説明

Fターム[3F343KB17]の内容

シート、マガジン及び分離 (77,763) | 装置本体の全体的な構成 (5,524) | 特徴的な点 (2,358) | 配置、位置関係 (728)

Fターム[3F343KB17]に分類される特許

61 - 80 / 728


【課題】予め定められたサイズ以上のシートについては、シート間隔を小さくして連続して搬送路に送り出すことができる共に予め定められたサイズより小さいシートについては、シート間隔をあけて連続して搬送路に送り出す。
【解決手段】給紙制御部は、予め定められたサイズ以上のシートD1を連続して原稿給紙トレイ31から搬送路321に送り出す第1のモードと、予め定められたサイズより小さいシートD2を連続して原稿給紙トレイから搬送路に送り出す第2のモードを実行する。第1のモードの場合、搬送路を搬送されるシートD1の後端がフィードスイッチPD3で検知されることを条件に、送出手段に次のシートD1を原稿給紙トレイから搬送路に送り出させ、第2のモードの場合、搬送路を搬送されるシートD2がCISタイミングスイッチPD4で検知されることを条件に、送出手段に次のシートD2を原稿給紙トレイから搬送路に送り出させる。 (もっと読む)


【課題】分離ローラと分離部材を有するシート分離装置に関し、シートのジャムを解消するためのシートの引き抜き動作に伴う不具合を防止可能なシート分離装置を提供する。
【解決手段】多機能機1は、シート搬送ユニット40により、シート積載部31上の原稿シートを、シート搬送路Rに沿って搬送する。シート搬送ユニット40は、分離ローラ53、分離部材60、仕切カバー70を有するシート分離部50を備え、分離ローラ53と分離部材60の協働により、原稿シートを一枚ずつに分離して搬送する。仕切カバー70は、分離部材60より搬送方向下流側に、シート搬送路Rへ向かって突出形成された規制部75を有する。分離部材60は、分離パッド61と、延出部62Aが形成されたフィルム部材62を有している。延出部62Aは、分離パッド61の搬送方向下流側の端部よりもフィルム部材62を更に下流側に向かって、規制部75近傍まで延出されている。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットに収容するシートの最大量を増やしても、シートの位置ずれ及び給紙カセットの摺動性の悪化が生じない搬送装置を提供する。
【解決手段】給送部20は、第2駆動モータにより回転される第1支軸21と、第1支軸21に回動可能に支持されたアーム22と、アーム22の回動先端部に回転可能に支持された給送ローラ26とを備える。第1支軸21の回転は、太陽ギア101、遊星ギア102、複数個の伝達ギア29、103、104、105を介して給送ローラ26へ伝達される。遊星ギア102は第1支軸21に回動可能に支持されたホルダ95に保持されている。ホルダ95は、給紙カセットの引き出しに連動して、第1リンク部材91及び第2リンク部材92により回動され、第1支軸21と給送ローラ26との連結が断たれる。 (もっと読む)


【課題】記録装置本体に装着する前のカセット装置に媒体を容易にセットすること、およびセットした媒体の位置を安定させることを考慮したカセット装置を提供すること。
【解決手段】カセット装置(7)は、媒体が載置される載置面9と、該載置面より媒体が送られる送り方向下流側(Y)に形成され、送り方向下流側が媒体の積層方向上方(Z)となるように前記載置面に対して傾斜した傾斜面11と、前記傾斜面を基準として前記載置面側に対して進退可能であり、送り方向に対して側視鋸歯形状24を有する係止部23と、を備え、該係止部23の側視鋸歯形状24は、前記カセット装置(7)が前記記録装置本体に装着されていないとき、前記傾斜面11から前記載置面側に対して突出しており、前記カセット装置(7)が前記記録装置本体に装着されたとき、前記傾斜面側から退避する構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動可能な被ガイド部の操作性および部品点数を考慮した記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置(2)は、移動可能な被ガイド部11と、鉛直方向下側の下降位置36と、該下降位置36より上側であり前記被ガイド部11が保持される被保持領域5との間で、前記被ガイド部11を案内するガイドレール4と、を備え、前記被保持領域5には、前記被ガイド部11の下端部11aを支持可能な支持部6と、前記被ガイド部11の前記下端部11aを前記支持部6へ案内可能な案内面(7)と、前記被ガイド部11の上方への移動に伴って前記被ガイド部11の前記下端部11aを前記案内面(7)の上部へ誘うように、前記被ガイド部11の姿勢を変化させる第1ガイド手段8と、が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カード類の送出し厚さを変更するにあたって、その場で容易にワンタッチで必要な厚さに調整することができるカード類の厚さ調整機構を得る。
【解決手段】複数のカード類11を収納する収納部12から搬送路2に1枚ずつ繰り出されたカード類を送出し口から1枚ずつ送り出すカード類の送出し装置1は、送出し口近くの搬送路上に設けられ、搬送するカード類の厚さを所定厚さで制限するカード類厚さ制限手段4を備える。このカード類厚さ制限手段は、搬送路上を搬送されるカード類の厚さを所定の値に制限する偏心カム30を有する。偏心カムは、装置外部から回動操作する操作部32を有し、該操作部は、着脱自在な保護手段で保護されている。 (もっと読む)


【課題】それぞれのトレイで分離部を共用できる給紙装置を提供する。
【解決手段】底板30a上の堆積された用紙P1は、傾斜ガイド体41に規制されて堆積姿勢が乱れることがなく、直ちに、第1給紙カセット3上の用紙Pを給紙ローラ6bにより給送し、画像記録作業を実行することができる。第2給紙カセット30における底板30aはその幅部分が第1給紙カセット3における主傾斜分離板8の弾性分離パッド8aの箇所を含む範囲内に位置するので、1つの給紙ローラ6bと1つの傾斜分離板8とを、第1給紙カセット3及び第2給紙カセット30に堆積した用紙Pの分離・給送作用に共用できるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】シート搬送方向下流側近傍の積載部材(底板)の周辺において、シート搬送方向の中央部に対して両側端部周辺の位置を上下方向の少なくとも一方に調整可能に構成することにより、シート幅方向に厚みの異なる特殊なシートでも安定して給送する。
【解決手段】シート7を収容するトレイ16と、トレイ16内に配置され、シート7を積載して昇降可能な3つに分割して別体的に構成された50A,50B,50Cからなる底板50と、底板50Aの裏面側に配置された高さ変更機構22とを有し、底板50A,50B,50Cの各シート積載面50Aa,50Ba,50Caが略同一面となる状態Aの位置から、調節部材51を矢印D方向へ回動すると、ラック部材52,53がシート幅方向Yへ連動してスライド移動し、傾斜面53cと裏面50Bbとが当接することにより、シート積載面50Ba,50Caが下方に傾斜面52e,53eの角度だけ傾いた状態Bの位置を占める。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のセット性能を維持し、且つ、確実にサイドフェンスから記録媒体が飛び出すことを防止することが可能な記録媒体積載装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を積載する記録媒体収容トレイと、記録媒体収容トレイ上で、記録媒体幅方向を規制するサイドフェンスと、記録媒体が当該サイドフェンスを乗り越えて飛び出すのを防止するための上面規制機構と、が設けられ、当該上面規制機構は、サイドフェンスの上面から下方に向けられたガイド孔に嵌挿されるガイド部材と、積載された記録媒体の上方に延在するストッパ部を有し、且つ、当該ストッパ部がサイドフェンスに向かう方向に回動可能であるようにガイド部材に支持される上面押さえ部材と、当該上面押さえ部材とサイドフェンスとを接続し、且つ、ストッパ部が記録媒体の上方に延在する位置に戻る方向に付勢力を付与する付勢部材と、を有して構成される記録媒体積載装置で解決される。 (もっと読む)


【課題】シート材の剛性に応じて積載部の高さを可変させつつ、無端ベルトと用紙の離間量を一定に保つ分離搬送装置を提供する。
【解決手段】複数枚のシート材1を積載可能な底板7と、底板7の昇降を制御する制御手段と、底板7に積載された複数枚のシート1のうちの最上位のシート材1aを誘電体からなる無端ベルト2により吸着保持する吸着分離ユニット15とからなるシート分離搬送装置である。無端ベルト2を保持する複数の保持ローラ5、6のうちシート1の搬送方向で上流側の保持ローラ6は、下流側の保持ローラ5の軸5aを回転軸とし、下流側の保持ローラ5の回転による無端ベルト2の移動により連れ回りする。上流側の保持ローラ6の高さ方向の移動幅を調整するストッパ16を備え、ストッパ16の長孔16aの寸法Sだけ昇降動作が規制、制御される。 (もっと読む)


【課題】収容部において下から順番に積層されたシート状体から、吸着搬送手段により最上のシート状体の一枚だけを確実に取り出せるようにする。
【解決手段】収容部2に収容された最上のシート状体101Aよりも上方に間隔をあけた位置に、吸着搬送手段3による最上のシート状体101Aの上昇に伴って、最上のシート状体101Aの上面101cの両端部に当接することで最上のシート状体101Aの両端部が下方に向くように、最上のシート状体101Aを湾曲させる一対の爪部4,4を設ける。 (もっと読む)


【課題】 リタードローラが摩耗した場合においても、性能の低下を容易に解消する。
【解決手段】 装置本体2に設けられてシートを積層状態に収容するホッパ4と、ホッパ4内のシートを送り出すための送出路14と、送出路14に臨ませて設けられたフィードローラ17と、フィードローラ17に対し送出路14を挟んで対向して設けられたリタードローラ20、およびリタードローラ20に同軸に接続されたトルクリミッタ21を有するリタードユニット19と、リタードローラ20がフィードローラ17と圧接するようにリタードユニット19を付勢する付勢手段29とを備え、リタードユニット19は、装置本体2に着脱可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】シート束の最上位シートと2番目のシートとを、良好に分離することのできるシート搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】吸着ベルト13を張架する駆動ローラ13Aと従動ローラ13Bとが第1ホルダ150と第2ホルダ151とに保持されている駆動ローラ13Aは、各ホルダ150,151に移動不能に保持され、従動ローラ13Bは、シート束2の上面の垂直方向に移動可能に各ホルダ150,151に保持されている。第1ホルダ150のシート搬送方向上流側端部は、第1揺動モータ110Aのモータ軸に固定されており、第2ホルダ151のシート搬送方向上流側端部は、第2揺動モータ110Bのモータ軸に固定されている。吸着ベルト2を吸着位置から搬送位置へ移動させるとき、第1揺動モータ110Aを第2揺動モータ110Bよりも早いタイミングで駆動を開始する。 (もっと読む)


【課題】処理した記録媒体の数量に応じて保持容量の変更が可能な媒体保持装置等を提供する。
【解決手段】印刷部3に供給する用紙Pを重ねて保持する供給保持部51と、印刷部3から排出された用紙Pを重ねて保持すると共に、供給保持部51に対し侵入可能に重ねて配設された排出保持部6と、供給保持部51における用紙Pの保持量の減少に対応して、排出保持部6の保持容量が大きくなるように、排出保持部6を供給保持部51に侵入するように移動させる移動手段7と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】分離可能に設けられた押上板の上に複数の給紙ローラにまたがるサイズの大きな用紙を積載させ、この大きな用紙を給紙ローラによって給紙させるにあたり、各給紙ローラにおける搬送性能に差が生じた場合にも、大きな用紙が適切に給紙されて、スキューや皺が生じたりすることがないようにする。
【解決手段】押上板21の上に複数の用紙Sを給紙方向と直交する方向に並列に積載できる給紙カセット20から用紙を給紙ローラ23により給紙させる給紙装置において、並列に積載される複数の用紙Sa,Sbに対応して押上板22a,22bを分離可能に設けると共に、並列に積載されたそれぞれの用紙を給紙させる給紙ローラ23a,23bが複数設けられ、複数の給紙ローラにまたがるサイズの用紙Sを給紙させるにあたり、この用紙を1つの給紙ローラ23aだけで給紙させるようにした。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させることなく、用紙トレイに積層収納された用紙を分離して重送などの搬送エラーを防止し、用紙分離機構自体やこの機構を備えたプリンタ等の機器の小型化・薄型化および低コスト化を実現可能とする用紙分離機構を提供する。
【解決手段】トレイ本体3に記録用紙が積層収納された用紙トレイ2を装置本体のトレイ装着部に装着し、給紙ローラRを最上位の記録用紙に当接させ、回転駆動し、用紙の搬送経路へ記録用紙を送出させる際に、記録用紙を1枚ずつ分離して用紙の搬送経路へ送出する用紙分離機構1であって、給紙ローラRにより送出される記録用紙の搬送方向下流側先端部を突き当てて捌くための分離面5が形成され、分離面の傾斜角度を変更させる揺動可能な傾斜形成部材6と、トレイ装着部への装着と連動して傾斜形成部材6に当接し、傾斜形成部材を揺動させて分離面の傾斜角度を変更させる傾斜角度変更部7とを備えた用紙分離機構。 (もっと読む)


【課題】頂部媒体シートの分離において、スタックの尾端に空気を吹き込み分離しているが、媒体シートの分離に空気が集中しない。
【解決手段】画像生成装置内で媒体シート330を給送する方法および装置が開示される。本方法は、画像生成装置の画像生成部に給送する媒体スタック170の頂部に位置する媒体シートの尾端頂部に向け空気を下方に吹き付け、吹き付けた空気が頂部媒体シートを媒体スタックから分離させ、分離した頂部媒体シートを画像生成部に給送する。 (もっと読む)


【課題】常に安定した分離動作ができる紙葉類分離搬送装置を提供する。
【解決手段】複数枚集積された帳票群から帳票12を繰出部32で順に繰り出し、繰出部32で繰り出した帳票12を分離部33で1枚ずつに分離する。分離部33は、帳票12を搬送方向に送る第2の搬送ローラ68と、第2の搬送ローラ68で搬送方向に送る帳票12に伴って送られる他の帳票12を反搬送方向に戻す第2の逆転ローラ71とを備える。第2の搬送ローラ68と第2の逆転ローラ71とは圧着する。第2の逆転ローラ71の回転をロータリーエンコーダで検知し、第2の搬送ローラ68の回転に対する第2の逆転ローラ71の回転の追従度合を制御部で判定する。判定結果に基づき、第2の搬送ローラ68の回転に対する第2の逆転ローラ71の回転の追従度合が所定の追従度合になるように圧力調整機構で調整する。 (もっと読む)


【課題】記録が行われて排出される用紙を受ける排紙受け機能を奏することのできる用紙カセットの操作性を、より一層向上させる。
【解決手段】用紙カセット100は用紙を収容する下段側トレイ50、および下段側トレイ50の上部において下段側トレイ50に対してスライド可能な、用紙を収容する上段側トレイ60、並びに上段側トレイ60に対してスライド可能であり、記録が行われて排出される用紙を受ける位置に変位可能な、上段側トレイの上部を覆う排紙トレイ66、を備えて成る。上段側トレイ60及び排紙トレイ66は、駆動手段70により駆動される様構成され、駆動手段70によって排紙トレイ66は用紙を受ける位置に変位する。 (もっと読む)


【課題】反りなどの変形のあるカードであっても、確実に、カードスタッカから1枚ずつ繰り出し可能な収納カード繰り出し機構を備えたカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード処理装置1のカードスタッカ14にはカードが厚さ方向に積層状態に収納される。カードスタッカ14の最も上に積層されているカードC1をカード搬送路13に押し出す収納カード繰り出し機構90は、カードC1における押し出し方向とは反対側のカードの端面Caに対して、相互に離れた対称位置において後側から係合可能な一対のカード係合爪91、92を備え、これらはバネ力によってカードC1の表面に押し付けられている。カード係合爪91、92を共通の爪スライド機構95によって前方にスライドさせることで、カードC1を確実に前方に繰り出すことができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 728