説明

Fターム[3E061DB11]の内容

2以上の構成要素からなる剛性容器 (6,513) | 壁間又は壁・蓋間の結合手段 (1,043) | 嵌合によるもの (322)

Fターム[3E061DB11]に分類される特許

81 - 100 / 322


【課題】空箱時の体積を折り畳むことによって縮小することができ、側面よりチューブ容器を排出すると共に作業効率を向上させ、更に供給孔の縁部の補強を図ると共にチューブ容器排出の円滑性の保持を目的とする。
【解決手段】通箱の正面板状体1、背面板状体2、側面板状体3及び底面板状体4がプラスチック材料によって形成され、少なくとも一側面を形成する板状体3には並置されたチューブ容器を転出することができる四角形状の供給孔8が形成され、当該供給孔の孔端縁15と通い箱の角稜線5との巾が通箱を形成する板状体の厚みの2倍以上の長さをもって形成され、該角稜線5を介して隣接する前記正面板状体1の裏面に嵩上げ部材7が配置されており、前記孔端縁15と前記正面板状体1に配置された嵩上げ部材7面とが略面一となるチューブ容器用組立式通箱である。 (もっと読む)


【課題】 洗濯物を収納する洗濯かごや、食器や野菜などの水切りかごを、キャンプや合宿、災害非難時などの日常生活以外での臨時的な場面で利用するには、移動時の運搬や使用しない場合の保管時の取り扱いを考え、コンパクトであることが重要であり、そのためには、折り畳みが出来て組み立ても容易であることが求められる。
【解決手段】 かご体を構成する4枚の側板1、2、3、4と底板5を、結合部材としてコイルばね11、12、13、14を用いて一体となるよう結合することで、滑らかで納まりの良い折り畳みと、組み立て後の使用時にがたつきのないかご体とした。
組み立ては側板1と側板4の相対する開口部のフック21による掛合と、底板5の突起部31の挿入手順のみで可能とした。 (もっと読む)


【課題】寿命を高めた折畳み式箱、及び、耐久性を高めたヒンジ部材を提供すること。
【解決手段】折畳み式箱は、ヒンジ部材15を、底部16aと該底部の両端から立設させた挟持部16b、16cとによって断面コ字状を成し、両挟持部16b、16cによって折畳み式箱の底板11の端部に挟持させる底板用係止部16と、底部17aと該底部の両端から立設させた挟持部17b、17cとによって断面コ字状を成し、両挟持部17b、17cによって折畳み式箱の側板12の端部に挟持させる側板用係止部17と、両係止部16,17を連結片18aによって連結した連結部18と、を合成樹脂によって一体に形成するとともに、相対向する側板12と底板11とにそれぞれ介在させるヒンジ部材15の位置の高さを少なくとも側板12の板厚分よりも大きくなるように取り付けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】最初に倒される側壁3に、傾斜バネ体12により付勢された1個の操作部Laと、一対のロックバーLbとからなるロック部材Lを配設するとともに、ロックバーに形成された傾斜カム溝21aに、操作部に形成された従動短軸15を挿通し、また、操作部に形成された枢支短軸11bを、最初に倒される側壁に形成された枢支短軸支持ブロック3jの嵌合凹部3j1に嵌合させることにより、最初に倒される側壁に、ロック部材を取り付けるように構成したものである。
【効果】作業者の指が、操作部のどの位置にあっても、操作部を挟んで配設された左右一対のロックバーの水平移動量が、同じになるので、ロック部材を介しての短側壁と長側壁のロック状態を、確実に解除することができる。 (もっと読む)


【課題】 折り畳んだとき重なる側板同士を水平に重ね、しかもロックレバーを装着可能にした組立式合成樹脂製容器を提供せんとするものである。
【解決手段】 平面方形状の底板と、底板の側端縁に沿って折曲自在に連結された4つの側板は、後から折り畳まれる一対の側板に突設した係合突起と、先に折り畳まれる一対の側板に上下動可能に装着したロックレバー先端部の係合片との係合によって組立状態を保持するように構成してなり、前記ロックレバーを装着した側板の先端部は折り畳んだとき重なる重合部を有しており、前記重合部は、段部によって形成した接合凹面と、2分の1の厚さの重合壁によって形成し、前記重合壁は、内外面に凹面を設けて断面ジグザグ状に形成してなる。重合壁の上端には適宜の間隔で切欠を設けた補強リブを突設し、内外面の凹面には適宜の間隔で縦リブを設けることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】大きさの異なる複数種類の組立式コンテナが低コストで得られるようにするとともに、組立てや解体の作業が一人でも容易に行えるようにする。
【解決手段】コンテナ本体12が、底板51と、底板51の四隅に固定される底部連結部材32と、底部連結部材32に対して端部が差し込まれて連結される底部水平部材33と、前記底部連結部材32に対して下端部が上から差し込まれて起立する垂直部材34と、底部水平部材33と前記垂直部材34に形成された嵌め込み溝33a,34aに縁部が嵌め込まれて取り付けられる側板52で構成される。そして、このコンテナ本体12に被せる蓋体が、コンテナ本体12の上端部の端部に被さる形状の4個の蓋用連結部材と、蓋用連結部材に対して端部が差し込まれて連結される蓋用水平部材と、蓋用水平部材における内側面に形成された嵌め込み溝に縁部が嵌め込まれる蓋板で構成される、組立式コンテナ。 (もっと読む)


【課題】主に物品の輸送に用いられ、不使用時にはコンパクトに格納することができるものでありながら、構造が複雑とならないだけでなく、ベースと側板の連結部分に溜った汚れを容易に除去することができ、さらには、軽量化を図りつつ、保冷機能や保温機能を備えたものとする。
【解決手段】輸送容器1は、収容部Sの底面部を形成するベース10と、収容部Sの側面部を形成する側板20とを備え、側板20が、中空構造をなすための立体加工が施されたコア材21の表裏両面に平板状の外装材22を積層してなる合成樹脂製の中空板2からなり、使用時には、下端部がベース10に嵌合されて直立姿勢を維持し、不使用時には、ベース10から分離され、かつ、分解及び/又は折り畳みにより格納姿勢とされる。 (もっと読む)


【解決手段】相対する垂直長辺部において互いにヒンジ連結された一対の分割側壁部1a、1bからなる相対する一方の分割側壁1と、該分割側壁の分割側壁部にヒンジ連結された相対するもう一方の一枚板状側壁2と、底部3と、蓋部4とからなる折り畳みコンテナーにおいて、蓋部を、一枚板状に形成するとともに、該一枚板状の蓋部と一枚板状側壁の一方の一枚板状側壁とを、2軸ヒンジ連結することにより、折り畳みコンテナーが箱型に組み立てられた状態において、蓋部が、一枚板状側壁の外壁面に重ねることができるように構成したものである。
【効果】従来の折り畳みコンテナーのように、蓋部が略垂直に立てられた場合に比べ、箱型に組み立てられた折り畳みコンテナーへの物品の収容、或いは、箱型に組み立てられた折り畳みコンテナーからの物品の取り出しが、蓋部に阻害されることなく行われ、従って、収容される物品の出し入れの作業性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 隣接する側板同士の組立を堅牢にして衝撃が加えられても容易には外れない組立式合成樹脂製容器を提供する。
【解決手段】 隣接する側板同士を組み立てた際に隣接する側板に上部係合部と下部係合部を設けてなる。上部係合部は、最初に折り畳まれる側板の内面両端部の内面と同一方向の基部と前記基部から突出した挿入部とからなる略L字状係止突部と、後から折り畳まれる側板の両端部から側板を直角方向に延長して突設した突出部の内面に方形状の枠部を設け、前記枠部の突出部に切欠を設けて形成した透孔とからなる。また、下部係合部は、最初に折り畳まれる側板の両端の平面略L字状突起と、後から折り畳まれる側板の両端部の突出部に内向きに突設した係合板とからなる。前記後から折り畳まれる側板に設ける方形状の枠部の厚さ寸法は、下部係合部における係合板の突出幅寸法よりも大きく形成した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、二重容器のように二重壁を有する容器において、塗装膜層や蒸着膜層による加飾効果をより深みがあるものとして、高級感を演出することが可能な加飾のための構成を創出することを技術的課題とするものである。
【解決手段】 内容物を収納する有底筒状の内容体と、この内容体の少なくとも胴部を外装する外装体を有する合成樹脂製の二重壁容器において、外装体は透明性の合成樹脂製で、内周面に塗装膜層若しくは蒸着膜層、あるいはこれら両膜層を形成した膜層形成領域と、これら膜層の形成されていない非形成領域を有する構成とする。 (もっと読む)


4つの折り畳み式外壁(4a,4b,6a,6b)を有する折り畳み式箱は、箱(1)の外側について凸状の、少なくとも第1(20a)および第2(20b)の球状壁面領域を有する少なくとも1つの安定した外壁(6b)を備える。外壁(6b)の外部に配置されたブリッジ(22)が、第1(20a)と第2(20b)の球状表面との間に配置され、外壁(6b)の高さにわたって延びる。少なくとも1つのリブ(26a)が、ブリッジ(22)から第1(20a)および第2(20b)の球状表面領域まで付加的に延びる。 (もっと読む)


折り畳み式箱は、鉛直方向上方に床部(2)から延びる固定外壁(18)を有する床部(2)と、外壁(6b)の基底領域内に配置されるシャフト(50)を有する外壁(6b)とを含む。折り畳み式箱は、シャフト(50)が内部に配置される固定外壁領域(18)内のガイド孔部(54)をさらに含み、ガイド孔部(54)は、頂部からシャフト(50)を導出可能な、基本的に鉛直方向(8)に延びる孔部区域(54a)と、固定外壁領域(18)の外部から内方に向かって横方向(12)に延びる横孔部区域(54b)とを備え、該横孔部区域内部において、シャフト(50)を基本的に横方向にずらすことが可能である。外壁(6b)の基底領域において配置されるカム(52)は、横孔部区域(54b)内方にシャフト(50)が移動されるように、固定外壁領域(18)に配置される接触表面(76)と、外壁(6b)の直立時に接触するように実施される、カム外形を有する。 (もっと読む)


【課題】 従来の容器は、屋外で使用した後で洗浄するのに、底の外周部が隅となっているために、ブラシなどで汚れを取り除くことが困難で、更に洗浄後の乾燥及び洗浄液の除去も困難であるために、材料を紙などに変更した使い捨ての簡易式容器を使用している。このように容器を使い捨てとして、材料の消費、容器の製作エネルギーの消費をしている。
【解決手段】 外筒と内筒と底の部品により容器を構成し、外筒は、底の突部の下面に突き当て第一外周部と当接しつつ篏合され、内筒は前記外筒の内側において、底の突部の上面に突き当て第二外周部と当接しつつ篏合されていることを特徴とする組立容器とした、更に、外筒における底の第一外周部との当接部あるいは、底における第一外周部の何れか一方または両方に、少なくとも1以上の突部を設けることで、内容物の液体の漏れを実用上問題なきよう解決した。 (もっと読む)


【課題】分割型の包装材の持つ利点をそのまま生かしながら、部品の収容作業、梱包および開梱作業も容易化することのできる、より改良された部品包装材40を提供する。
【解決手段】部品包装材40は、第1の本体部材10と、第2の本体部材20と、第1の本体部材10と第2の本体部材20を連結する棒状連結材30とからなる。そして、第1の本体部材10と第2の本体部材20の側面には棒状連結材30が係脱可能な係脱溝13が形成されている。 (もっと読む)


【課題】樹脂部品同士の結合部分の結合強度及び剛性を従来より高くすることが可能な樹脂部品結合構造及び搬送器具構成枠体を提供する。
【解決手段】本発明の樹脂部品結合構造は、第1樹脂部品21の嵌合突片49の一部を片持ち梁状に切り離して上側係合突片36及び下側係合突片35を形成し、第2樹脂部品51の突片嵌合孔56に嵌合突片49を嵌合すると、上側係合突片36及び下側係合突片35の先端の上側抜止突起36A及び下側抜止突起35Aが、突片嵌合孔56の係合スリット62,63に係合して、第1と第2の樹脂部品21,51が結合される。そして、それら上側抜止突起36A及び下側抜止突起35Aが、嵌合突片49の嵌合方向及び幅方向の何れの方向から見ても離れた配置になっている。 (もっと読む)


【解決手段】底部1と、底部に重なるように倒すことができる一方の相対する側壁2と、同じく、底部に重なるように倒すことができるもう一方の相対する側壁3とを有する折り畳みコンテナーにおいて、側壁の下端水平リブ2bの下面に、起立ガイドブロックG1を垂設するとともに、底部の土手部1aには、側壁が起立された状態において、起立ガイドブロックが収容される起立ガイドブロック収容凹部1dが形成されており、且つ、起立ガイドブロック収容凹部には、側壁を起立する際に、起立ガイドブロックが当接する傾斜面1d1を形成したものである。
【効果】起立ガイドブロック収容凹部には、側壁を起立する際に、起立ガイドブロックが当接する傾斜面を形成したので、略水平状態の側壁を、円滑に、起立することができる。 (もっと読む)


【課題】内容器1と透明な外容器2の間に任意の図柄シート7を挿入してオリジナルの図柄の容器とすることができる合成樹脂製二重容器を実現する。
【解決手段】カップ状に成型される合成樹脂製の内容器1と、筒状であって内容器1が挿入される透明な合成樹脂製の外容器で構成する。内容器1の下端部に上方に向けて細くなる有底のテーパー状の嵌合突部3を形成し、外容器2の下端部に内容器1の嵌合突部3が嵌合する嵌合筒部4を形成する。嵌合筒部4には複数位置に縦方向のスリット5、5を形成し、スリットとスリット間の内周面複数位置に周方向の突条6を形成する。嵌合突部3の大径部分が嵌合筒部4の突条6を乗り越えることによって内容器と外容器を着脱自在とし、内容器と外容器の間に任意図柄を記載した図柄シートを挿入する。 (もっと読む)


【課題】フラップを水平姿勢に保持可能なフラップ付きコンテナを提供する
【解決手段】本発明のコンテナ10は、第2水平方向H2で直動可能な1対の閂部材23と、閂部材23,23に連動する操作スライダ24をフラップに備えている。そして、閂部材23,23の先端部が、長辺側壁12,12のロック孔17,17に係合してフラップ20が水平姿勢に保持される。また、操作スライダ24をスライド操作すると、閂部材23,23が互いに接近するように移動してロック孔17,17から離脱し、フラップ20を起立姿勢に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】押圧部を押圧したときの内容器の変形を抑制し、内容器を外容器内から容易に引き抜くことができる二重容器を提供することを目的としている。
【解決手段】内容物を収容する内容器2と、内容器2を収納した外容器3と、を備える二重容器1において、内容器2には、内容器2の口部20から垂下され、容器径方向外側の押圧面23aが押圧されることで上端を支点にして容器径方向内側に向けて回動する押圧部23が設けられており、外容器3には、押圧部23の容器径方向の外側に配置された被係止部36が設けられ、押圧部23の外面には、被係止部36に下方から係止する係止部24が設けられ、押圧部23と口部20との連結部分には、容器周方向に沿って延在する段差26が形成されている。 (もっと読む)


【課題】外容器に対する内容器の着脱を容易に行えるようにしつつ外容器に対して内容器を収納させた状態では互いの結合状態がガタツキも離脱もなく、しっかりと保たれるようにする。
【解決手段】内容器3又は外容器2の一方に係止部25が設けられ、他方に、外容器2に内容器3を収納したときに内容器3を外容器2から外れないように係止部25に係脱自在に係合するロック片32が設けられ、外容器2に対して操作部材5が設けられ、操作部材5には、外容器2に対する当該操作部材5による操作動作を受けてロック片32を上方へ押圧する解除部材40が設けられ、この解除部材40による上方押圧によって係止部25とロック片32との係合を外すように構成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 322