説明

Fターム[3J012DB02]の内容

軸受の支持 (8,185) | 軸受の支持手段 (1,219) | 自己調心性を持つ支持 (314) | 球面支持 (217)

Fターム[3J012DB02]の下位に属するFターム

Fターム[3J012DB02]に分類される特許

41 - 60 / 188


【課題】軸受の負荷容量を大きくしながら、密封部材を適切に取り付けることができる球面滑り軸受を提供する。
【解決手段】球面滑り軸受11は、球面凸状の内輪軌道面15を有する内輪12と、球面凸状の内輪軌道面15に沿う球面凹状の外輪軌道面16を有し、外輪軌道面16の幅方向の長さが内輪軌道面15の幅方向の長さよりも短い外輪13と、内輪12および外輪13の間を密封する密封部材としてのシール14を備える。シール14の外径側端部は、外輪13の端面17と接触する外輪接触部18aを含み、シール14の内径側端部は、内輪軌道面15と接触する内輪接触部18bを含む。ここで、シール14は、外輪接触部18aで接着されている。 (もっと読む)


【課題】緩衝器の味噌すり運動と軸方向の変位を充分に許容するとともに横方向の変位を充分に抑制することが可能なマウントを提供することである。
【解決手段】上記した目的を達成するため、本発明の課題解決手段は、車体Bと車軸との間に介装される緩衝器Dを車体に連結するマウントMにおいて、車体Bへ連結される防振ゴム1と、防振ゴム1と緩衝器Dとの間に介装されて緩衝器Dの防振ゴム1に対する回転と揺動とを許容する回転揺動許容手段2とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】軌道面2の軌道溝半径の中心を精度良く求めて軌道輪1を仕上げることのできる球面ころ軸受の軌道輪の仕上げ加工方法を提供する。
【解決手段】軌道輪1の軌道面2を、基準中心Kから所定の軌道溝半径Rとなる凹円弧面に機械加工する工程を含む、当該軌道輪1の仕上げ加工方法である。軌道輪1の縦断面と軌道面2との交差線上にあって軸方向の位置が異なる三カ所の測定点B0,C0,D0それぞれの座標を求め、測定点B0,C0,D0それぞれを中心とし前記所定の軌道溝半径Rと同じ半径を有する縦断面上の円B,C,Dを求める。複数の円B,C,Dの内の二つで一組の円の交点を求める処理を、複数組について行う。求めた複数の交点の重心Gを求めると共に、当該重心Gを軌道面2の軌道溝半径の中心として求め、この軌道溝半径の中心に基づいて機械加工を行う。 (もっと読む)


本発明は、自動車(10)、特に商用車(NKW)であって、少なくとも一つのジョイント及び/又はベアリング装置(1)を有し、このジョイント及び/又はベアリング装置において、軸体(12;112;212;312)のうちの一つが差し込まれたジョイントボール(4)が、少なくとも部分的にこれを取り囲むハウジング(5)に対して、及び/又は、一又は複数のサポートリング(6)に対して、ゴム弾性的なスペーサ(7)を介して回転可能に支承されている自動車に関する。本発明に従い、軸体(12;112;212;312)が、ジョイントボール(4)内において、回転可能に設けられていることが提案される。
(もっと読む)


【課題】少なくとも一つの電気機械式アクチュエータ(8)を担持しているサポート(7)を備えた航空機用の電気機械式ブレーキに関する。
【解決手段】前記アクチュエータ(8)が、摩擦要素(11)に対して選択的にブレーキ力を作用するために前記摩擦要素(11)に向かって軸方向に移動するプッシャ(13)を備えている電気機械式ブレーキであって、前記アクチュエータは角度を付けて傾むくために、少なくとも前記アクチュエータの一部分が前記プッシャを担持することを可能にする継手部材(20;30)を介して前記サポートに取り付けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を図りつつ、異物の侵入を防止する自動調心ころ軸受を提供する。
【解決手段】内周面に球状凹面である軌道面を有する外輪20と、外周面に複列の軌道面を有する内輪30と、外輪20及び内輪30の各軌道面間に複列に転動自在に保持された転動体50と、芯金61と芯金61の一部若しくは全体を覆うゴムシール62で構成され、外輪20又は内輪30のいずれか一方に固定される一対の封止部材60と、を備え軸受空間を封止した自動調心ころ軸受10において、 芯金61の外径端部又は内径端部には外輪20又は内輪30に形成されたシール固定用溝24にかしめ固定されるかしめ部61aが設けられる。 (もっと読む)


【課題】円筒形部品(12)を支持するのに適した装置(18)及び方法を提供する。
【解決手段】本装置(18)は、半球状凹面形状を備えた上面(40)を有する受台(28)と、受台(28)の上面(40)上に支持されたキャリッジ(30)とを含む。キャリッジ(30)は、下部表面(50)と、円筒形部品(12)と接触しかつ該円筒形部品(12)を回転可能に支持するための要素を備えた対向配置された上部表面とを有する。キャリッジ(30)の下部表面(50)は、受台(28)の上面(40)と係合しかつ該受台(28)の上面(40)の半球状凹面形状と相補的な半球状凸面形状を有する。本装置(18)はさらに、受台(28)の上面(40)に位置しかつ該上面(40)内に凹設された潤滑剤リザーバ(46)と、潤滑剤リザーバ(46)に潤滑剤を送給するための機構(48、54)とを含む。キャリッジ(30)の下部表面(50)及び受台(28)の上面(40)は、潤滑剤リザーバ(46)の周りにエンクロージャを形成する。 (もっと読む)


【課題】早期剥離を確実に抑制して長寿命化を達成できる新規な自動調心ころ軸受の提供。
【解決手段】外輪の内周面にころが転動する外輪軌道面を有する自動調心ころ軸受であって、前記外輪軌道面の表面形状が、少なくともその幅方向と長手方向それぞれにおいて平均山高さRzmと算術平均高さRa(ISO 4287、JIS B 0601)との比が1.0〜1.8との条件を満足するものである。これによって、ピーリングなどの表面損傷による早期剥離を確実に抑制して長寿命化を達成できる。 (もっと読む)


【課題】ころ軸受の鍔部の摩耗やかじりを抑制する。
【解決手段】本発明のころ軸受5は、外輪軌道面13b1,13b2を有する外輪13と、前記外輪軌道面に対向する内輪軌道面12b1,12b2を有する内輪12と、外輪軌道面と内輪軌道面との間に配置された複数の円筒ころ141,142とを備える。外輪13は、円筒ころ141,142の軸方向一端面に点接触する外輪鍔部13aを外輪軌道面13bに備え、円筒ころ141,142と外輪鍔部13aとの接触位置Poが、円筒ころ141,142の軸心O1,O2上に設定される。 (もっと読む)


【課題】鍔部およびころの端面にかじりが発生しにくい転がり軸受を提供すること。
【解決手段】第1鍔部71において第1の円筒ころ8が摺動する端面105と、第2鍔部44において第1の円筒ころ8が摺動する端面104との両方を、外輪6の軸方向の断面において、径方向の外方に行くにしたがって、外輪6の第1円筒軌道面72の垂直二等分面から遠ざかるように傾斜させる。第1の円筒ころ8において第1鍔部71の端面105に摺接する第1摺接部110と、第1の円筒ころ8において第2鍔部44の端面104に摺接する第2摺接部111とを、ともに第1の円筒ころ8の公転円筒面に対して径方向の内方に位置させる。 (もっと読む)


【課題】テーブル板の表面の傾斜移動が抑制された昇降テーブルを提供すること。
【解決手段】基台(11)、基台上に設置された昇降装置(12)、下端部が昇降装置に可動接続具(41)を介して固定され、上端部にてテーブル板(13)を支持している軸体(14)、前記基台上の昇降装置の周囲に立設された支柱(15)に支持されている、前記軸体を上下に移動可能に収容する外筒(16)を持つ直動軸受(17)を含み、前記の可動接続具が、昇降装置に固定された支持板と、支持板上に複数の球体を介して滑動可能に支持された可動板とを有するスライドユニット、および前記可動板に固定されている、上方に開口する球状の空洞部を持つハウジングと、前記空洞部に収容された球体と、この球体の頂部に備えられている、前記のハウジングの開口を通って軸体の下端部に固定された支持軸とを有する球面軸受からなる昇降テーブル。 (もっと読む)


【課題】プーリに対する無端状ベルトの進入角度を小さくすることができるようにして、無端状ベルトの内周面に形成されたリブと外周プーリ部の外周面に形成されたリブとの間でのスティックスリップが発生するのを防止することができ、それに伴う異音の発生を抑制することができるプーリを提供すること。
【解決手段】プーリ43、53、54、56が、クランクシャフト42および入力軸49、50、52の外周部に固定された円筒状の内周プーリ部61と、内周プーリ部61の外周部に軸受63を介して連結され、外周面の周方向に形成された複数のリブ66が無端状ベルト44の内周面の周方向に形成された複数のリブ68に噛合する円筒状の外周プーリ部62とから構成され、軸受63が、内周プーリ部61に対して外周プーリ部62をクランクシャフト42および入力軸49、50、52の軸方向に傾動自在に支持する。 (もっと読む)


【課題】組み立てが容易で、そして耐久性にも優れる球面軸受を提供すること。
【解決手段】大球(41)、この大球の周囲に配設されている、上下の少なくとも一方に開口を有する中空球体を、この球体の中心を通り上下に伸びる軸に対して垂直な仮想平面により上下に分割して構成される上側小球保持片(42a)と下側小球保持片(42b)とからなる球状小球保持器(42)、球状小球保持器に回転可能に保持された複数の小球(44)、そして球状小球保持器を複数の小球と共に収容している、上下の少なくとも一方に開口を有する球状の空洞部(45)を持つハウジング(46)を含む球面軸受であって、前記の両小球保持片が樹脂材料製であり、一方の保持片に設けられた突起(58)と他方の保持片に設けられた凹部(59)との係合により互いに接合されていることを特徴とする球面軸受。 (もっと読む)


【課題】鍔部およびころの端面にかじりが発生しにくい転がり軸受装置を提供すること。
【解決手段】ロール1に段部67および環状の止め輪取付溝64を設け、止め輪取付溝64にC形止め輪15を嵌入する。段部67と、C形止め輪15との間に、段部67の方から、環状の第2間座14、第2ケージローラ10、内輪5の環状の第2鍔部22、内輪5の環状の本体部20、内輪5の環状の第1鍔部21、第1ケージローラ9、環状の第1間座13を、この順に、ロール1に外嵌して配置する。 (もっと読む)


回転ベアリング(1)は、内側リング(12)と、外側リング(14)と、内側リングと外側リングとの間の回転体(16)と、内側リングとともに回転するよう固定されたエンコーダワッシャ(32)と、球状部分の形態の内面(26)を有し、内面が球状部分の形態の外側リング(14)の対応する外面(28)とスライドして接触するようになっている、支持部材(18)と、を備えている。支持部材(18)は、エンコーダワッシャ(32)に対してセンサー(50)を、センサーがエンコーダワッシャの回転を検出可能なポジションに保持するための手段(100;200;300;400)が設けられている。
(もっと読む)


【課題】機械部品等の耐久試験と性能試験との両方を行うことが可能な揺動回転試験装置を提供する。
【解決手段】揺動回転試験装置1であって、試験体2が連結される治具50を揺動させるとともに回転させる駆動部(スイングアーム10、スピンドル30)と、この駆動部(スピンドル30)と治具50との間に設けられ試験体2の抵抗力を計測する抵抗力計測手段(センサ51、52)と、駆動部(スピンドル30)に対して治具50を連結する弾性連結手段(ロッド58)と、駆動部(スピンドル30)に治具50を回動可能に支持する球面軸受35と、治具50を包囲する治具包囲壁31とを備え、この治具包囲壁31と治具50の間に抵抗力計測手段(センサ51、52)に許容値以上の曲げモーメントが作用しない範囲で治具50と駆動部(スピンドル30)の相対変位を許容する相対変位許容間隙20を設ける構成とした。 (もっと読む)


【課題】全長が長くても振動が発生しないフレキシブルカップリング構造を提供する。
【解決手段】駆動軸13と被動軸14とを連結する金属ばね式又はゴム式カップリング構造15において、駆動軸側の回転軸部材16,18と被動軸側の回転軸部材18,20との間に介在して金属ばね又はゴムからなる撓み材17,19の撓み中心O,Oの位置に、ラジアル球面軸受42,42をその回転中心が位置するように組込み、駆動軸側の回転軸部材16,18又は被動軸側の回転軸部材18,20がラジアル球面軸受42,42に支持され、撓み中心O,Oを基準として駆動軸側の回転軸部材16,18が被動軸側の回転軸部材18,20に対して相対的に傾斜することができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 保持器付自動調心ころ軸受において、玉3を保持器4のポケット9へのカチ込み作業を容易にして、組み立て作業の効率化を図る。
【解決手段】
保持器4の隣り合う柱部8の側面に形成した玉抜け止め部10よりもリム部側の柱部8に、玉抜け止め部10における柱部8の幅よりも細幅の括れ部12を設けることにより、側方から玉3をカチ込む際に、括れ部12で柱部8が広がる方向に撓み易くし、隣り合う柱部8間に玉3を容易に収容することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 モーメントを受けた場合のエッジ応力が防止されることで、寿命を向上させたボールスプラインを提供する。
【解決手段】 ボールスプライン外筒4は、樽型に形成されて、ハウジング6内周に形成された円筒面16内に、外周面22が円筒面、内周面21が樽型とされた筒状弾性支持体13を介して嵌め入れられている。ボールスプライン外筒4の外周面15およびハウジング6の内周面16に、それぞれキー溝17,18が設けられるとともに、弾性支持体13の外周面および内周面に、これらのキー溝17,18に嵌め合わされる内方突出部23および外方突出部24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】両柱とフランジの抜止めでころ抜け規制を行う打抜き保持器において、ポケット内周の寸法出しの容易化、ころ端面の凹部省略、及びころ入れ後の隙間調整の不要化を図りつつ、ころ入れを容易にする。
【解決手段】抜止め46をフランジ45の先端部分の曲げ片から構成し、かつころ3の外周部に外側から隙間gをもって重なるように塑性変形させた。ころ3の外周部が周方向に隣り合う抜止め46、46に対して内側から接し、かつ他端側の環部42に載った傾き状態よりころ3を一端側に押し滑らせると、ころ3の一端側が起こされて両抜止め46、46の間が弾性的に広がるようにした。抜止め46の有効部46aを最大幅位置p1から他端側の最他端位置p2に向かって次第に周方向に小さくした。有効部46aよりも他端側に低曲げ剛性部46cを形成した。他端側の環部42に入れ溝42bを形成した。 (もっと読む)


41 - 60 / 188