説明

Fターム[3F111DE01]の内容

線条材料の張力調整 (1,009) | 制御出力 (21) | モータ (15)

Fターム[3F111DE01]の下位に属するFターム

直流モータ (1)
交流モータ
パルスモータ (2)

Fターム[3F111DE01]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】既に実地において使用されている撚糸機又はケーブリング機においても、エネルギ消費を著しく低減することのできる糸供給装置を提供する。
【解決手段】外糸における糸張力を生ぜしめるために作業箇所固有の糸ブレーキを有する、撚糸機又はケーブリング機の作業箇所のための糸供給装置において、この糸供給装置13が、後装備可能な追加パーツキット12の構成部材である。 (もっと読む)


【課題】 元リールに巻かれたガラスファイバーを巻取リールに巻き取る際、ガラスファイバーの張力の変動を減少させて、破断あるいは巻線解けを防止する共にガラスファイバーの性能を確保し、且つ巻取作業の人工が低減できる巻取装置を提供すること。
【解決手段】送線モータ4を有する元リール3に巻いたガラスファイバー2を固定滑車21〜25と動滑車31〜35とに係回して5段の複合動滑車ユニット100を構成し、動滑車31〜35の孔31a〜35aの各々に重り系40の自重を共通に作用させ、複合動滑車ユニット100から引き出したガラスファイバー2を巻取モータ7を有する巻取リール6で巻取る。この際、動滑車31〜35に挿入した軸39の往復動する上限位置Aと下限位置Bを上限側及び下限側リミットスイッチ41、42で検知し、検知結果に基づき制御装置60で送線モータ4及び巻取モータ7の少なくともいずれか一方を制御する。 (もっと読む)


【課題】線状物を巻取る巻枠体を切り替える際に、線状物を連続供給しながら線状物の渡り長を最短にする線状物の巻取り装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも1本の連続した線状物を、同軸上で複数並列して配置された回転軸から放射状に複数のハンドを有する環状又は多角状の巻枠体に、それぞれ所定の巻数で各々巻取る巻取り装置であって、独立して回転可能であると共に、他の巻枠体と同期回転も可能な駆動装置を備えた複数の巻枠体と、少なくとも巻取り方向と巻枠体の並列方向と巻枠体上下方向とにトラバース部を変位可能な駆動手段を備えたトラバース機構と、巻枠体間に横架した線状物を回転時に切断する渡り糸切断機構とを少なくとも備えたことを特徴とする線状物の巻取り装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】長尺のフープ材等のワークをたるみを一定の状態で巻取るようにした巻取り装置を提供する。
【解決手段】プレス機から供給される長尺のフープ材から成るワーク45を一対のガイドバー25、26間に案内し、これらのガイドバー25、26間におけるワーク45のたるみ量を、超音波センサ27の長音波発信部35から発信する超音波が超音波受信部36で受信されるまでの時間差から、距離を演算して求め、この距離の演算に応じて、巻取りドラム20を駆動するモータ22に印加される電圧を調整する。 (もっと読む)


【課題】巻き取り側から引っ張られる線材の速度に追従させることなく、線材のテンションを一定に保つ。
【解決手段】テンション装置1は、ロープ2が巻回されたボビン3が嵌挿されたボビン軸3aを回転駆動するサーボモータ4と、ロープ2のテンションを測定するテンション測定機6と、サーボモータ4に供給される電流を制御するコントローラ10とを有している。テンション装置1では、テンション測定機6によって実テンション値を測定し、トルク制限制御にフィードバックして、ロープ2にかかるテンション値が目的のテンション値になるように制御される。 (もっと読む)


【課題】リールの回転を停止することなく、線状材料のリール上の巻き径の減少に応じて変化する線状材料の張力を一定の目標値に保つ。
【解決手段】制御手段22により、回転軸12aがリール14の回転軸と連結されたモータ12の、端子間の短絡電流を、PWM制御に係るスイッチング素子20を用い任意に制御して、モータ12に発生する制動力を調整する。そして、線状材料16のリール14上の巻き径の減少に応じて変化する線状材料16の張力を、満巻き状態から巻芯に至るまで、常に一定の目標値に保つ。線形材料の張力を調整するための、リールの制動力の調整機構が、機械的調整手法による必要がないので、機械系部品の交換が必要なく、また、リールの回転を停止することなく制動力を調整することが可能であることから、線状材料16の張力を、常に最適値に保つことができる。
(もっと読む)


【課題】 一対の巻取機と巻戻機とから構成される巻取設備に好適な制御方法を提供する。
【解決手段】 巻取材料の過渡的な伸縮などに起因して巻取側に速度リプルが発生すると、この速度リプルをパルスエンコーダ(PE)と速度・位置信号処理器14aとローパスフィルタ14bとハイパスフィルタ14cとにより検知し、検知した速度リプルに基づく値を上位コントローラ15からのトルク設定値から減算してなる永久磁石同期電動機(SM)への新たなトルク指令値は、前記巻取側では前記電動機(SM)へのトクル設定値は駆動トルク(すなわちプラス極性)であることから、前記速度リプルをダンピングさせるトルク設定値となり、従って、このダンピング量を調整することにより、巻取材料の速度をより安定にした巻取制御が実現できる。 (もっと読む)


本発明は、そこから同じ種類または異なる種類のいくつかの糸が同時に巻取機(3)によって引出される、複数の巻取ヘッド(7)を含むクリール(2)に関する。前記クリールは、各巻取ヘッドに関連付けられる少なくとも1つの動的な糸張り装置(6)を含み、そこで変動する制動力が糸に与えられて、予め定められた糸の張りを生成する。各糸引張り装置(6)は関連付けられた駆動モータ(20)によって起動され得る。前記クリール(2)は、巻取機(3)の始動および/または中止中に角速度または糸速度に基づいて糸張力を制御するための制御装置と、巻取機(3)の定常の通常段階中に糸張力を調整するためのレギュレータ(25)とを含む。制御装置およびレギュレータ(25)は、糸張力または各糸の出力張力が設定点の値に相対してほぼ一定のレベルに維持され得るように設計される。糸張り装置(6)を制御するために必要とされる制動力の調整(32)の質を決定するために、外乱の質を予め補償することが実現される。前記予めの補償は、入力品質として糸速度(v)、少なくともモータの慣性の補償された補正量(34)、および駆動モータ(20)の摩擦係数から計算される。
(もっと読む)


【課題】線速度一定制御を行う巻取り装置において、安定した線速度一定制御を実現し、制御精度の要求を満足させる。
【解決手段】巻取り装置の速度制御装置は、速度センサ10の線速度検出値に対応する周波数検出値Fbと与えられた線速度指令値に対応する周波数指令値Finとが実質的に同一となるようにPID演算を行うPID演算部52と、電動機11の回転速度が低速になる程、PID演算結果が小さくなるように出力周波数Foutの大きさに依存してPID演算結果を補正するPID演算結果補正部54(前回周波数入力部60、減算部61、周波数依存演算部62、リミッタ部63、及び加算部64)とを有する。補正後のPID演算結果は、出力周波数Foutとして電動機11に出力される。 (もっと読む)


【課題】ケーブル敷設の経路若しくはそれに近接した位置にアシストタイプの延線機を設置してケーブルを敷設する場合、その準備作業や撤収作業が多く煩雑となっている。
【解決手段】延線機の直流の駆動モータより動力伝達機構を介して駆動されるラチェット機構付きの2個の押出しボールを設けると共に、押出されるケーブルの延線方向にセンサ部を設け、延線ケーブルの弛み時にはセンサ部の出力により駆動モータを停止し、ケーブル引っ張り時にはセンサ部を介して駆動モータ、押出しボールを回動させてケーブル敷設を行う。また、押出しボールより押出される延線機のトルクは、人力のトルクより小さく設定したものである。 (もっと読む)


【課題】冷間圧延機や紙・フィルム等の製造ライン、ビデオテープレコーダなど、帯状材をリールにより巻取り、または、リールから巻き戻す際に、帯状材速度の加減速によって生じる帯状材張力の変動を抑制する制御装置に関するものである。
【解決手段】 帯状材の速度基準値もしくは速度実績値の時間微分値を求め、該時間微分値の位相を所定の値だけ進めた後、リール全体の慣性、前記リールモータのトルク定数、前記リールモータの逆起電力定数、前記電流制御系のゲインと時定数、リール半径、および、ギア比で決まる所定の係数を乗じた電流補正値をリールモータの電流基準に加え合わせる。 (もっと読む)


【課題】 電動モータを用いて線材に引っ張り応力を付与しつつ前記線材を長手方向の一方向に移送する線材送り装置において、前記電動モータにおける電力の使用量を従来よりも少なくする。
【解決手段】 線材WR1を長手方向の一方向に移送するための線材送り装置1において、線材WR1を一方向に移送すべく、下流側で線材WR1を第1の電動モータ110を用いて引っ張ることが可能な第1の引張り手段112と、線材WR1に引っ張り応力を付与すべく、上流側で線材WR1を第2の電動モータ7を用いて引っ張ることが可能な第2の引張り手段3と、第2の電動モータ7を発電用として使用し発電された電力を、第1の電動モータ110を駆動するために、第1の電動モータ110に供給する電力供給手段15とを有する。 (もっと読む)


1 - 12 / 12