説明

Fターム[3H025BA03]の内容

管の付属装置 (2,573) | 流れに影響を与える手段 (183) | 流れ抵抗手段 (92) | 狭い通孔 (49) | オリフィス (40)

Fターム[3H025BA03]の下位に属するFターム

Fターム[3H025BA03]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】交換用の部材が不要であって雨水等の流量を制限することのできるオリフィス部材の提供
【解決手段】ここで提案されるオリフィス部材は、略円錐状または略角錐状の先細り形状に形成された中空部を有する切り取り部を有し、切り取り部の表面に、それぞれ周方向に沿って延びる複数の溝または段差が形成されている。 (もっと読む)


【課題】微小気泡の安定供給を実現する。
【解決手段】送液装置1は、微小気泡を含む液体が流れる配管3と、その配管3の途中に設けられ、配管3内を流れる液体に旋回運動を与えて配管3内に旋回流を発生させる旋回流発生部8とを備える。これにより、前述の旋回流が配管3内に発生するため、液体中の微小気泡が配管3の内周面に付着することが抑止されるので、微小気泡の安定供給を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 網状部材をフレームに容易に挿脱可能に保持できるようにして組付け性を向上させるとともに、網状部材の流入開口端部の外周とフレームの開放口の内周との間に隙間が生じないようにして、濾過精度の向上を図る。
【解決手段】 ストレーナの流路内に着脱可能に装着されるもので、一端側の開口を流入開口61aとして構成する筒体61及び筒体61の他端側の開口を塞ぐ底板62からなる網状部材60と、網状部材60の流入開口端部61bの外周を囲繞する開放口74aを有し網状部材60を挿脱可能に保持する筒状のフレーム70とから構成し、網状部材70の流入開口端部61bの外周がフレーム70の開放口74aの内周に接合若しくは近接するように網状部材60の流入開口端部61bの外径Daを網状部材60の一般部の外径Dsよりも拡径した。 (もっと読む)


【課題】 低コストで所望の絞り弁を構成できる流量調整器具を提供することである。
【解決手段】 流量を調整する流量調整器具であって、両端部に所定の直径の嵌合穴が形成され、該両端部の嵌合穴を連通する連通路と、該各嵌合穴中に突出する複数の爪とを有するチューブ連結手本体と、該チューブ連結手本体の嵌合穴中にスライド嵌合する外径と連結されるべきチューブの外径に対応した内径を有し、該チューブ連結手本体の該各嵌合穴中にスライド可能に嵌合された一対の可動連結手、とから構成されるチューブ連結手と、該可動連結手の内径に対応した外径を有し、内径がそれぞれ異なる複数の流体絞りチューブとを備え、該複数の流体絞りチューブの内の一つを選択して該チューブ連結手の該可動連結手に挿入することにより、該流体絞りチューブの内径に応じた所望の絞りを達成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配管の減肉化を低減可能なオリフィス部材を提供することにある。
【解決手段】配管よりも小径で流体の通過可能な孔部11と、オリフィス部材10一面側に形成されて配管内壁全周に沿って配置可能なテーパ部位(12f,12s)と、一面とは異なるオリフィス部材10他面側を構成して配管内壁に対して垂直状に配置可能な垂直面部位16とを有し、オリフィス部材10を配管内に配置する際に、配管上流側に向かって拡開するようにテーパ部位(12f,12s)を配置しつつ、配管下流側に垂直面部位16を配置する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、オリフィスの上流側で発生した送液脈動を防止できるだけでなく、下流側に発生する微小脈動を効果的に抑制でき、しかも泡溜まりや液滞留も発生しない。
【解決手段】塗布液14を配管42によりスロットダイ12のポケット20に送液してスロット先端20aから吐出し、スロット先端20aと連続走行するウェブWとの間のクリアランスに塗布液ビードを形成することによりウェブWに塗布液14を塗布する塗布装置10において、配管径方向の端部位置のみにオリフィス56Aが形成されると共に、該オリフィス56Aの入口側には該オリフィス56Aに至る先細形状の入口テーパ流路56Bが形成され、オリフィス56Aの出口側には該オリフィス56Aから延びる先太形状の出口テーパ流路56Cが形成されている。 (もっと読む)


【課題】消火ガスシステムにおいて、消火ガスの噴出に基づく乱流および騒音を低減することができるようにする。
【解決手段】火災が発生した対象室内に消火ガスを供給するためのガス配管22の供給口に連結されて、前記ガス配管22からの消火ガスを通過させる管路31を有する整流筒30を提供する。この整流筒30において、前記管路31の内周面31cには、前記管路31の一方の開口端31aから他方の開口端31bまで延びる溝33が複数形成され、これら複数の溝33は、その長手方向に沿って互いに平行するように前記内周面31cの周方向に配列されている。 (もっと読む)


【課題】下流側から順に、弁体(36)、弁体(36)を閉弁方向に付勢するコイルバネ(33)、ガス流量を絞るオリフィス板(11)、フィルタ板(1)、フィルタ支持板(21)と、これらを抜け止め状態に固定する固定リング(2)が収納されるガス圧検圧用プラグに関し、部品点数を減らして組み立て作業を簡素化し、安価で且つ容易に製作できるようにする。
【解決手段】オリフィス板(11)とフィルタ板(1)とフィルタ支持板(21)を一枚の金属板(100)で構成し、金属板(100)は、フィルタ板(1)がオリフィス板(11)とフィルタ支持板(21)とで挟まれる三つ折り状態に折り畳まれ、オリフィス板(11)の中央に絞り孔(10)を、フィルタ支持板(21)の中央に絞り孔(10)よりも大径のガス通過孔(20)を、フィルタ板(1)に絞り孔(10)よりも小径な複数のフィルタ孔(15a)(15b)を形成した。 (もっと読む)


【課題】オリフィスを有する配管の接続にろう付けを使用する配管の接続構造において、オリフィスの流路穴がろうで詰まるのを防止する。
【解決手段】流体を移送する接続配管2を被接続配管1或いは分流器にろう付けにより接続する。接続配管を被接続配管或いは分流器接続する部分には、接続配管の流路径よりも小さい流路径の流路穴(細径流路部)3aをもつオリフィス3を備え、このオリフィスに、前記流路穴を前記接続配管側に延ばすように凸形状部3bを形成している。この凸形状部の外周面と前記接続配管内周面との間には周方向の隙間aが形成され、ろう付け時の余剰ろう材はこの隙間に溜められる構成としている。 (もっと読む)


透析装置の接続ソケットに容器のコネクタを接続するためのアダプタ(3)であって、コネクタは、容器の内部と外部とをつなぐ2つの流体ラインを備え、それらの外側に向かって開口している端部は同心状であり、透析装置の接続ソケットは、2つの流体ラインを備え、それらの外側に向かって開口している端部は、非同心状で互いから離隔している。本発明によると、アダプタ(3)は、同心状の第1(301)と第2(302)のアダプタ・リブを有し、第1のリブは、外側に向かって開口する円形チェンバを形成していて、その底部に第1のオリフィスが設けられており、一方、第2のリブは第1のリブの周囲に配されて、これにより、外側に向かって開口する環状チェンバを形成していて、その底部に第2のオリフィスが設けられている。アダプタは、さらに、上記第1の円形チェンバから上記第1のオリフィスが開口している第1の接続チャネル(306)と、この第1の接続チャネルとは分離されて、上記第2の環状チェンバから上記第2のオリフィスが開口している第2の接続チャネル(307)とを備え、各チャネル(306,307)は、円形のチューブからなる接続部(308,309)を有し、これらの接続部(308,309)は、透析装置の接続ソケット(2)の受け要素の中に導入されることが可能であるような大きさおよび配置になっている。 (もっと読む)


【課題】バルブ機能部をカートリッジ化することにより、コネクタのハウジング側は設計変更することなく、仕様に応じたバルブ機能部をもつカートリッジを組み込むことにより、ハウジングの汎用化とカートリッジによるバルブ仕様の多様化を実現する。
【解決手段】管継手の本体を構成するハウジング10の内部に、流量を制御するバルブ機能を有するバルブカートリッジ30を組み込み、バルブカートリッジ30は、組み入れられる管継手の構造にバルブ機能が従属しない独立したバルブ機能を有する。 (もっと読む)


【課題】交換用の部材が不要であって雨水等の流量を制限することのできるオリフィス部材、およびそのオリフィス部材を備えたますを提供する。
【解決手段】ますの流入口側または流出口側に設けられ、前記ますの内外を流れる水の流量を制限するオリフィス部材10である。オリフィス部材10は、異なる位置で切り取ることが可能であり、切り取り位置を変えることによって開口面積の異なる流通口が形成可能な切り取り部20を備えている。切り取り部20は、略円錐形状に形成されている。切り取り部20の表面には、根元側から先端側に向かって並び、それぞれ周状に延びる複数の標線40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】安定した流量を確保できる寿命の長いバルブ内蔵コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング3の本体部9を、バルブ本体57を収容する軸方向一方側のバルブ収容部33と、このバルブ収容部33と一体化した軸方向他方側の流出部35と、から構成し、流出部35を、軸方向他端が第2の接続部13の長さ方向中央と一体化している軸方向に短く延びる筒状基部37と、この筒状基部37の軸方向一端部に一体的に形成した大径の嵌め付け部39と、から構成する。流出部35の流出孔43と第2の接続部13内とを、流出側オリフィス45により連通する。 (もっと読む)


【課題】配管を構成する標準的な樹脂製管継手と同じスペース,同じ作業で、オリフィスを配管上に設置可能で、目標流量を容易に得ることができる樹脂製管継手を提供する。
【解決手段】複数の受口(接続口)4およびこれら各受口4を相互に連通接続させる流体流路1Bを有する樹脂製の継手本体101を備える樹脂製管継手A10の前記継手本体101に、前記流体流路1Bを仕切る壁103と、この壁103によって仕切られた前記流体流路1Bを連通接続するオリフィス102とを一体に形成し、配管を構成する標準的な樹脂製管継手の何れかをオリフィス付きにする。 (もっと読む)


【課題】分岐配管への高温流体の侵入を抑制し、温度成層界面の変動による高サイクル熱疲労を防止することができ、分岐配管の安全性および健全性の向上を図ることができる分岐配管および高温流体供給方法を提供することを目的とする。
【解決手段】セル状渦防止部51は、筒体51aおよび円板51bで構成され、円板51bの中央には、通過孔51cが開口されている。筒体51aの端部と円板51bは、同軸的に接続され、円板51bは、直管2の内壁に接続されている。
母管3を流れる高温流体7の一部は、筒体51a内に流入するが、通過孔51cから直管2の中心軸に沿って直管2の下方に向けて流出するため、セル状渦を形成しない。また、高温流体7の圧力損失も大きいため、筒体51a内にセル状渦が形成されることはなく、セル状渦が遷移して形成する旋回流も形成されることもない。 (もっと読む)


【課題】減圧用オリフィスをガス配管内に設置しようとした場合の支障物回避、ガス配管の強度低下の抑制、および、作業性の向上を可能とするガス配管への減圧用オリフィス設置方法を提供する。
【解決手段】ガス配管8の上部に、長手方向がガス流れと平行となるようにオリフィス装入用の開口4を設け、オリフィス装入用の開口4からガス配管8の内径より小さい板状の減圧用オリフィス7をガス流れ方向と平行にガス配管8内に装入した後、減圧用オリフィス7をガス流れを阻害する方向に回転して固定する。 (もっと読む)


【課題】 管内流体漏れが少なく、組立性の良い機能部品をえることを目的とする。
【解決手段】 配管と、この配管内に所定の圧入代で圧入され、該管内流体を制御する機能部品本体と、を備えた機能部品において、前記機能部品本体の圧入面部が自己潤滑性を有する樹脂で成形され、またこの樹脂が、ほぼ8GPAから50GPAの弾性率を有し、或いはこの樹脂がPPS樹脂、ポリアミド樹脂などの耐冷媒用樹脂からなり、或いは樹脂がPPS樹脂からなり重量比でほぼ40%のガラス繊維を含有し、或いはリング状の溝部が、前記機能部品本体の圧入面に設けられ、前記配管のカシメ部を嵌入するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】凍結を防止する機能や氷を溶かす機能を簡易な構造で実現し、かつ、所望の箇所を効率的に加熱することのできる管を提供する。
【解決手段】管本体11と、管本体11内の流路の一部となる貫通孔12aを有する磁性部材であるオリフィス12と、管本体11の外部に設けられ、通電されることにより管本体11内に磁界を形成し、オリフィス12に渦電流を発生させるコイル13と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オリフィス体と、気化燃料流通部材を構成するオリフィス体以外の部材とのシール性や組み付け性に優れ、安価に製造されてなる気化燃料流通部材を提供すること。
【解決手段】気化燃料流通部材を、燃料タンク、キャニスタ、インレットフィラーパイプの何れかに一体化されている筒状のニップル体と、弾性変形可能でありニップル体に接続されている筒状のチューブ体と、ニップル体およびチューブ体よりも内径が小さい筒状のオリフィス体と、から構成し、ニップル体とチューブ体とオリフィス体とをそれぞれ別体にし、ニップル体の端部とオリフィス体とをチューブ体に圧入し、オリフィス体をニップル体とチューブ体との間に挟み込む。オリフィス体は、ニップル体とチューブ体との間に挟み込まれているため、ニップル体およびチューブ体から脱落しない。 (もっと読む)


【課題】 オリフィス部材において、乱流の発生を抑えて管路の破損等を防ぐこと。
【解決手段】 流体が流れる管路2内に配置されるオリフィス部材1であって、管路2の中心軸C1の周囲に配され下流側に向けて漸次互いに近づき管路2の中心軸C1上で互いに合流する複数の周囲孔3と、複数の周囲孔3の合流部4から下流側に向けて管路2の中心軸C1上に延在する合流孔5とを有している。これにより、流体が複数の周囲孔3に流入した後、合流部4で互いに合流して1本の合流孔5から流出することで、整流され、乱流の発生が抑制される。 (もっと読む)


1 - 20 / 29