説明

Fターム[3E142CA13]の内容

金銭登録機・受付機 (20,005) | 入力 (1,993) | ネットワークを用いるもの (320)

Fターム[3E142CA13]の下位に属するFターム

Fターム[3E142CA13]に分類される特許

201 - 220 / 258


【課題】本部は、各店舗における撤去商品の在庫数を把握することが可能となる。
【解決手段】ホストコンピュータ12は、緊急撤去メッセージ35を配信するとともに撤去商品登録情報38を受信し、かつ撤去商品登録情報38を記憶する。ストアコントローラ13は、緊急撤去メッセージ35を受信するとともに撤去商品情報65を編集し、かつ撤去商品情報65をPOSターミナル15へ配信する。さらに、POSターミナル15から撤去商品在庫情報104を受信するとともに編集した撤去商品登録情報38をホストコンピュータ12へ配信する。POSターミナ15は、撤去商品情報65を受信するするとともに撤去商品情報65から撤去商品在庫情報104を登録しかつ撤去商品在庫情報104をストアコントローラ13へ配信する。 (もっと読む)


【課題】個々の顧客についての配膳状況をつぶさに知らしめ得るようにする。
【解決手段】個々のテーブルに設定されている個々の座席毎にメニューのオーダー情報を入力デバイスによって入力及び登録指示可能にするオーダー入力画面を表示デバイスに表示させてオーダー情報を個々の座席に着席する顧客毎に入力及び登録指示可能とし、オーダー入力画面上で入力後のオーダー情報の登録が指示された場合、当該オーダー情報を記憶部に記憶させるための第2の指示を出力し、第2の指示に応じて記憶部に記憶されて個々のメニューの配膳状況を示すステータス情報が付加されているオーダー情報を取得し、取得したオーダー情報に含まれているメニューのうち当該オーダー情報に含まれているステータス情報によって特定される未配膳のメニューを当該メニューがオーダーされた座席に対応付けて示す未配膳メニュー画面F13を表示デバイスに表示させるようにした。 (もっと読む)


【課題】顧客がロゴデータを容易且つ安価に入手可能なロゴデータ配信システム等を提供する。
【解決手段】注文を受けて、ロゴデータを加工した加工ロゴデータを配信する受注サーバ1と、注文を行うと共に受注サーバ1から配信された加工ロゴデータを取得する顧客端末4aと、が接続されたロゴデータ配信システムSYであって、受注サーバ1は、顧客端末4aから、加工ロゴデータを使用するレシート印刷装置6aの設定情報と、注文内容を示す注文データと、を取得し、注文データによって指定されたロゴデータを、設定情報に基づいて印刷端末10aでそのまま使用可能となるように加工し、顧客端末4aに配信する。 (もっと読む)


【課題】テーブルへの案内、オーダーの受け付け、給仕(配膳)という全体的な接客の流れの中で、複雑な操作を要求することなく、接客業務を支援できるようにする。
【解決手段】基本画面A上でテーブル特定画像A12を選択指定した場合、お客様の案内情報が登録されていなければ座席情報入力画面を表示デバイスに表示して入力デバイスによる案内情報の入力及び登録指示を可能とし、お客様の案内情報が登録されていればオーダー入力画面を表示デバイスに表示して入力デバイスによるオーダー情報の入力及び登録指示を可能とする。 (もっと読む)


【課題】商品カルテに含まれる情報を短時間で検索し正確に確認する。
【解決手段】コード管理サーバ10が、商品仕様識別コード(製造コード)が示す商品の供給先の各小売チェーンA〜Nにて当該商品をそれぞれ一意に識別するためのインストアコードを発行し、発行されたインストアコードと、この商品の商品名と、この商品の商品仕様識別コードとを含むコード管理情報をコード管理DB11に格納し、商品仕様識別コードが付与されている商品の商品カルテを取得し、コード管理DB11のコード管理情報を参照して、インストアコードを、取得した商品カルテが示す商品情報とともに商品の供給先の小売チェーンA〜Nに配信する。小売点サーバ31〜3Nが、検索依頼情報に含まれるインストアコードが対応付けされている商品の商品カルテが示す商品情報を、小売チェーン商品マスタを参照して出力する。 (もっと読む)


クレジットまたはデビット・カード等のポータブル消費者デバイスの使用を必要とする消費者と商人との間の取引の取引記録に広告を掲載するための方法およびシステムが開示されている。広告主は、広告のターゲットが明確になるように基準を特定してよい。
(もっと読む)


【課題】商品カルテに含まれる情報を短時間で検索し正確に確認する。
【解決手段】コード管理サーバが、製造コードが示す商品の供給先の各小売チェーンにて当該商品を識別するためのインストアコードを発行し、インストアコードなどを含むコード管理情報をコード管理DBに格納し、製造コードが付与されている商品の商品カルテを取得し、コード管理情報を参照して、インストアコードおよびメーカコードを、商品カルテが示す商品情報とともに商品の供給先の小売チェーンに配信する。小売店サーバが、検索依頼に含まれるメーカコードが小売チェーン商品マスタにおいてインストアコードに対応付けられているメーカコードとは異なるものである場合に、コード管理サーバから取得した同一の商品カテゴリのメーカコードをリスト表示して、検索対象の商品に付されているメーカコードに基づき指定されたメーカコードの商品の商品カルテが示す商品情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】注文品の進捗状況を互いに確認し合いながら表示状態を変化させて、注文ミスを低減して迅速な注文品の提供を可能とするオーダ表示システムを提供する。
【解決手段】このオーダ表示システム100は、注文品に関して入力された注文品情報に基づいて注文品を発注する券売機10、11と、券売機10、11から出力された注文品情報を個別に表示する複数の表示部を調理の優先順位順に配列した調理側注文表示器1、及び配膳側表示器2と、各注文表示器1、2を構成する各表示部に同一順序にて同一の注文品に付いての情報を夫々表示すると共に優先順位にある表示部に表示された注文品情報が消去されたときに次順位の表示部に表示された注文品情報を優先順位にある表示部に順次昇格させるように表示変更を行う注文表示制御PC9と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】特定のメーカや卸商等のユーザが要望するような分析データを簡単に作成することを可能とするPOSデータ管理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】小売本部端末(30)より複数のPOS端末(10、12、14)から収集したPOSデータを取得し、ユーザ端末(50、60)より詳細商品分類データを取得し、詳細商品情報と前記POSデータをマッチングさせてデータベース(77)に記憶し、詳細商品情報による分類に基づいて前記データベースを検索することによってPOSデータの分析を行い、分析結果をユーザ端末に送信するステップを有することを特徴とする管理システム(70)におけるPOSデータの管理方法。 (もっと読む)


【課題】クーポンの所持者の拡大を図ったり利用の促進を図ることのできるクーポン利用端末およびクーポン利用制御プログラムを得ること。
【解決手段】携帯端末104のユーザはクーポン配信サーバ102あるいは他の携帯端末104のからクーポンを新規に取得する。この後、店舗端末103を通じてクーポンを実際に使用すると、ストレージ装置133に格納されたクーポンの属性を変更して、携帯端末104はクーポンを他の携帯端末104に配布することができる。クーポンの配布数や利用数がある値を超えると、そのグレードが上がり、特典をアップさせることができる。 (もっと読む)


【課題】 顧客Bが顧客Aに対し電子マネーを贈与しようとする場合、送金先である顧客Aの携帯電話機のメールアドレスを知る必要があった。
【解決手段】 電子マネー発行に必要な識別番号をQRコード3にして印刷したレシートを顧客Bに発行する。電子マネー発行管理会社システム4には、この識別番号と電子マネー発行の金額をデータベース5に記憶する。一方レシートの発行を受けた顧客Bが他の顧客Aにそのレシートを贈与すると、贈与を受けた顧客Aがカメラ付携帯電話1でレシートに印刷されたQRコード3を撮影し、通信により電子マネーの発行要求(5)を行い、電子マネー発行管理会社システム4はデータベース5を検索して電子マネーが発行可能かどうか判断する。 (もっと読む)


【課題】来店した顧客に対し楽しみや喜びをより効果的に提供することで、販売促進を実現し得る販売促進システムを提供する。
【解決手段】顧客の商品買上時に店舗内に設置されたPOS端末から取得された商品買上情報を顧客別に管理する機能を備えた販売促進システムにおいて、顧客毎に、上記商品買上情報とともに、顧客の属性をあらわす顧客属性情報を管理する情報管理手段と、上記管理手段により管理される顧客属性情報及び商品買上情報に関する複数の条件に基づき、上記顧客を抽出する顧客抽出手段と、上記顧客抽出手段により抽出される顧客の各々に対応して、所定の販売促進企画を設定する販促企画設定手段と、上記顧客抽出手段により抽出された顧客の次回商品買上時に、上記POS端末又はその周辺機器を介して、上記販促企画設定手段により設定された販売促進企画を実施する販促企画実施手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 高価な携帯型のCAT端末を使用することなく、携帯電話を使用してスムーズに決済を行うことができる方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 第1の携帯電話(外交員の携帯電話)で所定のデータ(ID、契約書番号、金額など)を入力し、当該データをバーコード変換サーバへ送り、決済用のバーコードに変換する(100〜102)。当該バーコードを第1の携帯電話へ送り、その画面にバーコードを表示させる(103、104)。第2の携帯電話(お客様の携帯電話)で当該バーコードを撮影し読み取る(105)。読み取ったバーコードを解読し(106)、APサーバへバーコードの解読データを送信し(107、108)、APサーバで決済を実行するための情報を生成し(109)、APサーバから決済サーバへ情報を送信する(110)。決済サーバで決済処理を実行すると、その結果がAPサーバ、携帯電話へ返される(111〜116)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画面を押下するというひとつの動作で、商品の選択と、個人認証と、商品の決済とを同時に行うことで、商品購入の際のユーザにかかる負担を軽減することができる商品購入システムを提供する。
【解決手段】表示入力部100に表示された商品画像の中からユーザが購入したい商品画像を押下すると指紋画像と押下された位置をデータ受信部102は取得し、指紋認証部103で指紋認証によりデータ受信部102が取得した指紋画像に対応する個人IDを取得し、商品特定部105はユーザが押下した商品画像に対応する商品IDを取得し、個人IDと商品IDを決済データとしてサーバ11に送信し、サーバ11が購入決済処理を行う。 (もっと読む)


【課題】営業時間外であっても実在店舗で販売されている商品の購入を申し込むことができるようにし、しかもその決済を別の営業中店舗で処理できるようにする。
【解決手段】携帯端末1から商品識別コードM2及び店舗識別コードM1を受信すると、当該店舗識別コードM1で特定される販売店舗SSの商品情報記憶部から当該商品識別コードを含む商品情報を取得し、同販売店舗SSの決済情報記憶部から決済店舗情報を取得する。未使用の未決済識別コードを生成し、この未決済識別コードと関連付けて商品情報を記憶するとともに、その未決済識別コードを決済店舗情報とともに携帯端末1に返信する。決済端末2から未決済識別コードとともに商品情報が要求されると、その未決済識別コードと関連付けて記憶している商品情報を決済端末2に送信する。 (もっと読む)


【課題】店舗ごとにポイントを管理することができるようにする。
【解決手段】決済端末10およびセンターサーバ30とのそれぞれに接続される店舗サーバ20を設置する。店舗サーバ20は、ポイント情報テーブル252と販促情報テーブル253とを備える。店舗サーバ20は、会員IDと決済金額とを含む決済情報を決済端末10から受け付け、受け付けた決済情報に含まれている決済金額と販促情報とに基づいて、会員にポイントを加算するかどうかを判定する。店舗サーバ20は、ポイントを加算する場合、決済金額と販促情報とに基づいて加算するポイント数を決定し、決定したポイント数をポイント情報テーブル252のポイント数に加算する。店舗サーバ20は、ポイントを減算する場合、ポイント処理要求をセンターサーバ30に送信する。 (もっと読む)


【課題】オペレータ等が不正な操作を行なった場合であっても、無制限に損害が拡大することを防止すること。
【解決手段】電子マネーサーバによって、電子マネーサーバの運営機関の口座であり特典発行用資金が入金される第1の預金口座から、運営機関の第2の預金口座へ特典電子マネーに相当する資金を移動させることを要求する情報である資金移動要求が、第1の預金口座が設けられた金融機関の金融機関サーバに送信され(S2316)、送信された資金移動要求に対する資金移動が完了した旨を示す資金移動完了通知が受信されたこと(S2321でYES)を条件として、予め設定された特典付与条件を満たしたユーザが所持する記録媒体に対して、該ユーザに特典として付与される特典電子マネーを記憶させるための特典電子マネー発行処理を実行する(S2330)。 (もっと読む)


【課題】初期登録を簡単に行えるようにするとともに、専用のポイントカードを忘れたり紛失した場合であっても有効にポイントを加算できるようにする。
【解決手段】顧客がすでに所有している多数の記憶媒体1から固有の識別情報を読み取り、その識別情報がポイント管理サーバー3に記憶されているか否かを照会する。そして、その識別情報がポイント管理サーバー3に記憶されていなかった場合、その記憶媒体1を使用した店舗に対応してポイントを付与するとともに、ポイント管理サーバーにその後アクセスさせることによってその記憶媒体を使用した顧客情報を入力させるための入力情報を出力する。そして、その後、顧客情報の入力を受け付けた場合、同一店舗で同一顧客が使用した他の記憶媒体に対する価値が付与と合計した価値を当該店舗におけるその顧客の合計価値として蓄積する。 (もっと読む)


【課題】釣銭機から余剰分の現金のみ回収して、釣銭資金の有効な運用を図る。
【解決手段】現金データ管理装置4の記憶部に釣銭機3毎に釣銭用現金の金種毎の必要枚数を設定した釣銭必要量設定表を保有し、現金データ管理装置4は釣銭機3から現金の回収が行われるとき、この釣銭必要量設定表による金種毎の必要枚数と釣銭機3から通知される金種毎の釣銭用現金の保有枚数から回収する現金の金種と枚数を算出して釣銭機3に通知し、釣銭機3は通知された金種と枚数に基づいて現金の回収を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の広告等を領収証の裏面等の空きスペースに掲載するようにした領収証発行システムと領収証発行方法を提供する。
【解決手段】インターネットを介して互いに通信可能に接続された、少なくとも一台の管理サーバ及び広告サーバと、電子カルテ端末装置及び電子レセプト端末装置を有する複数台の医療機関サーバとからなる領収証発行システムにおいて、前記管理サーバに記録した領収証のひな形を医療機関サーバにダウンロードし、前記電子レセプト端末装置からの領収金額を当該ひな形上に配置すると共に、前記広告サーバに広告主が登録した複数枚の広告画像を、医療機関サーバへダウンロードし、電子レセプト若しくは電子カルテから判明する年齢層、診療時間帯、患者個人の情報等を広告選別条件として前記広告画像を検索し、当該条件に該当した広告画像を領収証の表面の一部及び裏面に配してプリントアウトするようにした領収証発行方法。 (もっと読む)


201 - 220 / 258