説明

Fターム[3F048DC13]の内容

シート、ウェブの制御 (32,277) | 検出器(その他) (3,133) | 光学的(例;目視式、テレビ式) (1,645) | 光電式 (1,503) | 透過型 (446)

Fターム[3F048DC13]に分類される特許

61 - 80 / 446


【課題】位置センサの相対的な位置ズレの発生を防止できる位置検出装置、及び、この位置検出装置を有する検証装置を提供する。
【解決手段】検証装置1は、印刷媒体の下側に配置された下側センサ61と、印刷媒体の上側に配置された上側センサ66と、下側センサ61と上側センサ66とを連動させて印刷媒体の搬送方向に直交する方向に移動させる連動機構100と、下側センサ61と上側センサ66とが連動しない非連動状態となるときに下側センサ61及び上側センサ66の移動を抑制する移動抑制機構110とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体浮き検出の誤動作を防ぐことができる記録媒体浮き検出装置及びインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】検出ビームを出射、受光するための投光ユニット、受光ユニットを有する投光受光手段と、前記検出ビームの光路を平行移動させるための投光用平行平板と、を備え、前記投光用平行平板は、互いに平行な入射面と、出射面とを有する平板であり、前記検出ビームに垂直な回転軸を中心に回動することにより、前記入射面から入射した前記検出ビームを屈折させて前記出射面から前記検出ビームの光路を前記搬送面から離れる方向に平行移動させて出射するように構成され、所定のタイミングで、前記検出ビームを前記搬送面から離れる方向に平行移動させる記録媒体浮き検出装置。 (もっと読む)


【課題】シートの厚さや表面の反射強度の変化の影響を受けにくく、正確にシートの種類を判別できるシート種類判別装置を提供する。
【解決手段】本発明のシート種類判別装置は、シートPに対して光を照射する発光部41と、シートPからの反射光を受光すると共に、発光部41からの照射光軸Lに対して受光軸M1〜M6が異なる向きに傾斜するように配設された複数の受光部42a〜42fと、シートPからの反射光の指向性に対応付けられたシートPの種類情報を格納するシート情報格納部と、反射光を受光した受光部42a〜42fでの受光強度と、シート情報格納部が格納している情報に基づき、シートPの種類を判別するシート種類判別部を備えている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の通過を検知する媒体検知装置において、センサレバーがストパに衝突して発生するチャタリングを防止する。
【解決手段】媒体検知装置において、支持部材40のストッパ42に設けられたガイド面41を記録媒体Pの走行方向Xに対して傾斜するように設けたので、センサレバー32が記録媒体Pの終端を検知して逆走行方向に回動して復帰する際に、ストッパ42に衝突して発生する反発力の一部をセンサレバー回転軸33方向に変換する。このため、センサレバー32がストッパ42に衝突して発生するチャタリングCHを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、記録媒体同士の間隔を短くして時間的ロスを少なくしつつ、記録媒体の検知を正確に行うことが可能な記録媒体搬送装置を提供する。
【解決手段】記録媒体P1を搬送する搬送路Rに記録媒体検知手段Sを設けた記録媒体搬送装置において、記録媒体検知手段Sよりも記録媒体搬送方向下流側の搬送路Rに、記録媒体P1と接触することで当該記録媒体P1の後端を浮き上がらせる突出部Cを設けた。記録媒体P1と突出部Cとの接触によりその記録媒体P1の後端が浮き上がった際、又は浮き上がった状態で、当該浮き上がった後端が記録媒体検知手段Sの検知領域Kを通過するように構成した。 (もっと読む)


【課題】移動する用紙等の被検出物が接触して揺れ動く可動部材をその停止している位置に戻す力を発生する金属ばねに静電気が放電することがあっても、その可動部材が揺れ動くことを検出して電気信号を発する検出部品を簡易な構成で静電気から保護することができる検出装置とそれを用いた用紙処理装置を提供する。
【解決手段】検出装置は、移動する被検出物を扱う対象装置の検出位置に取り付ける支持体と、支持体から突出している部分に被検出物が接触して通過することで停止している位置から揺れ動かされる可動部材と、支持体と可動部材の双方に接触した状態で取り付けられ、可動部材が揺れ動いたときに可動部材を停止位置に戻す力を発生する金属ばねと、支持体に取り付けられ、可動部材が揺れ動いたことを検出して電気信号を生成する検出部品とを有し、前記金属ばねが、前記対象装置において接地されている部材と接触する通電部を備えている。 (もっと読む)


【課題】小型情報機器の制御装置の省電力モードの滞在時間を最大化して低消費電力化を図りつつ、計測を安定して行う。
【解決手段】LED6aを間欠的に駆動して計測光を照射し、フォトディテクターにより受光して間欠的に計測を行う計測装置において、LED6aを起動してから当該LED6aの駆動状態が安定するまでの期間、LEDの駆動状態を維持しつつ、自己の動作モードをスリープモードとするCPU41を備える。 (もっと読む)


【課題】板状の被記録材の記録可能領域をより精度良く検出する。
【解決手段】記録装置は、記録可能領域41bと、光透過率が記録可能領域41bとは異なる記録不可領域41a,41cと、を有する板状の被記録材41の記録可能領域41bを検出し、記録可能領域41bに記録を行う。記録装置は、被記録材41に光を照射する光源30と、光源30から出射され被記録材41を透過した光の強度を検出する光学センサ18と、を備え、光学センサ18の検出に基づいて記録可能領域が特定される。 (もっと読む)


【課題】複数のシートを区分けして収容するシート収容部のシート収容状態を比較的簡単な構成で検知することができて低コスト化を実現したシート処理装置及びシート情報読取装置を提供する。
【解決手段】装置本体内に給送するためのシート、及び装置本体内から排出されるシートをそれぞれ別々に収容するシート収容部と、このシート収容部に設けられてシートの有無を検知するシート検知手段300とを備えたシート処理装置であって、シート検知手段300は、出力用センサ部(発光部)及び入力用センサ部(受光部)からなる二組のセンサユニットを有し、且つ二組のセンサユニットのうち一方のセンサユニットの出力用センサ部又は入力用センサ部が他方のセンサユニットのセンサ部を兼ねるようにする。 (もっと読む)


【課題】測距センサの配置位置の自由度を高めることができる用紙残量検出装置、及び、画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ピーク距離に満たない距離範囲において、測距センサS1とトレイ334上面との間の距離とレベル値とを対応付ける第1情報と、ピーク距離を超える距離範囲において前記距離とレベル値とを対応付ける第2情報とを記憶する記憶部40を備える。また、検出部50により前記距離がピーク距離に満たないことが検出されたときには、第1情報において、測距センサS1により得られたレベル値と対応付けられている距離を取得し、検出部50により前記距離がピーク距離を超えることが検出されたときには、第2情報において、測距センサS1により得られたレベル値と対応付けられている距離を取得する距離取得部11を備える。 (もっと読む)


【課題】機械式センサによりシート材の到達が検知されなかった場合にも、シート材を搬送できるシート材搬出装置を提供すること。
【解決手段】シート材搬出装置20は、受入位置S2と排出位置S3との間で姿勢を変更可能なロータリガイド部材30と、シート材Pの到達を検知する機械式センサ105aと、所定の基準位置をシート材Pが通過したことを検知する検知部210と、機械式センサ105aによりシート材Pの到達が検知されるとロータリガイド部材30を受入位置S2から排出位置S3に変更する第2姿勢制御部222と、検知部210によりシート材Pの通過が検知された後理論到達時間が経過してから更に第2時間が経過するまでに機械式センサ105aによりシート材Pの到達が検知されなかった場合に、ロータリガイド部材30を受入位置S2から排出位置S3に変更する第3姿勢制御部223と、を備える。 (もっと読む)


【課題】省スペース化に対応しつつ、作業性を向上させることができる取付け機構を提供すること。
【解決手段】被取り付け部761を有する被取り付け部材75と、保持部材290における第1方向D1の一端側に第1方向D1に直交する第2方向D2に延びるように突出して形成されると共に先端側に第1係合部292を有する第1突出部291と、保持部材290における第1方向D1の他端側に第2方向D2に延びるように突出して形成されると共に先端側に第2係合部296が形成される第2突出部295と、を有する保持部材290と、被取り付け部761に取り付け可能な取り付け部材32と、第1係合部292又は第2係合部296のうちのいずれか一方に係合される第1被係合部315と、第1係合部292又は第2係合部296のうちのいずれか他方に係合される第2被係合部318と、を有する中間取り付け部材30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】紙葉類取扱装置において、搬送異常を検出する検出部での誤検出により生じる処理効率の低下の抑制を図る。
【解決手段】紙葉類取扱装置300は、紙葉類を搬送するための第1の搬送路361と、第1の搬送路361と接続されている第2の搬送路362と、第2の搬送路362における紙葉類の搬送異常を検出する検出部と、第1の搬送路361および第2の搬送路362による紙葉類の搬送を制御する搬送制御部と、を備え、搬送制御部は、検出部により搬送異常が検出されると、第1の搬送路上の紙葉類を異常確認用の紙葉類として第2の搬送路362に搬送し、異常確認用の紙葉類を第2の搬送路362により搬送したときに、搬送異常が検出された場合には、第1の搬送路361および第2の搬送路362による紙葉類の搬送を停止し、搬送異常が検出されなかった場合には、第1の搬送路361および第2の搬送路362による紙葉類の搬送を継続する。 (もっと読む)


【課題】給紙アシスト制御に要する電力消費を低減するシート搬送装置、原稿読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙モータの起動時からスキュー量センサによって原稿の先端が検出されるまでの原稿搬送時間として検出する(S501)。この原稿搬送時間が所定の原稿搬送時間よりも長ければ(S502:YES)、給紙アシスト制御時に供給する総電流量として所定の電流量(大)を選択し(S503)、短ければ(S502:NO)、電流量(小)を選択する。次に、原稿スキュー量を検出し(S505)、所定の原稿スキュー量(大)よりも大きければ(S506:YES)、総電流量から給紙モータに所定の比率(大)の電流量を配分する(S507)。原稿スキュー量(小)よりも小さければ(S508:YES)、給紙アシスト制御を省き、さもなければ比率(中)にして(S509)、給紙アシスト制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の用紙搬送ローラ対を備え、搬送路上で蛇腹状態のジャム用紙や排除が難しい用紙搬送ローラ対の逃げ穴に入り込んだジャム用紙などを適切に排除可能な位置に搬送する画像形成装置を得る。
【解決手段】ジャム検知手段によって用紙の搬送ジャムを検知した場合、用紙搬送ローラ対を用紙搬送方向とは逆の方向に回転させるように駆動手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置において検出光軸周囲の空気の流れを抑制し記録媒体の浮き高さを高精度に検出する。
【解決手段】用紙を搬送面41a上に保持し液滴吐出ヘッド44C、44M、44Y,44Kに対向させて所定の搬送方向に搬送する搬送手段の搬送経路を挟んで、互いに対向して配置される投光ユニット310と受光ユニット320を、前記投光ユニット310から出射され前記受光ユニット320で受光される検出光Lの光軸が前記搬送方向に略垂直となるように配置し、前記搬送される用紙が前記検出光Lを遮ったことを検出することにより前記用紙の前記搬送面41aからの浮き上がりを検出する用紙浮き検出装置300であって、前記検出光Lの光軸の周囲に、該光軸に影響を与える程の温度差を有する空気が流入するのを防ぐための風除けガイド330を設けた。 (もっと読む)


【課題】浮きの検出高さを高精度に調整でき、高精度な検出を安定して行うことができる用紙浮き検出装置及びインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】画像記録ドラム41を挟んで投光ユニット310と受光ユニット312とが互いに対向して設置される。投光ユニット310からは受光ユニット312に向けて検出ビームBが出射される。用紙Pに浮きが発生すると、用紙Pが検出ビームBを遮光し、検出ビームBが受光ユニット312で受光されなくなる。これにより、用紙Pの浮きが検出される。投光ユニット310の前段には、投光用硝子平行平板314が回動自在に配置され、この投光用硝子平行平板314を回動させると、屈折により、画像記録ドラム41の上を通過する検出ビームBの高さが上方又は下方にシフトする。これにより、用紙Pの浮きの検出高さを調整することができる。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成で低コストで確実に、用紙浮き、特に用紙後端の高速な浮きを検出する。
【解決手段】用紙Pを搬送面上に押し付ける用紙押さえローラ42を有し、搬送経路を挟んで互いに対向して配置される投光ユニット310と受光ユニット312を、前記投光ユニット310から出射され前記受光ユニット312で受光される検出光の光軸Lが前記搬送方向に略垂直となるようにして、前記用紙押さえローラ42の前記搬送方向下流近傍に配置し、前記搬送される用紙Pが前記検出光を遮ったことを検出することにより前記用紙Pの前記搬送面からの浮き上がりを検出する用紙浮き検出装置300であって、前記搬送される用紙Pの後端部幅方向の一部を浮き上がり難くする用紙浮き抑制手段320を、前記搬送経路の前記用紙押さえローラ42と前記検出光の光軸Lの位置との間に設ける。 (もっと読む)


【課題】用紙の位置検出を行うためのセンサの検査を簡便に行うことを可能とする。
【解決手段】プリンタは、ユーザから受け付けたセンサの検査指示(S3:YES)に応じて、搬送経路に用紙を搬送した際のセンサの出力値を測定し(S7)、測定されたセンサの出力値が、搬送された用紙の位置を検出できる値であるか否かを示す、センサの検査結果を表示する(S9)。 (もっと読む)


【課題】用紙を駆動ローラによりペーパガイド内の搬送路を経由して、光透過型のセンサを用いて用紙の重送検出を行う重送検出部を通過させる電子写真装置の重送検出機構について、圧着紙の糊がハウジングの光透過部に付着することを有効に防止すること。
【解決手段】重送検出部14のハウジング21の用紙案内面fに段差を設けることにより、ハウジング21の光透過部におけるハウジング21の用紙案内面fへの圧着紙の糊の付着が防止され、付着した糊による用紙の重送検出精度の低下が確実に防止される。そして、光透過部の表面に切り欠き、溝等による凹み(くぼみ)を設けると、これらの底面が用紙案内面fより低い面になるので、切り欠き、溝、凹みにて上記段差を形成することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 446