説明

Fターム[3J030AC10]の内容

歯車・カム (7,549) | 歯付部材の付随機能 (656) | その他の付随機能を持つもの (369)

Fターム[3J030AC10]に分類される特許

161 - 180 / 369


【課題】肉厚が薄く、さらには径が大きい内周面に機械加工が施された環状部材を精度よく製造する方法を提供することにある。
【解決手段】リングギヤRの内周面75に機械加工を施す前に、リングギヤRの外周面74を焼入れすることで、その外周面74の剛性が向上し、機械加工を行ってもリングギヤRの外周面74への加工歪を抑制させることができる。これにより、焼入れによる熱変形も小さくなり、リングギヤRの真円度や軸心方向の真直度の精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】PAI樹脂およびPAS樹脂からなる樹脂組成物に対し、相溶性を改善し、溶融混練による複合化を容易とし、使用温度が80℃以上、および使用トルクが0.5kgf/cm以上で特に耐久性に優れた歯車を提供すること。
【解決手段】(A)重量平均分子量Mwが1000〜100000であり、かつ分子中に含まれるアミノ基が、0.002〜0.00002mol/gである芳香族ポリアミドイミド樹脂5〜60重量部、および(B)ポリアリーレンスルフィド樹脂95〜40重量部に、(C)エピスルフィド化合物0.01〜10重量部を添加してなる樹脂組成物により作成された歯車。 (もっと読む)


【課題】湯ジワに起因する噛み合い時の騒音の発生を防止し得ると共に、リム及びウェブの変形を抑え、噛み合い位置の変位を抑えることができる射出成形樹脂歯車を提供する。
【解決手段】外周に歯8が形成されたリム7を、ウェブ4の外周端から片持ち梁状に張り出す第1張出部5と、この第1張出部5の先端側から径方向外方へ延びる第2張出部6と、これら第1張出部5及び第2張出部6とに跨って形成される径方向リブ11と、によって支持するようになっている。また、リム7と第2張出部6との接続部を歯8の噛み合い位置Pから歯幅方向にずらしてある。また、径方向リブ11は、第1張出部5の外周に沿って複数配置され、第1張出部5とリム7との間の環状の空間を複数の小空間(肉抜き部分)10に区画するようになっている。 (もっと読む)


【課題】互いに噛合する歯車の位置決め機能を確保しつつ、バックラッシュを防止するための歯部の撓み機能を十分に確保できる歯車の噛合構造の提供を図る。
【解決手段】セクタギア10のラック歯12と本体部11との間に、ラック歯12の撓みを許容するスリット14を形成し、ブリッジ状部材31で形成して、そのブリッジ状部材31の両端部31E1,31E2を撓み非影響部15となるスリット14の両端連結部14E1,14E2に固定(この例では一体形成)し、かつ、ブリッジ状部材31にピニオンギア20の位置決めピン22を係合させる位置決め凹部32を形成することにより、スリット14の機能が阻害されることなくラック歯12の撓みが許容されるとともに、セクタギア10とピニオンギア20の初期噛合位置の位置決めを目視によることなく簡単に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】Dカットギヤをスナップフィット方式で簡単に、容易に、かつ短時間で軸に固定できる上、軸の折損及びこれによるDカットギヤのギヤ列からの脱落を防止できるようにしたッスナップフィット方式のDカットギヤ固定構造及びDカットギヤを提供することを目的とする。
【解決手段】断面形状が摺割溝28により分割された弦月形に形成され、先端部にこの弦月形の周面から径方向外側に突出し、先端の周面29が先細りテーパ面に形成された鍔28を有するスナップフィット形の軸21に、前記軸21に対応する弦月形断面の中心孔33と、この中心孔33の部分円筒面から中心方向に突出し、前記軸21の摺割溝26の溝幅と同等の幅を有する突起34を備えるDカットギヤ30を前記軸21の先端から押込み、前記突起34を摺割溝26に突入させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、補強リブを形成した場合においてその寸法精度を高めることができる樹脂製歯車を提供することを目的とするものである。
【解決手段】歯車1は、中心部に回転軸を装着する取付孔3が形成されており、取付孔3と同心円状に形成された外周縁部2を備えている。外周縁部2の外周面には、複数の歯形4が等間隔で形成されている。取付孔3の周縁部には突縁3aが形成されており、突縁3aの外周面から放射状に延設された複数のリブ部5が外周縁部2の内周面に連結されて一体形成されている。リブ部5の外周縁部2への連結部分は、歯形4の間に対応する位置に設定されており、歯形4からリブ部5にかけて連続して肉厚部が形成されないようにされている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来と同様の駆動伝達制御の精度を維持するとともに製造コスト負担を低減することができる樹脂製歯車を提供することを目的とするものである。
【解決手段】歯車1は、円板状の歯車本体2の中心部に回転軸を装着する取付孔3が形成されている。歯車本体2の外周には等間隔で複数の歯形4が形成されている。図2の歯形4に関する一部拡大斜視図に示すように、各歯形4の片面には、他の歯車と噛み合う駆動伝達用の歯面4aが形成されており、歯面4aは鏡面加工されて高い寸法精度に仕上げられている。一方、歯面4aの反対側の面4bは、ラフに仕上げられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、歯形の歯面の寸法精度を高めることができる樹脂製歯車を提供することを目的とするものである。
【解決手段】歯車1は、円板状の歯車本体2の中心部に回転軸を装着する取付孔3が形成されている。歯車本体2の外周には等間隔で複数の歯形4が形成されている。各歯形4の片面には、他の歯車と噛み合う歯面4aが形成されており、歯面4aに沿うように歯先から歯元まで同じ歯厚に設定されている。歯形4の歯面4aとは反対側の面には、補強リブ5が形成されている。歯形4の歯厚を歯先から歯元まで同じにすることで、樹脂成形時の収縮が均一になり、歯面4aの寸法精度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】噛み合い開始部が折れ難い(破損しにくい)歯欠け歯車を提供する。
【解決手段】駆動歯車10と噛み合う歯部21と歯欠け部22とを有し,歯部21の噛み合い開始部23の内側にスリット24が設けられている。噛み合い開始部23の歯元部25を周方向へ延設し,この延設部26の先端26aをその対向部(歯部の噛み合い終了部)に一体に連結してスリット24を閉ループ状にして噛み合い開始部23の撓みを規制した。歯欠け歯車20は噛み合い開始時バネで矢印方向へ付勢される。 (もっと読む)


【課題】 多段のハスバ歯車を同軸として射出成形によって一体成形される合成樹脂製円筒歯付成形品において、ハスバ歯車間の位相が揃っており、離型時の負荷による成形品と歯車の変形が防止された高精度な合成樹脂製円筒歯付成形品を提供する。
【解決手段】 多段のハスバ歯車が形成された合成樹脂製円筒歯付成形品において、それぞれの段の間でハスバ歯車の歯車諸元のねじれ方向とリードを実質的に同じとすることにより、射出成形の金型においてハスバ歯車の歯形部を形成する歯形入れ子を回転機構部品によって回転可能とせずとも、成形品が離型可能となるようにした。 (もっと読む)


【課題】円周方向に大径部及び小径部を有する異形スプロケットであって、大径部及び小径部の位置が判別できる異形スプロケットを提供する。
【解決手段】異形スプロケットは、軸孔10をもつ環状のボス部とこのボス部1の外周側に一体的に形成された環状のリム部3と、このリム部3の外周側に形成された歯部4とからなる。大径部と小径部判別のために大径部及び小径部に位置するリム部3に、大径部印5及び小径部印6を、大きい凸部または凹部印及び小さい凸部または凹部印として刻す。これにより大径部、小径部の判別が容易にできる。 (もっと読む)


捩り弾性ギアは、外縁面に複数の歯(14)、及び複数のスロット(16,18)を有するギア本体(10)を含む。スロットは、ギア本体に中心ハブ(20)と、歯が配置されるリム(24)と、リムをハブに連結する複数のスポーク(22)と、ハブに対するリムの角変位を制限するためのハブから径方向に延びる複数のフィン(26)とを規定する。
(もっと読む)


【課題】 複数のギアを用いた駆動力伝達において、各ギアの形状誤差に起因する回転速度の誤差の発生を抑制することのできる技術を提供する。
【解決手段】 駆動力が伝達されて回転駆動される第1のギアであって、前記第1のギアの回転半径方向における寸法に所定の影響を与える第1の寸法規定部が前記第1のギアの回転方向における異なる位置に複数設けられている第1のギアと、前記第1のギアと噛み合うことにより前記第1のギアから駆動力が伝達されて回転駆動される第2のギアであって、該第2のギアの回転半径方向における寸法に前記所定の影響を与える第2の寸法規定部が、前記第1のギアとの噛み合い時に前記第2のギアの回転方向において前記第1の寸法規定部と位相が一致する位置に複数設けられている第2のギアとを備えてなる。
(もっと読む)


歯車の歯構成(1)において、歯面(4,5,6;22)中で歯元領域(7,8,9;23)の上方の歯面(4,5,6;22)がインボリュートに形成された複数の歯(2,3;19)を有してなり、歯元作用点(15,16,17;23)と歯底点(F)との間に延在する歯面(4,5,6;22)の歯元領域(7,8,9;23)が垂直断面内で見て楕円形状に形成されていて前記歯元作用点(15,16,17;23)において歯面(4,5,6;22)のインボリュート領域に対して接線方向に接続するとともに前記歯底点(F)においては歯底円(FKS)に対して接線方向に接合する。垂直断面内で見て歯面(4,5,6;22)がその歯元領域(7,8,9;23)においてそれぞれ異なった長さの半軸(a,b)からなる楕円形(10,11,12;E)の断片(B)に実質的に沿ったものとなり、その際前記楕円形(10,11,12;E)の半軸(a,b)の1つが0°超90°未満の楕円傾斜角アルファをもって前記歯底点(F)を介する放射線(R)に対して傾斜する。さらに、歯構成の歯(2,3;19)の歯面(4,5,6;22)が各歯(2,3;19)を軸方向において分割する対称面(A)に関して互いに対称に形成される。
(もっと読む)


【課題】小型軽量で操作性に優れ、ロープの耐久性を向上でき、伸びの大きなロープ類であっても容易迅速にロープを緊張できるロープ類の緊張装置を提供する。
【解決手段】巻取用回転部材2に回転駆動用の歯部2Gを設けるとともに、巻取用回転部材2のドラム部2Dに形成した導入孔2Hと、巻取用回転部材2の両側部の少なくとも一方に形成した導出孔とを連通するロープ類の挿通路2Lを設け、巻取用回転部材2の歯部2Gに噛み合って巻取用回転部材3を回転操作するための歯部6Gを有するギヤ6を、巻取用回転部材2を挟んでフック5とは反対側のケーリング4内に設け、ギヤ6の回転軸7の端部に、ギヤ6を手動操作するための工具装着部7Sを設け、巻取用回転部材2として歯部2Gを補強する金属製の補強板2Mをインサート成形した合成樹脂からなるものを用いた。 (もっと読む)


【課題】全体の密度はできるだけ低く軽量とされながらも、必要な部分は密度が高くて強度や耐摩耗性が十分であり、全体として剛性や疲労強度が高く、しかも量産性の向上が図られる焼結歯車を提供する。
【解決手段】歯面および歯底面を有する歯部を複数備えた歯車の全周面にわたる表層に、密度7.6Mg/m以上の高密度域が少なくとも1mm以上の深さで形成され、一方、この高密度域から中間域を隔てて密度7.3Mg/m以下の低密度域が形成され、前記中間域は、前記高密度域から前記低密度域にわたって徐々に密度が低くなるように密度が傾斜している。 (もっと読む)


【課題】一対の歯車の噛み合い時のバックラッシを低減もしくは無くして回転伝達誤差を低減する。
【解決手段】複数の歯1を備え相手歯車の歯との噛み合いによって回転運動を伝達する歯車G1であって、各々の歯1を、標準歯車の歯形5に対して、歯幅方向の一方の端面6における歯厚を厚くすると共に他方の端面7における歯厚を薄くしてその間の両側方の歯面8を滑らかな斜面で結び、各々の歯1の回転軸に平行な面内の横断面形状が略台形となるように形成したものである。これにより、一対の歯車の噛み合い時のバックラッシを低減もしくは無くして回転伝達誤差を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ギヤの非噛合い部における歯打ち音を減少して、操舵音の少ない理想的な操蛇性を得ること。
【解決手段】ウォーム1の研削範囲(Dの範囲)において、ウォーム1の三針寸法を部分的に変化させている。具体的には、ギヤの噛合い部(Aの範囲)においては、バックラッシを抑える為、ウォーム1の三針寸法は、予圧噛合い状態に於いてウォームホイール2と競る状態の値に設定してある一方、非噛合い部(B1又はB2の範囲)においては、ウォームホイール2と距離をとれる値に設定してある。これにより、非噛合い部におけるギヤ接近部(Cの部分)において、電動モータ3のアシストにより、ウォーム1がスラスト方向(矢印方向)に変位しても、歯打ち音は防止でき、操舵音を減少することができる。 (もっと読む)


【課題】歯車、噛合アッセンブリ、歯面強度向上方法を提供する。
【解決手段】歯面1に対して微小な鱗片状のささくれ2をランダムな方向で備える。これにより、ささくれ2で他方の歯面1の突起を削ぎ、歯面1を平滑にして歯面1のなじみ性を向上させ、剥離損傷を抑制して歯面1の強度を向上する。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス作業の容易な作業機の動力伝達構造を提供する。
【解決手段】 ミッションケース25内の動力伝達経路の一部を構成する一対の伝動軸81,90をミッションケース25の外部68に突出させ、ミッションケース25から外部68に突出した伝動軸81,90の部分に亘って伝動部材83,84を取り付けて、一対の伝動軸81,90及び伝動部材83,84を介して動力が伝達されるように構成する。また、ミッションケース25から外部68に突出した伝動軸81,90及び伝動部材83,84を覆う蓋部69を備えるとともに、蓋部69を開閉自在に構成し、伝動部材83,84に脆弱部67を設けて構成する。 (もっと読む)


161 - 180 / 369