説明

Fターム[3J016BB02]の内容

軸受の密封 (9,988) | 運動部 (3,701) | 通常相対運動をする部分を密封するもの (3,701) | 弾性体のもの (1,959)

Fターム[3J016BB02]の下位に属するFターム

Fターム[3J016BB02]に分類される特許

21 - 40 / 196


【課題】比較的簡便にかつ適切にシール性能の評価を行うことができる接触シールの性能評価方法及び性能評価装置を提供する。
【解決手段】内側部材5の外周面よりも径方向外側に位置して回転する外側部材6に取り付けられ、内側部材5及び外側部材6間の環状開口Aを塞ぐ、環状の芯金2に粘弾性体3を被覆して粘弾性体3の内周側端部をシールリップ4とし、シールリップ4が内側部材5を摺動する内周側摺動部Bを有するシール構造の接触シール1の性能評価において、外側部材6の回転に伴い内周側摺動部Bに空隙Gが発生した際の外側部材6の回転数により、この回転数が大きい程シールリップ4の内側部材5への追随性が良いことがわかるため、前記回転数により接触シール1の性能を評価する。 (もっと読む)


【課題】密封性を確保すると共に、部品点数と加工工程の低減をして低コスト化を図った車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】内輪7、8の正面側端部に環状凸部17が形成され、この環状凸部17に連結環9が装着されて内輪7、8が一体に結合されると共に、連結環9が、円筒部19aと、この円筒部19aの両端から径方向内方に延びる鍔部19bとからなる断面略コの字状に鋼板からプレス加工にて形成された芯金19と、この芯金19の軸方向の中央部に加硫接着により一体に接合された合成ゴム製のシール部材20とを備え、環状凸部17の近傍に環状の凹溝21が形成され、環状凸部17の凹溝21側の壁面17aが略垂直面に、内輪7、8の端面7c側の壁面17bが所定の傾斜角αからなるテーパ面にそれぞれ形成されると共に、シール部材20が内輪7、8の端部外周に弾性接触されている。 (もっと読む)


【課題】グリースの漏れを確実に防止でき、且つゴム製のパッキン本体の変形によりグリース基油の流動を支障しないようにした。
【解決手段】軸受パッキン20は、軸受の外輪と内輪との間の間隙部に沿って環状に形成され軸受側端面に開口部を有する環状充填室14bと、この環状充填室14bの外側に部分的に拡大して形成され軸受側端面に開口部を有する外側充填室14cとを備えた軸受蓋14の軸受側端面に設け、軸受側端面の周方向に沿って配置される変形性を有するゴム製のゴム板21と、このゴム板21の一方の面に配置される平板状補強部材22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
運動案内装置の使用環境に合わせて最適な材料から容易に生産することが可能であり、しかも低コストで簡易に生産することが可能な運動案内装置のシールプレートを提供する。
【解決手段】
軌道レール1に沿って運動する移動ブロック2に装着されて、かかる移動ブロック2の運動に伴って前記軌道レール1に潤滑油を塗布するシールプレート40であって、織編物又は不織布からなる基材と、この基材の内部に分散されて前記織編物又は不織布をなす繊維40a同士を部分的に結合するバインダ成分40bとから構成され、内部に多数の空隙を有し、かかる空隙に潤滑油を保持している。 (もっと読む)


【課題】車輪用軸受装置と駆動軸との間のがたつきの発生を長期にわたって抑制することができる車輪用軸受装置および駆動軸の連結構造を提供すること。
【解決手段】椀形外輪22の軸方向の連結端面22cには、軸方向と直交する方向に放射状に広がるように形成された複数の歯25を有する駆動力伝達部24が形成されている。円筒部13の端面13aには、軸方向と直交する方向に放射状に広がる複数の歯21を有する駆動力受け部20が形成されている。内軸6の端部6aおよび椀形外輪22の先端部22aの外周には、駆動力受け部20と駆動力伝達部24との嵌合部の外周を覆うためのシール部材27が配置されている。 (もっと読む)


【構成】本発明の滑車装置は回転軸線、滑車殻およびベアリングを有する滑車、滑車を受け取る滑車受け取り端部を有するシャフト、およびシャフトの滑車受け取り端部に設けられた第1ベアリングシールドからなる。滑車殻は、ベアリングを収める開口を形成する環状壁を有する。収められたベアリングは内側レース、外側レース、および回転要素を有する。第1ベアリングシールドの偏向シール作用部材が、ベアリングを汚染物質から保護する第1接触シールとしてベアリングの外側レースおよび滑車殻の少なくとも一つに対してバイアスする。 (もっと読む)


【課題】加工性が良好で、耐熱性及び耐グリース性に優れると共に、十分なシール性能が得られるアクリル系ゴム組成物を提供する。
【解決手段】共重合成分として、エチルアクリレートを13〜82質量%、2−メトキシエチルアクリレートを13〜82質量%、エチレン性不飽和多価カルボン酸不完全エステルを0.1〜20質量%含有してなるアクリル系共重合ゴム100質量部に対して多価アミン架橋剤を0.1〜20質量部含有した構成とし、かつアクリル系共重合ゴムにおけるエチルアクリレートと2−メトキシエチルアクリレートの両者の合計含有比率を70〜99.9質量%に設定する。 (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れ、低温特性、加工性が良好であると共に、十分なシール性能が得られるアクリル系ゴム組成物を提供する。
【解決手段】共重合成分として、エチルアクリレートを15〜84.9質量%、n−ブチルアクリレートを15〜84.9質量%、エチレン性不飽和多価カルボン酸不完全エステルを0.1〜20質量%含有してなるアクリル系共重合ゴム100質量部に対して、多価アミン架橋剤を0.1〜20質量部含有した構成とし、かつアクリル系共重合ゴムにおけるエチルアクリレートとn−ブチルアクリレートの両者の合計含有比率を70〜99.9質量%に設定する。 (もっと読む)


【課題】外側シールリップ22bの締め代が変化する場合でも当該摺接部での接触荷重の変化を十分に抑える。
【解決手段】外側シールリップ22bの基端部近傍に厚さが最も小さい最小肉厚部36を設ける。この外側シールリップ22bの厚さを、この最小肉厚部36から、先端縁の近傍に設けた最大肉厚部37に向かうに従って大きくする。この外側シールリップ22bの、スリンガ16の外側面の軸方向に関する締め代L1 を、この外側シールリップ22bの自由状態でのこの軸方向に関する寸法の20%以上とする。 (もっと読む)


【課題】トルク伝達の信頼性の高いコストの安い回転伝達装置を提供することである。
【解決手段】インナ部材20の外径面に軸方向に移動可能な筒状のスライド部材32を嵌合して回り止めし、そのスライド部材32の外径面とアウタ部材10の内径面それぞれに噛合い爪34、35を設ける。アウタ部材10に外周部が支持されたダイヤフラム37の内周部をスライド部材32に連結して、スライド部材32の軸方向一端側に密閉された第1プレッシャチャンバ44と他端側に密閉された第2プレッシャチャンバ45を形成し、ハウジング1に形成された第1ポート47から第1プレッシャチャンバ44内に圧縮エアを供給または第1ポートを大気開放し、第2プレッシャチャンバ45を負圧状態にし、スライド部材32を第2プレッシャチャンバ45側に移動させて、噛合い爪34、35を係合させ、アウタ部材10の回転をインナ部材20に伝達する。 (もっと読む)


【課題】コストアップを招かずに、内輪や外輪の真円度の低下を回避する。
【解決手段】内輪1と、外輪2と、転動体3と、内輪に対してラジアル方向の第1の隙間S1を確保した状態で、外輪に形成されたシール嵌合溝8に保持されたシール部材10と、を備えるシール付き転がり軸受において、外輪2とシール部材10にラジアル方向に対向するシール嵌合基準面6、12をそれぞれ形成し、外輪側のシール嵌合基準面にシール嵌合溝8を形成すると共に、シール部材側のシール嵌合基準面にシール嵌合溝に嵌まる環状凸部15を設ける。更に、外輪側のシール嵌合基準面6とシール部材側のシール嵌合基準面12との間に、第1の隙間S1よりも小さいラジアル方向の第2の隙間S2を確保し、環状凸部の高さhを第2の隙間S2より大きく設定し、環状凸部の頂部とシール嵌合溝の内底部との間に第2の隙間よりも大きいラジアル方向の第3の隙間S3を確保する。 (もっと読む)


【課題】水分に対するシーリング効果を維持しつつ、製造コストを軽減し、摺動面の摩擦抵抗を軽減し、軸受のトルクの上昇を抑えることができる転がり軸受を提供する。
【解決手段】深溝玉軸受1は、内輪2と、外輪3と、両軌道面2a,3a間に転動自在に配された複数の転動体4と、静止輪である外輪3に形成されたシール溝に取り付けられ、回転輪である内輪2に形成されたシール溝2bの摺動面2dに当接するシール部材10とを備えている。摺動面2dには、防錆性を有する固体潤滑剤をショットブラストすることにより形成された耐食性被膜30が形成されている。この耐食性被膜30は、亜鉛及び錫で構成されており、亜鉛粒子をショットブラストした後に錫粒子をショットブラストすることにより形成されている。 (もっと読む)


【課題】蓋部材の着脱が行い易くて、利便性に優れると共に、経年変化が小さくて、蓋部材が外れにくい密封構造および軸受装置を提供すること。
【解決手段】車軸1に対して静止している油切り4の外周面に断面略等脚台形状の環状溝64を形成する。蓋部材50を、合成樹脂製で蓋状の本体部60と、本体部60の円筒部70の内周面に固定された環状かつ金属製の係合部61とで構成する。係合部61に、薄肉部80と厚肉部81とを形成する。薄肉部80を、厚肉部81よりも本体部60の密封部71側に位置させる。厚肉部81を環状溝64に嵌め込んで環状溝64に係合する。 (もっと読む)


【課題】安定した大きさの回転トルクを発生させることができるとともに、起動時における回転トルクの増大を抑制することができるステアリングコラム用軸受を提供すること。
【解決手段】摩擦機構12は、外輪9と内輪10との間に配置されて、内輪10に固定された円環状の摩擦リング14と、摩擦リング14に内嵌された円形のCリング(ばねリング)15とを備えている。摩擦リング14は外輪9にすきま嵌めにより内嵌されている。摩擦リング14にCリング15を嵌めた状態で、摩擦リング14が径方向の外方に向けて弾力付勢される。 (もっと読む)


【課題】 周辺環境や天候状態に応じて適切な密封性能を発揮することができる密封装置、およびこれを用いた転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】 シール部材5を、外輪21の軸方向に延びてスリンガ2に押し付けけられた状態で摺接する摺接部7と、外輪21の軸方向に伸縮可能な伸縮部8とにより形成する。伸縮部8は、車両の周囲の天候状態を検出する検出手段12の検出信号に応じて駆動する電歪素子10により伸縮させ、摺接部7の押圧力を変化させる。 (もっと読む)


【課題】アンダーシールを備えたリニアガイド装置において、長いアンダーシールを用いる場合でも、着脱の簡単さを確保しながら、アンダーシールの撓みや浮き上がりを発生しにくくする。
【解決手段】アンダーシール4の長手方向端部40の厚さ方向の両面に、平面形状が円形の弾性突起41a,41bを各1個設ける。これらの弾性突起41a,41bを、長手方向(アンダーシール保持溝202bの奥行き方向)の異なる位置に配置する。エンドキャップ202の下部に、下側の受け面202cと上側の受け面202dが互いに平行で、その間隔Bがアンダーシール4の両弾性突起41a,41b間の寸法Aより僅かに小さいアンダーシール保持溝202bを設ける。これにより、アンダーシール4の各弾性突起41a,41bが、アンダーシール保持溝202bの上側および下側の受け面202c,202dにそれぞれ弾性変形状態で押し付けられる。 (もっと読む)


【課題】長寿命・高剛性かつ簡易な構造で密封が可能な転がり軸受を提供する。
【解決手段】内輪2と、外輪3と、内輪2と外輪3に配置された複数の円筒ころ4と、を備える転がり軸受1において、内輪2と外輪3により形成された軸受空間Sの両端部に配置され軸受空間Sを封止する一対のOリング5,5と、円筒ころ4と一対のOリング5,5との間に配置された一対の間座6,6と、一対のOリング5,5の軸方向外側に配置された一対の止め輪7,7と、を備え、隣接する円筒ころ4,4同士が接触可能なように周方向に並んで配置され、内輪2の外周面2aと外輪3の内周面3aは一様径で構成され、内輪2の外周面2aには一対の止め輪7,7が嵌合する溝2cが形成される。 (もっと読む)


【課題】内部に変位センサ装置を備えていても、リード部の導出に支障のない転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】外輪101と内輪103との間の径方向隙間を、外輪101の軸方向の端部近傍で塞ぐ環状のシール108と、軸方向においてシール108と転動体104との間にあって、外輪101に取り付けられ、内輪103の変位を検出する変位センサ装置20と、変位センサ装置20から導出される扁平リード部28とを備えた転がり軸受装置であって、扁平リード部28は、外輪101とシール108とが当接する部位を軸方向にくぐり抜けて外部へ出る。 (もっと読む)


【課題】ハブユニット軸受用として優れたはく離寿命と軸受潤滑寿命を有するアンギュラ玉軸受用グリース組成物、アンギュラ玉軸受、自動車ハブユニットを提供する。
【解決手段】以下のアンギュラ玉軸受用グリース組成物、これを封入したアンギュラ玉軸受、及びこの軸受を使用した自動車ハブユニット。
40℃の動粘度が70〜400mm2/sの基油と、増ちょう剤として一般式(I)で表されるジウレア化合物を含むグリース組成物。
一般式(I):R1-NHCONH-R2-NHCONH-R3
式中、R2は炭素数6-15の2価の芳香族炭化水素基、R1及びR3は、シクロヘキシル基、炭素数8-22の直鎖または分岐アルキル基を示し、シクロヘキシル基と炭素数8-22の直鎖または分岐アルキル基の総モル数に対する炭素数8-22の直鎖または分岐アルキル基のモル数の割合は5-100%である。 (もっと読む)


【課題】主として屋外で使う建設機械や農業機械などの旋回用ベアリングを安価かつ短納期に製作できる構造としたものを提供する。
【解決手段】回転軸を同軸として持つ内輪3と外輪2とで構成されるベアリングにおいて、前記内輪3もしくは前記外輪2のいずれかの輪が、前記他の輪を抱持し、前記同軸中心に滑り回転を行うことにより、ベアリングとしてモーメントなどの外力を受けとめることが可能となっている構造としたことを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 196