説明

Fターム[3E060BA02]の内容

紙器 (42,068) | 閉鎖部 (3,118) | 閉鎖部が本体と一体のもの (2,762) | フラップによる閉鎖部を持つもの (2,383)

Fターム[3E060BA02]の下位に属するFターム

Fターム[3E060BA02]に分類される特許

201 - 220 / 339


【課題】巻芯を有さないロール紙であっても確実に保持することのできる、ロール紙の梱包構造を提供する。
【解決手段】ロール紙Rを梱包するための構造であって、ロール紙Rを収納するための外箱2と、ロール紙Rの外径と合致するような内径を有する凹部31,41が形成され、外箱2内に嵌合するような外形を有する下部保持部材3及び上部保持部材4と、を備えている。下部保持部材3は、凹部31を上方に向けて外箱2内に設置されており、上部保持部材4は、凹部41を下方に向けて、下部保持部材3の上方において外箱2内に設置されている。 (もっと読む)


【課題】 組立・解体を容易におこなえるとともに、別途資材の用意や分別廃棄を必要としない包装体を提供する。
【解決手段】 包装体10は、板状に形成された基材11の一部が表部と裏部として重なり合う重合部50A〜50Dが固定手段40により所定形状が維持される。この包装体10は、固定手段40が、裏部に設けられた係止部41〜48と、表部の一部が厚み方向に沿って切り起こされて係止部に挿入されて係合する係合部51〜58とを有している。 (もっと読む)


【課題】段ボールケース内で機器の底部コーナー部を支える発泡樹脂ブロックの強度を高め、しかもそれをコスト安に実現できるようにする。
【解決手段】機器を囲む段ボールケース2内に、機器の底部コーナー部を支える発泡樹脂ブロック3を挿入する。発泡樹脂ブロック3には、その底面から天面方向に延びるスリット4が形成されており、このスリット4に補強用の段ボール片5が挿入される。段ボール片5は平面形状がコ字形をなすように折曲されている。 (もっと読む)


【課題】安価で製造が容易なたばこ製品の包装容器を提供する。
【解決手段】たばこ製品の包装容器(1)であって、たばこ製品のグループと、開口した上側端(6)、および開口した上側端(6)を開いたり閉じたりしながら開位置と閉位置との間で、外側容器(2)に対して回転するヒンジ(8)に沿って外側容器(2)にヒンジ連結されているカップ形状の蓋(7)を有するカップ形状の外側容器(2)と、外側容器(2)に収容され、たばこ製品のグループを取り囲み、および覆い蓋(5)により閉じられるたばこ製品の引抜き開口(4)を有する内側包装容器(3)と、少なくとも引抜き開口(4)の周りにおいて内側包装容器(3)に固定され、少なくともU字に折られ、外側容器(2)の内部に配置され、蓋(7)が閉位置になったときに蓋(7)の対応する内側表面に係合する開口した上側端(6)の外側に向かって部分的に突出する硬質のカラー(16)と備える。 (もっと読む)


【課題】差込片を差込スリットに差し込むことで底組みする段ボール箱について、差込片の形状を工夫することで、重量物収納時の底抜けを防止する。
【解決手段】底差板14の両側に差込片19を形成し、これを底受板16の差込スリット16aに差し込むことで底組みされる段ボール箱10において、差込片19は、底差板14の両側から中央部にかけて、先端側へと向かう斜めの切り込みを入れることで形成し、底差板14と底受板16を重ね合わせた際に、この切れ込みにより形成される差込片19の傾斜する切れ込み縁部19bの内端が、差込スリット16aの底受板16先端側の一端と重なり合うようにした。この差込片19を差込み状態で倒伏させると、切れ込み縁部19bの外端が差込スリット16aよりも底受板16の先端側に位置する。そのため、差込片19が差込スリット16aから抜こうとしても引っかかり、底抜けが防がれる。 (もっと読む)


【課題】物品を緩衝体で部分的に覆って箱状の梱包体に収納する構造において、特に包装箱の隅部や稜線部を補強して緩衝性に優れた収容箱を実現する。
【解決手段】梱包対象である物品3を収容する箱形状の梱包体1と、物品3の少なくとも一部を覆って梱包体に収容される緩衝体2とを備える包装箱100であって、梱包体1は、シート素材を折り曲げて箱形状に形成されていて、シート素材は、梱包体の外面を構成する側板部と、この側板部に連続し且つ梱包体の内側に折り曲げられる内部片13とを少なくとも有し、梱包体1の内側には、内部片13を折り曲げることで、側板部と空間を隔てて配置され且つ緩衝体2と当接する内壁部17が形成されている。 (もっと読む)


【課題】使用開始前において、カッターの刃先が露出されることのない包装容器を提供する。
【解決手段】ロール状に巻かれた被包装体12を収容する容器本体14と、該容器本体の後面壁26の頂縁から回動可能に連設されており、該容器本体の上部開口部を閉じる蓋体頂面壁32及び該容器本体の前面壁20を覆う蓋体前面壁34とからなる蓋体18と、該容器本体の底面壁22に設けられ、刃先30が容器本体の前面壁より前方へ突出しているカッターとを備える包装容器10において、蓋体前面壁の自由縁部42が、カッターの突出した刃先を完全に覆うよう延びている。 (もっと読む)


【課題】持ち上げる際、指が滑りにくく、扱いやすい形状の包装箱を提供する。
【解決手段】角筒状の周壁1の少なくとも一つのコーナー部を、両端面の角を結ぶ仮想直線上に両端が位置し、中間部がその仮想直線から離れた山折線4と、両端が山折線4に一致し、中間部が仮想直線に対し山折線4からさらに離れた谷折線5とにより形成し、この谷折線5を周壁1の内側方向へ折り曲げ、山折線4と谷折線5とに囲まれた周壁1の一部を、周壁1の外側へ膨らませて指掛部6にする。片手で挟んで持ち上げる際、指掛部6に指を掛けると、指の滑りが防止され、強く握らなくても落としにくくなり、取扱性が向上する。 (もっと読む)


【課題】上面取り出し口の意匠性を向上させる。
【解決手段】
前記環状ミシン目に沿ってミシン目に囲まれる範囲を引き剥がすことにより、取り出し口が形成されるとともに、前記樹脂製フィルム及びそれに形成されたスリットが取り出し口から露出されるティッシュカートンにおいて、前記樹脂製フィルムを、有色不透明であるか又は有色不透明の地に模様が付されているものとすることにより解決される。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造であり、一般的なコルゲーター及びフレキソフォルダーグルアーの組み合わせにより低コストで連続的に製造できるものでありながら、十分に使用に耐えうる手提げ部を必要に応じて形成できるダンボール箱を提供する。
【解決手段】各端壁3の高さ方向中間位置から当該端壁3の上縁を経て当該端壁に連続する内フラップの長さ方向中間の切り残し位置11までにわたる内側切り起し部分10を有し、この内側切り起し部分10が外側に切り起され、その先端部の手掛け穴を有する部分が上開閉面Uの上側で重ねられることによって手提げ部Tが形成されるダンボール箱とする。 (もっと読む)


【課題】上段の被包装物と下段の被包装物の間に介在する部材と、上段の被収容物を固定する部材とを一体に有する包装箱を提供する。
【解決手段】側板からなる周壁29と、その周壁29の下部開口を塞ぐ底板とを有し、側板の上縁に連設した内側板22を側板の上縁に沿って内側に折り返し、その内側板22の下縁に連設した水平板23を介して上下段に被包装物を収容可能とし、内側板22の下縁から延びる第1折目線25を介して水平板23と区画された仕切板24を内側板22の下縁に連設し、第1折目線25が内側板22の下縁に至る位置を起点として仕切板24側へ斜めに延びる第2折目線26を内側板22に設け、仕切板24を第1折目線25に沿って上向きに折り曲げるとともに、内側板22の第2折目線26よりも仕切板24側の部分22Aを第2折目線26に沿って折り返し、その折り返した部分22Aで上向きに保持した仕切板24で上段の被包装物を固定する。 (もっと読む)


【課題】保管や輸送などを効率的に行うことができ、しかも、容易に包装箱を組み立てることができる包装材及びこの包装材によって組み立てられた包装箱を提供する。
【解決手段】交互に連続する多数の溝部と谷部とによって筋目13,13…が設けられた正方形状の波形シート11と、この波形シート11の片面又は両面に貼り合わされた正方形状のライナー12とからなる正方形状の段ボールシート10に折り目及び切れ目20が入れられた包装材によって包装箱を組み立てる。段ボールシート10の各辺10a,10bの中心部を結ぶ4本のラインに、筋目13を45度斜め向きとする4本の外側の折り目31を入れ、この外側の折り目31の内側に4本の内側の折り目32を入れる。外側の折り目31の外側に3角形状の4枚の天板部41、両折り目31,32間に長方形状の4枚の側部42、内側の折り目32内に正方形状の底部43を設ける。 (もっと読む)


【課題】 開封方法が分かり易く、再梱包も容易であり、使用後の廃棄処分に手間のかからない包装箱を提供する。
【解決手段】 包装箱10は、下トレイおよび上ケース50と、ジョイント70と、収納容器90とを備えている。上面部が開口した下トレイに、下面部が開口した上ケース50を被せて互いに係合させた後、上ケース50において対向位置にある側面部51にそれぞれ形成された複数のジョイント挿入穴52にジョイント70をそれぞれ差し込んで、下トレイと上ケース50とを結合することによって包装箱10が形成される。下トレイおよび上ケース50はそれぞれ1枚の段ボール材を折り曲げ加工することによって形成され、ジョイント70も段ボール材で形成された蓋片70aと係合片70dとの間に複数の接合片を挟持して互いに積層状に接着することによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】梱包箱の耐積載荷重に係る問題に臨機応変に対処することが可能で、必要が生じたときにだけ、別に製作した補強部材を用いることなく耐積載荷重を増大させることのできる梱包箱を提供する。
【解決手段】蓋板部20の内フラップ21,22に支持片60を具備させる。支持片60は、内フラップ21,22に切り目を形成することによってその内フラップ21,22に区画形成する。支持片60の基端部に切り目無し部分74を具備させ、その切り目無し部分74を介して支持片60を内フラップ21,22に折曲げ可能に連設しておく。支持片60に突片部61を具備させ、その突片部61を底板部30の内フラップ31,32に形成した差込み孔35に差し込んで支持片60を位置規制する。 (もっと読む)


外側折りたたみカートンおよびフィルム製内部容器を囲む内側折りたたみカートンを有するカートン包装体において、内側折りたたみカートンは、そのカートンボディ壁面(14)の1つにより、外側折りたたみカートンの隣接するカートンボディ壁面(6)に接着的に接合している。外側折りたたみカートンおよび内側折りたたみカートンは、フィルム製内部容器を本質的に完全に囲んでいる。フィルム製内部容器は、取出しクロージャを備えた軟質フィルム製内部バッグからなる。内側折りたたみカートンのカートンボディ壁面(13、14、15、16)は、ボディ端(17、18、19、20)において、端部スロットに各々が架橋しているカートンブリッジを介して、折りたたみ可能な様式で互いに連結している。内側折りたたみカートンの蓋フラップは、完成形態カートン包装体において傾斜している。内側折りたたみカートンおよび外側折りたたみカートンは、1つの連結カートンブランクからなるか、または各々が別のカートンブランクからなるか、または各々が複数のカートンブランクからなる。
(もっと読む)


【課題】被包装物をキズ付けることなく開封することが可能な包装箱を提供する。
【解決手段】テープ60によって封緘して製品90を包装する空調機包装段ボール100であって、第1外フラップ11と、第3外フラップ31、凸部50とを備えている。第3フ外フラップ31および凸部50は、第1外フラップ11と共に形成される略平面によって包装状態における一面を覆い、包装状態で第1外フラップ11と厚み方向に重なるオーバーラップ部分(凸部50)を有している。 (もっと読む)


【課題】商品の収容作業性を向上できるとともに、封緘状態での収容状態も良好な包装箱を提供する。
【解決手段】各側壁11A,11Bおよび連続するフラップ16A,16B,17A,17Bに、横幅の約1/6の位置に第1横寸法調節用折込線19Aと、第1横寸法調節用折込線19Aから横幅の約1/6の位置に第2横寸法調節用折込線19Bと、第2横寸法調節用折込線19Bから横幅の約1/3の位置に第3横寸法調節用折込線19Cとを設け、第1および第2横寸法調節用折込線19A,19Bに沿って折り込むことにより側壁11A,11Bを約2/3の横幅に変更可能とし、第2および第3横寸法調節用折込線19B,19Cに沿って折り込むことにより側壁11A,11Bを約1/3の横幅に変更可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】蓋部を簡単な構造によって容易に開封することができるようにした包装箱を提供する。
【解決手段】包装箱1を、前面板2、左右両側面板3、後面板4、上下両蓋部5、差込片6および左右1対の上下両フラップ7により組立てるとともに、フラップ7に係止部7aを設け、この係止部7aを、蓋部5と差込片6との折曲げ線g上に形成した切込み部10に食い込ませて係止させた包装箱において、上下蓋部5の少なくとも一方に、当該蓋部5に連係する摘み片16を、上下方向の外側に向けて起立可能に設け、この摘み片16の引張り操作によって、蓋部5を開封しうるようにする。 (もっと読む)


本発明は、第1区画及び、その第1区画から延び、その第1区画に対して回転可能な第2区画をもつ、1以上の食製品を保持するための容器を含む。その容器は、第1区画及び第2区画が互いに実質的に同平面である閉位置及び、前記第2区画が前記第1区画に隣接して重なり層状に位置する開位置をもつ。カバーが第2区画から延び、容器が閉位置にあるとき第1区画及び第2区画の少なくとも一部上を覆う。第1区画は第1開口をもち、第2区画は第2開口をもつ。 (もっと読む)


【課題】簡易に収納箱へ設置することができ、さらに使用する材料の低減を図ることが可能な仕切部材を提供すること。
【解決手段】仕切部材8は、一側面7aの上縁部または下縁部の少なくとも一方において折り曲げ可能に延伸形成されるフラップ2、3が設けられた収納箱1に用いられている。仕切部材8は、一側面7aに対向して起立されると共に、一側面7a側壁面がフラップ2、3の自由端部に当接する起立壁部9と、起立壁部9の端縁部が一側面7aの反対側側面方向へと延伸形成されて収納箱1の他側面7b側に内接する延伸部10とを有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 339