、回転速度低下率Vrが閾値を越えた場合、送モータ210を逆転して紙幣を早期に紙幣挿入口20に戻す処理を行う。 (もっと読む)


【課題】障害が生じた場合であっても、取引の履歴が漏洩することなく取引を続行することができる自動取引装置を提供する。
【解決手段】利用者との間で所定の取引を行い、取引を管理するホストに第1のネットワークを介して接続され、取引を監視するセンタに第2のネットワークを介して接続された自動取引装置であって、利用者から取引を行うための操作を受け付ける操作部と、利用者の生体情報に基づいて認証を行う認証部と、操作が受け付けられた場合において、ホストとの間で第1のネットワークを介した通信が可能か否かを判定し、ホストとの間で第1のネットワークを介した通信が可能でないと判定した場合に、自動取引装置をオンラインからオフラインに切り替えた状態で認証部に利用者を認証させ、操作が受け付けられた取引に関する処理の取引履歴を第2のネットワークを介してセンタに送信する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】取引金庫が抜脱されて取引不能に陥ることや、現金が入出庫中である金庫が抜脱されてジャム等の障害が発生することを的確に防止し、金庫の抜脱を適正化して、無停止で現金の補給又は回収を行う新たな現金処理装置を提供する。
【解決手段】取引に応じて入金又は出金を行う着脱可能な金庫A〜Cを含む複数の金庫A〜Dを有する現金処理装置において、金庫A〜Cの少なくとも一部である金庫、例えば金庫Cが取引時に入金先又は出金元とならない非取引金庫であり、残りの金庫A、Bが取引時に入金先又は出金元となる取引金庫である場合に、着脱可能な金庫A〜Cが抜脱可能なタイミングであるか否かを示す金庫情報を、着脱可能な金庫A〜Cが非取引金庫であるか否かと、現金が補充または回収により入出庫動作中であるか否かに応じて生成する。 (もっと読む)


【課題】硬貨出金機の受皿の底面開閉扉を開放した際に、底面開閉扉に貼り付いた回収硬貨を落下させて回収する手段を提供する。
【解決手段】硬貨出金口15を開閉する出金口シャッタ17と、出金する硬貨を集積する受皿16と、受皿16の底面を開閉する底面開閉扉23と、回収すべき回収硬貨を収納する硬貨リジェクト庫20とを有し、装置本体1aに装着された硬貨出金機14と、入出金する紙幣を搬送する紙幣搬送路38を有し、装置本体1aに硬貨出金機14に隣接して装着された紙幣入出金機12とを備えた現金自動取引装置1において、硬貨出金機14の受皿16に存在する回収硬貨を、底面開閉扉23を開放して硬貨リジェクト庫20へ落下させるときに、回収硬貨が底面開閉扉23上に残留している場合は、紙幣入出金機12の紙幣搬送路38を動作させ、装置本体1aを介して伝達される振動で底面開閉扉23上に残留している回収硬貨を落下させる。 (もっと読む)


【課題】通帳取扱装置に振動が生じた場合、計数不可又は誤計数が生じる。
【解決手段】通帳1の端部に光を反射しない計数マーク5を設ける。更に、積層した通帳1を収容する媒体押さえ板7の光学センサ8に対応する位置に設けた反射板10と、前記反射板10に隣接して設けた非反射板11、12を設け、更に、光学センサ8による前記反射板10からの取得画像に対して、反射板スライスレベルL1を基準として振動の有無を検知し、通帳1の計数マーク5からの取得画像に対して、計数スライスレベルL2を基準として積層した通帳1の枚数を計数する。 (もっと読む)


【課題】混合券を効率よく紙幣と券類とに分離でき、小型で低コストな紙幣・券類分離装置を提供する。
【解決手段】傾斜したドラム1の一方の開口端1aを端面板2で閉止し、そのドラム1の周側面の開口端1a側に、最大の券類でも通過でき、最小の紙幣でも通過できない寸法の分離スリット3と分離孔4を複数設ける。そのドラム1の他方の開口端1b側から混合券30を投入し、ドラム1を回転させてその混合券30をを攪拌することによって、券類32だけを分離スリット3あるいは分離孔4を通してドラム1の外へ排出させ、ドラム1内に残る紙幣31と分離する。 (もっと読む)


【課題】紙幣処理装置は、紙幣の払出指示を受け付けて、装置内に収納された紙幣から繰出す場合に、誤って繰出されるのを防止することができること。
【解決手段】挿入された紙幣を紙幣処理装置が識別し、識別結果に基づいて紙幣の収納属性を紙幣処理装置が決定し、紙幣処理装置で不具合が発生したことを紙幣処理装置で検知し、不具合が検知された場合に、不具合が検知された旨を収納属性に対して紙幣処理装置が関連付け、不具合が検知された旨が関連付けられた収納属性に対応する紙幣を紙幣処理装置が繰出対象から除外するように紙幣処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】金庫の装着又は抜脱、金庫の有無確認等の金庫に関する作業の作業性を損なうことなく、収納室の開口端を介して外部に開放された搬送ローラ等の搬送手段や装置内部に対して埃や異物が進入することを阻害し、搬送詰まりや作動不良、故障を低減して製品品質を向上させた現金処理装置を提供する。
【解決手段】現金処理装置は、現金を搬送する搬送手段2と、内方端inが搬送手段2の一部に臨む位置に設けられ搬送手段2の一部を開口端opを介して外部に開放する収納室5と、収納室5に着脱可能に収納される金庫A〜Cと、金庫A〜Cが装着された状態で退避位置escに保持され金庫A〜Cが収納室5から抜脱されるときの動作を利用して内方端inと外部との間を隔離する隔離位置absに移動する仕切部6とを有している。 (もっと読む)


【課題】復旧作業ミスを防止するとともに、障害復旧時における金庫の入出金に関する情報を適切に管理する現金処理装置を提供する。
【解決手段】挿入口11、払出口12を介して金庫A〜Cに現金を入出金し、搬送経路21と識別部22とを有し、搬送経路21の搬送手段2と、挿入センサ23と、払出センサ24と、入出庫センサ25とを有し、各センサによる検出に基づいて搬送経路21に存在する金庫へ入庫しようとする現金および払出口12から払い出そうとする現金を管理する通常モードでの入出金制御を行い、障害復旧モードにおいて搬送経路21から取り除かれ挿入口11に挿入された現金のうち、搬送経路上現金情報と識別部22による識別とに基づいて金庫へ入庫しようとした現金を払出口12及び金庫A〜Cのいずれか一方へ搬送し、払出口12から払い出そうとした現金を払出口12及び金庫A〜Cのいずれか他方へ搬送する。 (もっと読む)


【課題】紙葉類束の粗密状態、及び傾き状態を正確に判定できる紙葉類束の状態検知装置及び紙葉類処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】紙葉類処理装置100の側壁15に窓を設け、端面の揃った紙葉類束Psの端面に対してスリット光Lを照射する。紙葉類束Psの端面によって反射されたスリット光Lの反射光RLの画像データに所定の処理を行い、検出した輝点(或いは輝線)間の距離(紙葉類間のギャップG)、及び輝線の傾き(紙葉類の傾きθ)を算出する。この算出結果に基づいて算出された紙葉類間のギャップGの平均値Gav、紙葉類の傾きθの平均値θav基づいて紙葉類束Psの粗密状態、及び傾き状態を判定し、判定された粗密状態、及び傾き状態に応じて紙葉類の搬送速度を制御することにより紙葉類の取出ベルト近傍での密度、及び傾きを一定にし、安定した取出動作を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】紙葉類搬送装置で用いられる受光部を有する光センサにおいて、外乱光による影響を低減する。
【解決手段】規定値範囲(1.0V〜1.8V)の上限値より高い上規定値(2.4V)を規定し、発光部からの光を、紙葉類を検知した状態で検出した受光部の出力が、上規定値より高くなるように初期設定されている。受光部の出力を一定時間間隔で測定した測定値が、規定値範囲内にあるときは、補正処理を行わず、規定値範囲の上限値より高く、かつ、上規定値より低いときは、補正処理を行い、規定値範囲の下限値より低いときは、補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】電源断が生じた場合に、実行中の取引処理を終了させ、または継続させることを利用者が選択できる取引処理装置を提供する。
【解決手段】利用者との間で所定の取引を行う取引処理装置であって、外部から供給される電力の供給断を検知する検知部と、前記電力の供給断を前記利用者に知らせる情報、および前記取引の続行を選択させる画面情報を表示する操作部と、前記検知部が前記電力の供給断を検知した場合に、前記取引に関する処理が実行中であるか否か、および前記電力の供給断の状態であるか否かを判定し、前記取引に関する処理が実行中であり、かつ前記電力の供給断の状態であると判定した場合に、前記画面情報を前記操作部に繰り返し表示させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハンドセットのケーブル断線を探知。
【解決手段】現金自動預け払い機全体を制御するマイコン1と、マイク5から入力される音声を処理する音声制御部2と、音声制御部2とハンドセット4との間の信号が正常か否かを検知する検知部3とを備え、検知部3は、マイコン1は、検知部3に対して検知信号を送信し、該検知信号を受信した検知部3は、該検知信号をケーブル8を介して音声制御部2とハンドセット4とに送信し、音声制御部2及びハンドセット4からのそれぞれの返信に基づいて、音声制御部2とハンドセット4との間の信号が正常か否かを検知することを特徴とするハンドセットケーブル断線検知システム。 (もっと読む)


41 - 60 / 172