説明

Fターム[3E084GB23]の内容

容器の蓋 (127,589) | 解放動作(操作) (9,857) | ロック解除機構の操作 (539) | 解除部材を水平方向へ押圧するもの (184) | 解除部材が摺動するもの (84)

Fターム[3E084GB23]の下位に属するFターム

Fターム[3E084GB23]に分類される特許

21 - 40 / 66


【課題】コンテナ部材内の汚染防止、係合手段の点検、補修、洗浄の簡素化、ドア部材の薄型化を図る。
【解決手段】ドア部材2をコンテナ部材1に係合する係合手段3を、ドア部材2及びコンテナ部材1の外面に設け、係合手段3を、シャフト部材4と、シャフト部材4をコンテナ部材1側に軸支する支持部5と、シャフト部材側の係合部6cを有するシャフト係合部材6及びドア部材側の係合部2bとを有する構成とし、シャフト部材4の軸線方向の移動に連動しシャフト部材側の係合部6cがドア部材側の係合部2bに対して係合する係合位置と解除位置とを移動する構成とし、このように係合手段3をドア部材2及びコンテナ部材1の外面に設け、係合手段をドア部材に内蔵する構成としないことで、ドア部材2内に汚染物が溜まるのを無くし且つドア部材2を分解しないで係合手段3の点検、補修、洗浄を行い且つドア部材2内に係合手段を収容する空間を不要とする。 (もっと読む)


【課題】中皿を確実に保持しつつ、容易に中皿の交換を行うことができる化粧料容器を提供することである。
【解決手段】化粧料容器100においては、収容凹部130の周壁131の一の角部に中皿200の係止部240に係合する固定係止部151が形成され、収容凹部130の一の角部に対向する他の角部に中皿200の係止部241に係合する弾性係止部150が形成され、一の角部の収容凹部130の底面に孔部135が形成される。 (もっと読む)


【課題】ボックス本体の開口周縁の見映えがよく、また構造が簡素な両開き収納ボックスを提供する。
【解決手段】ボックス本体1の開口11の左端側及び右端側からそれぞれ突設された第1軸12a及び第2軸12bと、蓋部材の左端側及び右端側にそれぞれ設けられ、第1軸及び第2軸にそれぞれ係脱可能に係合する第1係合部22a及び第2係合部22bと、蓋部材の左端側及び右端側にそれぞれスライド可能に設けられ、第1係合部及び第2係合部にそれぞれ進出又は後退する第1ロック部材23a及び第2ロック部材23bと、第1ロック部材及び第2ロック部材を、第1係合部及び第2係合部に進出する方向に付勢する付勢部材25とをもつ。付勢部材に抗して第1ロック部材が第1係合部から後退することにより、第1軸から第1係合部が脱離して、蓋部材の左端側を、右端側の第2軸を回動中心にして揺動自在とする。 (もっと読む)


【課題】 ノズル付き押下げヘッドに対するノズルカバーの着脱に力を要することなく、またノズルカバーを紛失するおそれがないノズルカバーの取付け構造を提供する。
【解決手段】ノズルカバー50は周壁52下端が縮径部24より外方の容器1部分上面へ当接してノズル付き押下げヘッド40の押下げを不能にするロック位置と、周壁52の引き上げで、ノズルカバー筒部57がノズル43から、また係合突部58が嵌合溝44から、それぞれ上方へ離脱すると共に、周壁52の引き上げ状態での回動で係合突部58下端がノズル付き押下げヘッド頂壁41上面へ係合することで、ノズルカバー50押下げによりノズル付き押下げヘッド40の押下げを可能にするアンロック位置とを取る。 (もっと読む)


【課題】密閉容器への装着が容易で、しかも、密閉容器への装着が仮に多少不完全であってもシール性が損なわれることがない密閉容器の蓋部シール構造を提供する。
【解決手段】容器本体と蓋体との間に介装される弾性シール部材14を備えたものであって、蓋体の閉成時に蓋体の着脱方向で互いに対向しかつ近接する蓋体の外周部13Aと容器本体の開口端部12Bとの何れか一方にシール部材14を嵌入するための嵌合溝13Bが凹設され、嵌合溝13Bに嵌入されるシール部材14は、嵌合溝13Bに嵌入されかつ嵌入方向前方側が先細り形状を呈した本体部14Aと、本体部14Aの嵌入方向後方側から延びかつ開口の外周側に湾曲形成される舌片部14Bと、を有して、嵌合溝13Bを構成する一対の対向した溝側壁13Ba,13Bbに回動可能かつ摺動可能に保持される回動摺接部14Aaが本体部14Aの嵌入方向後方部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】内容物の詰め替え作業を容易に行うこと。
【解決手段】内容物Wを収容する容器本体2と、該容器本体の口部10に着脱可能に螺着され、内容物を注出する注出口23aを有する注出キャップ3と、該注出キャップに着脱可能に螺着され、注出口を覆うオーバーキャップ4と、容器本体の外表面に摺接しながら、注出キャップの径方向Rに沿ってロック位置P1とリリース位置P2との間をスライド移動可能に設けられたスライド部5と、を備え、スライド部が、ロック位置に移動されたときに注出キャップに係合して、該注出キャップと口部との少なくとも緩み側への相対的な回転移動を規制すると共に、リリース位置に移動されたときに係合を解除して回転移動の規制を解くキャップ付容器1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 紙おむつ等の廃棄物をゴミ箱に保管する際、従来の無臭化処理や物理的な気密処理は家庭では利用困難だったり、カートリッジや薬品といった消耗品が必要だった。方処理機能のないゴミ箱では臭気の漏出が大きかった。
また何れの場合も経年変化による部品の劣化や臭気が移ってしまうという問題があった。
【解決手段】 本発明は廃棄物のサイズに合わせた投入口と、投入口を塞ぐ形でスライドする引き出しのような形をしたシャッターと、シャッターを保持するガイドと、ゴミ袋をセットできる格納部と、格納部の開口部を覆う蓋から構成される。
シャッターは通常、引き出された状態にする。廃棄物をシャッターの底にある扉の上に置いて押し込むと、ガイドがシャッターを覆い、臭いの漏出を抑える。同時に廃棄物は自重により扉を開き、ゴミ袋内に落下する。
段ボール等を利用して安価に製作可能なので、利用に支障が生じたら置換することで劣化への対応も容易である。 (もっと読む)


【課題】蓋部材を収納部材から外れ難くさせると共に確実に開閉作業が行われたことをユーザが確認することができるようにする。
【解決手段】一端が開放され、その周囲に口部4を有する収納部材2と、口部4に重なり合う蓋部材3と、からなっている。蓋部材3の内周面には、係合部22と、ロック部24を設けた。更に、収納部材2の口部4の外周面には、係合部22が係合されると共に蓋部材3をガイドする係合受部13と、ロック部24が着脱可能に係止されるロック受部14を設けた。 (もっと読む)


【課題】 薬品や医薬品または危険物等を不正に取り出して使用されること、あるいは薬品や医薬品または危険物等を不正に持ち出したりすることを防ぐことができる薬品や医薬品または危険物等の内容物の保管容器、および、これを使用した薬品や医薬品または危険物等の内容物の管理システムを提供する。
【解決手段】 薬品や医薬品または危険物等の保管容器1に、電力受信用アンテナ11と、RFID12と、前記電力受信用アンテナ11で受信した電力で動作、あるいは前記電力と前記RFID12からの制御信号とで動作する施錠開錠機構4を、前記保管容器1に具備させ、なおかつ、薬品や医薬品または危険物等を使用する使用者のID情報と、前記薬品や医薬品または危険物等の内容物のPID情報と、前記薬品や医薬品または危険物等の内容物の重量に関する情報とを関連付け、サーバ20により一元的に管理する。 (もっと読む)


【課題】複数の栓部材とともに蓋体も単体で着脱でき、丸洗いしやすく長期に清潔さが保てるようにする。
【解決手段】金属製真空二重容器であるボトル体1と、ボトル体1の口部2にこの口部2との間のシール構造3を有して着脱できるように装着され、かつ、ボトル体1内に通じ内容液をボトル体1の口部2よりも絞って注出させまたはおよび直飲みできるように外部に突出する絞り口4を持った栓体5と、栓体5に絞り口4を覆い開閉できるように連結された蓋体6と、を有し、栓体5は、丸洗いできる複数の栓部材51、52が着脱できるように組み合わされたもので、蓋体6は、栓体5の2つの栓部材51、52の着脱に応じて栓体5に連結され、その連結が解除されるようにしたことにより、上記の目的を解決する。 (もっと読む)


【課題】磁石による盗難防止解除を円滑に行い得るようにすること、ヒンジ部分の耐久性を向上させること、及びディスク収納前のケースの梱包・搬送を円滑にし、さらに、新たな盗難防止手段を提供する。
【解決手段】一方のケース片10bにキー20を差込むことによるロック機構を設け、そのキーと蓋側フック爪22を係止することによって、両ケース片の開放を阻止する。また、ロック機構は、弾性爪片31の長さ方向に沿って移動可能な磁性体製コロ32を有する。両爪20a,31aが係止した両ケース片のロック状態では、コロは、弾性爪片の弾性力でもって移動方向の一方端に位置され、ロック状態となる。ケース1を帯状磁石42に沿って動かすと、その移動に伴い磁力でもってコロは移動方向の他端に移動し、その移動に伴って弾性爪片が反ってその爪31aとキー爪20aとの係止が解除される。すなわちロックが解除される。 (もっと読む)


【課題】 キャップの構成部材の部品点数が少なくて済み、製造容易でかつ組み立て作業も簡単になし得ると共に、長期間に亘って蓋体を片手でスムーズに開くことができるようにする。
【解決手段】 操作部を押圧操作したとき、押圧部が蓋体の開閉用ヒンジ側を後方に押圧して蓋体を開方向に揺動させるようにしたキャップにおいて、
前記操作体は、支持体の下方であって注出口の側方に配置される弾性連結杆を有し、弾性連結杆の前端部側に前記操作部が設けられ、弾性連結杆の後端部側に前記押圧部が設けられ、支持体に対する操作体の前後移動を許容すべく操作体は変形可能な連結片を介して支持体に連結されている。 (もっと読む)


【課題】蓋体がケース本体上を前後にスライドする機器にて、蓋体の前進状態で蓋体と保持片の接触を防ぎ、蓋体の後退状態で蓋体とリブとの間に隙間を形成する機器を提供する。
【解決手段】機器は、電池3を収納する開口11を形成したケース本体1と、該開口11に被さり、ケース本体1上を上下回動可能且つ前後スライド可能に設けられた蓋体2と、蓋体2の内側に位置して、前後に移動可能で開口11内の被収納物の開口11からの突出を規制する保持片8と、ケース本体1の内側にて保持片8の近傍に配備され、上端が保持片8の上端よりも上側に位置して閉じ姿勢の蓋体2の裏面を受けるリブ5とを具えている。蓋体2の裏側には、蓋体2の前進状態ではリブ5上端部との対向が外れ、蓋体2の後退状態にてリブ5上端部と対向してリブ5との間に隙間を形成する逃げ面20が形成されている。 (もっと読む)


【課題】寝かせた状態で冷蔵庫に収容しても、液漏れの心配の全くない冷水筒を提供する。
【解決手段】
蓋体2に設けた注出蓋支持部10に、揺動可能に注出蓋6を枢支させ、この注出蓋6の後部を押さえ込むことにより注出蓋6の前部に垂下形成した栓体31を持ち上げて、通液口17を開放し、容器3内の内容液を注出しうるように構成した冷水筒において、栓体31に筒状のパッキン33を取り付け、注出蓋6が閉止位置にあるときに、前記パッキン33の下面が通液口17の上面周縁に圧接することにより通液口17をシールしうるように構成し、前記注出蓋6にロック手段35、36を設けて、注出蓋6を閉止位置にロックしうるように構成し、かつこのロック手段35、36のロック位置が、注出蓋6の枢支位置よりも前側で、かつ容器3の中心線Pよりも前側に位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】取出口を閉状態とする蓋体の係止を適正に行う。
【解決手段】ウェットティシューPを内側に収納する容器本体1と、容器本体に取付けられて取出口を開閉する上蓋3とを備えるウェットティシュー収納容器であって、上蓋及び容器本体は、取出口の閉状態にて3箇所で互いに対向するように形成され、上蓋は、前端面部33に設けられた第1上蓋側凸部331と、左右側端面部(34R)に設けられた第2上蓋側凸部361とを備え、容器本体は、内側壁面部143に設けられ、取出口の閉状態にて第1上蓋側凸部と係合して当該第1上蓋側凸部よりも内側に配置される第1本体側凸部145と、外側壁面部141の左右円弧状部(146R)に設けられ、取出口の閉状態にて第2上蓋側凸部と係合して当該第2上蓋側凸部よりも外側に配置される第2本体側凸部147を備えている。 (もっと読む)


【課題】蓋体をスライドさせるのみで、簡単に開放することができるが、蓋体をスライドさせない限り、蓋体は開放できず、コンパクトディスクが収納ケースから脱落するのを防止する。
【解決手段】蓋体1を、その開放側である収納体2の先端部側へスライドさせて、蓋体1と収納体2にそれぞれ対向して設けられた各蓋体側ロック部材11と収納体側ロック部材26の摺接・圧着状態を解除してロックを外すことにより、蓋体1の開放を可能とすると共に、逆に蓋体1を、その軸支側である収納体2の基端部側へスライドさせて、前記各対向する蓋体側ロック部材11と収納体側ロック部材26とを互いに摺接・圧着させてロックすることにより、蓋体1の収納体2への閉止ができるようにする。
(もっと読む)


【課題】外部から容器本体内に雨水等が浸入したり、断熱材を形成するために外箱と内箱との間に注入した液体状の発泡性ポリウレタン等が漏れ出したりすることがない断熱容器を得る。
【解決手段】断熱容器は、粉状体等の収容物を収容するための容器本体2を有している。容器本体2は、上面が開口する内箱6と、内箱6の外側に所定の間隔を介在させて配置してあって上面が開口する外箱5と、内箱6と外箱5との間の空間に配置した断熱材4とから成る。内箱6および外箱5が、複数枚の板材で形成されており、板材どうしが、シール溶接によって隙間が生じないように接合されている。 (もっと読む)


【課題】薄板状の荷物が蓋体とケース本体との間に挟まって損傷することを防ぐことが可能な蓋付きケースを提供する。
【解決手段】本発明の蓋付きケース10では、ケース本体11の底壁13と側壁14と間が複数のケース内突部20にて連絡されてケース本体11の強度アップが図られている。また、蓋体30には環状溝31に加えて内側溝35が形成されているので蓋体30の強度アップも図られている。そして、これら強度アップにより蓋体30及びケース本体11の変形が抑えられ、蓋体30とケース本体11との間の隙間の広がりも抑えられる。これにより、蓋体30とケース本体11との間にシートWが挟まって損傷することが防がれる。 (もっと読む)


ベース(16)及び頂部(18)を有する容器(10,110,200)はアイテムを保持する摺動自在なカード(12)を収容するよう構成されている。頂部(18)及びベース(16)は一端が開かれた箱形ケース(14)を形成する。ケース(14)内に十分に挿入されると、カード(12)には、1つ以上の戻り止め(29)を係合する1つ以上の開口受け(34)が含まれている。リリースボタン(20)はケース(14)上に配置され、戻り止め(29)近傍に配置されている。スプリング(48)または他の受け機構は戻り止め(29)近傍に配置され、開口受け(34)でカード(12)を戻り止め(29)に係合させる。リリースボタン(20)を押しつけると、戻り止め(29)上にカード(12)の開口(34)が持ち上げられ、カード(12)が摺動自在に取り出される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で蓋体が開いた状態で蓋体が支持部材に対してスライドしない構造を提供する。
【解決手段】本体1に対して回動自在な支持部材と、前記支持部材に対してスライド自在に支持される蓋体5と、使用者が操作可能な操作部と、前記支持部材と係合することで前記支持部材に対して前記蓋体5がスライドすることを規制する規制部が形成されるロック部材とを備えた蓋5を有する機器であって、前記支持部材には、前記蓋体5が前記本体1にして閉状態であるときに、前記ロック部材の規制部が係合する第1の係合部と、前記蓋体が前記本体1にして開状態であるときに、前記ロック部材の規制部が係合する第2の係合部が形成される。 (もっと読む)


21 - 40 / 66