説明

Fターム[3F004EA11]の内容

クレーンの荷物係合要素 (2,346) | 被搬送物 (465) | コンクリート製品、石材 (40)

Fターム[3F004EA11]の下位に属するFターム

Fターム[3F004EA11]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】予め大型コンクリート構造物に固設された吊筋に設けられた空間部に吊り治具用のピン材を挿入する際に、非常に安全且つ容易に取り付け作業をすることができる大型コンクリート構造物用の吊り治具を提供する。
【解決手段】大型コンクリート構造物用の吊り治具を、頂部1aと頂部1aの両端から鉛直方向に向けて延設され中央の対向する位置にそれぞれピン材挿入用の貫通穴1baが形成されているピン支持部材1bとから構成されている本体部1と、ピン材5が貫通穴1baへ向けてスライド自在な中空穴3aと、この中空穴3aの一方のピン支持部材1bと反対側に形成されていてピン材5のおねじ部と螺合するめねじ部3bとから成る一方のピン支持部材1bの外面1bbに取り付けられたピン案内部材3と、ワイヤ玉掛け部2の直下に位置させる他方のピン支持部材1bの外面1bbに取り付けられたバランスウエイト4とから構成させる。 (もっと読む)


【課題】コンクリートブロックをクレーンによって積み込みや積み降ろしする際、特に起重機船上等のような揺れの影響を受け易い状況にあっても、安全且つ確実に作業ができるコンクリートブロックの吊上げ用治具を提供する。
【解決手段】コンクリートブロックの吊上げ用治具を、多角形状の金属製の天枠1と、天枠1に掛け渡された桁材1aに玉掛けされておりコンクリートブロックBを吊上げるためのコンクリートブロック用玉掛けワイヤ2と、一端に錘が取り付けられていて他端がクレーンのフックFに玉掛けされるクレーンフック用ワイヤ3と、天枠1の各角部1bにそれぞれ天枠1に対して鉛直方向に固定されていて、中空筒状を成しその内部にクレーンフック用ワイヤ3の一端に取り付けられた錘が摺動自在に内在されている脚体4と、外面の形状がコンクリートブロックの側方の一部と同形を成し、天枠1に対して鉛直方向に固定されているガイド板6とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 可撓巻掛体を被吊り物の周囲に簡易に巻掛け可能にし、昇降装置により可撓巻掛体を直接引き上げて吊り上げ可能にすること。
【解決手段】 被吊り物1に可撓巻掛体40を巻掛け、昇降装置100により該可撓巻掛体40を引き上げて該被吊り物1を吊り移動可能にする吊り装置10において、昇降装置100により昇降される昇降架台20を有し、昇降装置100により引き上げられる可撓巻掛体40を被吊り物1の正背面及び下面に沿うU字状をなすように保持する巻掛アーム30を、被吊り物1の正面と背面に沿って該被吊り物1の正面視で該被吊り物1の外側〜内側の範囲において揺動可能に昇降架台20まわりに支持し、巻掛アーム30の揺動により該巻掛アーム30に保持されている可撓巻掛体40を被吊り物1の正背面及び下面に巻掛けた状態で、昇降装置100により該可撓巻掛体40を引き上げ又は引き下げて該被吊り物1を吊り上げ又は吊り下げ可能にするもの。 (もっと読む)


【課題】ブロックを施工する際、施工現場における所定位置にブロックを複数同時に運搬する作業及び敷設する作業を容易に行うことができ、施工性を向上させることができる吊り上げ治具及びその吊り上げ治具を使用した施工方法を提供する。
【解決手段】上下方向に貫通する貫通孔150を中央部に有するブロック100を複数同時に吊り上げるための吊り上げ治具であって、各挿入フレーム4をブロック100の貫通孔150に挿入したあと、一対の保持片6a・6bを操作レバー5により閉塞状態から開放状態に切り替えることで、ブロック100を下方から保持し、ブロック100を保持している状態から、一対の保持片6a・6bを操作レバー5により閉塞状態に切り替えたあと、挿入フレーム4をブロック100の貫通孔150から抜くことで、ブロック100の保持を解除する。 (もっと読む)


【課題】揚重した部材の姿勢を回転させるための回転冶具を軽量化する。
【解決手段】クレーン100から延びる一対のワイヤ102A、102Bを介してPC柱部材410を揚重する際に、クレーン100から延びる一対のワイヤ102A、102Bのうち一方のワイヤ102Aに介在されて用いられるPC柱部材410の姿勢を回転するための回転冶具10は、シリンダ内の室が連通する一対の油圧ジャッキ11A,11Bからなり、一方のワイヤ102Aが一方の油圧ジャッキ11Bのシリンダとピストン12Bに接続されて用いられ、ピストン12Bの進退を拘束する手段を備える。PC柱部材410を揚重した状態でピストン12Bを進出可能とすることでPC柱部材410を回転させる。 (もっと読む)


【課題】波浪による作業船の上下動の如何に関わることなく、潜水士による水中での重量物の吊上げ、移設等の作業をより安全かつより円滑に行う。
【解決手段】荷重を担持するチェーン24の二点間を短絡するようにして、ゴムバンド26の両端がチェーン24に固定されていることにより、チェーン24のゴムバンド26によって短絡された部分24aは、チェーン24の担持する荷重に応じゴムバンド26が伸縮して、実質的長さが変化する。このため、作業船の船上から水中作業用吊り具22を水中に吊り下げて、水底の捨石10に巻き付けた状態で、作業船が波によって上下に揺れても、チェーン24のゴムバンド26によって短絡された部分24aの実質的長さがゴムバンド26の伸縮に応じて変化することにより、作業船の上下動を吸収することができる。 (もっと読む)


【課題】バックホウの操作によって、バックホウに取り付けた吊り具の先端にあるフックの角度を自在に変えて、コンクリート2次製品などを作業員なしで吊り外しできる吊り具を提供する。
【解決手段】バックホウのバケツの専用吊フックに取り付けてクレーン作業を行う吊り具であって、楕円柱状の回転部材の上部と下部に半リング状に曲げられた線材を固着して、複数個接続してチェーン状に形成し、下端には吊フックと吊フック上部にはスイベルジョイントを接続し、上端にはバックホウのバケツの専用吊フックに掛けるマスターリンクからなる回転吊り具を使用して、バックホウのバケツを回動させることによって、前記バケツに吊り下げられたチェーン状の回転部材がバックホウのバケツの背壁に接触して回転して下端部にある吊フックの方向が変わりコンクリート2次製品を吊ることができる。 (もっと読む)


【課題】物品に予め埋め込む吊上用インサートが不要で、吊り上げに際して吊治具を物品に係合し、又は取り外す作業も簡単な吊治具を得る。
【解決手段】上部に吊ワイヤーなどを通す開口が形成された円環部を有し、中間部に軸受孔が形成された軸受部を有し、開口と軸受孔の向きが直角である2本の棒状部材を、開口が対向するように、軸受部において所定間隔を隔てて配置し、この2本の棒状部材の軸受孔に軸を挿通して一体化し、2本の棒状部材を軸に対して回動自在にすることで、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 海洋構造物の基礎の表面等の傾斜の異なる2つの面に、長いマットを1度の作業で敷設可能とするために、自動的に折り曲げ可能な吊り枠体を用いる。
【解決手段】 アスファルトマットのように、面積の広いマットを支持する吊り枠体10は、縦横の枠材を組み合わせて構成し、広い面積のマットを、吊りワイヤを係止して保持する。前記吊り枠体10の長手方向の縦部材12は、その途中でヒンジ部17を設けて、折り曲げ可能に構成し、マットを敷設する地盤に合わせて、マットを自然に曲げながら敷設できるようにする。 (もっと読む)


【課題】ねじ込み治具の着脱操作を簡単に行えるコンクリート製品の雌ねじ付インサートを提供する。
【解決手段】本発明は、挿入孔11を有し、その挿入孔11の一端開口を外部に臨ませるようにしてコンクリート製品Cに埋め込まれる樹脂製のインサート本体10を備える。挿入孔11の内周面における他端側に、ねじ溝を有する雌ねじ部15が設けられるとともに、挿入孔11の内周面における雌ねじ部15よりも一端側に、ねじ溝のない非ねじ部12が設けられ、雌ねじ部15の軸心方向長さL5が、挿入孔1の全長Lに対し半分よりも短く設定され、非ねじ部12が一端側から他端側にかけて内径が小さくなるとともに、その非ねじ部12における最小の内径が、雌ねじ部15の谷底径D5以上に設定されたことを特徴とするコンクリート製品の雌ねじ付インサート。 (もっと読む)


【課題】外壁パネル等のコンクリート製パネルを立てた状態で安定して吊り上げるための吊り上げ用治具を提供する。
【解決手段】この吊り上げ用治具10は、パネル1に埋設されたリップ付き溝形鋼4に係合する係合部材11と、この係合部材11に取り付けられて、クレーンワイヤ等の吊り具Wを掛止する掛止部材12とからなり、係合部材11は、溝形鋼4におけるパネル表面に露出した一対のリップ片5、5の外面に跨って被せられる基材20と、溝形鋼4の溝部内に挿入されて、一対のリップ片5、5の内面に跨って当接される係止材21と、基材20に回転自在に貫通支持されて、係止材21が固定された回転軸22とを備え、基材20に、一対のリップ片5、5間の隙間6に嵌め込まれる嵌合突起26が設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水底に設置されたブロックを回収するバケットであって、ブロックを掴むために確実にブロックの略真上に位置させられるものを提供する。
【解決手段】ブロック綱を取り付けられ水底に設置されたブロック(21)を回収するためのバケット(1)であって、バケット本体(2,3)と、平面視にて放射状に取り付けられバケット本体の下方に位置するブロックをその周囲から包み込むように掴むべく操作される複数の把持アーム(4)と、ブロックに一端が取り付けられているブロック綱の他端を下から上へ通すためにバケット本体を上下方向に貫通するガイド孔(2a,3a)とを備え、好適には、ガイド孔が、平面視にてバケット本体の略中央に位置し、一対のガイド孔が上下方向に離隔して平面視にて略同位置に貫通し、ブロック綱が双方に通される。 (もっと読む)


【課題】ブロックの設置作業を効率良く、安全に施工することのできるブロック吊り具を提供する。
【解決手段】ブロック吊り具10は、クレーン等の昇降装置を用いて吊り下げ可能な直線状の支持部材11と、支持部材11の下面側にその長手方向に沿って並列状に設けられた複数の連接部材12と、連接部材12の下面側に垂下された吊り下げ部材21と、を備えている。支持部材11はI形鋼等で形成され、その上方のフランジ11fに、ワイヤ係止部16と、フォーク係合部17と、フック18と、がそれぞれ左右一対ずつ設けられている。支持部材11の下方のフランジ11gには複数の連接部材12が、支持部材11の長手方向に沿ってスライド可能に装着され、これらの連接部材12の係止具13にそれぞれ吊り下げ部材21が垂下状に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】複数個の連節ブロックを一度に吊り上げて施工面に搬送し、据付けることができ、作業効率および作業安全性に優れる、連節ブロック用の吊具を提供する。
【解決手段】複数個の連節ブロック1の側面の挿通孔4に差込まれる差込み部材12を、内面に備える長尺な吊具本体11と、吊具本体の上面に立設され、吊上げワイヤー25が掛止される左右一対の第1支柱13と、第1支柱に対し回動自在に支持される第1回動部材15と、第1回動部材の先端に水平支持されるブロック支持バー17と、吊具本体の上面に立設され、第2回動部材18を回動自在に支持する第2支柱14と、第2回動部材の先端に設けられ、ブロック支持バーのロック用穴20に挿入可能なロックピン21とを具備する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 厚みの薄いコンクリートブロックに埋設して用いた場合にも充分な付着力が得られるコンクリートブロック吊り上げ用アンカーを提供する。
【解決手段】挿通孔を有するプレート部と略柱状の胴体部とを備え、該胴体部の先端部には上記プレート部の挿通孔を挿通する係止部が形成されており、該胴体部の基端部には上記プレート部の挿通孔に係合する台座が形成されており、該台座が上記挿通孔に係合した状態でコンクリートブロックに埋設されることを特徴とし、好ましくは、上記プレート部に挿通孔と共に連通孔が設けられているコンクリートブロック吊り上げ用アンカー (もっと読む)


【課題】 吊り上げ用連結具としての必要強度を備えて質量を少なくする。
【解決手段】 吊り上げる物の貫通孔に横向きに嵌合する主軸部1は、鋼棒材6の中央部に合成樹脂成形品8を固定し、軸心部と上側部又は下側部を鋼棒材で、左側部と右側部及び下側部又は上側部を合成樹脂成形品で構成した。抜け止め機構2は、主軸部の前側に突出する鋼棒材の前端部で棒状部21を構成し、棒状部に可動板22を貫通し固定板24を固定し、可動板を、固定板と主軸部で挟み、上下方向に移動可能にし、連結具が上下逆の姿勢になると、可動板が主軸部外周面位置より外側に突出せず、抜き差し態勢になり、連結具が上下正常の姿勢になると、可動板が主軸部外周面位置より下側に突出し、抜け止め態勢になる構成にした。吊り索連結部3は、主軸部の後側に突出する鋼棒材の後端部で本体31を構成し、本体に連結孔32を貫通した。 (もっと読む)


【課題】 鉄筋コンクリート構造の既存建物の解体工事において、コンクリート部材を解体する際に、建物から切り出された床版を安全かつ効率よく搬出する。
【解決手段】 揚重機の吊りワイヤ8に吊持される本体部11と、本体部11の中心部材を挟んで対称をなしてそれぞれが根元位置の軸受部の支持ボルト14に回動可能に支持され、載置板20上に床版等の支持対象部材を載置支持する一対のブラケット13と、ブラケット13が自重により支持ボルト14回りに外側に回動し開いた状態から本体部11の中心部材側に収納された状態までブラケット13を回動させ、その収納状態を保持させるリンク状体16、本体部11の下端に位置しブラケット13の開いた角度を規定するストッパ22とを備えた。 (もっと読む)


【課題】コンクリート部材を建起こす場合に使用する吊り治具であって、建起こす際に、コンクリート部材に吊り治具によってクラックや欠損が発生しないようにする。
【解決手段】吊り上げ前の状態におけるコンクリート部材の側端面に設けた係止部材に対して鉛直面内で回転可能に係止するヘッド部材6と、該ヘッド部材6に、その上側においてヘッド部材6の回転面と直交する両側方に配置して固設した当接手段10を有する。前記当接手段10は、その両側部に、ヘッド部材6より外側に位置し、かつ、コンクリート部材の側端面と対向する側に位置して当接部材12を有する。 (もっと読む)


【課題】墓石等の石材構造物を展示場に安全且つ容易に運搬して所定場所に展示することを可能とする石材構造物の運搬・展示用パレットを提供する。
【解決手段】パレット2の上部デッキボード51に石材構造物1をボルト56で固定する。上部デッキボード51に、ボルト56を上方に向けて挿通させる開口57が設けられている。ボルト56の螺合操作を、パレット端縁部で開放する端部開口62から手を挿入して行なうことができる。開口57は、上部デッキボード51に載置された石材構造物の下面で覆い隠される。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート板材を破損することなく搬送することができる吊下げ具1を提供する。また、軽量かつ簡単な構成で容易に取り扱いのできる吊下げ具1を提供する。
【解決手段】 板状部材2の対向する辺に設け、前記板状部材2を吊下げて搬送する一対の吊下げ具1であって、板状部材2の端部を保持する保持手段3と、保持手段3に設けられる支軸部4とを有する。支軸部4は保持手段3の開口側に設けられる。保持手段3は、略水平に設けられる上保持部5と、上保持部5に対向する突出片6を備える下保持部7とからなる。上保持部5は、前記下保持部7に上下動可能に設けられる。 (もっと読む)


1 - 20 / 25