説明

Fターム[3F054AC01]の内容

堆積物収容具 (23,751) | 用途 (3,259) | 記録機、画像形成装置 (2,902)

Fターム[3F054AC01]の下位に属するFターム

Fターム[3F054AC01]に分類される特許

161 - 180 / 1,978


【課題】シートトレイの角度の調整が可能な構成においてシートを正常に排出可能なシート処理装置を提供する。
【解決手段】シートトレイの状態の変化があるかどうかを判断する(ステップS50)。状態の変化があると判断した場合には、シートトレイの状態を確認する(ステップS52)。次に、ジョブを確認する(ステップS54)。排出規制テーブルを参照する(ステップS56)。次に、排出可能であるかどうかを判断する(ステップS58)。排出可能であると判断した場合には、サドルに設けられたモータに指示して排出処理を実行する(ステップS60)。一方、ステップS58において、排出が可能で無いと判断した場合(ステップS58においてNO)には、サドルに設けられたモータに指示して排出停止処理を実行する(ステップS62)。 (もっと読む)


【課題】積載トレイに排紙された用紙の高い揃え精度を得ることができる用紙積載装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体の排出口105から排出された用紙を積載する積載トレイと、排出口105の近傍に設けられ前記積載トレイに積載された用紙の用紙排出方向と直交する方向の両端を揃える幅方向揃え手段210とを備えた用紙積載装置において、排出口105から排出された用紙の下面と接触し用紙を前記積載トレイにガイドするガイド面212aを有する用紙下面ガイド部材212を幅方向揃え手段210に設けた。 (もっと読む)


【課題】折り処理後のシートが一定の高さから排出された場合に、スタッカの高さ、積載されるシート量、シートサイズ、折り加工の種類に拘わらず、シートの向き及び姿勢を変えることなく確実にシートを積載することが可能な後処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1から排出されるシートを折りローラ間に挟持して折り加工する後処理装置であって、シートに対して2つ折り、内3つ折り、外3つ折り、Z折り、4つ折り、観音折りの何れかの折り加工を施し、折り加工がなされた加工済みシートを排出部によりスタッカに向けて排出する後処理装置100において、排出部810にスタッカ700Aに対する加工済みシートの排出角度を調整する角度調整機構802を設けた。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置から排出された記録紙を支持部に垂れ下がるように堆積するスタッカーの場合に、柔らかい記録紙の場合に、記録紙が撓み、収納部に折れ曲がって堆積してしまうという問題があった。
【解決手段】 画像形成装置の排出口から排出された記録紙を、排出口から鉛直方向に対して垂直方向であって画像形成装置から離れる方向の所定間隔離れ、且つ排出口より下方に記録紙を斜め下方に案内する第1ペーパーガイドと、第1ペーパーガイドの斜め下方に第1ペーパーガイドを通った記録紙さらに下方に案内する第2ペーパーガイドと、記録紙の先端が当接する受け部と、第1ペーパーガイドの下方に上部が回動可能に支持され、記録紙を押圧するシートを備え、排出した記録紙を所望の位置に案内する画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】積載部に排出積載されるシートをガイドし、効果的に抑えることができるガイド手段を備えたシート排出装置及びこれを備えたシート処理装置並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートを排出するための排出手段と、前記排出手段により排出されたシートを積載し、移動する積載部と、前記排出手段により前記積載部へ排出されるシートの上面をガイドするガイド手段と、前記排出手段により排出されるシートの情報に応じて排出されるシートの上面をガイドするガイド位置を可変とするよう前記ガイド手段を移動させる駆動部とを備える。 (もっと読む)


【課題】排出動作に悪影響を与えることを防止可能な構造を提供する。
【解決手段】記録用紙を搬送向き(前向き)に搬送する排出ローラ対と、排出ローラ対よりも前側に設けられており、排出ローラ対によって搬送された記録用紙を載置する上面55を有する排紙トレイ23と、排紙トレイ23よりも前側に設けられており、上面55に対して前方斜め上方へ向かって傾斜した上面96を有し、排出ローラ対64によって搬送される記録用紙50の搬送向き6の下流側端と当接可能なストッパ94と、ストッパ94の上面96から突出し、記録用紙50の搬送向き6に沿って複数設けられた凸部97と、を備えている。凸部97は、第1面98を有する。第1面98と排紙トレイ23の上面55とがなす角の角度θ2は、ストッパ94の上面96と排紙トレイ23の上面55とがなす角の角度θ1よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置による印刷済み用紙をカールを抑制して、充分な量の用紙を積載できるようにする。
【解決手段】印刷済み用紙4Pの下面を受ける排紙トレイ21と、印刷済み用紙4Pの排出方向と直交する幅方向の両端部をガイドする一対のサイドフェンス28a,28bとを有しており、その一対のサイドフェンス28a,28bは用紙サイズに応じて幅方向に移動可能であり、そのサイドフェンス28a,28bのそれぞれ対向する内面側に、排紙トレイ21上に排出されて積載された印刷済み用紙4Pの側部上面を上方から所定の押し力で押さえながら、新たに排出される印刷済み用紙をガイドするガイド兼押さえ部材30aを、積載された印刷済み用紙4Pを押し付ける方向に揺動可能に保持して設けている。 (もっと読む)


【課題】シートの種類に関わらず、生産性を低下させることなく高品質な冊子を形成可能なシート処理装置を提供すること。
【解決手段】二つ折りしたカバーシートP1の中に中身シートP2を挿入して冊子を形成するフィニッシャ100において、第1回転ローラ120a及び第2回転ローラ120bを有し、それぞれを異なる回転速度で回転駆動する上排紙ローラ対120と、カバーシートP1を収容する上トレイ136と、上トレイ136の上方に配置され、シートを上方に持ち上げて保持するパドルユニット132と、折り目を先頭にしてカバーシートP1が上トレイ136に搬送される際、第2回転ローラ120bを第1回転ローラ120aよりも速く回転制御し、第2折り片P12の後端がニップ部Nを通過した後、第2折り片P12を上方に持ち上げて保持するようにパドルユニット132を制御するフィニッシャ制御部618と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】装置本体を大型化せずにZ折り紙の整合不良を防止することのできる用紙後処理装置と画像形成装置とを提供する。
【解決手段】用紙の後処理を施す用紙後処理装置であって、ステイプルトレイ21と、このステイプルトレイ21へ用紙を送り出す搬送ローラ12と、ステイプルトレイ21にスタックされた用紙を搬送方向に対して揃える叩きコロ15と、この叩きコロ15によってステイプルトレイ21の用紙の後端部が突き当てられる後端基準フェンス24と、ステイプルトレイ21の用紙を幅方向に整合するジョガーフェンス22と、綴じ処理された用紙を排紙トレイ5に排紙する排紙ローラ26,27と、排紙トレイ5に排紙された用紙を幅方向に整合する整合部材51A,51Bとを備え、この整合部材51A,51Bの上に、ステイプルトレイ21からはみ出た用紙の一部を載置する載置部151A,151Bを設けた。 (もっと読む)


【課題】シート搬出方向に排紙口、処理トレイ、スタックトレイの順に配置した装置構成において処理トレイからスタックトレイにシート束を搬出するときにシート束に位置ズレが発生することがなく円滑にシートを搬出収納することが可能なシート処理位置を提供する。
【解決手段】処理トレイからスタックトレイにシート束を搬出する際に、スタックトレイの最上シートと処理トレイの紙載面との高低差を、排紙口25xから処理トレイにシートを搬入するときの高低差及び、又は排紙口からスタックトレイに直接シートを搬出するときの高低差より大きくなるように昇降シフト手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】 排紙トレイに排出される様々なサイズのシートを、排紙方向から容易に摘み出すことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 排紙トレイ113に、複数の窪み部317、319、321を排紙方向及び排紙方向と直交する幅方向にずれた状態で離散的に設け、それら窪み部317、319、321それぞれの位置が、排出部109から排出される用紙の端部に相当する位置であって、かつ、ストッパ投影領域からずれた位置となるようにする。これにより、ユーザが用紙を摘み出すべく、排紙方向(ストッパ部315側)から手を排紙トレイ113側に挿入しても、ストッパ部315が手と干渉することなく、容易に様々なサイズの用紙を摘み出すことができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置から排出される用紙の後処理を行う用紙後処理装置において、排紙トレイ41上において用紙Pを整合する整合部材101,102がステープルトレイ(34)からはみ出した用紙の支持も兼ね、簡単な構成でステープルトレイ(34)を縮小し、コンパクトな用紙後処理装置を提供する。
【解決手段】整合部材101,102を回転軸101a,102aから下方に延在する。
整合部材101,102を、回転軸101a,102aと平行な分割ライン101b,102bを境に分割し、第1整合板1011,1021と第2整合板1012,1022とで構成する。第2整合板1012,1022を第1整合板1011,1021に対して回動できるよう取り付ける。整合部材101,102を折り畳めるようにする。 (もっと読む)


【課題】小型かつ安価な構成で、端面からの綴じ位置を個々のユーザがそれぞれ任意に設定することができるようにする。
【解決手段】シート束を積載収容する端面綴じ処理トレイと、トレイ上に積載されたシート束の搬送方向後端部に沿って移動可能であって、シートの搬送方向後端の当接によりシート搬送方向後端部を整合する後端基準フェンス51a,51bと、シート搬送方向と直交する方向からシートに当接してシート側部を整合するジョガーフェンスと、シート搬送方向後端部に沿って移動し、整合されたシート束を綴じる端面綴じスティプラS1と、綴じ深さに応じて端面綴じスティプラS1をシート搬送方向に移動させる搬送方向移動機構167とを備えた。 (もっと読む)


【課題】用紙の印刷面を傷つけることなく、かつ精度よく用紙搬送方向の整合を行える用紙整合装置、用紙後処理装置及び画像形成システムを提供すること。
【解決手段】ステイプルトレイ219に一時的に積載された用紙P(P2)の用紙側端にジョガーフェンス212aを当接させたときに、用紙P(P2)の両側端から用紙P(P2)に当接する一対の戻しコロR1,R2を回転駆動させて整合処理を行う。 (もっと読む)


【課題】記録シートの排出がスムーズに行うことができ、かつ、用紙後部のカールを確実に矯正できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、排出口21の近傍において、排出口21よりも排出トレイ22から離れた位置から排出トレイ22に向かって延び、排出された用紙Pの後部の幅方向両端部を押さえる第1の揺動部材110と、排出口21よりも排出トレイ22から離れた位置から排出トレイ22に向かって延び、第1の揺動部材110よりも用紙搬送方向下流側において、当該用紙Pの幅方向両端部の後部を押さえる第2の揺動部材120とを備えている。 (もっと読む)


【課題】厚紙やコート紙のようなシートであっても、排出されるシートを精度良く揃えることのできるシート揃え機構を備えたスタッカーを提供する。
【解決手段】シート幅方向で異なる位置にシートを排出するシフト排紙手段を備え、当該シフト排紙手段を用いて、シートをシフトトレイ上に排紙して、スタックすることが可能なスタッカーにおいて、前記シート幅方向の両端部を押さえることで、当該シート幅方向を揃えるシート幅方向揃え手段と、排出方向先端部を対向するストッパに押し当てることで、当該排出方向のシート先端を揃えるシート排出方向先端揃え手段と、排出方向先端部の両方のシートコーナー部を押さえて、シート位置を規制する先端角規制部材を備えた先端角規制手段と、を備えて成るシート揃え機構が設けられていることを特徴とするスタッカーで解決される。 (もっと読む)


【課題】スタッカ部に排紙されたシートの取り出しを容易にする。
【解決手段】シートPを積載するスタッカ部500と、スタッカ部にシートPを搬送する搬送ベルトと、スタッカ部500のスタックトレイ501に積載されたシートPをスタックトレイ501から持ち上げる持ち上げ部材とこの持ち上げ部材の上昇下降動作を行う持ち上げ機構を備え、持ち上げ機構によってシートPを持ち上げている間に、搬送ベルトによって次にスタックトレイ501上に搬送されるシートPをその前に搬送されたシートPの下に搬送し、搬送後、持ち上げ機構により持ち上げ部材を下降させ、その後、持ち上げ部材を後退させて、スタックトレイ上にシートを積載する。 (もっと読む)


【課題】積載トレイから回収された用紙が、ユーザによって再度積載トレイに戻されたとき、用紙排出口の近傍まで用紙を押込むことができ、用紙押さえレバーが次の用紙の排出を阻害しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、用紙Pを排出する用紙排出口14と、用紙Pを積載する積載トレイ91と、用紙Pを押さえる用紙押さえレバー20とを備える。用紙押さえレバー20は、一端がレバー回転軸21に固定された第1関節部22と、用紙Pを押さえる第2関節部23と、第1関節部22および第2関節部23を連結し、第2関節部23を用紙排出口14に向かう揺動方向Dfへ揺動させる連結回転軸24と、第2関節部23が揺動する範囲を規制する係止部23aとを備える。第2関節部23は、係止部23aによって、用紙排出口14から離れる反転方向Drへの揺動を停止する。 (もっと読む)


【課題】構成の複雑化や大型化を招くことなく、叩き落としの際には画像を削ることがないようにして画像乱れを確実に防止できる構成を備えた用紙処理装置を提供する。
【解決手段】用紙を挟持搬送する第1の搬送ローラ205と第2の搬送ローラ206とを接離させてスティプル作業時に用紙後端をストッパ220に向けてスイッチバックさせる状態と、後処理後の用紙束を排出する状態とを設定可能な構成において、第1の搬送ローラ205の軸方向において第2の搬送ローラ206と当接して用紙束を搬送する硬質部分300と用紙に接触して用紙を叩き落とす軟質部分301a、301bとを設け、軟質部分は少なくとも軸方向で2カ所以上設けられ、かつ、硬質部分300よりも大径に形成され、軟質部分301a,301bが用紙に接触する際の加圧力よりも硬質部分300が用紙束に接触するときの加圧力が大きくなるように設定されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】処理した記録媒体の数量に応じて保持容量の変更が可能な媒体保持装置等を提供する。
【解決手段】印刷部に供給する用紙Pを重ねて保持する供給保持部51と、印刷部から排出された用紙Pを重ねて保持すると共に、前記記録媒体の排出方向下流側を保持する固定保持部61aに対して回動自在に設けられ用紙Pの排出方向上流側を保持する可動保持部61bを有し、可動保持部61bが供給保持部51に対し侵入可能に重ねて配設された排出保持部6と、供給保持部51における用紙Pの保持量の減少に対応して、排出保持部6の保持容量が大きくなるように、可動保持部61bを供給保持部51に侵入するように回動させる回動手段と、を備えた。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,978