説明

Fターム[3G062ED09]の内容

排気還流装置 (31,658) | EGR通路の特徴 (6,259) | 浄化装置を持つもの (313)

Fターム[3G062ED09]に分類される特許

21 - 40 / 313


【課題】排気ガス中の異物を効果的に捕集することができるとともに、煤等の堆積による捕集性能の低下を防止することができる異物捕集装置を備えたEGR装置を提供する。
【解決手段】EGR装置の配管1の一部に湾曲部1aを設けるとともに、湾曲部1aにおける排気ガスの流れの一部を取入れる開口を有して配置された分流壁4によって湾曲部1aの外側に形成された支流通路5と、この支流通路5の終端部分に形成され排気ガス中の異物を捕集蓄積する袋形状の蓄積部6と、分流壁4の下流側端部の近傍に形成され、排気ガス流れを支流通路5の途中からEGR通路2へ合流させる戻し口7とを有する異物捕集装置3を湾曲部1aに設け、異物捕集装置3を配管1に対して着脱可能に形成した。 (もっと読む)


【課題】凝縮水による主要部品の劣化の防止と排気浄化性能の確保とを両立させることができる低コストの内燃機関の排気還流装置を提供する。
【解決手段】排気ガス通路42wを形成する排気管42の途中にDPFユニット45を有するエンジン10に装備される内燃機関の排気還流装置であって、DPFユニット45により浄化された排気ガスを排気ガス通路42w側から吸気通路32w側に還流させるLPL−EGRパイプ71と、このパイプ71内への異物の侵入を阻止するようLPL−EGRパイプ71の上流端部71uの近傍に配置され、DPFユニット45の筒状ケース部51の内壁面51aから排気ガス通路42w内に突出する異物捕集フィルタ80と、排気ガス通路42w内に異物捕集フィルタ80に隣接して設けられた吸水材86とを備える。 (もっと読む)


【課題】EGR装置付きの過給エンジンにおいて、ドライバからの加速要求があったときのエンジンの加速レスポンスを向上させる。
【解決手段】エンジンに対する加速要求が有り、且つ、吸気通路10内の圧力が排気通路16内の圧力よりも高い場合にはEGR弁24を開いた状態にする。これにより、吸気通路10から排気通路16へEGR通路22を通って空気を吹き抜けさせ、タービン8に流れ込むガスの体積流量を増大させる。その際には冷却水弁40を閉じ、EGRクーラ26A、26BによるEGR通路22を通過するガスの冷却を制限する。 (もっと読む)


【課題】機関本体のシリンダヘッドから導出される排ガスの一部をEGRガスとして機関本体側に循環させるEGR循環系に、排ガスを冷却するEGRクーラーが介設される内燃機関のEGR装置において、EGRガスの充填効率をより高める。
【解決手段】EGRクーラー30で冷却されたEGRガスを機関本体18の燃焼室24に向けて直接噴射するEGR噴射弁31が、シリンダヘッド21に取付けられる。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価な構成でありながら、EGRガスの冷却に伴い発生した凝縮水を凝縮水捕集手段により捕集すると共に凝縮水捕集手段に衝突した凝縮水を蒸発させることができる構成とし、更には凝縮水が発生し難い環境を作り出すことで、凝縮水に起因する内燃機関の各部の腐食や損傷等を効果的に抑制することができるEGR装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、排気の一部をEGRガスとしてEGR通路101を介して燃焼室に還流させるEGR装置100であって、 EGR通路内を流れるEGRガスから凝縮水を捕集する凝縮水捕集手段300と、凝縮水捕集手段300を加熱して付近の凝縮水を蒸発させる加熱手段310と、を含んで構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】浄化した凝縮水を空冷の熱交換器の外面に散布することにより、空冷式の熱交換器の熱効率を向上し、これにより凝縮水の有効利用を図る。
【解決手段】エンジンに供給され硫黄酸化物含有EGRガスを含む吸気か又は硫黄酸化物含有EGRガスからなる被冷却媒体14が熱交換器18で冷却され、熱交換器18で発生した凝縮水25が凝縮水タンク27に貯留されるように構成される。凝縮水25中の塵埃及びEGRガスが冷却されて発生した硫酸イオンを除去して凝縮水25を浄化する凝縮水浄化手段32が凝縮水タンク27の下部に接続される。また凝縮水浄化手段32で浄化された凝縮水25が凝縮水散布手段37により空冷式の熱交換器21cの外面に散布されるように構成される。 (もっと読む)


【課題】排気還流管から逆流する凝縮水が排気浄化装置の排気浄化触媒に接触するのを抑制して、排気浄化触媒が劣化するのを抑制することができる内燃機関の排気ガス還流装置を提供すること。
【解決手段】DPF16bの下流側と低圧EGR管20の上流側との間に位置するケース部材16a内に、DPF16bから低圧EGR管20の開口方向に隙間を介して対向する板状部材41、42を設ける。この板状部材41、42に設けられた複数の開口41a、42aの全面がDPF16bから低圧EGR管20の開口方向に重ならないように、開口41a、42aを板状部材41、42の延在方向上端から下端に向かって互い違いに配列する。 (もっと読む)


【課題】エンジンの制御装置において、使用する燃料由来の排ガスの性状をオンラインで検出して不具合の発生を未然に防止する。
【解決手段】第1燃料タンクから供給された燃料Fを用いてエンジンを駆動させた際に発生する排ガス201の一部を分取し、排ガス201中にレーザ光11Bを照射することにより発生する第1のラマン散乱光15Aにより、排ガス中の粒子状物質や炭化水素を計測するレーザ分析装置10Aを設け、レーザ分析装置10Aでの分析の結果、排ガス成分の結果より、燃料の良否を燃料判定手段41により判定し、燃料判定手段51の判定結果に基づいて前記エンジンを制御装置42により制御する。 (もっと読む)


【課題】排ガス触媒に安定した触媒性能を発揮させることが可能な定置型熱電供給システムを提供する。
【解決手段】複数台のエンジン11と、エンジン11によって駆動されて電力負荷に電力を供給するモーター発電機13と、エンジン11の排熱を回収して熱負荷に熱を供給する凝縮器8と、エンジン11の排ガス経路に接続されてエンジン11の排ガスを浄化する触媒A〜Cとを備えたエネルギー供給システム1において、制御装置2は、エンジン11の運転状態に応じて、エンジン11それぞれの排ガス経路に接続される触媒A〜Cを変更する。このため、エンジン11の運転状態が変動し、エンジン11が排気する排ガスの濃度や流量が変動したとしても、エンジン11の運転状態に応じて、エンジン11の排ガス経路に接続される触媒A〜Cが変更されるため、触媒A〜Cに安定した触媒性能を発揮させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】排ガス再循環経路に設けたスクラバを効率的に運用することができる排ガス処理装置を提供する。
【解決手段】舶用ディーゼルエンジン3にて燃焼を終えて排出された排ガスが流れる第2排ガス経路25から排ガスを分岐させ、舶用ディーゼルエンジン3へ燃焼用空気を供給する掃気経路19へと導く排ガス再循環経路27,31に設けられた排ガス処理装置1である。排ガス処理装置1は、第2排ガス経路25から導かれた排ガス中のPMおよび硫黄酸化物を除去するスクラバ23と、スクラバ23の上方に配置され、PMおよび硫黄酸化物を除去した後の排ガスを冷却するための排ガス冷却器24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】簡単且つ効果的なやり方でEGRクーラー装置の内面を排気ガスの煤が付着しない状態に保持する構造を提供する。
【解決手段】燃焼機関の排気ガスを再循環させる構造は、燃焼機関へ排気ガスを戻す戻りライン11と、燃焼機関へ導かれる前に排気ガスを冷却するEGRクーラー装置14,15と、EGRクーラー装置内に生じる凝縮液を集めるための容器装置15cと、容器装置15cをEGRクーラー装置の排気ガス流路部に連結するライン24と、容器装置15cから凝縮液をEGRクーラー装置の排気ガス流路部へ導く駆動手段とを含む。駆動手段は、容器装置15cの底部15dにおける凝縮液レベルを検出するセンサー27と、センサー27からの情報に基づいて駆動を制御されるポンプ25とを含む。 (もっと読む)


【課題】EGR装置付きの内燃機関に関し、EGRクーラの腐食の原因となるNHの発生を抑えながら排気空燃比のリッチ制御を実施できるようにする。
【解決手段】触媒にストイキよりもリッチな空燃比の排気ガスを供給したいという要求がある場合、EGR通路が接続された排気マニホールド内の排気空燃比をストイキ近傍或いはストイキよりもリーンにするように同排気マニホールドに接続される各気筒(#2及び#3)の空燃比を制御する。それとともに、EGR通路が接続されていない排気マニホールド内の排気空燃比をストイキよりもリッチにして排気通路内の排気空燃比がストイキよりもリッチになるように同排気マニホールドに接続される各気筒(#1及び#4)の空燃比を制御する。 (もっと読む)


【課題】ターボ過給機を備えたエンジンにEGRシステムを採用しながらもコンパクトで排熱回収効率の高い排熱回収システムを提供する。
【解決手段】主機関10の排気室12から排出される排ガスの一部をターボ過給機13のタービン13Tへと送出し、排気管14を通してファンネルから排出する。排ガスの残りをEGR経路17へ送出する。タービン13Tの回転力によりコンプレッサ13Cを駆動し、吸気管15から取り込まれた空気を加圧、インタクーラー16を介して吸気室11へと送出する。EGR経路17に、排ガスエコノマイザ18、スクラバー19、EGRクーラー20、水分除去装置21、EGRブロワ22を設ける。EGRブロワ22によって排ガスを加圧し、インタクーラー16へと循環する。排ガスエコノマイザ18に、ボイラドラム(あるいはスチームセパレータ)からのボイラ水を供給循環し、排ガスから熱エネルギーを回収する。 (もっと読む)


【課題】凝縮水の発生の抑制とNOx低減効果の確保とを両立させることのできる内燃機関の排気再循環システムを提供する。
【解決手段】HPL−EGR装置16と、LPL−EGR装置17と、両EGR装置16、17を制御して高圧側および低圧側の排気ガスの還流量をそれぞれに制御するECU50とを備えた内燃機関の排気再循環システムであって、ECU50は、低圧側排気再循環経路L2中の凝縮水量を推定する凝縮水量推定部51と、凝縮水量が予め設定された基準水量を超えるときには、高圧側排気ガスの還流量に対する低圧側排気ガスの還流量の比率を凝縮水量が基準水量を超えないときに比べて低下させるよう、両還流量の比率を可変制御する還流比率制御部52とを有している。 (もっと読む)


【課題】異物捕集フィルタに水膜が形成されるのを抑制し、低圧EGR配管内の通路が異物捕集フィルタにより閉塞されるのを防止できる内燃機関の排気再循環装置を提供する。
【解決手段】高圧EGR配管および低圧EGR配管71を併有し、低圧EGR配管71の内方に異物捕集フィルタ82を設置した内燃機関の排気再循環装置であって、排気管42に接続された基端部81aおよび低圧EGR配管71の内方で開口する先端部81bを有する排気ガス導入管81を備え、異物捕集フィルタ82が、水平面に対し傾斜した異物捕集面82aを有するとともに排気ガス導入管81の先端部81bに支持され、低圧EGR配管71の排気還流方向の上流端部71uが、排気ガス導入管81の排気管42への接続位置a3より排気方向の下流側の接続位置a2で排気管42に接続されている。 (もっと読む)


【課題】凝縮水発生量が多くなって排気還流通路に詰まりが生じるときでも所要のNOx低減効果を確保できる内燃機関の排気再循環システムを提供する。
【解決手段】LPL−EGRパイプ71およびLPL−EGR弁72を有する低圧EGR装置17と、LPL−EGRパイプ71の排気還流方向両端側の差圧を検出するLP差圧センサ107の検出差圧に基づいてLPL−EGR弁72の開度をフィードバック制御するECU50と、を備えた内燃機関の排気再循環システムであって、ECU50は、LPL−EGRパイプ71内に詰まりが生じたか否かを判定する詰まり判定部51と、これによってLPL−EGRパイプ71内に詰まりが生じていないと判定されたときにはLPL−EGR弁72の検出差圧に基づくフィードバック制御を実行し、詰まり判定がされたときには検出差圧に基づくフィードバック制御以外の他の制御に変更する制御条件設定部52と、を有している。 (もっと読む)


【課題】凝縮水の発生の抑制とNOx低減効果の確保とを両立させることができる内燃機関の排気再循環システムを提供する。
【解決手段】高圧EGR装置16と、低圧EGR装置17と、異物捕集フィルタ74と、低圧排気還流管部71の排気還流方向における前後の差圧を検出するLP差圧センサ107と、その検出情報に基づいて両EGR装置16、17を制御するECU50とを備えた内燃機関の排気再循環システムであって、ECU50は、低圧EGR装置16によって形成される低圧側排気再循環経路L2中の凝縮水の量を推定する凝縮水量推定部51と、推定された凝縮水量が閾値水量を超え、かつ、差圧センサ107の検出差圧が所定の通路閉塞判定条件を満たすよう増加したとき、高圧側排気ガス還流量に対する低圧側排気ガス還流量の比率を低下させるよう高圧側排気ガス還流量を増加させる還流比率制御部52とを有している。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、触媒を早期に活性化するとともに装置への負担を抑制できる排気還流装置を提供する。
【解決手段】 排気還流装置50は、排気マニホールド42と、排気Gを吸気通路へ導く排気還流通路120と、排気還流通路120に形成されるとともに、排気マニホールド42に接触しない位置であって、かつ、少なくとも一部が車体上下方向Aに排気マニホールド42に重なる位置に配置される触媒装置70と、排気マニホールド42と触媒装置70とを覆うカバー部材90とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、デポジットを抑制しつつ,吸気路に導かれる排気の温度を容易に調整できる排気還流装置を提供する。
【解決手段】 内燃機関20の燃焼室21〜24に連通し排気系40の一部を構成する排気マニホールド42と、排気系30から排気Gの一部を吸気通路38へ導く排気還流通路120と、排気還流通路120に形成される触媒装置70と、排気マニホールド42と触媒装置70とを覆うカバー部材90と、カバー部材90に形成される開口91を開閉することによって開口91の開度を調整する開閉板101と、開閉板101を制御して吸気通路38へ導かれる排気Gの温度を調整する駆動装置102と回転角度検出センサ102aと、制御手段170を備える。制御手段170は、回転角度検出センサ102aの検出結果に基づいて駆動装置102を制御する。 (もっと読む)


【課題】エンジン20の構成部品を洗浄するエンジンの洗浄装置60において、洗浄対象部品50の損傷を抑制又は防止しつつ、ラジカルを洗浄対象部品50に供給して洗浄対象部品50を洗浄する。
【解決手段】洗浄対象部品50へ向かうガスが流れる上流側通路46のガスに過酸化水素を供給する過酸化水素供給器75と、上流側通路46における洗浄対象部品50の近傍で、過酸化水素供給器75により供給された過酸化水素をOHラジカルに分解する分解器65とを設ける。 (もっと読む)


21 - 40 / 313