説明

Fターム[3E060AA05]の内容

紙器 (42,068) | 紙器の外観形状 (3,887) | 曲面を持たない、多面体 (3,759) | 柱状体 (3,585) | 変形部を頂部又は底部に持つもの (264) | 変形部が切妻屋根形 (200)

Fターム[3E060AA05]に分類される特許

41 - 60 / 200


【課題】紙容器の搬送中に隣り合う紙容器のエンボス部同志が接触して削られることがなく、ブランク材を組み立てる際、マンドレルによってデボス部が削られることのない紙容器を提供する。
【解決手段】紙容器10は側面パネル11aを含む側部11と、上面パネル12aを含む上部12と、底面パネル13を含む底部13とを備えている。一つの側面パネル11aに、ブランク材20の中央面20Aから内側へ引込むとともに中央面20Aと平行なデボス面15aを含むデボス部15が形成されている。このデボス部15の領域内に、ブランク材20の中央面20Aから外側へ突出する外側突起16aを含むエンボス部16が形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来の口栓接着用フィルムに係る問題を解決し、ポリエチレン製の口栓を使用した場合であっても、安定した生産が可能であり、低吸着性の容器本体に対して口栓が強固に溶着した口栓付き液体用紙容器を提案するものである。
【解決手段】ポリエチレン樹脂製の口栓が溶着された液体用紙容器であって、紙容器本体内面のシーラント層は、接液面が少なくとも環状オレフィン樹脂または環状オレフィン樹脂と他のオレフィン樹脂とのブレンド樹脂であり、前記口栓のフランジ部分と前記シーラント層の間には、環状オレフィン樹脂層と熱可塑性樹脂延伸フィルム層とポリエチレン樹脂層が積層された口栓溶着用フィルムが、同種の樹脂同士が相対するように挿入されていることを特徴とする液体用紙容器である。 (もっと読む)


【課題】優れたガスバリア性をもち、かつ低コストにて作製することができる紙容器用包装材料およびそれを用いた紙容器を得ること。
【解決手段】紙容器用包装材料は積層材10からなる。この積層材10はポリエチレンからなる最外層11と、両面に粗面を有する紙製基材層12と、紙製基材層12に設けられた平滑化層13と、平滑化層13に設けられた接着層14と、接着層14に設けられたポリエチレンからなる最内層15とを備えている。このうち平滑化層13は紙製基材層12の粗面を平滑するものである。接着層14はエポキシ樹脂と、エポキシ樹脂硬化剤とからなるエポキシ樹脂組成物を主成分とするものであり、ガスバリア性をもつ。 (もっと読む)


【課題】溶着しても割れの発生しない注出口栓およびこれを備えた包装容器を提供する。
【解決手段】スパウト4は、低密度ポリエチレン(LDPE)を用いて成形することで作製される。LDPEには、密度が0.895g/cm3以上、かつ0.905g/cm3未満であり、曲げ弾性率が180MPa以上、かつ220MPa未満であり、数平均分子量(Mw)が200000以上、かつ250000未満であり、数平均分子量を重量平均分子量で除した値(Mw/Mn)が、6以上、かつ7以下のものを用いる。 (もっと読む)


【課題】附属容器を切妻屋根型紙容器の上部に簡単にセットできて作業性を大きく向上できる上に、一層改善された繋止強度を有し、しかも安価に提供できる切妻屋根型紙容器の附属容器を提供する。
【解決手段】切妻屋根型紙容器の上部に繋止する附属容器で、この附属容器1の側板としての天面板3の一方の端部から挟持部側面板12が、当該挟持部側面板12の内側に対峙する形で一体に連設されたばね側面板13を備えて連設されると共に、前記側板としての底面板5の端部から前記挟持部側面板12のばね側面板14に対峙する位置に中央部側面板6が一体に連設され、更にこの中央部側面板6の端から糊代片7が一体に連設され、この糊代片7が前記挟持部側面板12の内面と中央部側面板6との間にわずかな空隙16を形成する形で前記天面板3の内面に貼り付けられ、中央部側面板6には所定間隔置きに前記ばね側面板14側に突出する舌片17が一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】紙容器とプラスチック製注出具とからなる紙製包装体において、プラスチック製注出具の紙容器からの分離を、極めて判り易く、簡単で普通に行われる自然な作業により行うことが可能な紙製包装体を提供する。
【解決手段】プラスチック製注出具3は、紙容器1の開口の周縁に固定されているスパウトと、スパウトに開閉自在に設けられるキャップ9とからなり、スパウトは、筒状体と、筒状体の外面の下端部分に外方に延びる環状板が設けられ、環状板の内周側上面に破断可能な弱化部が形成され、弱化部より径方向外方の環状板の上面が紙容器1の開口周縁に接着固定される接着領域となっており、弱化部の破断によって弱化部より外方の環状板が筒状体と完全に分離される構造となっており、紙容器1には、紙容器1を折り曲げるための折り曲げ誘導ライン63、もしくはその延長ライン63aが、スパウトの環状板の弱化部を跨ぐように延びていることを特徴とする。 (もっと読む)


開示内容は、剛性もしくは半剛性の容器と、ジッパの如き再用蓋体を備えたポリマもしくはプラスチックのヘッダとを備えるパッケージ体を製造する方法および装置に関する。上記剛性もしくは半剛性の容器は典型的に、複数の平坦容器の積層体の形態で提供される。上記ヘッダは上記容器に対し、シールされ、接着剤結合され、または、別様に固着される。上記容器は典型的には、倒立され、充填され、且つ、その底部は、該容器の底部部分を折り畳んでシールすることにより形成される。 (もっと読む)


【課題】少量の内容物を正確に注出可能な容器を提供する。
【解決手段】注出口2を備え、注出口2に着脱自在に取り付けられる、先端に開口3を形成しうる錘状のノズル4を備える紙容器(容器)1である。 (もっと読む)


【課題】最外層の熱可塑性樹脂層に加熱・加圧による凹凸模様を設けないで、立体的な表現ができる紙容器用素材及びブランク板、並びに紙容器を提供すること。
【解決手段】紙基材の表面に合成樹脂層を介して、絵柄層、及び光沢調整層を設けた紙容器用素材であって、前記合成樹脂層は、光沢度が50以上(60°鏡面光沢度 JIS K5600−4−7)であり、前記光沢調整層は、光沢度が3〜20(60°鏡面光沢度 JIS K5600−4−7)の模様層で、前記絵柄層の一部に重なるように印刷形成することにより解決した。 (もっと読む)


【課題】内容物を押し出したり搾り出して確実に外方へ排出することができる紙製容器を提供する。
【解決手段】紙製容器10は前板11と、背板12と、一対の側板13,13と、ゲーベルトップ型上方部20aと、平板状下方部26aとを備えている。ゲーベルトップ型上方部20aは、一対の三角状折込片17,17と、一対の蓋板15,15と、上方シール部20とを有している。平板状下方部26aは前板11の下端部11aと、背板12の下端部12aを接着してなる下方シール部26を有し、これにより各側板13,13は上方に底辺をもち下方に頂点をもつ三角形状となっている。 (もっと読む)


【課題】 蓋体の組み合わせによって様々な閉塞形態を有した箱型形状に容易に組み立てることができると共に、専用のシール材を用いることなく、送付用のラベルの貼着のみによって、閉じられた蓋体を容易且つ確実に貼着させることのできる包装箱を提供することである。
【解決手段】 底面体12と4面の側片からなる側面体13とで形成された収納スペースの上部を閉塞する蓋体14が各側片の上端から折曲げ可能に延設される包装箱11において、前記蓋体14は、一方の対向する側片に設けられる第1及び第2の蓋片14a,14bと、他方の対向する側片に設けられる第3及び第4の蓋片14c,14dとを備え、第1及び第2の蓋片14a,14bと第3及び第4の蓋片14c,14dとの間には係合部20が設けられ、この係合部20は、第1及び第2の蓋片14a,14bの上に第3及び第4の蓋片14c,14dを被せたときに互いに係合する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトに折りたたむことが可能な梱包箱を提供する。
【解決手段】対向する第2の側面部と第4の側面部とには、それぞれ底面から上面へと延びる側面折り目が設けられている。第1の蓋部において、第1の側面部の上縁から、第2及び第4の側面部の折りたたみ厚に応じた距離だけ離れた位置に、この上縁と対応する方向に延びる蓋折り目が設けられている。そして、第2及び第4の側面部が、側面折り目に沿って梱包箱の内側に折りたたまれ、底面部が、梱包箱の内側に折りたたまれ、第1の蓋部が、蓋折り目に沿って側面部側に折り曲げられる。 (もっと読む)


【課題】より容易に開栓することができる容器用口栓を提供する。
【解決手段】内腔31Aを有して筒状に形成された注出口本体31と、注出口本体31の内腔31Aを塞ぐように一体成形された封止板34と、封止板34に一体に接続されたプルリング33とを有するプルタブ32とを備え、注出口本体31と封止板34との境界に、全周にわたって肉薄部が形成されており、封止板34とプルリング33との接続部位と封止板34の中心を挟んで対向する対向部位を少なくとも含む領域に隣接する肉薄部と、封止板34よりもプルリング33側の注出口本体31の内壁31Bとを接続するように補強壁38が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カートンに溶着された注出栓を容易に分別できるキャップ構造と、その分別回収方法を提供する。
【解決手段】内方に注出口15を備えた注出筒3と、その下端部外周に張り出したフランジ部5とを備え、前記フランジ部5上面が紙カートン容器13の内面に溶着される合成樹脂製注出栓1において、前記注出筒3の上端3aから下方に形成された複数の縦方向弱化線9と、該縦方向弱化線9の終端と連続するV字状溝10と、前記注出筒3を前記縦方向弱化線9から切り裂いて形成される摘み片部4であって、分別回収時に前記V字状溝10から前記注出口15内方に反転し前記カートン容器13内に突出する摘み片部4と、を設けている。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの絡まりを防止しつつ簡便に余長を保持することにより、余長の有効活用を可能にし、資源の有効活用及びネットワーク構築コストを低減することができる、8の字巻きしたケーブルを収納するケーブル用収納箱及びこれを用いた余長収納方法を提供する。
【解決手段】ケーブル用収納箱11は、8の字巻きしたケーブル15を収納するものであって、外側面12aに、余分に引き出された余長ケーブル15Bを巻き付け可能な複数の突起部20が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの絡まりを防止しつつ簡便に余長を保持することにより、余長の有効活用を可能にし、資源の有効活用及びネットワーク構築コストを低減することができる、8の字巻きしたケーブルを収納するケーブル用収納箱及びこれを用いた余長収納方法を提供する。
【解決手段】ケーブル用収納箱11は、8の字巻きしたケーブル15を収納するものであって、外側面12aに、余分に引き出された余長ケーブル15Bを引っ掛けて保持できる、折曲または湾曲可能な引っ掛け部20と、引っ掛け部20を係止する係止穴21または係止スリットとが設けられている。 (もっと読む)


【課題】折り曲げ加工やレトルト処理を行っても酸素バリア性の低下が少なく、レトルト処理後も外観が良好な紙容器を提供する。
【解決手段】本発明の紙容器は、紙層とガスバリア層とを含む積層体を用いて形成される。ガスバリア層は、加水分解性を有する特性基を含有する少なくとも1種の化合物(L)の加水分解縮合物と、カルボキシル基および/またはカルボン酸無水物基を含有する重合体(X)とを含む組成物からなる。重合体(X)の−COO−基の少なくとも一部は、2つ以上のアミノ基を含有する化合物(P)によって中和および/または反応されている。重合体(X)の−COO−基の少なくとも一部は、2価以上の金属イオンで中和されている。[化合物(P)に含まれるアミノ基の当量]/[重合体(X)の−COO−基の当量]の比が、0.2/100〜20.0/100の範囲にある。 (もっと読む)


【課題】スカイブ加工やヘミング加工時のバラつきを軽減させ、スカイブヘミング加工精度を向上させることにより、それぞれの容器に形成する時の貼り合せ精度を向上させることができる液体紙容器の製造方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明は、少なくとも最内層が熱可塑性樹脂からなる積層体のブランクを筒状の胴部に形成し、該胴部の筒状に貼り合せた貼合部の内面部にスカイブヘミング加工した液体紙容器の製造方法であって、巻き取りから引き出した状態(ウェブ状)の積層体の一方又は両方の端縁に連続的にスカイブヘミング加工を施こし、つぎの打ち抜き工程で所定の形状に打ち抜いて一側縁にスカイブヘミング加工が施されたブランクを作成し、該ブランクを筒状に貼り合せて胴部を形成することを特徴とする液体紙容器の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】注出口の係止部を、金型成形時の無理抜きに対応できる形状とし、生産効率を向上させた容器の注出口を提供する。
【解決手段】筒状のノズル部3aと、このノズル部3a下方の取付部3gに設けた係止部7とを備え、容器1を構成するカートンに設けた穴部6に嵌装し、係止部7によって穴部6に係止させ、カートンに固着する、可塑性樹脂からなる容器1の注出口3において、係止部7は、複数のリブ7aからなるとともに、取付部3gの少なくとも3箇所に配設する。 (もっと読む)


【課題】食品が収容された包装袋を安定的に保持することができる三角柱状の包装体を提供する。
【解決手段】シートの表面に形成された複数の折曲線にて、前記シートを折り曲げることにより形成される三角柱状の包装体であって、前記包装体の底部となる前記シートの底部シート片は、前記底部シート片を略中央において折るための折り畳み線と、前記底部シート片の一部分を起立させるために前記底部シート片を貫通して形成される切り込み線とを備えており、前記切り込み線の両端を接続する仮想線分と前記折り畳み線とは、90度未満の角度で互いに交差する包装体。 (もっと読む)


41 - 60 / 200