説明

Fターム[3G081BB10]の内容

特殊なサイクルを用いた機関設備 (5,398) | 蒸気機関の作動流体 (984) | その他の作動流体 (386)

Fターム[3G081BB10]に分類される特許

121 - 140 / 386


【課題】排熱回収効率が高く且つ船舶の速度や加速度を安定的に制御できる船舶の機関制御システムを提供する。
【解決手段】内燃機関から排出された一部の排ガスが過給機に導入される内燃機関設備と、過給機を通過した排ガスにより蒸気を生成し、蒸気タービンに導入して発電機を駆動する排熱回収設備とを搭載した船舶の機関制御システムにおいて、排熱回収設備は、蒸気タービンに連結され内燃機関から排出された他の排ガスが導入されるガスタービンを含み、プロペラ回転数指令値とプロペラ回転数検出値との偏差から内燃機関の基本燃料噴射量を導出するフィードバック制御部51と、ガスタービンの発電量指令値と内燃機関負荷とから内燃機関の燃料噴射量の補正値を導出する補正値演算部52と、基本燃料噴射量に補正値を加算して実際の燃料噴射量を導出するフィードフォワード制御部53とを有する内燃機関制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 気化熱暖房装置を利用し、効率的な発電を可能とする発電システムを提供することである。
【解決手段】 気化熱煖房装置(12)を利用した発電システム(10)であって、気化熱煖房装置によって生成された蒸気の全部又は一部を蒸気タービン(30)に供給し、蒸気タービンの羽根車(30b)を回転させることによって発電するように構成されていることを特徴とする。気化熱煖房装置は、燃焼ユニット(14)と、燃焼ユニットの上方に配置され、内部に螺旋状の管構造体(18a)が配置された本体(18)と、本体の上方に配置され、管構造体と連通した気化タンク(22)とを有し、管構造体に供給された水を燃焼ユニットにおける燃焼によって加熱して気化させ、生成された気化物を気化タンクに貯留するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】異常気象により異常乾燥山火事や旱魃や集中豪雨が増大魚類激減中、発電所や自動車や小型船舶等からのCO2排気を0にし大気中のCO2を回収して魚類増殖が必要。
【解決手段】液体金属冷熱駆動タービン中核駆動、温熱駆動タービン各種選択駆動にして、大気圧同速度同容積仕事率を既存蒸気タービンの1.9万倍前後液体金属回転出力等にし、多数の熱ボンブで太陽光加熱空気やタービン排気空気を圧縮して太陽光加熱空気等を加熱圧縮熱回収する熱製造として、過熱蒸気製造+圧縮空気製造して分割保存して複数タービンの回転出力にし、既存蒸気タービンの1.9万倍前後回転出力による自然現象高速化(79S)駆動既存船舶の10倍前後速度等にして、海水にCO2や窒素や酸素等の栄養分を供給し、植物プランクトンやコンブや魚類等人類の食物を大増殖する大気と共にCO2回収利用にします。 (もっと読む)


【課題】異常気象により異常乾燥山火事や旱魃や集中豪雨が増大魚類激減中、発電所や自動車や小型船舶等からのCO2排気を0にし大気中のCO2を回収して魚類増殖が必要。
【解決手段】金属球液体金属冷熱駆動タービン中核駆動、温熱駆動タービン各種選択駆動にして、大気圧同速度同容積仕事率を既存蒸気タービンの1.9万倍前後金属球液体金属回転出力等にし、多数の熱ボンブで太陽光加熱空気やタービン排気空気を圧縮して太陽光加熱空気等を加熱圧縮熱回収する熱製造として、過熱蒸気製造+圧縮空気製造して分割保存して複数タービンの回転出力にし、既存蒸気タービンの1.9万倍前後回転出力による自然現象高速化(79Y)駆動既存船舶の10倍前後速度等にして、海水にCO2や窒素や酸素等の栄養分を供給し、植物プランクトンやコンブや魚類等人類の食物を大増殖する大気と共にCO2回収利用にします。 (もっと読む)


【課題】異常気象により異常乾燥山火事や旱魃や集中豪雨が増大魚類激減中、発電所や自動車や小型船舶等からのCO2排気を0にし大気中のCO2を回収して魚類増殖が必要。
【解決手段】液体金属冷熱駆動タービン中核駆動、温熱駆動タービン各種選択駆動にして、大気圧同速度同容積仕事率を既存蒸気タービンの1.9万倍前後液体金属回転出力等にし、多数の熱ボンブで太陽光加熱空気やタービン排気空気を圧縮して太陽光加熱空気等を加熱圧縮熱回収する熱製造として、過熱蒸気製造+圧縮空気製造して分割保存して複数タービンの回転出力にし、既存蒸気タービンの1.9万倍前後回転出力による自然現象高速化(79U)駆動既存船舶の10倍前後速度等にして、海水にCO2や窒素や酸素等の栄養分を供給し、植物プランクトンやコンブや魚類等人類の食物を大増殖する大気と共にCO2回収利用にします。 (もっと読む)


【課題】異常気象により異常乾燥山火事や旱魃や集中豪雨が増大魚類激減中、発電所や自動車や小型船舶等からのCO2排気を0にし大気中のCO2を回収して魚類増殖が必要。
【解決手段】液体金属冷熱駆動タービン中核駆動、温熱駆動タービン各種選択駆動にして、大気圧同速度同容積仕事率を既存蒸気タービンの1.9万倍前後液体金属回転出力等にし、多数の熱ボンブで太陽光加熱空気やタービン排気空気を圧縮して太陽光加熱空気等を加熱圧縮熱回収する熱製造として、過熱蒸気製造+圧縮空気製造して分割保存して複数タービンの回転出力にし、既存蒸気タービンの1.9万倍前後回転出力による自然現象高速化(79T)駆動既存船舶の10倍前後速度等にして、海水にCO2や窒素や酸素等の栄養分を供給し、植物プランクトンやコンブや魚類等人類の食物を大増殖する大気と共にCO2回収利用にします。 (もっと読む)


【課題】異常気象により異常乾燥山火事や旱魃や集中豪雨が増大魚類激減中、発電所や自動車や小型船舶等からのCO2排気を0にし大気中のCO2を回収して魚類増殖が必要。
【解決手段】液体金属冷熱駆動タービン中核駆動、温熱駆動タービン各種選択駆動にして、大気圧同速度同容積仕事率を既存蒸気タービンの1.9万倍前後液体金属回転出力等にし、多数の熱ボンブで太陽光加熱空気やタービン排気空気を圧縮して太陽光加熱空気等を加熱圧縮熱回収する熱製造として、過熱蒸気製造+圧縮空気製造して分割保存して複数タービンの回転出力にし、既存蒸気タービンの1.9万倍前後回転出力による自然現象高速化スクリュー駆動既存船舶の5倍前後速度等にして、海水にCO2や窒素や酸素等の栄養分を供給し、植物プランクトンやコンブや魚類等人類の食物を大増殖する大気と共にCO2回収利用にします。 (もっと読む)


【課題】異常気象により異常乾燥山火事や旱魃や集中豪雨が増大魚類激減中、発電所や自動車や小型船舶等からのCO2排気を0にし大気中のCO2を回収して魚類増殖が必要。
【解決手段】液体金属冷熱駆動タービン中核駆動、温熱駆動タービン各種選択駆動にして、大気圧同速度同容積仕事率を既存蒸気タービンの1.9万倍前後液体金属回転出力等にし、多数の熱ボンブで太陽光加熱空気やタービン排気空気を圧縮して太陽光加熱空気等を加熱圧縮熱回収する熱製造として、過熱蒸気製造+圧縮空気製造して分割保存して複数タービンの回転出力にし、既存蒸気タービンの1.9万倍前後回転出力による自然現象高速化(79X)駆動既存船舶の10倍前後速度等にして、海水にCO2や窒素や酸素等の栄養分を供給し、植物プランクトンやコンブや魚類等人類の食物を大増殖する大気と共にCO2回収利用にします。 (もっと読む)


【課題】異常気象により異常乾燥山火事や旱魃や集中豪雨が増大魚類激減中、発電所や自動車や小型船舶等からのCO2排気を0にし大気中のCO2を回収して魚類増殖が必要。
【解決手段】被覆金属球水重力太陽熱撥水性タービン複数駆動にして、大気圧同速度同容積仕事率を既存蒸気タービンの1万倍前後複数回転出力にし、多数の熱ボンブで太陽光加熱した空気を圧縮して太陽光加熱空気を加熱圧縮熱回収する熱製造として、過熱蒸気製造+圧縮空気製造して分割保存して複数タービンの回転出力にし、既存蒸気タービンの1万倍前後回転出力による自然現象高速化(79Z)とスクリュー駆動既存船舶の10倍前後速度等にして、海水にCO2や窒素や酸素等の栄養分を供給し、植物プランクトンやコンブや魚類等人類の食物を大増殖する大気と共にCO2回収利用にします。 (もっと読む)


【課題】異常気象により異常乾燥山火事や旱魃や集中豪雨が増大魚類激減中、発電所や自動車や小型船舶等からのCO2排気を0にし大気中のCO2を回収して魚類増殖が必要。
【解決手段】被覆金属球水銀重力太陽熱タービン複数駆動にして、大気圧同速度同容積仕事率を既存蒸気タービンの2.3万倍前後複数回転出力にし、多数の熱ボンブで太陽光加熱した空気を圧縮して太陽光加熱空気を加熱圧縮熱回収する熱製造として、過熱蒸気製造+圧縮空気製造して分割保存して複数タービンの回転出力にし、既存蒸気タービンの2.3万倍前後回転出力による自然現象高速化(79V)とスクリュー駆動既存船舶の10倍前後速度等にして、海水にCO2や窒素や酸素等の栄養分を供給し、植物プランクトンやコンブや魚類等人類の食物を大増殖する大気と共にCO2回収利用にします。 (もっと読む)


【課題】異常気象により異常乾燥山火事や旱魃や集中豪雨が増大魚類激減中、発電所や自動車や小型船舶等からのCO2排気を0にし大気中のCO2を回収して魚類増殖が必要。
【解決手段】金属球水銀重力太陽熱タービン複数駆動にして、大気圧同速度同容積仕事率を既存蒸気タービンの2.3万倍前後複数回転出力にし、多数の熱ボンブで太陽光加熱した空気を圧縮して太陽光加熱空気を加熱圧縮熱回収する熱製造として、過熱蒸気製造+圧縮空気製造して分割保存して複数タービンの回転出力にし、既存蒸気タービンの2.3万倍前後回転出力による自然現象高速化(79X)とスクリュー駆動既存船舶の10倍前後速度等にして、海水にCO2や窒素や酸素等の栄養分を供給し、植物プランクトンやコンブや魚類等人類の食物を大増殖する大気と共にCO2回収利用にします。 (もっと読む)


【課題】異常気象により異常乾燥山火事や旱魃や集中豪雨が増大魚類激減中、発電所や自動車や小型船舶等からのCO2排気を0にし大気中のCO2を回収して魚類増殖が必要。
【解決手段】被覆金属球水銀重力太陽熱タービン複数駆動にして、大気圧同速度同容積仕事率を既存蒸気タービンの2.3万倍前後複数回転出力にし、多数の熱ボンブで太陽光加熱した空気を圧縮して太陽光加熱空気を加熱圧縮熱回収する熱製造として、過熱蒸気製造+圧縮空気製造して分割保存して複数タービンの回転出力にし、既存蒸気タービンの2.3万倍前後回転出力による自然現象高速化(79Z)とスクリュー駆動既存船舶の10倍前後速度等にして、海水にCO2や窒素や酸素等の栄養分を供給し、植物プランクトンやコンブや魚類等人類の食物を大増殖する大気と共にCO2回収利用にします。 (もっと読む)


【課題】異常気象により異常乾燥山火事や旱魃や集中豪雨が増大魚類激減中、発電所や自動車や小型船舶等からのCO2排気を0にし大気中のCO2を回収して魚類増殖が必要。
【解決手段】金属球水銀重力太陽熱タービン複数駆動にして、大気圧同速度同容積仕事率を既存蒸気タービンの2.3万倍前後複数回転出力にし、多数の熱ボンブで太陽光加熱した空気を圧縮して太陽光加熱空気を加熱圧縮熱回収する熱製造として、過熱蒸気製造+圧縮空気製造して分割保存して複数タービンの回転出力にし、既存蒸気タービンの2.3万倍前後回転出力による自然現象高速化(79V)とスクリュー駆動既存船舶の10倍前後速度等にして、海水にCO2や窒素や酸素等の栄養分を供給し、植物プランクトンやコンブや魚類等人類の食物を大増殖する大気と共にCO2回収利用にします。 (もっと読む)


【課題】蒸気タービンに接続される発電機から得られる出力を増大させることを目的とする。
【解決手段】2ストロークディーゼル機関2と、4ストロークディーゼル機関3と、2ストロークディーゼル機関2から排出された排ガスが導かれて蒸気を発生する第1ボイラ4Aと、4ストロークディーゼル機関3から排出された排ガスが導かれて蒸気を発生する第2ボイラ4Bと、両ボイラ4A,4Bにおいて発生した蒸気が導かれる蒸気タービン5と、蒸気タービン5に接続され、蒸気タービン5が回転駆動されることによって発電する蒸気タービン用発電機6と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】COガスタービンサイクルに用いる、COの圧力損失が少なく、コンパクトで、CO加熱器の効率ηbが高く、かつ、信頼性の高いCO加熱器を提供する。
【解決手段】チューブを互いに接近して配置し形成したパネルにより炉壁を構成し、そのチューブ内にCOを流して炉壁をCOにより冷却する燃焼室11と、そこで発生した燃焼ガスを通過させる煙道12と、その煙道内に燃焼ガスの流れに沿って配置される、炉壁を冷却することによって加熱されたCOをさらに加熱する煙道CO過熱部14、蒸気式空気予熱器用蒸気を発生する蒸気ボイラ12、および、燃焼用空気を予熱する空気予熱器17とからなるCO加熱器、および、そのCO加熱器を有するCOガスタービンサイクル。 (もっと読む)


【課題】システム全体効率が向上する回転機の熱回収システムの提供。
【解決手段】所定の熱源と供給された冷媒との間で熱交換させて蒸気を生成する熱交換器10と、蒸気の供給により回転力を得るタービン21が連結されたロータ22を有する発電機20と、タービン21を通過した蒸気を凝縮して液化させる凝縮器30と、凝縮器30から熱交換器10に供給される冷媒の一部を、発電機20に供給して冷却する発電機冷却装置40と、発電機20を通過して熱回収した冷媒を、熱交換器10に供給する第1冷媒供給装置50とを有する発電機システム1を採用する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、二酸化炭素分離回収装置で燃料ガスに含まれた一酸化炭素を二酸化炭素に転換するシフト反応熱を有効に回収して発電システムの発電効率を向上することにある。
【解決手段】
燃料ガス中の一酸化炭素を二酸化炭素に変換するシフト反応器と、燃料ガスから吸収液に二酸化炭素を吸収させる二酸化炭素吸収搭と、吸収液を再生する吸収液再生装置とを有する二酸化炭素分離回収装置と、二酸化炭素吸収搭で二酸化炭素を除去した燃料ガスを燃焼させて駆動するガスタービン装置と、ガスタービン装置の排ガスで蒸気を発生する排熱回収ボイラとを有するガス化発電システムとを備え、シフト反応器で生じたシフト反応熱で昇温した燃料ガスと熱交換して蒸気を発生する蒸発器を設け、蒸発器で発生した前記蒸気をシフト反応器の上流側の蒸気混合器に供給してシフト蒸気として燃料ガスと共に前記シフト反応器に流入するように構成した。 (もっと読む)


【課題】エンジンの冷却水温度が低い場合に、冷却水温度を速やかに上昇させてエンジンの燃費を向上させることができる廃熱回生システムを提供する。
【解決手段】廃熱回生システム100のランキンサイクル110は、エンジン140の廃熱によって回路内の作動流体を冷却水ボイラ112及び排気ガスボイラ113で加熱すると共に、加熱された作動流体を膨張機114で膨張させて機械的エネルギーを回収し、膨張後の作動流体をコンデンサ115で凝縮する。廃熱回生システム100は、コンデンサ115の上流側と下流側とを連通させる第1バイパス流路117と、第1バイパス流路117の第1開閉弁118とを備える。コントロールユニット150は、エンジン140の冷却水温度が第1所定値Th1未満の場合は、第1バイパス流路117を開状態とするよう第1開閉弁118を制御して第1バイパス流路117への作動流体の循環を許容する。 (もっと読む)


【課題】低コストに各種排熱を効率よく回収して、圧縮機や送風機などの流体機械を駆動する。
【解決手段】排熱を用いて作動媒体を加熱し気化させる蒸発器20と、この蒸発器20からの作動媒体を用いて動力を起こす膨張機21と、この膨張機21からの作動媒体を冷却し凝縮させる凝縮器22と、この凝縮器22からの作動媒体を蒸発器20へ送り込む循環ポンプ23と、膨張機21により駆動される圧縮機または送風機などの流体機械28とを備える。 (もっと読む)


本発明は、CO分離を組み込んだIGCC発電プロセスの稼働方法に関する。本方法では、HおよびCO含有プロセスガスが、圧力スイング吸着法(PSA)により、工業用純水素ならびにCOに富む画分に分けられ、その際、COに富む画分は、圧力低下によりPSAオフガスとして放出される。生じた水素は、電流を発生させるために用いられる少なくとも1つのガスタービン内で燃焼され、このガスタービンの排ガスが、排熱ボイラ内で水蒸気を発生させるために利用され、この水蒸気は、同様に電流を発生させるために利用される蒸気タービンプロセスで減圧される。PSAオフガスは、別のボイラ内で工業用純酸素を使って燃焼され、その際、煙ガスが1000℃超の煙ガス温度で発生する。この煙ガスが、蒸気タービンプロセスのために、蒸気タービンプロセスに供給される蒸気を過熱するため、および/またはより高く加圧された蒸気を発生させるために利用される。ガスタービンの排熱および煙ガスの排熱から、蒸気タービンプロセスのために、圧力が120バール超および温度が520℃超の過熱高圧蒸気を発生させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 386