説明

Fターム[3G092DE01]の内容

機関出力の制御及び特殊形式機関の制御 (141,499) | 燃料系、空気燃料の加熱、冷却、蒸発、霧化 (2,129) | 燃料噴射供給機構、噴射弁 (1,334)

Fターム[3G092DE01]の下位に属するFターム

Fターム[3G092DE01]に分類される特許

161 - 180 / 555


【課題】各気筒の吸気側にそれぞれ2本の燃料噴射弁を設けた内燃機関において、いずれかの燃料噴射弁の異常が発生したときに正常な燃料噴射弁の噴射量を増量補正するフェールセーフ制御を実行する際に、実際の噴射量が正常な燃料噴射弁で噴射可能な最大噴射量で制限される場合に、触媒溶損を防止する。
【解決手段】各気筒の2本の燃料噴射弁21のどちらかが異常になったときに、正常な燃料噴射弁21の噴射量を増量補正するフェールセーフ制御を実行する際に、実際の噴射量が正常な燃料噴射弁21で噴射可能な最大噴射量で制限される場合に、吸入空気量調整機構(例えばスロットル開度等)のアクチュエータのデューティを制限することで、吸入空気量を触媒溶損に至らない吸入空気量に制限する。これにより、空燃比のリーン側へのずれが大きくなることを防止でき、触媒溶損を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】
アイドルストップ機能を有する車両において、アイドルストップ制御中にエンジンの燃料系システムの機械的な異常で意図せぬ燃料供給が行われ、アイドルストップ制御解除時(エンジン再始動時)にエンジン構成部品が破損に至る可能性がある。
【解決手段】
アイドルストップ制御中にエンジン及び車両に設けられた各種センサ検出値に基づき、燃料系システムの機械的な異常を検出し、アイドルストップ制御解除を禁止することでエンジン構成部品破損の可能性を回避することができる。また、必要に応じて燃料系異常時に強制的にアイドルストップ制御を解除することで、排気性能確保を実現可能となる。 (もっと読む)


【課題】二次空気供給停止時及び/又は二次空気供給開始時における機関の発生トルクの変化量を小さくすることが可能な内燃機関の制御装置を提供すること。
【解決手段】制御装置は、二次空気供給条件が成立したとき、排気ポート23に二次空気としての空気を供給することにより、機関10の燃焼室21から排出されたガスを排気通路内において燃焼させて「触媒43の暖機を促進する」とともに、二次空気供給条件が不成立となったとき二次空気の供給を停止する二次空気供給手段(二次空気供給系統50)を備える。制御装置は、例えば、二次空気が供給されている状態から二次空気の供給が停止されている状態へと変化する二次空気供給停止時において、その二次空気供給状態の切換えに伴って生じる「燃焼室21内での混合気の燃焼状態の変化」による「機関10の発生トルクの変化」の幅を減少させるように「機関の制御量(点火時期等)」を制御する。 (もっと読む)


【課題】EGR装置を備えた内燃機関において、燃料カット制御から通常の燃料噴射制御への復帰時における燃焼を安定化させる技術を提供する。
【解決手段】内燃機関からの排気の一部をEGRガスとして前記内燃機関の吸気系に流入させるEGR装置と、所定の燃料カット条件が成り立つ時に前記内燃機関における燃料噴射を停止する燃料カット制御を行う燃料カット制御手段と、車両が走行する道路状況を取得する道路状況取得手段と、前記道路状況取得手段によって取得した情報に基づいて、現在以降において前記燃料カット条件が成り立つタイミングを予測する予測手段と、前記予測手段により予測された前記燃料カット条件が成り立つタイミングより所定時間前の時点で、前記内燃機関の吸気系内に存在するEGRガス量を減少させる処理を行う制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】HPLEGR装置及びLPLEGR装置を併設するEGRシステムを備え、燃料噴射量をシリンダ吸入空気量に応じて定められるスモーク限界噴射量によって制限する燃料噴射制御を行う内燃機関の制御システムにおいて、シリンダ吸入空気量を精度良く推定し、適切なスモーク限界噴射量を算出する技術を提供する。
【解決手段】HPLEGR装置と、LPLEGR装置と、エアフローメータとを備え、エアフローメータによる空気量の測定値と、LPLEGRガス量と、吸気通路におけるLPLEGRガス流入口からHPLEGRガス流入口までの領域である吸気系領域の容積と、に基づいて、吸気系領域内の空気量を推定し、この吸気系領域内の空気量に推定値に基づいて、シリンダ吸入空気量を推定し、このシリンダ吸入空気量の推定値に基づいてスモーク限界噴射量を算出し、算出されたスモーク限界噴射量を超えないように燃料噴射量を制限する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 ベーパ発生時にも高い調量精度で燃料噴射を行い得る簡単な構成を提案することである。
【解決手段】 燃料タンク30に貯蔵された液化燃料ガスを液相状態で液噴インジェクタ21に供給する液相LPG供給系31と、燃料タンク30に貯蔵された液化燃料ガスを気相状態で気相燃料噴射手段22Bに供給する気相LPG供給系32Aとを設け、気相LPG供給系32Aを構成する気相LPG供給配管320の途中に、燃料タンク30側から気相燃料噴射手段22B側に向かう方向を順方向とするリリーフ弁321を設ける。ECU6は、液噴インジェクタ21および気相燃料噴射手段22Bの開閉を切り換え、始動時に液噴インジェクタ21により噴射を行う際に気相燃料噴射手段22Bにより補正噴射を行う。 (もっと読む)


多気筒エンジン内の燃焼の制御方法であって、前記多気筒エンジンの少なくとも一つのシリンダ内に燃料を噴射するステップと、シリンダごとに少なくとも一つの燃料噴射パラメータを個別に制御して、各シリンダの所望の排気組成を生成するステップとを含む、燃焼の制御方法。多気筒エンジンも開示されている。 (もっと読む)


【課題】予混合圧縮自着火内燃機関の燃焼に伴う騒音のレベルを低下させること。
【解決手段】この内燃機関10は、第1吸気通路(第1インテークマニホールド41A及び第1吸気ポート31A)と、第2吸気通路(第2インテークマニホールド41B及び第2吸気ポート31B)と、を有する。第1吸気通路には排気還流管61を介して外部EGRガスが流入する。第2吸気弁32Bは排気行程において開弁させられ、燃焼ガス(内部EGRガス)が第2吸気通路に流出する。吸気行程中、外部EGRガスと新気とが第1吸気通路から燃焼室内に流入し、内部EGRガスと新気とが第2吸気通路から燃焼室内に流入する。その結果、燃焼室内には外部EGRガスを含む第1高温領域と、高温の内部EGRガスを含む第2高温領域と、が形成される。従って、自着火燃焼が第2高温領域において先に開始し、その後、第1高温領域において開始するので、自着火燃焼が緩慢となる。 (もっと読む)


【課題】ガソリン代替LPG燃料噴射システムについて、高負荷運転時にガソリン代替LPG噴射制御装置に入力されるガソリン噴射パルスが補正されていた場合でも、適切なLPG噴射パルスを算出・生成できるようにする。
【解決手段】ガソリン噴射パルスを受信してLPG噴射パルスを出力するガソリン代替LPG噴射制御装置である電子制御ユニット11AとLPG用のインジェクタ2を増設してなる、ガソリン代替LPG噴射システムで実施されるエンジンの燃料供給方法において、その電子制御ユニット11Aが、エンジン回転数と吸気管圧力を連続的に検知するものとされ、且つ、検知したエンジン回転数と吸気管圧力を基にガソリン噴射パルスを推定するためのベースマップを記憶しており、エンジンの高負荷運転時に、ベースマップによるガソリン噴射パルスを基準としてLPG噴射パルスを算出して出力する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、内燃機関の制御装置に関し、外部EGR実行状態から減速状態へ移行する場合に失火を確実に抑制することを目的とする。
【解決手段】本発明の内燃機関の制御装置は、EGRガス取出口とEGRガス流入口28とを接続するEGR通路と、内燃機関が減速状態であると判定された場合に、各気筒のEGRガス濃度に相対的に高低が生ずるように、EGRガス流入口28から流入するEGRガスの各気筒への分配割合を変化させる気流制御弁34(分配割合可変手段)と、EGRガス濃度が相対的に低い気筒(#1気筒および#2気筒)では燃焼を継続させ、EGRガス濃度が相対的に高い気筒(#3気筒および#4気筒)では燃焼を停止させる燃焼停止手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】吸気弁の開弁時において、好適にタンブル流を形成することができる内燃機関を提供することを課題とする。
【解決手段】燃焼室16に連通する吸気通路30を閉塞する閉弁位置から吸気通路30を開放する開弁位置まで前進可能であると共に、開弁位置から閉弁位置まで後退可能な吸気弁34と、吸気弁34の開弁時において、吸気弁34の前進方向の前方における燃焼室16の圧力を上昇可能な圧力上昇手段45と、を備えた。これにより、吸気弁34の開弁時において、吸気弁34の前進方向直下における燃焼室16の圧力を上昇させることにより、燃焼室16内の圧力差を低減することができるため、吸入した空気が吸気弁34直下付近に引き寄せられることなく、好適にタンブル流を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、スロットル開度の制御と外部補機とエンジン付随補機とを含めた統合的なエンジン出力制御に関し、エンジンの出力感を維持して走行フィーリングを確保し、過渡状態における燃費性能の向上と排気ガス浄化性能の向上を実現することを目的とする。
【解決手段】この発明は、エンジンの制御装置において、制御手段は、予め外部補機、エンジン付随補機、有段変速機の駆動/停止状態の切り替えタイミングに順位を設定するとともに、これらの状態変化に合わせて電子スロットルバルブのスロットル開度を変更制御する機能を有し、加速時には、所定のスロットル開度に向けて前記電子スロットルバルブのスロットル開度を漸増させるとともに、所定スロットル開度に達した際に切り替えタイミングの順位に従い外部補機、エンジン付随補機、有段変速機の駆動/停止状態の切り替え変更を順次行うように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】DPFの堆積パティキュレートを除去する際のレイトポスト噴射の噴射時期を早めて、燃料のシリンダライナの内面への衝突によって該シリンダライナに付着したオイルが希釈されスカッフや焼き付きの発生を防止する。
【解決手段】排気ガス中の微小固形物を除去するDPF(黒煙除去装置)1と、複数のシリンダを備えて該シリンダ内に燃料噴射を行う燃料噴射弁21による燃料噴射時期を制御可能とした燃料噴射装置とを備えた多シリンダエンジンにおける負荷検出器3を設けるとともに噴射シリンダ制御装置2を設け、該噴射シリンダ制御装置は、エンジンの負荷の検出値により、負荷の検出値が一定負荷以下の低負荷運転域において、複数のシリンダの中の燃料噴射時期により設定された少なくとも1シリンダの主燃料噴射を休止して、レイトポスト噴射を行うとともに該レイトポスト噴射の噴射時期を上死点に近づけるように構成した。 (もっと読む)


【課題】この発明は、改質燃料の供給開始、停止または増量、減量等を行う場合に、空燃比を安定的に保持することを目的とする。
【解決手段】内燃機関10は、改質燃料が供給されることによって可燃ガスを生成する燃料改質触媒28を備える。改質EGR制御の実行時には、改質燃料噴射弁34により触媒28に改質燃料を供給し、触媒28で生成された可燃ガスを吸気系に還流させる。ECU50は、改質燃料の供給を開始または増量してから、排気空燃比がリッチ側に変化したことを確認した時点で、燃料噴射装置18による主燃料の噴射量を減量する。これにより、改質燃料(可燃ガス)の供給変化が燃焼に反映される前に、主燃料の噴射量が減量されてしまい、混合気が一時的に過剰なリーン空燃比となるのを回避することができる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の始動制御装置において、機関始動時にアルコール混合燃料を確実に燃焼させるとともに内燃機関を速やかに始動可能とする。
【解決手段】内燃機関の始動制御装置(50等)は、内燃機関の弁特性を潤滑油の油圧に応じて変更可能な可変動弁機構(20)と、内燃機関の動力によって潤滑油を可変動弁機構に供給可能な第1オイルポンプ(202)と、内燃機関の動力によらないで潤滑油を可変動弁機構に供給可能な第2オイルポンプ(401)と、アルコール混合燃料のアルコール濃度を取得する取得手段(32)と、内燃機関の始動時において、アルコール濃度が所定濃度より低い場合、第1オイルポンプによって供給された潤滑油の油圧に応じて可変動弁機構を制御し、アルコール濃度が所定濃度より高い場合、第2オイルポンプによって供給された潤滑油の油圧に応じて可変動弁機構を制御する制御手段(50)とを備える。 (もっと読む)


【課題】好ましい運転モードに従って、作動することに影響を受けやすい多気筒内燃エンジンを提供する。
【解決手段】多気筒内燃エンジンにおいて、インジェクタ手段および点火の手段は、他のシリンダから独立している各シリンダによって生成された排気ガスのエンタルピー値を調節するように制御される。 (もっと読む)


【課題】高沸点成分やガム成分を多く含む燃料を使用した場合であってもデポジットの発生や燃料のガム質状への変質を抑制できる内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】エンジン10に供給される燃料の性状を判定する燃料性状判定装置50と、エンジン10への燃料の供給が停止されているときにエンジン10を強制的に回転させることにより掃気運転を実行するECU100とを備え、ECU100は、燃料性状判定装置50の判定結果に応じて、掃気運転実行中にエンジン10に流入する吸気の流速を高める吸気流速制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の制御装置において、可変動弁機構により弁の作用角を切り替えるときに内燃機関のトルクを速やかに増加させることができる技術を提供する。
【解決手段】吸気管に燃料噴射弁を備え、吸気弁の作用角を変更する可変動弁機構を備えた内燃機関の制御装置において、作用角を大きくするときには、大きくしないときよりも吸気管内の圧力を所定期間低くする圧力低減手段を備える。圧力を低下させることにより、燃料の気化を促進させる。 (もっと読む)


【課題】ガソリン用のECUからのガソリン用の噴射信号からガス燃料用のエンジンの燃料噴射信号のタイミングを算出するLPG用のECUを備える燃料噴射制御装置において、エンジン始動時、燃料カットからの復帰時、燃料噴射量の急変時、及びガソリン用の燃料噴射信号線の異常時にも燃料噴射が可能な燃料噴射制御装置を提供する。
【解決手段】ガソリン用のECU20からのガソリンエンジン用の燃料噴射信号TAUが入力されるLPG用のECU30に、複数のガソリン燃料噴射信号のオフタイミングからクランク角を計算し、ガス燃料噴射信号TAUgのオフのタイミングを算出させると共に、エンジン始動直後、或いは所定の気筒の燃料噴射カットからの復帰直後のクランク角の計算ができない時に、ガス燃料噴射信号のオン/オフのタイミングを、液体燃料噴射信号に同期させるようにした燃料噴射制御装置である。 (もっと読む)


【課題】エンジン再始動後にセンサ出力値による濃度学習が中断しても、インジェクタにおけるアルコール濃度を高精度に算出でき、またECUの演算負荷を増加させることなく予測精度を向上させた内燃機関制御装置を得る。
【解決手段】第1の燃料濃度変化遅れ推定手段41と、タンク内濃度学習手段43と、第2の燃料濃度変化遅れ推定手段42と、供給燃料濃度算出手段44と、供給燃料量補正手段46とを備えている。アルコール濃度センサ37のアルコール濃度AL1と、燃料タンクからセンサまでの濃度変化の遅れ挙動から、タンク内アルコール濃度ALTを学習し、タンク内アルコール濃度ALTと、燃料タンクからインジェクタ21までの濃度変化の遅れ挙動から、インジェクタ21における濃度を算出する。 (もっと読む)


161 - 180 / 555