説明

Fターム[3F022MM42]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 目的・要求 (9,016) | 在庫管理 (2,865) | 運搬管理 (334)

Fターム[3F022MM42]の下位に属するFターム

Fターム[3F022MM42]に分類される特許

101 - 119 / 119


【課題】搬送能力の向上及び搬送時間を短縮すると共に、自動保管庫内の製品在庫の削減と自動保管庫の設置台数を削減することを可能にする。
【解決手段】 複数の半導体ウェハからなる製品を収納する収納容器10を自動搬送させるための天井軌道走行レール1と、天井軌道走行レール1を走行して収納容器10を移載するホイストを備えた複数の搬送台車2と、搬送台車2から受け渡された収納容器10を移動させるコンベア3と、コンベア3と製品の処理を行う生産装置7前に設置されたロードポート9との間で収納容器10の移載を行う移載機4と、天井軌道走行レール1と連結し、搬送台車2により搬送された収納容器10を格納する自動保管庫5と、天井軌道レール1と生産装置7の間に設置され搬送台車2で搬送された収納容器10を仮置きするための仮置き棚6とからなる。この構成により搬送時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】1つまたは複数の保管手段と複数の製造装置の間を制御装置の指令により複数の搬送台車で搬送される被搬送物を安価でかつ簡便にしかも高い信頼性をもって管理する。
【解決手段】全てのキャリア18に無線通信機能を内蔵したIDカード20を設置し、一部の搬送台車10に無線通信機能を内蔵したID読み書き装置25を設置する。そして、ID読み書き装置25に接続されたMCS4の指令によりIDカード20に対してキャリアIDを読み書きし、キャリアID管理部4aでキャリアIDの管理を行う。また、ID読み書き装置25を備えた搬送台車10でキャリア18を入出庫する都度、IDカード20から読み出したキャリアIDとキャリアID管理部4aで蓄積管理したキャリアIDとの一致をキャリアID確認部4bで確認し、不一致の場合はIDカード20から読み出したキャリアIDに基づいてキャリアID管理部4aのキャリアIDを書き換える。 (もっと読む)


【課題】 ランニングコストおよび騒音の増大を抑制できる物品収集設備を提供する。
【解決手段】 収納棚の棚横幅方向に沿って配設されて、物品を棚横幅方向に搬送して物品収集箇所に搬出する搬送コンベヤが、昇降操作手段にて棚上下幅方向に移動操作されるように設けられ、制御手段が、物品取出装置の棚上下幅方向への移動に伴って、搬送コンベヤを物品取出装置から供給される物品を受け取る高さに移動させるべく昇降操作手段を作動させ、且つ、物品収納部から取り出した物品を搬送コンベヤに供給すべく物品取出装置を作動させるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】同業者の商品でも同業者相互に秘密状態で商品の輸送が可能で、かつ商品の輸送時に環境負荷を可能な限り低減する。
【解決手段】発荷主2の商品輸送依頼データはパスワードチェック手段5により各発荷主が特定され、それぞれの依頼データが秘匿された状態で輸送依頼データボックス6に収納される。これらデータと発荷主の住所等が登録された発荷主データ8により、各発荷主2からの商品の回収に最適な輸送手段9を選択して商品を回収し、同様な方法で各発荷主2が指定した着荷主4に対して保管センター11に集荷された商品を仕分けし、最適な輸送手段9を選択して各着荷主4に対して商品を配送する。 (もっと読む)


【課題】商品の入出庫保管作業を効率よく行うことが可能な商品情報管理装置および商品管理システムを得ること。
【解決手段】商品倉庫への商品の入庫および出庫に関する情報を管理する商品情報管理装置10において、各商品購入者からの商品購入の依頼に関する情報、商品供給者へ行う商品の注文に関する情報、商品供給者からの商品の納入に関する情報および商品の入庫および出庫の許容期間に関する情報に基づいて、納入した商品の商品倉庫への入庫または出庫を判断する入出庫判断部16と、納入した商品の入庫および出庫に関する指示情報を出力する指示情報出力部17と、を備え、入出庫判断部16は、商品購入者が商品の納入を許容する日時の許容日時範囲内に商品供給者からの商品を商品購入者へ納入できると判断した場合に商品供給者から納入した商品を入庫させることなく出庫させて商品購入者へ送ると判断する。 (もっと読む)


【課題】 高周波電源設備の電力供給能力を有効に活用することができる搬送システムを提供する。
【解決手段】 上位コントローラ6からの運行指令により、運行制御装置5は、搬送車の昇降動作を指示する際に、記憶部53に記憶してある換算情報(532)に基づいて、各搬送車で消費する消費電力の合計を合計搬送車換算値として算出し、算出した合計搬送車換算値と許容電力に対応する許容換算値とを比較する。合計搬送車換算値が許容換算値よりも小さい場合には、運行制御装置5は、搬送車へ昇行指示する。合計搬送車換算値が許容換算値よりも小さくない場合には、運行制御装置5は、搬送車へ昇行指示を行わない。 (もっと読む)


【課題】 多数の保管車両の中から特定の車両を速やかに抽出することを可能とした保管車両所在位置検知システムを提供する。
【解決手段】 複数の車両保管領域12毎に各々の車両保管領域識別データが格納された保管領域識別ICタグ26が設置され、各車両保管領域12に整列保管される複数の保管対象車両16には各車両固有の車両識別データが格納された車両識別ICタグ20が取り付けられ、車両16が整列されている車両保管領域12に隣接して移動可能であって保管領域識別ICタグ26及び車両識別ICタグ20からの識別出力信号を受信する受信アンテナ28が取り付けられた移動体27を具備する保管車両所在位置検知システム。 (もっと読む)


【課題】 各拠点で行うべき作業量を少なくして処理に必要な手続を簡易化した物流管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 収容箱レンタル会社3がレンタル先本部4に貸与する箱には、箱ごとに固有のICタグが取り付けられており、レンタル先本部4とレンタル先支部4a間の物品運搬の際に、更に2次元バーコードが取り付けられる。ICタグ及び2次元バーコードに記載された情報はネットワークを介して管理サーバ5に送られて、管理サーバ5上で記憶される。関係者は各拠点から管理サーバ5にアクセスすることで、所望のデータを検索することができ、これによって一元的な管理を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】かご台車監視システムにおいて、かご台車の巡回率を向上してかご台車の不足をなくすこと。
【解決手段】かご台車監視システム10は、かご台車1と、かご台車1に取り付けられ且つ無線で送受信する無線ICタグ3と、巡回する配送車両5と共に移動され且つ無線で送受信する配送者端末6とを備える。かご台車1は、配送元7から配送先8に輸送され、配送品2が取り出されて空になった状態で配送先8から配送元7に戻されるものである。無線ICタグ3は、配送者端末6からの確認情報を受信した場合に、受信状況を記憶すると共に、受信状況を配送者端末6へ送信する機能を備える。配送者端末6は、かご台車1の無線ICタグ3に確認情報を発信する機能と、当該無線ICタグ3から送信された受信状況に基づいて、当該かご台車1の使用状況を判定し、その判定結果を表示画面に表示する機能とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ロケーションを変更できるピッキングシステムの提供。
【解決手段】コンピュータ20は車載端末16に対して、ピッキングする物品のIDと個数のリストを入力する。IDのリストから作業者はどの棚の列に物品がありそうかを判断して、カートを押してその方向へと進む。この時車載端末16は、物品のIDをRFIDリーダライタ52から、周囲へ向かってブロードキャストする。バケットのIDタグ14は自己が収納している物品のIDを受信すると、自己の棚番地を出力する。車載端末16は棚番地を受信すると、これを表示部53に表示する。表示画面を57として示すと、地図54のデータを用いて、棚や通路の配置を示し、カートの現在位置を位置認識手段のデータにより求めて表示し、受信した棚番地の位置を周囲と区別できるように表示する。通信部55は、コンピュータ20と車載端末16間の通信を行い、手入力部56は、データを修正する。 (もっと読む)


本発明は、貯蔵モジュール(8)から成るコンテナターミナルの荷役設備に関する。各貯蔵モジュール(8)は、コンテナ(17)の受取り、水平移送、および積重ねを担当する少なくとも一台のスタッキングクレーン(7)を備えている。このスタッキングクレーン(7)は、異なる水平面で貯蔵モジュールを横切って移動することができて貯蔵モジュール間のコンテナの水平移送を引き受けるクロストランスポータ(18)と相互作用するように構成されている。そのような自動コンテナターミナルの荷役効率を改善するために、コンテナターミナルの規模に応じて三台以上の台数のクロストランスポータ(18)が、スタッキングクレーン(7)の移送高さより低くかつ運搬車(9)の積込みレーンより高い同一の高さで、貯蔵モジュール(8)に対し直角に走る少なくとも一本のレール上を、クロストランスポータ(18)のレールに対し縦横に配設されスタッキングクレーン(7)とクロストランスポータ(18)との間のインタフェースを形成する各貯蔵モジュール(8)に割り当てられた中間貯蔵ステーション(16)の領域まで移動することができる。
(もっと読む)


【課題】貨物の搬入/搬出状況を正確に把握して、随時貨物の過不足チェックができると共に、貨物に異常が発生した場合に現場の作業者が直ちに対処できるような車載装置及びセンター装置を得る。
【解決手段】車載装置2は、タグ通信手段21、制御手段22、無線通信手段23、位置取得手段24及びアラーム発生手段25を備えている。タグ通信手段21と無線タグ11が通信して得られた貨物の搬入/搬出状況を制御手段22で判定し、無線通信手段23でセンター装置3に送信する。また、制御手段22は位置取得手段24で得られた現在位置と配送先の位置情報とを照合し、両者の位置が予め設定された一定範囲内にない場合にはアラーム発生手段25から警報を発する。 (もっと読む)


【課題】 荷のはみ出しを無くして荷が固定設備に接触ないし衝突するのを防止し、且つ迂回ルートを経ずに直接搬送先まで走行し、また、迂回ルートを介さないことで、サイクルタイムを短縮させ、もって稼働率を向上を図り、省エネルギー化を図ること。更には、迂回ルートのスペースを不要とし、スペースの有効利用を図ること。
【解決手段】 ステーションST1からルート2を経て荷15bの搬送先のステーションST2の途中に壁、柱、制御盤等の固定設備53、54が配されている。ステーションST1で無人搬送車20が車体幅よりはみ出す荷15bを受け取った場合、前方の固定設備53の反対側にクリアランスがある場合には該クリアランス側に荷15bを移動させる。また、固定設備53を通過後、固定設備54の反対側にクリアランスがある場合には該クリアランス側に荷15bを移動させて走行する。 (もっと読む)


【課題】低コストで容易に荷物を検品することができる車両積み降ろし荷物検品システムを提供することを課題とする。
【解決手段】荷物の出荷時には、品物5が収容されたカゴ台車6が作業者により荷物搬入出部1からゲート8を通されてトラック3の荷台4へ搬送される。カゴ台車6がゲート8を通過するときに、カゴ台車6に取り付けられた無線ICタグ7の信号が受信アンテナ9により受信され、この信号からリーダー10は無線ICタグ7の荷物情報を読み取って管理サーバー11へ伝送する。管理サーバー11は、その荷物情報と予め格納されている照合情報との照合を行い、このとき品物5に誤りがあると判断すると、送信部13から誤品である旨を示す情報をハンディ端末機12に送信する。 (もっと読む)


【課題】搬送車コントローラでの搬送指令の割付を容易にすると共に、搬送効率を高めることのできる搬送システムを提供する。
【解決手段】処理装置16からの物品の搬送を天井走行車12aへ割り付け、処理装置16への物品の搬送を天井走行車12bに割り付ける。天井走行車12bが先に処理装置16に到着すると、搬送物品をロードポート20に面したバッファ棚22に払い出し、ロードポート20の物品を荷積みして搬送する。後で到着した天井走行車12aは、バッファ棚22の物品をロードポート20へ移載する。 (もっと読む)


【課題】省スペース且つ高効率にする。
【解決手段】カセット6を入出庫させる搬入ポート14/搬出ポート15と、前記カセット6を保管する棚23と、前記棚23から前記カセット6を載置/取出するスタッカロボット9とをストッカ本体内部に備える。前記搬入ポート14の垂直方向近傍に搬入ポート用待機領域38が設けられ、前記搬出ポート15の水平方向近傍に搬出ポート用待機領域39が設けられる。前記搬入ポート14内と前記搬入ポート用待機領域38との間で、前記カセット6を垂直移動させる昇降ユニット11と、前記搬出ポート15内と前記搬出ポート用待機領域39との間で、前記カセット6を水平移動させる水平駆動ユニット3とをそれぞれ備える。前記スタッカロボット9は搬入ポート用待機領域38及び搬出ポート用待機領域39と前記棚23との間で前記カセット6の載置/取出を行う。 (もっと読む)


【課題】入庫口から収納部へ荷物を搬送したり、収納部から出庫口へ荷物を搬送するための荷物搬送機を備えた荷物搬送方法及び装置において、荷姿異常を発生すること無く、荷物搬送機による効率的な荷物の搬送を実現することができる荷物搬送方法及び装置の提供にある。
【解決手段】管理制御装置33及び運行制御装置32からスタッカクレーン15に少なくとも荷物のすくい場所を指定した搬送指示を与え(S102、103)、前記搬送指示において指定された場所へスタッカクレーン15を移動し、スタッカクレーン15によって指定場所に存在する荷物のすくいを実行し、スタッカクレーン15に備えた荷姿検出器27により荷姿情報を収集し(S104)、前記荷姿情報に基づき荷物のおろし場所を決定し(S106)、決定された荷物のおろし場所にスタッカクレーン15を移動し、荷物のおろしを実行する(S109)。
(もっと読む)


生産品(30)はコンテナ(20)に入れて小売店に流通される。前記生産品(30)は、生産または貯蔵施設でコンテナ(20)に配置されたトレイ組立品(1)上に積み込まれて、小売店に輸送される。小売店で生産品(30)を小売商品陳列棚(32)上に配置する順序に関する情報を用いて、生産品(30)が小売商品陳列棚(32)上に配置するのに必要な順序で搬送装置から移載されるように、生産品(30)を前記トレイ組立品(1)上に積み込む順序を決定する。前記トレイ組立品(1)は、前記コンテナから取り外し可能であり、前記トレイ(6)は、積み込んだり降ろしたりしやすいように互いに相対移動可能である。
(もっと読む)


【課題】 貴重品の集配を集配業者に委託するに際し、高い安全性を確保する。
【解決手段】 顧客との間の現金や証券等の貴重品の授受に、集配業者による貴重品集配を利用する場合、金融機関は支店に設置された予約装置を操作し、集配日、集配先をコード化した集配先コードから成る予約情報を予約管理装置に送信する。予約管理装置は予約状況に応じてOK又はNGを回答する。ファイアウォールを介して予約管理装置と接続された集配計画作成装置は、集配計画を作成すべき時期が到来すると、予約情報の送信を予約管理装置に要求し、受信した予約情報に基づいて集配計画を作成し、集配対象の貴重品の準備に必要な集配情報のみを予約管理装置へ送信する。集配情報は予約装置からの要求に応じて予約装置へ送信される。また集配計画作成装置は、イントラネットを介して接続された集配センタ装置から集配計画の送信が要求されると、集配計画を送信する。 (もっと読む)


101 - 119 / 119