説明

Fターム[3F054AC01]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 用途 (3,259) | 記録機、画像形成装置 (2,902)

Fターム[3F054AC01]の下位に属するFターム

Fターム[3F054AC01]に分類される特許

201 - 220 / 1,978


【課題】シート処理装置を用いるのに際して、連結構成の把握が不要で、簡単な判断で無駄な受け入れ準備処理をすることを防ぎ、製品寿命の延長、省エネ、静音化を実現する。
【解決手段】シート処理システムを構成する折り装置や積載装置が、シートの排出先が自機の場合、上流側機器から受信した動作要求を書き換えて下流側機器に送信する。このことにより、排出先より下流に連結された装置は、受け入れ準備する必要がないということを判断できる。そのため、連結構成の把握が不要で、簡単な判断で無駄な受け入れ準備処理をすることを防ぎ、製品寿命の延長、省エネ、静音化を実現でき、特に下流側に連結されるシート処理装置で前記効果を多大に奏し得る。さらに、連結構成の誤りを検出でき、信頼性の高いシステムを提供できる。 (もっと読む)


【課題】 反転搬送されるシートによって先に排出トレイに排出済みの既積載シートが吸い寄せられて装置の内部に引き込まれてしまう。
【解決手段】 シートが排出トレイへ排出されている間、装置内に引き込み防止部材は退避している。シートが反転搬送されている間は、排出ローラの下流側に引き込み防止部材が突出して、排出トレイに先に排出済みのシートの移動を規制する。引き込み防止部材は駆動部によって移動させられる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット方式の画像記録手段を含む画像形成手段を備え、フェイスダウン排出を行う構成の画像形成装置において、排紙トレイへのシートのスタック性を、簡単な構成でコストアップを招くことなく、かつ、ユーザに対する使用勝手の低下を招くことなく向上する。
【解決手段】排紙トレイ12は、排紙ローラ対80,81から排出し終えた用紙Pの後端部を変形させる第1面13aと、排紙ローラ対80,81から排出される用紙Pの先端部を押し当てる面を備え、シート排出方向Xaの上流側から下流側にいくに従い上方へ向けて傾斜した第2面13bとを具備し、第1面13aと第2面13bとは、それぞれの延長面が所定の角度をもって交差して構成されており、排出される用紙Pの先端が第2面13bに到達してもなお、該用紙Pの後端部は排紙ローラ対80,81のニップ部による挟持・排出状態にあるように、第1面13aおよび第2面13bを構成した。 (もっと読む)


【課題】傾斜した用紙載置面に沿って滑落させた用紙を、ストッパに当接させて載置するスタッカを有する後処理装置において、静電気等による用紙同士の吸着を防止して良好な整合を行うとともに、カールを有する用紙にも良好な整合を行うこと。
【解決手段】ストッパ側から前記用紙載置面に平行な方向に吹き付ける第1空気流と、用紙載置面の上方から用紙載置面に向かう方向に吹き付ける第2空気流と、を形成する空気流形成手段を有する。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体の仕様に関わらず、搬送機構から排出される被記録媒体の載置手段における落下位置のばらつきを抑えることにより、受容手段でのスタック性を高めることのできる搬送装置および記録装置を提供する。
【解決手段】本発明の搬送装置は、仕様の異なる複数の被記録媒体を搬送して搬送方向下流側へ排出する搬送手段と、搬送手段から排出された被記録媒体を受け止める載置手段と、搬送手段による被記録媒体の排出速度を制御する制御手段と、を備え、制御手段が、被記録媒体の仕様に対応させて排出速度を変化させるよう搬送手段を制御して、載置手段で受け止められる複数の被記録媒体の第1搬送方向に沿う前後いずれか一方の端部の位置を揃える機能を有する。 (もっと読む)


【課題】装置構成の大型化を抑制し、記録材束の整合性を向上させる。
【解決手段】後処理装置は、傾斜した状態で設けられ、記録材束を載置するスタッカ21と、スタッカ21の下端Dに位置するストッパ22と、スタッカ21の下端D側に配置された送風部3とを有する。用紙束Sは、搬入経路aを経由してスタッカ21に搬入される。送風部3は、スタッカ21の上端U側から下端D側に向かってスタッカ21の載置面P上を滑落してくる記録材の下端SDに向けてスタッカ21の下端D側から上端U側に送風を行う。 (もっと読む)


【課題】シートを束状にして搬送する処理速度を向上させて、生産性をより向上させ、生産性の高い装置への対応を可能にする。
【解決手段】シートスタッカ制御部は、搬送ローラ対112,115により、バッファパス113に待機するよう第1の方向とは反対の第2の方向に搬送される先行シートS1を、搬送パスとバッファパス113の分岐部において下降位置にある切替部材114の第一ガイド面αで案内し、バッファパス113に待機する先行シートS1と重ね合わされるよう第1の方向に搬送される後続シートS2を、搬送パスとバッファパス113の分岐部において下降位置にある切替部材114の第二ガイド面βで案内するよう、搬送ローラ対112,115及び切り替え部材114を制御する。 (もっと読む)


【課題】整合後に皺の発生や斜行を起こさず直ちに用紙を送り出せる用紙整合装置を提供する。
【解決手段】用紙整合装置1は、用紙台3上の用紙を幅方向に整合する一対の整合手段7,7 を有する。整合手段は、移動する第1整合板8に連結部材9と弾性部材10を介して取り付けられた第2整合板11を有する。用紙台の上に積載された用紙を第2整合板で挟んで幅方向に整合する。第2整合板は弾性部材により移動できるので用紙Pは撓まない。排出ローラ4で用紙を排出すると、第2整合板は用紙の移動に伴って動き、用紙の移動を阻害しない。用紙は幅方向に規制され安定した状態で搬出される。皺や変形、斜行は起きない。幅方向の整合後、整合手段を退避させる必要がなく、動作時間が短縮される。 (もっと読む)


【課題】カール(湾曲)した用紙を基準面となる用紙積載台に押さえ込むことができるとともに、用紙を押さえ込むための機構を用紙サイズに合わせて容易に移動させることができる機構を備える、用紙押さえ装置、画像形成システム、およびカム保持装置を提供する。
【解決手段】用紙押さえ部材1004は、カム機構により、先端部1004t1が第2位置から第1位置L3に位置決めされて、用紙押さえ爪1004tにより用紙Sの上端部領域を用紙積載台1002側に向けて押さえ込む。 (もっと読む)


【課題】ブロッキング現象の発生を有効に抑制して、高い印刷品質が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着装置11と、定着済みの用紙8を冷却する媒体冷却手段13と、用紙8を積載するスタック台26と、媒体冷却手段13から出た用紙8の温度を検出するセンサ14と、スタック台スタック台角度調整手段18〜21と、スタック状態制御手段30を備え、センサ14によって検出された温度に基づいて、スタック状態制御手段30によりスタック台角度調整手段18〜21を通してスタック台26の角度を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】折り曲げ処理を施した用紙をできるだけ多く用紙排出部に収容させたうえで用紙排出部の満杯を判定することが可能な用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】用紙後処理装置1は、用紙に折り曲げ処理を施す折り曲げ部40と、折り曲げ処理が施された後の用紙を収容する冊子排出トレイ31と、折り曲げ処理が施された後の用紙を冊子排出トレイ31に向けて搬送するためのモータ44と、モータ44の回転速度を検知するための回転速度検知部60と、モータ44に生じる回転負荷に基づいて予め定められた冊子排出トレイ31の満杯を判別するための所定満杯条件を記憶する記憶部10と、折り曲げ処理が施された後の用紙を搬送する度に回転速度検知部60から得た出力に基づいてモータ44の回転速度を検知し、モータ44の回転速度が所定満杯条件を満たしたとき冊子排出トレイ31が満杯であると判定する制御部8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】用紙の集積動作の安定化を向上する紙葉類搬送装置を提供する。
【解決手段】
実施形態の紙葉類搬送装置は、用紙を搬送しスタッカ部に載置する。この紙葉類搬送装置は、前記スタッカ部の上方に設けられ、前記用紙を搬送する搬送ベルトと、回転軸と、この回転軸の外周に渦巻き状に延出し、かつ用紙の一端を間に把持して搬送する複数の把持爪部と、前記複数の把持爪部の先端に延出してそれぞれ設けられ、前記用紙を前記搬送ベルトに当接可能に保持する保持部材と、を有する羽根車と、前記搬送ベルトと前記羽根車の保持部材間に前記用紙を供給するローラと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】画像形成後の用紙に後処理として形成された係合部を基準に良好な紙揃えを行う。
【解決手段】画像形成後に後処理として係合部が形成され排出された用紙Pを受け入れ、係合部を基準に用紙Pを揃える用紙揃え装置において、用紙Pの排紙位置に設けられ、用紙Pを積載する載置面11bを有する排紙台11と、排紙台11に設けられ、載置面11b側に突出して排紙される用紙Pの係合部と係合するよう、当該用紙Pの排紙位置に応じた受入角度の調整及び紙揃えに必要な振動周波数による振動付与が可能な整合ピン14aを備えた用紙整合機構14と、排紙される用紙Pを識別する用紙情報に合わせて整合ピン14aにおける受入角度及び振動周波数を制御する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】小型かつ安価な構成で、端面からの綴じ位置を個々のユーザがそれぞれ任意に設定することができるようにする。
【解決手段】シート束を積載収容する端面綴じ処理トレイと、当該トレイ上に積載されたシート束の搬送方向後端部に沿って移動可能であって、シートの搬送方向後端の当接によりシート搬送方向後端部を整合する後端基準フェンス51a,51bと、シート搬送方向と直交する方向からシートに当接してシート側部を整合するジョガーフェンスと、シート搬送方向後端部に沿って移動し、整合されたシート束を綴じる端面綴じスティプラと、後端基準フェンス51a,51bを端面綴じスティプラによる綴じ深さに応じてシート搬送方向に移動させるスライド溝50f、突出部材64c、ラック50g、ピニオン50h、及び搬送方向フェンス駆動モータ50iからなる搬送方向移動機構55を備えた。 (もっと読む)


【課題】スタック不良を低減することができる用紙処理装置を提供する。
【解決手段】用紙処理装置は、搬送されてくる用紙を順次スタックするステイプルトレイ11と、ステイプルトレイ11の用紙搬送方向後端部に設けられた後端フェンス13a、bと、ステイプルトレイ11に用紙が搬送される毎に、搬送された用紙を戻し、用紙の後端を後端フェンス13a、bへ突き立てる叩きコロ12と、後端フェンス13a、bへ用紙が突き立てられる毎に、突き立てられている用紙をステイプルトレイ11に押さえつける押さえ部材10a、bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】積載された複数枚の用紙を排紙トレイ上に傾くことなく整合させる。
【解決手段】排紙ローラ14により用紙Pを排紙方向側の前端Pfを先頭にして鉛直方向に対して所定の角度傾斜させた排紙トレイ12上に高速に順次排紙して積載し、且つ、排紙された用紙Pの後端Pr側を傾斜させた排紙トレイ12上又は積載された用紙P上に沿って自重落下させると共に、自重落下中の用紙Pの後端Pr側を用紙戻しローラ15でニップしながら排紙方向と反対側に移動させて用紙Pの後端Prを用紙後端突き当てフェンス13に突き当てて、積載された用紙Pの後端Prを整合させる際に、用紙後端突き当てフェンス13に取り付けられた振動発生手段16で発生させた用紙Pの前後方向に向かう振動波を用紙後端突き当てフェンス13に印加することで、積載された複数枚の用紙Pを排紙トレイ12上で傾くことなく確実に整合できることを特徴としている排紙装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】トレイにおいて先行のシートの下に後続のシートが潜り込むことを抑制できるシート処理装置を提供することである。
【解決手段】処理部は、用紙Pに対して折り曲げ処理を施す。トレイ22には、処理部から出力されてくるシート用紙が載置される。搬送部23は、トレイ22上の用紙Pを右から左に搬送する。制御部は、同一のジョブにおいて2つのシートが順にトレイ22に出力されてきた場合には、先行のシートPと後続のシートPとが一部において重なった状態で左右方向に並ぶように搬送部23を駆動させる。制御部は、異なるジョブにまたがって2つのシートが順にトレイ22に出力されてきた場合には、先行のシートと後続のシートとが重ならない状態で左右方向に並ぶように搬送部23を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】複写機などの画像形成装置において、画像形成された用紙を用紙積載装置に積載する際、カールした用紙でも用紙の両サイドの上方向から用紙を押さえ付けながら用紙揃えを行い、高精度な揃えが確保できる用紙積載装置を提供する。
【解決手段】用紙幅方向揃え手段であるメインジョガー機構部200に備えた用紙押さえ手段222R、222Fは、先端に回転可能なローラを備える。このローラの回転により、画像形成装置から排紙された用紙Pを積載するシフトトレイ102側に用紙Pを上から押さえ付ける。そして、用紙幅方向揃え手段であるメインジョガー機構部200を動作させたときにローラ(222R、222F)により用紙Pのカールを矯正しながら用紙揃えを行う。 (もっと読む)


【課題】用紙の搬送方向に沿ってより効率良く複数の孔を形成することが可能な用紙後処理装置を得る。
【解決手段】用紙移動機構としてのジョガーフェンス402,403は用紙Sまたは用紙束Bを幅方向の一方側に移動させ、用紙Sまたは用紙束Bの側縁部Sbをパンチユニット600に対応する孔形成位置Ppへ搬入し、穿孔形成機構としてのパンチユニット600がパンチ動作によって用紙Sまたは用紙束Bに孔(例えば綴じ穴)を形成する。パンチユニット600がパンチ動作を行った後、用紙移動機構としてのジョガーフェンス402,403は用紙Sまたは用紙束Bを所定の搬出位置に移動させる。その後、排紙機構としての可動フェンス410によって、用紙束Bを排紙トレイ上に排出する。 (もっと読む)


【課題】腰の強さが互いに異なる様々な種類の用紙について適正に用紙処理を行うことができる用紙処理装置を提供する。
【解決手段】用紙処理装置は、傾斜した処理トレイを有し、複数枚の用紙をストッパにより位置決めして処理トレイに集積し、用紙処理を行う。用紙の大きさやたわみやすさに応じて、ストッパの位置は調整される。用紙処理装置の制御部は、用紙処理が実行されるとき(S11でYES)、用紙がたわみやすい性質を有し、かつ、積載枚数が所定枚数以上でない場合(S13でYES、S15でNO)、ストッパを薄紙位置に(S17)、そうでない場合は通常位置に移動させる(S19)。そして、用紙が処理トレイに積載されると(S21,S23)、綴じ処理を実行する(S25)。薄紙位置は、通常位置よりも上方に設定されているため、用紙がたわみやすいものであって積載枚数が少なく、用紙がたわんでいても、適正位置に用紙処理が行われる。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,978