説明

Fターム[3F303EA09]の内容

エレベーターの表示装置及び信号装置 (8,039) | 通報装置、監視装置、記録装置 (791) | テレビカメラによる監視又は犯行記録 (170)

Fターム[3F303EA09]に分類される特許

21 - 40 / 170


【課題】エレベータの昇降路や乗りかごにカメラを設置して保守点検作業を撮影し、第3者が視覚および聴覚で確認できるようにする。
【解決手段】乗りかご、昇降路の頂部、昇降路の底部にそれぞれ撮影手段を設置し、かご上照明スイッチおよび昇降路底部照明スイッチの点灯操作に連動させて各撮影手段を作動させることにより、乗りかごの上部あるいは昇降路で実施される保守点検作業を撮影し、モニタに表示することにより、第3者が保守点検作業を視覚および聴覚で確認できるようにする。撮影手段の作動を制御する撮影制御部に乗りかごの昇降位置情報を供給し、保守点検作業の内容に応じた最適な撮影、表示、録画、遠隔監視センターへの送信を行う。 (もっと読む)


【課題】費用を抑えつつ操作盤の各機器の作動状況を容易に確認することができるエレベーターの遠隔点検装置の提供。
【解決手段】かご1内に乗降する乗客を検出する通過センサー16と、かご1内の荷重を計測する荷重センサー17と、カメラ6によって撮影された操作盤5の各機器の映像情報のうち操作盤5が操作されたときから所定の時間の間における映像情報を記録する録画装置10とを備え、この録画装置10は、記録した操作盤5の各機器の映像情報のうちかご1内の乗客が一人のときに取得された映像情報を通過センサー16及び荷重センサー17に基づいて判別して保存し、記録した操作盤5の各機器の映像情報のうちかご1内に乗客がいないとき、あるいはかご1内に乗客が複数人いるときに取得された映像情報を通過センサー16及び荷重センサー17に基づいて判別して保存しない映像保存手段を有する。 (もっと読む)


【課題】機械室において、エレベータの災害対策用の動作を点検することを可能とするエレベータを提供することである。
【解決手段】災害が発生した場合に乗りかご20が災害対策用の動作を行うように予め設定されたエレベータ10であって、乗りかご20内の様子を撮影するかご内カメラ22と、エレベータ10の動作モードを通常モードまたは点検モードに切り替える切替スイッチ部32と、切替スイッチ部32を有する機械室8に設けられ、かご内カメラ22によって撮影された映像を表示する表示部34とを備え、かご内カメラ22は、動作モードが通常モードから点検モードへと切り替えられたときに、乗りかご20の災害対策用の動作を撮影する。 (もっと読む)


【課題】操作方法が理解できない子供による使用を禁止できるエレベータを提供することである。
【解決手段】エレベータ10は、乗りかご12に乗り込む利用者又は乗りかご12内の利用者を検出する検出装置として秤装置31と、チャイルドロックモードを実行する制御装置50とを備える。制御装置50は、秤装置31により検出された積載重量が予め定められた閾値未満であるときに乗りかご12内の利用者が特定の子供のみであると判定する判定手段51、判定手段51の判定結果に基づいてドアの閉扉を禁止する運転休止手段52、および予め定められた解除操作がなされたときに、ドアの閉扉禁止を解除する解除手段53を含む。 (もっと読む)


【課題】乗りかご内に設置されたカメラを利用して車椅子利用者の降車を誘導して、車椅子利用者に対するユーザビリティーを向上させる。
【解決手段】乗りかご11内のドア12の側板14aに設置され、車椅子1を側面から撮影するX方向撮像部15aと、乗りかご11内のドア12の反対側の側板15bに設置され、車椅子1を正面から撮影するY方向撮像部15bと、X方向撮像部15aのX方向撮影信号とY方向撮像部15bのY方向撮影信号とに基づいて、車椅子1とドア12との相対的な位置関係を検出する車椅子位置検出部22と、この車椅子位置検出部22の検出結果として出力される車椅子距離情報に基づいて、車椅子利用者に対して降車案内に関する報知を行う報知部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】第三者によってレコーダー内の画像データが不正にコピーされてしまうことを確実に防止でき、且つ、要時には、専用の機器を必要とせず、迅速且つ容易に上記コピーが行えるエレベーターの防犯システムを提供する。
【解決手段】本防犯システムは、かご1内を撮影するカメラ4と、カメラ4によって撮影された映像を記憶する画像記憶部10と、かご1内から記憶媒体9を接続可能な接続コネクタ6と、制御信号を出力してかご1の動作制御を行うかご制御装置2と、画像記憶部10内のデータのコピーが可能な場合に、記憶媒体9に、画像記憶部10内のデータをコピーする画像コピー制御部12とを備える。そして、画像コピー制御部12は、接続コネクタ6に記憶媒体9が接続されている時にかご制御装置2から出力された制御信号に基づいて、画像記憶部10内のデータのコピーが可能か否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】動き検知機能が異常となった場合でも、録画忘れを防止できるエレベータかご内防犯カメラの録画忘れ防止装置を得る。
【解決手段】かご内の映像を撮影するかご内防犯カメラと、かご内カメラで撮影された映像を記録する映像記録装置と、かご内の状態をセンシングするセンサと、センサから得られたデータを解析しかご内の人物の存在の有無を検出する人体検出装置と、かご内の人物に起因するエレベータ制御信号を入力可能な入力装置と、入力装置への入力に応じてエレベータを制御するエレベータ制御装置とを備え、映像記録装置は、人体検出装置の人体検出結果と入力装置からのかご内の人物に起因するエレベータ制御信号との整合性が合わない場合、センサ又は人体検出装置の異常と判断して、かご内の映像記録を開始する。 (もっと読む)


【課題】 従来、エレベータ降車後も避難に時間がかかる、女性、子供、老人、車椅子利用者といった弱者は、体重の軽さや体の小ささが原因で避難が後回しになるといった問題があった。
【解決手段】 この発明に係るエレベータ運転制御装置においては、女性、子供、老人、車椅子利用者の何れかの弱者の種別を識別可能な弱者識別手段と、前記弱者識別手段から入力した情報から弱者全体における所定の弱者種別の割合を検出する乗客判定手段と、前記検出結果である弱者の乗車状況に基づいて避難運転を開始するエレベータの順序を決定する避難運転計画手段と、避難運転計画手段の作成した計画に基づいてエレベータの制御盤へ運転指令を出す避難運転制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】乗かご内の乗客の異常行動に対する抑止力を確保できるとともに、乗かご内の状況を記録する記録装置の記録映像の証拠能力を高めることができる。
【解決手段】本発明は、乗かご6内を照らすLED照明部7が複数個の白色LED7aと複数個の青色LED7bとを含むものから成り、白色LED7aと青色LED7bとを選択的に切り替えて点灯させる照明光切替装置3を備え、この照明光切替装置3は、乗かご6内に設けたカメラ5の映像信号から乗客の異常行動を監視する異常行動検知装置2が乗客の異常行動を検知しないときには、白色LED7aを消灯させ、青色LED7bを点灯させるように切り替え、異常行動検知装置2が乗客の異常行動を検知したときには、青色LED7aを消灯させ、白色LED7bを点灯させるように切り替える構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】乗かご内の乗客が咳、くしゃみ、発熱を伴う感染症に感染しているかどうかを確実に検知できるエレベータの制御装置の提供。
【解決手段】本発明は、乗かご11内の乗客10の画像を撮影する画像撮影部1と、この画像撮影部1の画像信号を画像解析し、その画像の乗客10の体温を把握する画像解析部2と、乗かご11内の音声を収集する音声記録部3と、この音声記録部3の音声信号を解析して乗客10が咳もしくはくしゃみをしているか否かを解析する音声解析部4と、画像解析部2及び音声解析部4の解析結果に基づいて感染症に感染した乗客10が存在することを検知する検知部5と、この検知部5で乗かご11内に感染症に感染した乗客10が存在すると検知されたとき、ホール呼びに優先してかご呼びの登録階へ乗かご11を直行運転させる制御処理を行うエレベータ制御部6とを備えた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 保守作業を確実且つ容易に行うことが可能なエレベータの映像記録装置を提供する。
【解決手段】 エレベータのかご内の映像を電気信号に変換する映像変換部4と、映像変換部で得られた電気信号をその時点の日時情報とともに記録する第1の記録媒体6と、映像変換部で得られた電気信号を記録する第2の記録媒体7と、エレベータの点検操作信号が入力される操作信号入力部3と、操作信号入力部に点検操作信号が入力したときに、第1の記録媒体に記録された少なくとも1フレーム以上の映像の電気信号を対応する日時情報とともに第2の記録媒体に記録する記録処理部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】保守員による点検作業の負担を軽減し、全ての表示灯を簡単かつ正確に点検する。
【解決手段】エレベータ制御装置1に設けられた主制御部11は、乗りかご2内に乗り込んだ保守員の操作により、乗りかご表示灯21A…21Nおよび乗り場表示灯41A…41Nを一斉に点灯させる機能と、乗りかご表示灯21A…21Nの点灯状態が確認された後、これらを消灯させた状態で、乗り場表示灯41A…41Nの点灯異常を検出する機能と、乗り場表示灯41A…41Nのいずれかに点灯異常が検出された場合に、乗りかご表示灯21A…21Nの中で該当する階の呼び釦に対応した表示灯を点滅させる機能と、この点滅状態にある表示灯に対応した階の呼び釦の押下に伴い、保守員に当該階の乗り場に設置された表示灯を目視にて確認させるべく、乗りかご2を当該階に移動させる機能を備える。 (もっと読む)


【課題】乗りかごに設置された機器から乗りかご外のエレベータ機械室又は昇降路まで専用の通信線を敷設することなく、当該機器の故障を乗りかご外に設けられた監視装置で検出することができるエレベータの監視装置を提供する。
【解決手段】エレベータの監視装置において、エレベータの乗りかご内に設けられ、乗りかご内の利用者が外部と通話するためのインターフォンと、インターフォンに設けられ、乗りかご内の音の入力を受け音信号として出力するマイクと、乗りかご内にインターフォンとは別体に設けられ、乗りかごに設けられた機器が故障した場合に所定の第1の故障通知周波数の音を発生して乗りかご内に送出する音発生手段と、マイクから出力される音信号に第1の故障通知周波数の音が含まれることを検出した場合に前記機器が故障したと判断する監視手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 災害時にエレベータが非常運転を開始した場合に、エレベータ乗場へ来た避難者が持つ携帯通信機器へ適切なエレベータ運行情報や避難指示情報などを伝達することができ、エレベータを利用した避難な有効性の向上をはかる。
【解決手段】 地震や火災などの非常時の際に、避難者へエレベータ運行情報や避難指示情報を伝えるためのエレベータの避難時運行オペレーションシステムであって、エレベータの運行を制御する制御盤10と、エレベータの各停止階のエレベータ乗場20にそれぞれ設置された表示装置30と、表示装置30にそれぞれ内蔵若しくは併設された通信装置32とを具備している。そして、通信装置32は、エレベータが非常運転に切り替わった際に、制御盤10から伝送されるエレベータ情報を、避難するために各階のエレベータ乗場20へ来た避難者6が持つ携帯通信機器7に対して、無線通信によって送信する。 (もっと読む)


【課題】不特定多数の人物が利用するエレベータにおいても防犯警戒レベルを動的に変化させて適切なレベルを設定することが可能なエレベータの防犯システム及びエレベータの制御方法を提供すること。
【解決手段】次に開くエレベータの乗り込み口の近傍に設置される表示部102を有するエレベータの防犯システムであって、前記エレベータに乗り込む人物の映像に基づいて、1人の場合に顔認識に基づいて決定される広告映像を、2人以上の場合に前記エレベータ内の映像である警戒映像を表示部102に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録された監視映像の閲覧を所定の者に限定してプライバシーの侵害を防止し、且つ、エレベーターの保守作業において閲覧の必要がある監視映像については、プライバシーを侵害しないように考慮した上で適切に表示装置に表示させる。
【解決手段】本監視映像レコーダ装置は、記憶装置7に記録された映像データの再生表示方法を設定する再生モード判別部10を備える。この再生モード判別部10は、個人特定情報の入力者がお客様である場合、映像データをディスプレイ4に高精細表示させ、入力者がお客様及び保守員の何れでもない場合、再生表示を禁止する。また、再生モード判別部10は、入力者が保守員である場合、エレベーターが保守中或いは無乗車状態の時に撮影された映像データを再生表示する場合は、ディスプレイ4に高精細表示させ、その他の場合はモザイク表示させる。 (もっと読む)


【課題】かご内に発生した異常をより正確に検出して、かご内に異常が発生した旨の信号を外部に送信することができるエレベータのかご内監視装置を得る。
【解決手段】かご1内の人を検出する人感センサ2と、かご1内の音を検出する高音声センサ3と、人感センサ2がかご1内の人を検出し、さらに、高音声センサ3がかご1内の音を検出することにより、かご1内に異常が発生した旨の信号を情報センタ表示部12に送る送信装置10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】消防・救護の指揮を執る者に、迅速かつ正確に火災の発生および現場状況を伝達するエレベータの遠隔監視システムを提供する。
【解決手段】火災報知器等から火災発生信号が出力されたときに火災発生位置を判定し、火災発生信号と火災発生位置情報を出力する火災管理装置と、エレベータの設置位置等を予め記録し、火災管理装置とエレベータ制御装置に接続された遠隔通信制御装置を備える。遠隔通信制御装置は、火災発生信号を最初に受信すると、管轄消防機関の第1の非常時運転指示装置に、火災発生信号等を送信する。また、第2の非常時運転指示装置を搭載した指揮車の出動体制が整った後には、第2の非常時運転指示装置に、火災発生位置情報等を送信する。 (もっと読む)


【課題】非常時に運行休止している場合でも、エレベータの安全を確認しつつ安全な速度でエレベータを所定の階まで遠隔で手動操作すること。
【解決手段】エレベータ遠隔操作装置17には、乗りかご上部、乗りかご下部及びホール乗り場に設置された映像配信装置13,16からの映像を表示するモニタ26と、乗りかご10を走行させる上下方向走行スイッチ25と、操作を有効・無効とする有効・無効スイッチ20と、を設け、運行休止の非常時に、有効・無効スイッチ20を有効とし、乗りかごの上下方向走行スイッチ25を操作し、上部又は下部の映像配信装置13及び照明装置14を動作させ、映像配信装置13からの映像をモニタ26に表示しつつ乗りかご10を切替可能な走行速度で走行させ、ホール乗り場の映像配信装置16からの映像をモニタ26に表示し、映像配信装置16のあるホール乗り場の所定階まで乗りかご10を遠隔で手動操作して運転する。 (もっと読む)


【課題】乗りかご内の情報表示手段の表示内容を切替え可能又は入力可能にし、情報選択手段や情報表示手段又は情報入力手段が乗客からイタズラを受けることを抑止する。
【解決手段】エレベータの乗りかご1内のカメラ5と、乗客に情報を表示する情報表示手段3と、複数の情報の中から表示する情報を乗客操作で選択する情報選択手段14と、情報表示手段に表示する情報を乗客操作で入力する情報入力手段10と、を備えた乗りかご内の画面表示装置であって、情報表示手段3と、情報選択手段4と、情報入力手段10とは、乗りかご内の同一側壁面に設置され、情報選択手段4に対する乗客による選択操作に伴って、又は情報入力手段10に対する乗客による入力操作に伴って、情報表示手段3が、カメラ5で撮影した乗りかご内の映像を所定時間だけ表示することで、イタズラ抑止の効果を奏させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 170