説明

Fターム[3F029DA11]の内容

物品の積み重ね及び付属装置 (962) | 物品の載置体(受け体) (176) | 物品受けフィンガー (17)

Fターム[3F029DA11]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】先に追加された基板または基板保持部材ほど、先に取り出される基板収容装置を提供する。
【解決手段】1以上の基板100を積層した状態で収容する基板収容機構は、積層された基板100を下方から支える支持台17を備える。この支持台17は、下方から供給される基板100aにより上方向に押圧されることで、当該供給される基板100aの通過を許容する退避位置に移動する。また、この基板100aによる押圧が解除されると、支持台17は、バネの付勢力により積層された基板100bを支える支持位置に移動する。 (もっと読む)


【課題】無人走行台車の搬送効率を向上することができる走行車システムを提供する。
【解決手段】走行車システムは、基板の保管又は所定の処理を施す基板処理装置と、基板を基板カセット1に収容した状態で基板処理装置に向けて設けた軌道に沿って搬送する無人走行台車と、無人走行台車から搬送された基板カセット1を保持する第一基板カセット保持部K1、第一基板カセット保持部K1よりも上方において基板カセット1を保持する第二基板カセット保持部K2及び第一基板カセット保持部K1と第二基板カセット保持部K2との間で基板カセット1を上下方向に移動させる昇降部16a,16bを有する段数変更装置MTと、を備える。 (もっと読む)


【課題】一連の播種作業を施された育苗箱を積重ねるため、育苗箱を停止する際に衝撃が作用し、育苗箱の床土、覆土がズレることがあり、効率化、高速化の障害となっている。
【解決手段】搬送ローラ16により搬送される育苗箱は、搬送終端部Eで板バネ部材26に当接する。板バネ部材26は、下端部を固定部材に摺動して移動しつつその湾曲部を弾性変形して、上記衝撃を滑らかに吸収する。持上げ機構27,30,31により育苗箱を持上げる際に、全持上げストロークに亘って板バネ部材は育苗箱を前端規制板21に当接するように付勢する。 (もっと読む)


【課題】板材と装置との干渉が格段に生じ難い板材積出装置を実現すること。
【解決手段】ストックバー31′の長手方向は、板材の搬入方向と同じであり、このストックバー31′は、アクチュエータ36によって往復動作させることができる。アクチュエータ36は、x軸方向に回転軸を有するボールネジを用いて構成してもよいし、エアシリンダを用いて構成してもよい。アクチュエータ36の駆動力によりストックバー31′をスタック領域Σ内に(x軸方向の正の向きに)突き出し、搬入されて来る板材をその支持面31a′で下方から支持して板材を一時的に保持する。第1の昇降手段32は、ベルトコンベア10の真下の水平床面G上に配設されており、アクチュエータ36及びストックバー31′の各長手方向は、ベルトコンベア10の裏面10bの下において常時x軸方向に維持される。 (もっと読む)


【課題】結束システムの全体的な生産速度を増加させる長尺製品の結束方法及びするシステムを提供する。
【解決方法】製品を横方向に受取り局12に配送するローラ台10を備えた長尺鉄鋼製品を結束する方法及びシステム。受け台14は受取り局12から横方向に離れて設置され、製品を結束した形で受取り積重ねるように構成されて配置される。積重ね部16は受取り局12と受け台14との間に位置し、プレ積重ね部18は積重ね部16と受取り局12との間に位置する。搬送システム20は、受取り局12からプレ積重ね部18へと製品を横方向に前進させ、プレ積重ね部18は搬送システム20と協同し、製品の積重ねられた層をサブ結束に事前積重ねをしてサブ結束を積重ね部16に移送するように構成されて配置され、積重ね部16はサブ結束を受け台14の中に落とし込むように作動する。 (もっと読む)


【課題】 トレーの積層保持方法とそのための装置を提供すること。
【解決手段】 定位置に逐次的に供給されるトレーTが互に接することなく複数段に順次積層される当該各トレーTの積層保持において、積層保持しているトレーTの中から任意の位置のトレーTが抜去されて生じる空所Esに、当該空所Esよりも上方又は下方に位置して保持されているトレーTを、その空所Esが埋まるように、降下又は上昇させて保持すること。 (もっと読む)


【課題】ワークの変形、傷の発生を防止することができ且つプレスマシーンのサイクルタイムを短することができるパイリング装置を提供する。
【解決手段】シリンダユニット3を伸長せしめと、ワーク支持部材4が上昇し第2の爪11によってワークWの積層体は枠体2内を上昇するまた、同時にピン7上にセットされているワークWも上昇し、第1の爪8を上方に回動させながら第1の爪8よりも上方まで移動する。ピン7上にセットされているワークWが第1の爪8よりも上昇すると第1の爪8は自動的に水平位置まで復帰するそして、シリンダユニット10を駆動して第2の爪11を引っ込める第1の爪8上にセットされているワークの上に枠体2内に保持されていたワークWの積層体が落下して重ねられる。シリンダユニット10を駆動して第2の爪11を突出せしめ、ワークWの積層体の下面を第1の爪8とともに支持する。 (もっと読む)


【課題】 容器を連続的且つ高速に段積みでき、しかも容器間の隙間の有無やリブの寸法に係わらず段積み動作できる低騒音で耐久性に優れる容器の段積み装置を提供する。
【解決手段】 対向して回動する左右の無端チェーン2に取り付けた掛止部材6が容器B側を移動中その掛止部材6の掛止受材6aを所定区間容器B方向へ突出させて容器Bを掛止するガイド溝8aを設け、容器Bの両側面を左右から加圧して把持する把持部材10を容器B方向へ進退可能に設け、掛止受材6aで持ち上げた容器Bが既段積みの容器Bと重なった時点で把持部材10を後退させ、同掛止受材6aが所定区間の上端に移動して掛止している容器Bが把持部材10の位置に移動すると把持部材10を前進させて容器Bを把持し、その後掛止受材6aを傾斜させて容器Bを把持部材10に受け渡すように容器Bから離間するようにした。 (もっと読む)


【課題】物品の効率な流通を可能とするパレタイズ包装・供給方法を提供する。
【解決手段】物品を製造する製造工程と、製造工程にて製造された物品を検査する検査工程と、検査工程にて検査された物品を複数平面状に整列させると共に、間に仕切部材を介在つつ多段に積載して包装する梱包工程と、梱包工程にて包装された梱包体を配送先に配送する配送工程と、配送された梱包体を開梱し、物品を整列状態にて排出する開梱工程とを含む。 (もっと読む)


本発明は特に折り込む文書および封筒の同時集積と同時に、ただ1回の通過で完成する郵便物封筒の入手のための同時折込みを可能にする連続する郵便物封筒の作成ライン向けの集積方法に関する。この方法は、集積段階で折り込み文書(1)が積み上げられ、これらの文書(1)が事前決定ピッチ(P)で前進し、文書(1)を少なくとも部分的に含む封筒(2)が山積みされる点ならびに、排出段階では、積み上げられると同時に、折込み区間方向に前記事前決定ピッチ(P)だけずらされる文書(1) および封筒(2)により形成される組合せが排出される点を特徴とする。
用途:郵便物封筒の作成ラインなど (もっと読む)


【課題】不良品を排出することによって歯抜け状態となった搬送ラインで高速化に対応できるとともにコンパクトで廉価な分包品集積装置を提供すること。
【解決手段】歯抜け位置に分包品Wを補充できるように補充ストッカ20を搬送ライン12の下流側に配置する。補充ストッカ20は、収納する分包品Wのシート枚数が少ない場合には、搬送されてきた分包品Wを補充ストッカ20内に取り込み、シート枚数が必要分ある場合には、補充ストッカ20内の分包品Wを取り出して歯抜け位置に補充する。これによって集積部17では、規定の集積枚数で集積された分包品組W1あるいは分包品Wが集積されない空の状態のまま、全列を一括して後工程Pに送給する。 (もっと読む)


【課題】 容器を連続的且つ高速に段積み段ばらしできる処理能力の高い容器の段積み段ばらし装置を提供する。
【解決手段】 対向して回動する左右の無端チェーン2に取り付けた掛止部材6が容器B側を移動する途中でその掛止部材6を所定区間容器B方向へ突出させるガイド溝8aを設け、段積みされた容器Bの最下段を支持する支持部材10を容器B方向へ進退可能に設け、段積み時に掛止部材6が持ち上げた容器Bで上方の容器Bを押し上げて支持部材10から離間した後に支持部材10を後退させ、その後最下段の容器Bが支持部材10で支持できる位置に来ると支持部材10を前進させ、段ばらし時に掛止部材6が最下段の容器Bを若干持ち上げた後に支持部材10を後退させ、その後最下段の容器Bが支持部材10を下方へ通過した後に支持部材10を前進させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 容器を連続的且つ高速に段積みできる低騒音で耐久性に優れる容器の段積み装置を提供する。
【解決手段】 対向して回動する左右の無端チェーン2に取り付けた掛止部材6が容器B側を移動中その掛止部材6の掛止受材6aを所定区間容器B方向へ突出させて容器Bを掛止するガイド溝8aを設け、段積みした容器Bの最下段を支持する支持部材10を容器B方向へ進退可能に設け、掛止受材6aで持ち上げた容器Bが既段積みの容器Bの最下段を押し上げた後に支持部材10を後退させ、同掛止受材6aが所定区間の上端に移動すると支持部材10を前進させて容器Bを支持し、その後掛止受材6aを傾斜させて容器Bを支持部材10に置いていくように受け渡して容器Bから離間するようにした。 (もっと読む)


【課題】パレット交換時、フォークリフトによって交換すべきパレットを取りに行ったり、パレットを所定位置に定位させたりする必要がない、パレット交換装置を提供する。
【解決手段】作業部P1に位置する第1のテーブル20上に荷が積まれたパレットが載せられる。第1のテーブル20を作業部P1からパレット回収部P2へ移動させ、これに荷支持板30を追随させる。積荷は第1のストッパー5に突き当たることでパレットが抜き取られる。積荷は第1のテーブル20上から荷支持板30上へ乗り移る。パレット供給機構8により第2のテーブル40上にパレットが供給される。第2のテーブル40を作業部P1に位置する荷支持板30の下方に移動させる。荷支持板30を作業部P1からパレット供給部P3へ復帰動作させるとき積荷が第2のストッパー6に突き当たることで荷支持板30上から第2のテーブル40上のパレット上へ乗り移る。 (もっと読む)


【課題】 被梱包物を集積する梱包装置について、集積を正確に行うための構成が、梱包部材の下方に配置される装置の他の構成の邪魔にならない。
【解決手段】 本願発明では、複数の被梱包物を梱包部材内へ上下に集積する集積部1を備えた梱包装置において、上記の集積部1は、梱包部材の上方から梱包部材内に順次被梱包物を落下させる投下部13と、投下部13が落下させた被梱包物を梱包部材の底部に到達する前に受けて乗せる仮受部と、仮受部の支持部とを備える。支持部は、少なくとも梱包部材の底部よりも上方に配置され、仮受部を投下部13より低い位置であって梱包部材の底部よりも高い位置に保持する。更に、支持部は、仮受部を作動させることにて、乗せた被梱包物を梱包部材の底部に向けて離すものである。 (もっと読む)


交互の層状に積み重ねるとともに層間シートを挿入することにより、立った状態で正方形に整列されたボトルのパレット搭載方法であって、a内径の大きい把持ヘッドにより、一バッチのボトルを取る段階と、bバッチのボトルをテンプレート上に設置する段階と、c把持ヘッドの圧力を解放する段階と、dボトルの首部に層間シートを押し込む段階と、e前記テンプレートと前記層間シートとの双方により押し込まれたボトルの位置に適合している把持ヘッドの圧力を回復させる段階と、fバッチをパレット搭載ステーションへ移送する段階と、g前記ボトルをパレットの上に設置し、前記把持ヘッドの圧力を解放する段階と、次に、h希望する層数になるまで前記の段階を繰り返す段階と、を有し、前記テンプレート11は前記収集ステーションと前記パレット搭載ステーションの間に設置されていることを特徴とするボトルのパレット搭載方法。
(もっと読む)


対象物(3)の経路のための、スタックコンパートメント内への搬送平面の側方に、比較的大きな対象物(3)の、運動方向で見て後側の部分をスタックサポート(10)の方向で変向かつ支持するための単数または複数のフック状の部材(1)が上下に配置されており、該フック状の部材(1)はその都度一端で、制御され駆動される軸(13)に固定されている。スタックコンパートメント内への対象物(3)の進入時に、進入する対象物(3)の前縁により生ぜしめられるセンサ信号によりトリガされ、単数または複数のフック状の部材(1)は、対象物(3)が単数または複数のフック状の部材(1)内に進入し、同時にスタック(7)の大きな対象物の後縁が入射通路の外に保持されるように方向付けられる。フック状の部材(1)は対象物運動と同期して、対象物(3)が障害なしにスタックコンパートメント内に到達するように搬送平面の外に旋回させられる。
(もっと読む)


1 - 17 / 17