説明

Fターム[3G093AA09]の内容

車両用機関又は特定用途機関の制御 (95,902) | 機関の用途 (9,333) | 車両用 (7,853) | 作業用、産業用、荷役用 (684) | 農作業用 (166)

Fターム[3G093AA09]に分類される特許

81 - 100 / 166


【課題】
従来の携帯用エンジン工具に比べ、燃費を向上させ環境に優しい携帯用エンジン工具を提供する。合わせて操作性を向上させた携帯用エンジン工具を提供する。
【解決手段】
エンジンの回転数を制御するキャブレターのスロットルバルブを回動させるスロットルモータとエンジンを始動するセルモータとを搭載し、オンオフスイッチの操作に応じて、エンジンを作業に適した回転数と停止状態を切替可能とする。 (もっと読む)


【課題】燃料消費量の節減、エンジンによる騒音の低減、排気ガスの減少による雰囲気の清浄化によって、住環境の保全に寄与すると共に、穀粒排出作業の能率を高め、収穫作業全体の能率を向上させる。
【解決手段】排出クラッチ(95)を介して入力されるエンジン(68)の駆動力と排出クラッチ(95)を介することなく入力される電動モータ(83)の駆動力とのうち、他方よりも高速回転となった側の駆動力を穀粒排出装置(5a)側へ出力する伝動切換装置(69)を設け、電動モータ(83)の駆動力による穀粒排出装置(5a)の駆動を起動操作した場合に、エンジン(68)を自動的に停止させる制御装置(111)を設ける。また、電動モータ(83)の駆動力による穀粒排出装置(5a)の駆動を停止操作した場合に、エンジン(68)を自動的に始動させる制御装置(111)を設ける。 (もっと読む)


【課題】燃料消費量の節減、エンジン停止による騒音の低減、排気ガスの減少による雰囲気の清浄化によって、住環境の保全に寄与すると共に、穀粒排出作業の中断をなくして収穫作業全体の能率を高める。
【解決手段】エンジン(68)の駆動力によって発電する発電機(101)を設け、該発電機(101)によって発電された電力を蓄電する蓄電池(109)を設け、該蓄電池(109)に蓄電された電力によって駆動する電動モータ(83)を設け、エンジン(68)の駆動力と電動モータ(83)の駆動力とで穀粒排出装置(5a)を駆動可能な構成とし、電動モータ(83)をエンジン(68)の冷却風通路内に配置する。また、電動モータ(83)に冷却用のフィン(83a)を設ける。 (もっと読む)


【課題】発進と走行停止、前進と後進の切換などの各操作を、操作レバー232の変速操作にて簡単に実行できる作業車両の制御装置を提供するものである。
【解決手段】走行車輪3,4を備えた走行機体2に搭載されたエンジン5からの動力を変速する油圧式無段変速機29と、油圧式無段変速機29の変速比を変更する操作レバー232と、油圧式無段変速機29からの変速駆動出力を前記走行車輪3,4に伝達する走行用クラッチ40,42と、走行車輪3,4を制動するブレーキ65とを備えてなる作業車両において、操作レバー232の前進操作又は後進操作によって走行用クラッチ40,42が入り作動した状態で、走行車輪3,4のブレーキ解除が確認されたときに、操作レバー232の操作量に応じて、予め設定した変速比パターンに基づき、油圧式無段変速機29の出力回転数が制御されるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】トラクタ等の作業車両において、フロント作業機の上昇動作を、エンジンストールすることなくスムーズに実行できるようにする。
【解決手段】ディーゼルエンジンが搭載された走行機体と、走行機体の前部に昇降動可能に装着されたフロント作業機と、ディーゼルエンジンの動力にてフロント作業機用の油圧アクチュエータに作動油を供給する油圧供給装置と、エンジン回転数を変更操作するためのアクセル操作手段35とを備える。ディーゼルエンジンへの燃料供給手段としてコモンレール式燃料噴射装置を有する。作業モードの実行中に、走行機体が停止した状態でアクセル操作手段35による回転数上昇操作をしたときは、アクセル操作手段35の操作量に対応したエンジン回転数となるように、コモンレール式燃料噴射装置でのメイン噴射の噴射量を瞬時に増量する。 (もっと読む)


【課題】走行機体9に,当該走行機体を走行駆動し,且つ,前記走行機体に装着の作業機を駆動するエンジン10を搭載し,このエンジンに,その回転数を,前記走行機体の走行モード及び前記作業機による各種の作業モードに応じた所定回転数に維持するようにした燃料噴射制御装置22を設けて成る作業用車両において,前記走行モード及び各種の作業モードに際しての燃料消費量を正確に検出する。
【解決手段】前記燃料噴射制御装置22には,前記エンジンを前記走行モード及び前記各種の作業モードに応じた所定回転数に維持するために単位時間当たりに消費されている燃料噴射量を検出する燃料噴射量検出手段36を設ける。 (もっと読む)


【課題】トラクタ等の作業車両において、エンジンの駆動状態を簡単にチェックできるようにする。
【解決手段】作業機コントローラは、路上走行や各種作業をする通常モードの実行中に適宜時間間隔にて、そのときのディーゼルエンジンの駆動状態をチェックする割り込み診断処理を実行し、当該割り込み診断処理において、噴射量診断マップMPにおける注意範囲Am2(又はAm2′)の値を予め設定された警戒回数Walm分検出した場合は、エンジン診断を促す情報を液晶モニタに表示する。警戒回数Walmは、ディーゼルエンジンの累積駆動時間Taccが長くなると少なくなるように変更可能に設定する。 (もっと読む)


【課題】トラクタ等の作業車両において、エンジンの駆動状態を簡単にチェックできるようにする。
【解決手段】作業機コントローラ101には、エンジンの駆動状態をチェックするためのテストシーケンスTSが予め記憶されたPROM101bを有する。作業機コントローラ101は、走行機体に設けられたモード切換スイッチ123を押下しながらキースイッチ108を入り操作することによって診断モードに移行し、走行機体2が停止した状態でエンジン診断用のテストシーケンスTSを実行する。このため、エンジンの仕組みをよく知らないオペレータであっても、エンジンの駆動状態を専用の診断装置なしで手軽にチェックできる。 (もっと読む)


【課題】農作業機用のエンジンとして、各種の作業モードに対しトルク適応性を充分発揮できるよう改良を行う。
【解決手段】コモンレール式ディーゼルエンジンを搭載したトラクターにおいて、高負荷対応の高トルクマップAを使用する複数の作業モードと、通常負荷対応の低トルクマップBを使用する複数の作業モードとを作業内容に応じて切り替え可能に割り付けたモード切替スイッチ1を設けたことを特徴とし、耕耘作業を行う作業モード時において、前記高トルクマップAと低トルクマップBとをそれぞれ作業内容に応じて切り替え可能に設けたことを特徴とするトラクタの構成とする。 (もっと読む)


【課題】作業装置を付け替えた場合にも、その付け替えた作業装置に対応する適切な作業速度を維持できる作業機の走行制御装置を提供する。
【解決手段】走行速度を検出する車速センサ19と走行機体3に装着される作業装置4の種別を判別する作業装置判別用切換スイッチ21を設ける。車速センサ19が作業装置4に適応した設定速度範囲vより逸脱した走行速度Vを検出した場合には、エンジン出力速度、及び/又は、静油圧式無段変速装置10の変速操作位置を切換えて、制御手段16で設定速度範囲に復帰させるべく構成してある。 (もっと読む)


【課題】燃料噴射制御手段22を備えたエンジン10にて走行駆動される走行機体9と,これに昇降可能に装着され前記エンジンにて駆動される作業機2と,前記作業機の昇降用油圧機構5に作動油を供給するために前記エンジンにて駆動される油圧ポンプ17を備えた作業用車両において,前記油圧ポンプの小型化を図る。
【解決手段】前記作業機2を上昇作動しているときの速度が遅いか,又は,上昇作動しないとき,前記エンジンの回転数を前記燃料噴射制御手段にてアップする構成にする。 (もっと読む)


【課題】エンジン10にて前後進無段変速機構14を介して走行駆動される走行機体9に,前記エンジンに駆動される作業機2を装着して成る作業用車両において,エンジンを必要としないときに,前記エンジンを停止する。
【解決手段】前記エンジン10を,走行機体に対する走行ブレーキ43及びパーキングブレーキ49のうちいずれか一方をブレーキ作動した状態で前記前後進無段変速機構14を中立位置にしたときから適宜時間経過した後において停止するように構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、旋回時の操作の煩わしさを排除して、旋回に係る操作性を大幅に高めることができる乗用作業機を提供することを課題とする。
【解決手段】乗用作業機としての乗用芝刈り機10は、操舵ハンドル21が所定の角度を超えて転舵されたか否かを検出する舵角センサ31を備え、車速制御レバー28が、予め定めた車速を超えた範囲に設定されたか否かを検出するレバー位置検出センサ29を備え、レバー位置検出センサ29から車速が予め定めた車速を超えた範囲に設定されているとの位置情報および舵角センサ31から舵角が所定の角度を超えた範囲に設定されているとの転舵情報の情報を受けたときにエンジン12の回転速度を絞る減速制御を実施する制御部33が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、駐車ブレーキが制動状態にあるとき、誤って機体を走行させ、駐車ブレーキが磨耗するという問題を解消するとともに、駐車ブレーキレバーとクラッチレバーの配置自由度を高めることができる作業機を提供することを課題とする。
【解決手段】作業機としての耕耘機10は、エンジンの動力を断接するクラッチ51を備え、このクラッチ51にクラッチ51の断接状態を検出するクラッチスイッチ52を備え、機体11に、駐車ブレーキ機構30および駐車ブレーキスイッチ49を備え、クラッチ51が接続されているとのクラッチスイッチ52の情報を受け、駐車ブレーキ機構30が非制動状態にあるという駐車ブレーキスイッチ49の情報を受けたときにエンジン12の回転速度を高速に制御する制御部84を備える。 (もっと読む)


【課題】車体を定速状態で安定して走行させることができる上に、定速状態での走行中にスリップが発生した場合のスリップ状態からの脱出操作とスリップ状態脱出後の定速状態への復帰操作とを簡便に行えるようにする。
【解決手段】アクセルペダル31の操作位置を検出するペダルセンサ32の出力に基づいて、ペダルセンサ32の出力に対応するエンジン回転数がエンジン1の出力回転数として得られように出力回転数を制御する制御手段36を備えた作業車のアクセル制御構造において、出力回転数の上限を設定する上限設定手段35を備え、ペダルセンサ32の出力に対応するエンジン回転数が上限設定手段35により設定した上限回転数よりも高い場合には、上限回転数が出力回転数として得られように制御手段36が出力回転数を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


パワー系統(16)を動作させるための方法が提供される。この方法は、推進方向変更のための操作者要求を受信することを含む。この方法はまた、推進方向変更要求に応答して出力増大マップを選択することを含む。出力増大マップは、パワー系統の動力源(34)の出力定格を増大させる。加えて、この方法は、動力源に動力を向けることを含む。この方法はさらに、動力をこれ以上動力源に向けない場合に、出力増大マップに従ってパワー系統を制御しかつ動力源の速度を加速させることを含む。
(もっと読む)


【課題】オートクルーズ走行の可能な作業車において、前回のオートクルーズ走行を簡単な操作で実現する。
【解決手段】走行装置伝動用の静油圧式無段変速装置のトラニオン軸を作動するトラニオン軸アクチュエータ、オートクルーズ走行を入切するオートクルーズ入切スイッチ、前記オートクルーズ走行を記憶するオートクルーズ走行記憶手段、前記オートクルーズ走行記憶手段の記憶による走行を選択するオートクルーズメモリ復帰スイッチを備えた作業車において、エンジンの再始動後の最初のオートクルーズ走行中に、前記オートクルーズメモリ復帰スイッチを押すと、エンジンの停止前のオートクルーズ走行のトラニオン軸の作動位置にトラニオン軸を作動するように構成したことを特徴とする作業車の構成とする。 (もっと読む)


【課題】車輪5,6にて支持される走行機体2と,これに搭載したエンジン7と,このエンジンにて前記車輪を変速して駆動する走行変速ミッション8と備え,更に,前記走行変速ミッションを走行速度の増速又は減速に変速する変速操作手段(変速ペダル)12を設けて成る走行式農作業機において,走行を停止したときにおけるエンジンの静粛性及び燃費の向上と,エンジンによる走行性の向上とを同時に達成する。
【解決手段】前記変速操作手段に連動するカム手段37が設けられ,前記エンジンにおける回転変更手段(アクセルレバー)7aが,前記カム手段により,前記変速操作手段を増速に変速操作したときエンジン回転数を増速に作動し,前記変速操作手段を減速に変速操作したときエンジン回転数を減速に作動する構成である。 (もっと読む)


【課題】作業車輌を姿勢安定且つ所望の走行速度に調整可能なエンジン出力制御構造を提供する。
【解決手段】エンジン出力操作部材703を第1操作位置から第2操作位置へと操作すると、制御装置700により、予め記憶されている制御関数Fに、前記第1操作位置に対応した前記エンジン10の出力回転数である第1回転数R1と前記第2操作位置に対応した前期エンジン10の出力回転数である第2回転数R2と所定のフィルタ定数Tとが入力されて時間に対する目標エンジン回転数Roが算出される。
そして、制御装置700により算出された目標エンジン回転数Roに基づいてガバナアクチュエータ702が作動制御される。 (もっと読む)


【課題】エンジン負荷率とエンジン回転数との相関性を考慮して車速制御が可能な作業車両を提供すること。
【解決手段】エンジン62とミッションケース65内にギヤ噛合式変速装置を備え、エンジン62の回転数の上限値を最高車速に制限する制御中では、エンジン負荷率が90%又はその近傍の制限値を越える高負荷状態にある場合には、ギヤ式変速装置の減速比を変更する制御を行い、エンジン負荷率が所定の制限値を越えない余裕がある状態ではエンジン負荷率を下げることなくエンジン回転数が制限値を越えないように制御を行う制御装置100を備えた走行車両である。 (もっと読む)


81 - 100 / 166