説明

Fターム[3H019BD05]の内容

分岐管、ベンド等 (2,366) | 全体構造 (171) | その他 (87)

Fターム[3H019BD05]に分類される特許

41 - 60 / 87


本発明によって、互いに滑動可能に係合された雄及び雌接続具によって提供された、流体吸入口及び一対のポートを有するコンプレッサー又は真空ポンプ流体吸入マニホールドが提供される。雄接続具は、コンプレッサーハウジングの個々の流体吸入口内に取り付けられる中空プラグを形成する部分を有する。プラグ部分又はプラグは、雄接続具の長手部分と一体的に成型されている。同様に、雌接続具は、コンプレッサーハウジングの流体吸入口内と接続するプラグ部分を有する。プラグ部分は、雌接続具の長手部分と一体的に成型されている。一の実施の形態において、各プラグは、プラグの一体部分を形成する3つの延伸フランジを有する。3つのフランジのうち2つは、プラグから最も離れている。これらの2つのフランジは、プラグを受ける流体吸入口を区画するコンプレッサーハウジングの部分に加圧接触シールを提供する。他のフランジは、通常の使用時、プラグが流体吸入口から抜け落ちるのを防止する働きをする。また、その代わりに、各プラグは、O−リングを持った溝を区画する持ち上げられた挿入面、及び一体に構成されるとともにプラグの表面から延伸するフランジを有する。O−リングは、コンプレッサーの吸入口を区画するハウジングの一部に加圧接触シールを提供する。放射状に延伸するフランジは、流体マニホールドの通常の使用時に、プラグがコンプレッサー吸入口から抜け落ちるのを防止する働きをする。 (もっと読む)


【課題】高層集合住宅等の建築物の床又は壁等の防火区画を貫通する排水管又は継手に取り付けることで、該排水管又は継手に接続される排水立管に軽量で加工が容易な樹脂管を用いた場合でも、火災発生時に排水管又は継手の管路を通じた他の防火区画への類焼を確実に防止することができる防火アタッチメントを提供すること。
【解決手段】このアタッチメント20は、環状の取付金具21と前記取付金具21外周に設けた突片22と、前記突片22の下面側にバネ部材23と共に取り付けられた不燃性蓋部材24と規制ピン25とからなる。 (もっと読む)


【課題】サドル部と、サドル部より立設される筒状の主幹部と、該主幹部に捩じ込んで装着されるホールソーとを有するバイパス管用のサドル継手において、サドル部を包装用の袋ごと、或いは直に掴んだとき、指先が袋を介し、或いは直接主幹部の開口に入りこんでホールソーに触れ、ホールソーに塗布したグリスが袋や指先に付着し、これがサドル部のプラスチック管との接合面に付着したり、プラスチック管に付着することによる融着不良を解消する。
【解決手段】サドル部2の主幹部3への開口7にフランジ12を突出形成して開口内に指先が入らないようにする。 (もっと読む)


化学製品分配システムが少なくとも第1のチャンバを含み、当該第1のチャンバは、下にある第2のチャンバに流体的に連結され、当該第2のチャンバはさらに、下にあるマニホルドに流体的に連結される。使用の際に、水及び粉末の化学製品が第1のチャンバに導入される。他方、液体の化学製品が、第2のチャンバの複数の化学製品の入口を通して当該第2のチャンバに注入される。第1のチャンバに流体的に連結されている圧力センサが使用され、液体の化学製品の用量を正確に測定する。正確な用量が求められると、粉末の化学製品及び/又は液体の化学製品は、複数のマニホルド出口のうちの1つを通して単一のラインに沿って複数の洗浄機のうちの1つに分配される。 (もっと読む)


【課題】 ヘッダーへの取付作業が容易なヘッダー用保温部材を提供する。
【解決手段】 保温部材6は、一つの部材でヘッダー2の少なくとも主管部2aの周面全体を覆って保温するものである。この保温部材6は、ヘッダー2の主管部2aを収容する収容空間6aと、その収容空間6aに主管部2aを挿入するための割面611とを備える。さらに、保温部材6は、ヘッダー2の管接続部2cに給水湯管を接続するために、管接続部2cを外方に臨ませる管用通孔6cと、ヘッダー2を壁1に取付固定するための固定具3が通る、固定用通孔6dとを備える。そして、壁1に取付固定されたヘッダー2に保温部材6を取付可能とすべく、固定用通孔6dは、スリット6jを介して割面611に通ずる。 (もっと読む)


【課題】下水本管などの主管路に枝管路を接続するための接続支管の施工を容易に行うようにし、かつ水密性の向上をはかることにある。
【解決手段】主管路2に枝管路を接続するための接続支管1であって、主管路2の開口部3の周縁に係止される複数個の係止爪4,5が設けられている係止部材6と、サドル部材7と、接続口8が設けられている接続部材9とを有しており、一方または両方の係止爪4は枢着ピン11を介して該係止部材6に回動可能に枢着されている。該接続部材9下部の段面直下には弾性体を材料とするリング状のパッキン24が嵌着されており、該接続部材9を該係止部材6に螺着して行くにつれて、該パッキン24は該段面と該係止部材上周面または該サドル部材7内周面に形成されている上向き段面16とによって挟圧され、巾を拡大することによって該接続部材9の外周面と該サドル部材7内周面とに密着する接続支管1を提供する。 (もっと読む)


【課題】集合管継手の横枝管受け口を詰まり難い状態で小径化し、その集合管継手を小型化すること、及び排水横枝管のサイズを小径化して排水設備のコスト低減を図ることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る集合管継手は、汚水を流す排水横枝管4が接続される汚水用の横枝管受け口24と、その汚水用の横枝管受け口24と胴部とを連通させる受け口管とは同軸に形成されて、汚水用の横枝管受け口24、及び受け口管の中心軸線Txが胴部の中心軸線Tcと交差しており、汚水用の横枝管受け口24は、呼び径50mm、又は呼び径65mmの排水横枝管4が接続可能なように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 、既設の鋼製ガス管1に分岐管を接続する工事においてガス管の全周を露出することなく作業ができ、ガス管の管径に関係なく、また専用工具を使用せずに管軸に対して全方向に取付け可能な安価な分岐継手を提供する。
【解決手段】
ガス導入ソケット2がガス管上に直立して溶接固定され、T型継手管8の円筒脚部9がガス導入ソケットの外周を囲繞してガス管に溶接固定され、導入ソケット2の真上に位置する継手管上にプラグ付作業ソケット18を備え、T型継手管8の一方端を分岐管接続口14とすると共に他方端を作業口16とする。 (もっと読む)


【課題】薬液弁を流路ブロックに取り付けた薬液供給ユニットを実現するために使用される流路ブロックを提供すること。
【解決手段】本発明の流路ブロックは、直方体の一面に2つのポート36が形成され、2つのポート36を連通する曲線状の連通路37を有する。例えば、2つのポート36及び連通路37が、一体成形されたチューブ形状のチューブ部材30であって、直方形のブロック部材20に装着されて曲線状の連通路37を形成する。 (もっと読む)


【課題】弁の作動時に弁を確実に開閉できると共に、弁の作動停止時にウオッシャ液の洩れや凍結を確実に防止できるウオッシャ液分配ジョイントを提供する。
【解決手段】ポンプから供給されるウオッシャ液Wを導入する流入路Pと該流入路Pから弁室Qを介してウオッシャ液を2つに分配してノズルに供給する流出路S,Tをそれぞれ形成したジョイント本体21と、弁室Q内に収納され、流入路Pと各流出路S,Tを開閉する弁30と、この弁30を流入路P及び各流出路S,Tを閉塞する方向に付勢する圧縮コイルスプリング33とを備えたウオッシャ液分配ジョイント20において、弁30の本体31の後面31b側の弁室Qを側部流路Rを介して一方の流出路Sの連通口25aに連通させた。 (もっと読む)


【課題】 異なる温度の流体が混合する流体混合領域を有する配管に対して、温度境界面の変動による熱疲労を防止することを目的とする。
【解決手段】 主管2の略中心軸線上に先端部5eが配置され、先端部5eの外側を流れる高温水とは異なる温度を有し高温水よりも流速が小さい低温水が流れるレデューサ5を備え、レデューサ5の下流側にて高温水と低温水とが混合される流体混合領域Mを有する配管1において、レデューサ5には、先端部5eとエルボ部dとを接続する溶接線5fが形成され、溶接部5fと下流端5aとの距離は、主管2の内径D以上とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 継手への通水管の確実な接続を長期に渡り維持することができる継手収容ボックスを提供する。
【解決手段】 継手収容ボックス3は、通水管用の継手2を収容するボックスである。この継手収容ボックス3は、継手2を収容する継手収容部3aと、通水管1における継手2への接続端部1aに隣接する隣接部分1bを収容する管収容部3bとを有する。そして、管収容部3bには、前記隣接部分1bの外周面に当接してその隣接部分1bが曲がるのを制止する規制部3cが設けられる。 (もっと読む)


【課題】 スプリンクラーヘッド内の深部における水の入れ替わりを有効確実に行えるものとすることによりスプリンクラーヘッド内での死水発生防止を全うすることができ、また給水管内の水流をスプリンクラーヘッド内へ流水抵抗少なく流入させることができる住宅用スプリンクラーヘッドの継手を提供する。
【解決手段】 両端に給水管2に接続される接続口8,9を有する水平管部4と、水平管部4の中間部位から分岐されスプリンクラーヘッド3に接続される分岐管部5とを有するT型の継手本体6と、水平管部4の内周の分岐管部5内と対向する箇所から該分岐管部内に向かって一体に突設された邪魔板7とを備える。邪魔板7は分岐管部5の上方から見て、水平管軸Xに対して斜交するよう傾斜状に配設される。 (もっと読む)


【課題】高温流体と低温流体を混合する配管の本体管内に複雑な構造物を設置することなく、両流体の流量変動や内筒の熱変形等の影響を受けずに、両流体を混合すること。
【解決手段】高温流体aと低温流体bとを合流させる配管構造において、高温流体と低温流体とを混合させる配管は本体管1内に内筒2を設置する2重管構造であり、内筒2の内側に高温流体aを流し、内筒2外側と本体管1内壁との間に低温流体bを流し、内筒2の出口部よりも下流側で本体管1に絞り部4を設け、絞り部4の径を内筒2の径よりも小さくすること。また、内筒2の出口部から絞り部4までの距離を本体管1の内径の3倍以内とすること。 (もっと読む)


【課題】 上部継手の振動が下部継手を介してコンクリートスラブに伝搬しないようにすることで、排水音騒音の低減を図ることを目的とする。
【解決手段】 本発明に係る排水管継手は、上部継手20の胴部21の下端周縁に形成された下部フランジ26と、下部継手30の胴部31の上端周縁に形成された上部フランジ36とがパッキン57を介して複数のボルト51により連結される構成で、その下部継手20の胴部21が集合住宅の上階と下階とを仕切るコンクリートスラブの貫通孔に通される排水管継手であって、上部継手20の下部フランジ26、あるいは下部継手30の上部フランジ36におけるボルト孔26h,36hには、そのボルト孔26h,36hの内周面及び開口周縁を覆う弾性体40が装着されており、弾性体40の働きにより、ボルト51の頭部51h及び軸部51jは下部フランジ26、あるいは上部フランジ36に対して非接触状態に保持されている。 (もっと読む)


【課題】配管作業の簡素化と部品点数の削減によるコスト低減を図るとともに、取付姿勢を可変できるようにして配管の取り回し自由度を高めること。
【解決手段】本管2と本管2から分岐した複数の分岐管3,3,…とを一体化するとともに、複数の分岐管3,3,…の各々に、各分岐管3の管路31を流れる流体の流量を検出する流量センサ4を内蔵して流量センサ内蔵型集合配管ユニット1を構成し、本管2と分岐管3との結合部分について従来のようなニップルを用いたシール構造を廃止する。また、本管2の開口端に脚部734を有する配管アダプタ73を着脱自在に取り付けられるようにし、配管アダプタ73の向きを変えて脚部734を設置面Aに固定することによって、集合配管ユニット1の取付姿勢を可変できるようにする。 (もっと読む)


【課題】排水管システムが備え付けられた建築物にて火災等が発生した場合に、排水管システムの焼損乃至溶損が原因となって火災発生階より上層階へ火炎、煤煙、有毒ガスなどが流出することがないようにしつつ、高コスト化を抑制する。
【解決手段】床スラブ7を貫通して配管される立管継ぎ手部材10と、この立管継ぎ手部材10の上部及び下部に接続される立管部材12とを備えており、立管継ぎ手部材10は耐火性を有しており、立管継ぎ手部材10又は立管部材12の少なくとも一方に対して立管継ぎ手部材10の高さ領域内に、所定の温度で膨張する熱膨張性耐火材30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】旋回流が衰えず空気芯を確実に形成するため、トラップの封水破壊を防止でき、狭小スペースでも設置できる小型旋回流発生継手と、これを用いた基礎貫通配管構造を提供する。
【解決手段】上流側排水管4を接続する接続口1aがこの継手Aの側壁上部1bの片側へ偏位されて形成されると共に、この継手Aの下部に下窄まりのテーパー内面2bが形成され、このテーパー内面2bの下端に下流側排水管5を接続する接続口2aが形成された構成とする。上流側排水管4を接続する接続口1aが側壁上部1bの片側へ偏位させて形成され、内面下部にテーパー内面2bが形成されているので、排水は渦を巻いて旋回しながら下方向へと流れていき、テーパー内面2bの周面を旋回することによって流速を増し、勢いのある旋回流となってスムーズに接続口2aから下流側排水管5へと排水されていくので閉塞しない。 (もっと読む)


【課題】排水立管と垂直管(Hs部分)を一体化させ、既存の立管で使用されている鋳鉄管と直接接続できるようにした排水立管であり、工場で一体化がなされるため、施工現場ではその作業が全く不要であり、取扱の容易さ、材料の省力化、スペースの省力化が達成できることとなった。
【解決手段】サイフォン排水システムにおける垂直管と立管との一体型立管であって、排水立管に添って数本の垂直管が配設され、当該垂直管の下端は排水立管に接続され、垂直管の上端は横引き管との接続部位としたことを特徴とする垂直管一体型立管。1a‥排水立管、5‥垂直管、5a‥垂直管の下端、5b‥垂直管の上端、6‥合流部、7‥カバー材、8‥差し込み口。 (もっと読む)


【課題】 屈曲配管を行なうと同時に、分岐貫通孔を容易に形成して管路を分岐することができる曲がり管を提供すること。
【解決手段】 中間部に形成された湾曲部3と、この湾曲部3から連続する直線部4とを有する管本体2を備え、直線部4は、少なくとも管本体2に形成される分岐貫通孔7が形成可能な長さである。 (もっと読む)


41 - 60 / 87