説明

Fターム[3F080DA11]の内容

物品のコンベア等への供給 (6,969) | 用途・目的達成のための物品移送路上の機構 (652) | 部品の凹凸部に係合する部材 (24)

Fターム[3F080DA11]の下位に属するFターム

Fターム[3F080DA11]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】コストを低減できるとともに、装置をコンパクト化できる部品供給装置を提供する。
【解決手段】ガイド部43、およびワークWをガイド部43に向けて摺動可能なテーパ部31を有し、ガイド部43が上下方向へ揺動可能な整列機構20と、ガイド部43の前側に配置され、ガイド部43を上方向へ揺動させた状態でガイド部43上を摺動するワークWが進入および進出可能な連通孔51が形成される保持部材50と、保持部材50の前側に配置され、ガイド部43の揺動と一体的に上下方向へ揺動し、下方向へ揺動させたときに連通孔51と連通し、連通孔51より進出するワークWを一つだけ支持する支持部61、および上方向へ揺動させたときに連通孔51より進出するワークWと当接し、ワークWが連通孔51より進出することを規制する規制端面62が形成される切出部材60と、ガイド部43を揺動させるアクチュエータ70と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】コストを低減できるとともに、装置をコンパクト化できる部品供給装置を提供する。
【解決手段】ワークWを前方向に向けて摺動可能な第一ガイド部51を有する切出シュート50と、第一ガイド部51との間に隙間10bを空けた状態で、ワークWが第一ガイド部51より進入可能であるとともに、所定の搬送先に向けてワークWを摺動可能な第二ガイド部81、およびワークWの軸部が落下可能であるとともに、ワークWの頭部が落下不能であるスリットが形成される起立シュート80と、ワークWが載置される載置部34、および隙間10bを揺動するストッパ35が形成される整列機構20の整列プレート31と、余剰ワークWの重心を、外側にずらす規制部材60と、整列機構20の整列プレート31に連結され、整列機構20の整列プレート31の上下方向への揺動を行うアクチュエータ40とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数の容器を効率よく整列させ、充填率を高める容器搬送装置を提供する。
【解決手段】供給手段1から供給された所定数の容器の首部に係合して保持する、袋本体の幅よりも大きいピッチで配置された横移動可能な複数の仮置レール22からなる仮置手段2と、同じく首部に係合して容器を保持する複数の製品レール42からなる整列手段4を設け、製品レール42のピッチは仮置レール22のピッチの整数分の1であり、仮置レール22を順次横移動し整列レール42に合わせながら移載手段3A、3Bにより容器を仮置レール22から製品レール42に順次移載することにより、容器ピッチを狭めるとともに千鳥状に配列した容器群8Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】ボールフィーダ部から直進フィーダ部への部品供給時における部品詰まりを解消できる部品供給装置を提供する。
【解決手段】部品T、T1、T2を配列して振動供給するボールフィーダ部1と、ボールフィーダ部1の部品排出部13に連通し、部品T、T1、T2を連続流動させる直進フィーダ部2とを含み、直進フィーダ部2の上流端近傍21のレール26、27、28の一部をレール離脱部24、25として駆動機構22を介して離脱可能な構成とし、センシング手段5により上流端近傍21において部品T、T1、T2の連続流動が途切れたことを検知した場合、駆動機構22を駆動させてレール離脱部24、25を離脱させ、詰まった部品T、T1、T2を除去する。 (もっと読む)


【課題】磁石を部品の間近に位置させて収容凹部内への部品吸引を強く行わせることができる部品送出装置を提供する。
【解決手段】ケース本体24の中に進退式の移送部材38が挿入され、部品20の収容凹部40がケース本体24の入口通路28に合致する箇所に形成され、移送部材38が所定距離移動することによって収容凹部40が合致する出口通路58が設けられ、移送部材38にその進退方向と同方向に延びる挿入凹部48を形成し、収容凹部40が入口通路28に合致しているとき磁石52の先端部が収容凹部40内の部品20の間近に位置するように磁石52を挿入凹部48内に進入させた。 (もっと読む)


【課題】ネジを供給する装置は、誤って供給するネジとは異なる異径のネジを供給する可能性があり、ネジ径毎にネジを仕分けできるようにする。
【解決手段】ネジを搬送して仕分けるレールは、ネジPのネジ部が挿入でき且つネジのネジ部は挿入できない一定の幅を持つ隙間を形成する溝4cと、溝4cにネジ部が挿入されたネジP及びネジRの頭部下面を支持する第1の搬送面と、第1の搬送面において隙間の幅中心に中心が一致する穴径で、ネジRの頭径より大きくてネジPの頭径よりも小さい穴径を持つ貫通穴6と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 六角形プロジェクションナットの移送時の向きを一定の向きに維持することのできる部品送出通路構造を提供する。
【解決手段】 送出の対象とされる部品1は、六角形の本体部2の片側の角部に120度間隔で3つの溶着用突起4が形成された六角形プロジェクションナットであり、細長い平面で形成された送出通路6に2本のガイド突条7を平行に配置し、この送出通路6はその幅方向で見て片側が低くなるように傾斜させてあり、このガイド突条7の間隔が1つの溶着用突起4が両ガイド突条7の間に位置づけられ、2つの溶着用突起4が両ガイド突条7の外側に位置づけられる広さに設定されている。 (もっと読む)


【課題】低コストで異径ワークを一方向に整列させて搬送することができる整列装置を提供する。
【解決手段】整列装置10は、ワーク12が供給される供給部14と、供給部14よりワーク供給方向下流側に第1ホッパー部16と、第1掻上げ部22と、3段の第2ホッパー部18A、18B、18Cと、ホッパー部20と、第2ホッパー部18A、18B、18C及びホッパー部20の間に配置された第2掻上げ部24A、24B、24C、24Dとを備えている。第1ホッパー部16の上面に長手方向の一端部側が下り勾配となる傾斜部16Aが形成されており、ワーク12が一端部側に寄せられる。また、第2ホッパー部18A、18B、18Cには、ワーク12の大径部12Aが一端部側を向いているときに引っ掛かる引掛け部40と、ワーク12の大径部12Aが他端部側を向いているときにワーク12が落下する滑り部42とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 仮止室内に封入された空気を排出することができるとともに、部品に対する磁気的悪影響を除去できる部品供給管の仮止室およびそれを活用した部品供給装置を提供する。
【解決手段】 部品供給管15の端部のストッパ部材19と、これに受け止められた部品1を部品供給管15から送り出す出口開口20と、この出口開口20を開閉するゲート部材21によって仮止室16が形成されている。ゲート部材21は出口開口20をほぼ全閉でき、部品1の進入によって仮止室16内に封じ込められた空気の排気通路60,61,62,63が設けられており、ゲート部材21は磁性材料製とされ、磁力で部品1を引き出す部品供給管の仮止室およびそれを利用した部品供給装置である。 (もっと読む)


【課題】複数種類のねじを供給することができ、小型化することが可能なねじ供給機を提供する。
【解決手段】ねじ供給装置は、ねじを貯留する空間が仕切り板によって複数の空間に区切られたねじ貯留手段71を備え、ねじを懸垂させる溝72aを有し、ねじ貯留手段の底面側から挿入され、溝にねじを懸垂させてねじを掬い上げる掬い上げ手段72を、仕切り板によって区切られたねじ貯留手段の各空間毎に備え、掬い上げ手段を支持する支持アーム73を個々の掬い上げ手段毎に備え、掬い上げ手段が有する溝に連なる滑走用溝を有し、掬い上げ手段が上昇したときに掬い上げ手段の溝に収められたねじを滑走用溝で受け取り、滑走用溝でねじを滑走させるねじ滑走路75を、個々の掬い上げ手段毎に備え、各支持アームを上下方向に動かす駆動手段77を備える。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたって内側円盤から外側リング板にスムーズにパーツを供給して、正常な姿勢のパーツを能率よく排出する。
【解決手段】パーツフィーダは、パーツPを回転方向に移送する内側円盤1と、この内側円盤1の外側にある外側リング板2と、これらを回転させる駆動機構3とを備える。内側円盤1と外側リング板2は、下部供給部5から上部落下選別部6に向かって、外側リング板2を内側円盤1から上に離している。パーツフィダは、下部供給部5において、内側円盤1から外側リング板2にパーツPを供給し、供給されたパーツPを外側リング板2が上部落下選別部6に移送し、選別機構4が非正常パーツP”を外側リング板2から内側円盤1に落下させ、正常パーツP’のみを外部に排出する。内側円盤1は、金属板31の上面に、落下するパーツPの衝撃を吸収して金属板31がパーツPの落下衝撃で曲がるのを阻止する厚さの緩衝板30を積層している。 (もっと読む)


【課題】ワーク回収ケースおよびガイド部を取り外すことなく、ワーク整列用のパレットを着脱することができるトレイおよびそのトレイが装着された振込み機を提供する。
【解決手段】本発明に係るトレイは、ワークを整列させて収容する多数の穴を上面に有するパレットが着脱可能にセットされ、振込み操作のための振動を作用させる振込み機に取り付けて用いられるトレイにおいて、前記トレイは、周側面を覆うガイド部と、底部とを備え、前記底部は、ワーク回収エリアとパレット装着エリアとを備え、前記パレット装着エリアに、沈み板と、前記パレットを装着させる装着溝が設けられ、前記沈み板は、前記装着溝に隣接する位置にスライド可能もしくは回動可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、一端部が小径の筒状部品を所定姿勢で効率よく次工程に供給できる部品供給装置を提供することである。
【解決手段】部品整列部12を、倒れた姿勢で搬送されてくる部品Pを一端部が下向きの姿勢で落下させる整列機構14と、落下した部品Pの一端部が嵌まり込む搬送溝15aを有するシュート15と、整列機構14から落下した部品Pをシュート15に導く縦溝16aを有するガイド部材16とで形成し、シュート15の搬送溝15aで部品Pを一端部が下向きの姿勢のまま下流側へ搬送するものとすることにより、部品が嵌まり込む孔や凹部を多数加工した整列部材や部品取出手段を必要としない簡単な構造で、部品を効率よく次工程に供給できるようにしたのである。 (もっと読む)


【課題】作業者へボルトを1本だけ供給することができ、作業者が安定してボルトを受け取ることができるボルト取出補助装置を提供すること。
【解決手段】ボルト取出補助装置1は、流下レール部3、落下受部4、押込操作部5、流下制限部6及び制御手段を有して構成されている。流下レール部3は、斜め下方に向けて配設してあり、ボルトを1列に並べた状態で順次流下させる。落下受部4は、流下レール部3から落下するボルトを受け、ボルト排出口41から排出する。押込操作部5は、落下受部4におけるボルト排出口41の下方に配設してあり、流下制限部6は、流下レール部3の途中に配設してある。制御手段は、押込操作部5を押込み操作したときには、流下制限部6を流下阻止状態から流下許可状態に切り替え、流下レール部3から落下受部4へ1本だけ落下したボルトをボルト排出口41から排出する。 (もっと読む)


【課題】食品の底部がガイド溝面に対して面接触できるようにして接触抵抗を大きくし、食品の搬送が円滑に行なわれることができるようにするとともに、姿勢の安定化を図って食品を確実に列化して搬送できるようにする。
【解決手段】細長状で底部が略平面に形成された多数の食品を搬送コンベアで搬送し、食品の搬送過程で食品の縦列化及び横列化を行なうもので、食品が入り込んで支承され搬送コンベアの搬送方向に沿う搬送路を形成するガイド溝16aを搬送コンベアCの搬送方向に直交する方向に複数列設して形成されるとともに振動が付与される振動盤15を設け、この振動盤15のガイド溝16aを横断面V字状に形成した。 (もっと読む)


【課題】頭部の下面側とガイドレールの滑動ガイド面との間の面接触を回避して、円滑な搬送を行うことができる搬送ガイド構造を提供する。
【解決手段】 そこで、2本のガイドレール8,9の上面に前記頭部の下面側が滑動する滑動ガイド面14,15が設けられ、両ガイドレール8,9間に垂下している軸部の下端を摺動させて軸状部品1をガイドレール8,9に対して傾斜させ、この傾斜によって頭部の下面側が前記滑動ガイド面14,15に対して面接触をしない状態で搬送する姿勢調整部材17が両ガイドレール8,9の下部に配置されている。これにより、頭部の下面が滑動ガイド面14,15に対して面接触をしないので、防錆油の粘性による搬送抵抗が軽減される。 (もっと読む)


【課題】ネジ供給装置に設けた上記整列手段をネジ類のサイズ等に応じて取り替え可能とし、異なるネジ類を供給する際には整列手段の取替えのみで異なるネジ類のサイズへ素早く対応できるネジ供給装置を提供することである。
【解決手段】ネジ類を収容する収容部と、
この収容部に収容されたネジ類を搬送する搬送手段と、
この搬送手段によって搬送されたネジ類を整列させる整列手段と、
この整列手段の下流側に位置し前記整列されたネジ類を排出させる排出手段と、
前記ガイドレール上に設けられたネジ類の取出部に配置されるビットガイドとを備えたネジ供給装置において、
前記ネジ類を整列させる整列手段を、ネジ類のサイズ等に応じて取り替え可能としてなることを特徴とするネジ供給装置。 (もっと読む)


【課題】組込作業工程において、スパイラル形状のバネは作業現場では、絡まった状態で供給されている。作業現場では、その絡まったバネをほぐす作業をその組込作業員が実施するか、またはバネをほぐし専用トレイに整列させ、その組付け現場に供給することを専門としている作業員を配置するかで対応している。本発明は、絡まったバネを自動で1個1個ほぐすようにするものである。
【解決手段】上記課題を解決する手段として、容器に入れられた多数のバネを下からの打撃による衝撃力により、容器内でバネを飛び跳ねさせてバネをほぐし、かつその容器内にバネが移動しずらくするための障害物を多数設けることによって、ほぐされた状態でバネを排出することができるバネほぐし機を発明した。 (もっと読む)


1 - 18 / 18