説明

Fターム[3F343FB07]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | シート取扱い装置 (6,540) | 金融自動化機(例;CD、ATM) (198)

Fターム[3F343FB07]に分類される特許

61 - 80 / 198


【課題】簡素な構成で、集積不良の発生を防止することができる紙幣分離繰出機構を実現する。
【解決手段】紙幣Pを収納する紙幣収納庫1と、紙幣収納庫1の搬入搬出口3に設けられたフィードローラ5と、フィードローラ5と対向するリバースローラ10とを備えた紙幣分離集積機構28において、ハブ部21aから放射状に伸長する第1の舌片22を部分的に埴設した舌片ローラ21と、ハブ部23aから放射状に伸長する放射状部24aから先端が紙幣Pを集積するときの集積回転方向の前方に位置するように湾曲させた第2の舌片24を部分的に埴設した第2の舌片ローラ23とを設け、第1の舌片ローラ21と第2の舌片ローラ23とを1組として、リバースローラ軸10aに一体に固定し、フィードローラ5とリバースローラ10とにより挟持され、搬入搬出口3から放出された紙幣Pの後端を第1および第2の舌片22、24で叩き落す。 (もっと読む)


【課題】駆動機構の負荷を低減する。
【解決手段】紙幣処理装置では、紙幣BN1の主面に対向し、所定の搬送方向に延伸して配置された搬送ベルト25が搬送方向に走行して、押圧手段により移動されて主面が押圧された紙幣BN1を、搬送方向に搬送して、搬送ベルト25の延伸した搬送面に対して押圧配置された分離ローラ26が搬送方向に対して逆回転して、押圧されて歪曲した搬送面を、走行する搬送ベルト25により搬送される紙幣BN1の裏面を摩擦して、紙幣BN1を1枚に分離する。 (もっと読む)


【課題】紙類繰り出し用ローラの寿命要因による紙幣繰り出し障害の発生を抑えるとともに、ローラの期間寿命を迎える以前にローラの枚数寿命を先に迎えることを抑える。
【解決手段】紙類繰り出し装置の寿命管理システムは、紙類繰り出し用ローラを有するカセットが装填される紙類繰り出し装置と、紙類繰り出し装置にネットワークを介して接続される寿命管理端末とを備える。寿命管理端末は、紙類繰り出し装置により送信されたカセット情報と紙類繰り出し装置情報とを蓄積し、これに基づいて、紙類繰り出し装置毎にカセットの期間余裕度及び枚数余裕度を計算し、両計算値に基づいて、カセット毎にどの紙類繰り出し装置に対してカセットの装填を行うことが最適となるのか、もしくはどのカセットがローラの交換が必要となるかの寿命時期を紙類繰り出し装置毎に順位を付けて判別し、その判別結果を通知する。 (もっと読む)


【課題】ステージ上に集積された紙葉類の位置の如何に拘わらず確実な1枚繰出しを可能とする。
【解決手段】紙葉類繰り出し装置は、集積状態に支持される紙葉類を1枚ずつけり出すキッカローラ14と、キッカローラ14によりけり出された紙葉類を1枚に分離するゲート部Gと、紙葉類を繰り出し方向へ送る予備送出手段15と、を備え、紙葉類の繰り出し動作開始時に予備送出手段15により紙葉類を繰り出し方向に予備送出し、次いで予備送出された紙葉類をキッカローラ14によりけり出し、けり出された紙葉類をゲート部Gへ進入させる。 (もっと読む)


【課題】 遊技媒体貸出機など複数の投入機から投入される紙幣の搬送装置において、島全体として低コストと島幅を狭小に構成でき、しかも搬送路において重なった紙幣を分離させて計数可能に1枚ずつ搬送させる。
【解決手段】 搬送装置に接続された分離払い出し装置40は、区画壁43の両側に受け入れ室R1と分離繰り出し室R2を有し、上流から搬送された紙幣は室R1に一旦留め置かれ、移送手段によりR1からR2に移送され、今度は搬送されてきた後端より繰り出し手段により進行方向を変化させて1枚ずつ搬送傾斜通路に繰り出されるから、上流の搬送路で重なっても分離払い出し装置で分離されて、後続の装置に1枚ずつ搬送されて計数が可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の収納庫23a〜23dに残っている紙葉類を全て回収する際に、係員の回収作業の手間を削減できる紙葉類取扱装置10を提供し、係員の満足度を向上させることを目的とする。
【解決手段】主に紙葉類の受け入れや払い出しを行う紙葉類取扱装置10であって、各収納庫に集積されている紙葉類を回収する回収操作入力を係員から受け付ける入力部1bを備え、前記制御部20は、前記回収操作入力を受け付けると、前記各収納庫に分散して収納されている各紙葉類をすべて繰り出し搬送して前記回収庫に集約する集約回収処理を実行する構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通帳の背山の高さのばらつきによる影響を受けることなく、開いた状態で収納されている通帳を一冊ずつ繰り出すことができる通帳ユニットを提供する。
【解決手段】通帳ユニット1は、通帳収納部50から未使用の通帳11を繰り出すとき、通帳11の背山が通過するタイミングで、ゲート56を一時的に下げる。したがって、通帳11の背山がゲート56に引っ掛かり、繰出の失敗するのを抑えられる。また、ゲート56は、背山が通過するタイミングに応じて一時的に下げているので、複数の通帳11が重なって繰り出されるのも防止できる。 (もっと読む)


【課題】駆動機構への負荷を低減できる。
【解決手段】紙幣処理装置の収納庫16では、キックローラ23によって押圧手段により主面が押圧された紙幣BNaが、回転して所定の搬送方向に搬送され、キックローラ23の配置位置から搬送方向に離間して配置された捲りローラ24によって、キックローラ23により紙幣BNaが搬送されている状態で、キックローラ23の回転に対して逆回転して紙幣BNaが跳ね上げられて1枚に分離され、さらに、1枚に分離された紙幣BNaが、主面の反対側の裏面が摩擦されて搬送される。 (もっと読む)


【課題】媒体繰出し時の衝突音を低減し、繰出し部材の磨耗を軽減させる。
【解決手段】移動部材2のピッカローラ4との対向面に、ピッカローラ4の両側に位置する突起12を設け、移動部材2の移動により突起12で媒体1をピッカローラ4に押付けることにより、移動部材2と媒体1との間に空隙を生じさせ、移動部材2上の媒体1が少なくなった場合でもピッカローラ4の繰出し部材9が移動部材2を叩かないようにした。 (もっと読む)


【課題】紙幣修正能力を高めることができる紙葉類分離機構を提供する。
【解決手段】外周側一部に高摩擦となる送出部11bを有し、搬送方向に回転する複数の送出ローラ11と、複数の送出ローラ11に対して入れ子状となるように配置され、搬送方向に回転不能な複数の抵抗ローラ12と、前段側に配置され、複数の送出ローラ11に対して搬送方向にオーバーラップするように配置された複数の繰出ローラ13とを備えた紙葉類分離機構において、複数の繰出ローラ13のそれぞれは、紙葉類Pの先端をオーバーラップ部OVまで繰り出す第1繰出部13bと、送出ローラ11の送出部11bと同位相で設けられ、紙葉類Pをオーバーラップ部OVに挿入するように繰り出す第2繰出部13cとを有し、軸方向両外側の繰出ローラ13は、軸方向両外側の送出ローラ11より内側に位置するように、抵抗ローラ12に対して軸方向位置が重なるように配置する。 (もっと読む)


【課題】紙幣の詰まりの発生を抑制する。
【解決手段】第1の搬送ガイド210側にステージ231を移動させて押圧された紙幣Pを、キックローラ220によって一対のフィードローラ250と一対の阻止ローラ260との接触部Tに繰り出し、その接触部Tで1枚の紙幣Pを分離して搬出する収納庫16にて、ステージ231の紙幣Pの集積面側に配置した癖付け部240によって、紙幣Pに、繰り出される方向に曲げ癖が付けられて、紙幣Pの剛性が高まる。 (もっと読む)


【課題】 従来の技術においては、非常に狭い媒体投入口からピッカローラまでの間に補助ピッカローラをさらに配置することが非常に困難であり、その配置によって構成上に無理が生じて媒体のジャム等の発生による搬送事故をおこすおそれがあるという問題がある。
【解決手段】 上部搬送部と下部搬送部よりなる束媒体搬送機構によって搬送された束媒体をピッカローラによって1枚ずつ分離送出する媒体分離方法において、ピッカローラに届かない短い長さの媒体を束媒体搬送機構に設けた補助搬送体によってピッカローラまで搬送するようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、取り出された紙葉類101Aと連れ出された紙葉類101B間の摩擦力を低減することにより、重送の発生を抑制する紙葉類分離取り出し装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の紙葉類の分離取り出し装置は、複数の紙葉類101を積載可能な給紙装置と、前記紙葉類101Aを吸着しつつ移送する取り出し機構108と、前記取り出し機構108と対向して配置され、前記取り出し機構108に吸着しつつ移送される紙葉類101Aとともに連れ出された紙葉類101Bを吸着可能な複数の吸着装置111を有する吸着機構と、前記複数の吸着装置111の間に配置され、前記複数の吸着装置111により吸着された紙葉類101Bと接触可能に配置された板状ガイド113と、前記板状ガイド113と接触可能に配置され、前記板状ガイド113に振動を与える振動子112とを備える。 (もっと読む)


【課題】センタ振り分け方式と片端ガイド固定方式とを切り換え可能であって名刺サイズなどの小さな原稿であっても対応することが可能な給紙トレイ及びそれを備えた事務機器の提供を目的とする。
【解決手段】用紙ガイドが同じ量だけ逆方向に移動するように連動させ、間隔を変化させる連動機構4は、用紙ガイドとともにそれぞれ移動するラック10a,10bと、ラック10aに噛合するピニオン11aと、ピニオン11aと同軸12上に設けられ、ラック10bに噛合するピニオン11bと、用紙ガイドの一方に外力が加えられたときにはピニオン11a,11bが同期状態となり、かつ用紙ガイドの両方にピニオン11a,11bの同期状態に逆らう外力が加えられたときにはピニオン11a,11bとが非同期状態となるための摩擦力を発生させる摩擦パッド13とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙の給紙時の振動によって用紙ガイドが勝手に広がってしまうのを防止することが可能な給紙トレイを提供することを目的とする。
【解決手段】トレイ本体に給紙方向と直交する方向に移動可能に設けられ、用紙の幅に応じて間隔が調整可能な用紙ガイドと、給紙方向と直交する方向に延びたラック10bであって、用紙ガイドとともに移動するラック10bと、ラック10bに噛合するピニオン11bと、このピニオン11bが用紙ガイドを狭める方向に回転する際には空転し、かつこのピニオン11bが用紙ガイドを広げる方向に回転する際にはロックするワンウェイクラッチ15と、ピニオン11bとワンウェイクラッチ15との間に介在させた摩擦パッド13bとを備える。 (もっと読む)


【課題】2段バックアッププレートの移動、切り替え時間を短縮することによりバックアッププレートの移送効率のよい紙葉類束移送装置を提供する。
【解決手段】上部に位置するバックアッププレートBK1に取り付けられた距離センサ11aにより下部に位置するバックアッププレートBK2に載置された紙葉類束S2の最上面の紙葉類Pまでの距離Lが設定距離Lsを保つようにバックアッププレートBK2をバックアッププレートBK1に追随して上昇させる。バックアッププレートBK1が所定位置に達した後は追随させず、バックアッププレートBK1上の紙葉類束が全て取り出された後、バックアッププレートBK1を背面に退避し最下部に位置(復帰)させる。このとき、バックアッププレートBK2は、当該バックアッププレートBK2に載置された紙葉類束S2の最上面の紙葉類Pが取出位置に達するまで上昇させ、最上面の紙葉類Pから取出しを開始する。 (もっと読む)


【課題】カセットから不正にカードを引き抜くこと、及び引き抜いたカードをカセット内に戻すことを困難にし、当該カセットを取り外した場合自動的にカード出口が閉じられるカセットを提供する。
【解決手段】カセットはカードの落下方向にほぼ半割とした5面を囲われ、かつ一面が開放された一対の構造体の開放面を突き合わせるように構成され、一方の構造体に形成された係止部を他方の係止部に係合する箱型のカセットを構成し、一方の係止部はカセット内側から外側に向かって移動された際に他方の係止部から解除され、カセットの出口の上方においてカードを保持する規制位置と、カード出口に相対する位置に移動できるスルー位置とに選択的に位置できるカード規制手段を配置し、カセットがカード送り出し装置に装着された場合、カード規制手段がスルー位置に移動され、カード送り出し装置から取り外された場合、規制位置に移動される連動体を有する。 (もっと読む)


【課題】剛性が低い紙葉類や折れ癖がある紙葉類を座屈させることなく、集積された最上部の紙葉類から1枚ずつ先端左右部の傾きを揃えて繰り出す。
【解決手段】フィードローラ軸119に、フィードローラ11とフィードローラ11より両外側に円周の一部が他の円周部分より高摩擦部であるストッパローラ19と、ストッパローラ19より内側の位置に柔軟性を有する放射状の部材1121を配置し、且つストッパローラ19の高摩擦部191はフィードローラ11の高摩擦部111と回転方向で同位相となる位置とする。ピックローラ軸139には、紙葉類繰り出し部分へ紙葉類を送り込む高摩擦部131とその反対側の位置に柔軟性を有する放射状の部材132を有するピックローラ13をフィードローラ軸119に配置した両外側のストッパローラ19に対して軸方向で同一または内側となる位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】投入時に紙葉類間の干渉に起因したジャムの発生の不具合を、装置の大型化や処理速度の低下、さらには排出時の搬送不良等の不具合を招くことなく適切に解消できるようにした紙葉類処理装置を新たに提供する。
【解決手段】紙幣Aを一時的に保留するための保留スペースSの入出部2xに、外部から搬送される紙幣Aを保留スペースSに投入し、或いは保留スペースS内の紙幣Aを外部に向かって排出する入出部駆動機構6を構成するにあたり、その入出部駆動機構6に、投入時に紙幣Aを投入方向と直交する断面が非直線形状となるように変形させ、排出時にその変形を解除する形状変更部61を設けることとした。
(もっと読む)


【課題】カセットを装着した際に本体部との電気的接続を容易に確認できるカセット装着装置を提供する。
【解決手段】紙幣収納カセット4を装着する紙幣収納部2に、紙幣収納カセット4の装着に伴って回転するローラ5、6、7を設け、ローラ5、6、7の回転で発電用モータを回転させる。発電用モータを接続する回路には充電用コンデンサを設け、紙幣収納カセット4が紙幣収納部2と正常に電気的に接続されると、充電用コンデンサにより紙幣収納カセット4側に設けた発光ダイオード12を点灯させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 198