説明

Fターム[3J030BB13]の内容

歯車・カム (7,549) | 歯付部材の構造 (1,311) | 歯形曲線の特定 (267) | 諸元数値を特定したもn (60)

Fターム[3J030BB13]に分類される特許

21 - 40 / 60


【課題】 ピンとホルダーとが一体化された内歯車を採用しながら、材料を限定することなく摩耗等の不具合を解消でき、しかも設計が容易なトロコイド歯車を提供する。
【解決手段】 トロコイド歯車1は、外歯車2と、それより歯数が1だけ多い内歯車3とが噛み合ったものである。外歯車2は、歯先部が円弧曲線であり歯元部がエピトロコイド曲線であって、これら二つの曲線が共通接線にて滑らかに連結された歯形を有している。内歯車3は、歯先部が円弧曲線であり歯元部がハイポトロコイド曲線であって、これら二つの曲線が共通接線にて滑らかに連結された歯形を有している。 (もっと読む)


【課題】位相合わせが必要な複数の作動ギアを正確かつ簡単に、半ば自動的に組立可能な動力伝達機構を提供する。
【解決手段】組立時に位相合わせが必要な複数のこの場合、第1,第2作動ギア1,2を有し、それらのすべてに中間ギア3が噛合している。第1,第2作動ギア1,2の各位相位置に対応する中間ギア3の標準歯列の一部に、位相合わせするための凹部または凸部が少なくとも第1,第2作動ギア1,2の数だけ設けられている。第1,第2作動ギア1,2個々の標準歯列の一部に中間ギア3の厚歯3aに対をなして係合する歯空き部1a,2a(凹部)設けられている。第1作動ギア1と中間ギア3との対をなす歯空き部1aを厚歯3aに係合させれば、他の第2作動ギア2の歯空き部2aが中間ギア3の他の厚歯3aに係合し、第1,第2作動ギア1,2は目標とする位相位置に合わされて簡単かつ確実に、半ば自動的に位相合わせが終了して組み立てられる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、モータと減速機を分離可能に構成し、ユーザが自由に減速機の交換を行うことができるギヤードモータを提供することにある。
【解決手段】 本発明は、モータの出力軸に歯切り加工を施し、この出力軸に歯車減速機の初段歯車を噛合させてなるギヤードモータにおいて、前記モータ1の出力軸10と、この出力軸10に噛み合う前記歯車減速機の初段歯車21A1(31A1)とに、互いに噛合する、はす歯21a(31a)加工を施し、減速比の異なる複数の歯車減速機を選択的に組み付け可能に設定したことにある。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両用歯車装置の低騒音化を図る。
【解決手段】はすば歯車を備えた鉄道車両用歯車装置3である。はすば歯車の歯面の有効噛み合い範囲において、歯面の噛み合い接触線方向に5〜20μmのクラウニングを施工し、かつ、1)この噛み合い接触線方向のクラウニングと、歯先・歯元修整と歯筋修整のためのクラウニングを加えた後の最大バイアス修整量が10〜40μmとなるように、歯面に修整を施すか、または、2) 諸元噛み合い率が2.4〜2.8となるように歯車諸元を調整すると共に、歯当たり面の接触長さと、作用平面の対角長さの比率が0.6〜0.95となるように歯面に修整を施す。
【効果】トルクが変動しても振動起振力の変動が少なく、かつ発生する振動起振力も小さくできるので、走行時に歯車装置やこの歯車装置を搭載した鉄道車両用台車から発生する騒音を効果的に低減できる。 (もっと読む)


【課題】駆動源により回転駆動される駆動歯車と、該駆動歯車とかみあわせて従動回転するはすば歯車において、かみあい振動を低減する手段を提供する。
【解決手段】駆動源により回転駆動される駆動歯車と、該駆動歯車とかみあわせて従動回転するはすば歯車を有する動力伝達装置において、はすば歯車のかみあい時に駆動歯車と従動歯車が動力を伝達するために同時に接している線を表す同時接触線の長さの総和が歯のこわさ変化に比例関係があるとして、はすば歯車のかみあい振動をモデル化したはすば歯車のかみあい振動モデルを構築し、そのかみあい振動モデルに基きかみあい振動を低減するために正面かみあい率、および重なりかみあい率を設計することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ギヤノイズを低減したトランスファ装置を提供する。
【解決手段】トランスファ装置は、ドライブギヤ1と、ドライブギヤ1に噛合うアイドラギヤ2と、アイドラギヤ2に噛合うドリブンギヤ3とを備える。ドライブギヤ1およびドリブンギヤ3は、互いに同一の歯数、同一の基準円直径および同一の基準ピッチを有する。ドライブギヤ1は、互いに同一の歯面形状を有する複数の歯を有する。ドリブンギヤ3は、互いに同一の歯面形状を有する複数の歯を有する。ドライブギヤ1の歯の歯面形状とドリブンギヤ3の歯の歯面形状が、互いに異なるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型で車両への搭載性が良く耐久性に優れた電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】平行軸歯車機構7の中間軸20が、駆動歯車により駆動される第1の中間歯車23と従動歯車に回転を伝達する第2の中間歯車24とを一体回転可能に備える。第1及び第2の中間歯車23,24の歯231,241は、反時計回りに、ねじれ角β1,β2でねじられている。第1及び第2の中間歯車23,24が受ける軸力F1,F2が、互いに逆向きに指向し、式R1/R2=tan β1/tan β2を満たす。ただし、R1,R2は、第1および第2の中間歯車23,24の噛み合い半径である。 (もっと読む)


【課題】標準ローラチェーンのローラ又は標準ブシュチェーンのブシュがスプロケットの歯と噛み合うチェーン伝動装置において、スプロケットに挟装された弾性部材による振動遮断性能を向上させるともに、弾性部材の耐久性を向上させたチェーン伝動装置を提供すること。
【解決手段】スプロケット100が、該スプロケットの中心に対して同心円状に装着された環状の弾性部材140を有しており、かつ、スプロケット100の歯形は、歯底円直径又は歯底距離が標準歯形の歯底円直径又は歯底距離より大きくすることによって、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】標準ローラチェーンのローラ又は標準ブシュチェーンのブシュがスプロケットの歯と噛み合うチェーン伝動装置において、スプロケットに挟装された弾性部材による振動遮断性能を向上させるともに、弾性部材の耐久性を向上させたチェーン伝動装置を提供すること。
【解決手段】スプロケット10が、該スプロケットの中心に対して同心円状に装着された環状の弾性部材14を有すると共に、スプロケット10が、大きさの異なる複数の歯形ピッチ角を有し、かつ、該歯形ピッチ角はピッチ円の円周方向に沿って不規則に配列されていることによって、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ピニオン・ギヤ及びサイド・ギヤをフェース・ギヤで形成しながら、差動制限のイニシャル・トルクを得ることを可能とする。
【解決手段】回転自在に支持されるデフ・ケース3と、デフ・ケース3内に自転可能に支持されたピニオン・ギヤ5,7と、デフ・ケース3内に相対回転自在に支持されピニオン・ギヤ5,7に噛み合う一対のサイド・ギヤ9,11とを備えたデファレンシャル装置1において、ピニオン・ギヤ5,7及びサイド・ギヤ9,11を、フェース・ギヤで形成し、ピニオン・ギヤ5,7とデフ・ケース3とに、ピニオン・ギヤ5,7の自転軸方向に圧接する摩擦当接面41と摩擦受面37とを各別に設け、ピニオン・ギヤ5,7を自転軸方向に付勢して摩擦当接面41を摩擦受面37に当接させるコイル・スプリング47を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ピニオン・ギヤの胴割れを抑制しながら、ピニオン・ギヤのがたつきを抑制することを可能とする。
【解決手段】 回転自在に支持されるデフ・ケース3、デフ・ケース3内に自転可能に支持されたピニオン・ギヤ5、デフ・ケース3に相対回転自在に支持されピニオン・ギヤ5に噛み合う一対のサイド・ギヤ7,9とを備えたデファレンシャル装置1において、デフ・ケース3に、ピニオン・ギヤ5を自転軸回りに回転自在に支持するための支持孔27及び自転軸方向の噛み合い反力を受ける支持面29を設け、ピニオン・ギヤ5を中実に形成すると共に、ピニオン・ギヤ5の背面に、支持孔27に嵌合支持される被支持軸31及び支持面29に回転摺動可能な被支持面33を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】後段側歯車に対して前段側歯車による回転駆動速度と異なる速度の回転力などが加わった場合でも、歯車の損傷を防止でき、さらに、同期回転を維持可能な駆動装置を提供すること。
【解決手段】駆動装置の歯車伝達機構で噛合する第7の伝達歯車37と第8の伝達歯車38とには、圧力角が45°以上の回転伝達用歯部372d、382dが形成されており、第8の伝達歯車38が第7の伝達歯車37に対して先行して回転しようとしたときには制動力が発生する。また、第7の伝達歯車37と第8の伝達歯車38とには、第1の同期用歯部372c、382cおよび第2の同期用歯部372e、382eが形成されているので、第7の伝達歯車37と第8の伝達歯車38の同期が常に維持されている。 (もっと読む)


【課題】噛み合い部での荷重集中を緩和して耐久性を向上させたフェースギヤ伝達機構と、これを用いたデファレンシャル装置の提供を目的とする。
【解決手段】互いに噛み合うフェースギヤ7,9とピニオンギヤ5とで構成されるフェースギヤ伝達機構であって、前記ピニオンギア5の少なくとも回転方向一側の歯面11において、歯先13の歯幅方向中央部15を中心にして、サイドギア7,9(フェースギア)との噛み合いによる荷重の集中を軽減させる歯形修正面17を設けた。 (もっと読む)


【課題】操舵部材の操舵角に対する転舵輪の転舵角の伝達比を変更可能な車両用操舵装置において、製造コストを低減し、且つ遊星ギヤ機構の噛み合い音を低減すること。
【解決手段】遊星ギヤ機構17は、操舵部材に連なる第1のサンギヤ19と、転舵輪に連なる第2のサンギヤ20と、第1および第2のサンギヤ19,20の双方に噛み合う2つの遊星ギヤ21と、遊星ギヤ21を自転可能且つ軸線Lの回りに一体回転可能に支持するキャリア22とを含む。各遊星ギヤ21の歯部形成部分21aは単一の部材を用いて一体に形成されている。また、第1および第2のサンギヤ19,20の少なくとも一方が転位歯車にされて転位係数x1、x2が相異なり、且つ互いの歯数z1、z2の差が2とされている。 (もっと読む)


緩衝リングスプロケットアセンブリ及びチェーン駆動システムが、ローラ−歯底間の半径方向接触を防ぐように設計されている。チェーンリンクプレートと緩衝リングの激しい接触、そしてこれに対応した緩衝リングとスプロケットハブの激しい接触がチェーンローラ/ブシュの半径方向内側への移動を制限し、一方では、ローラが歯溝の歯底面に接触できないように歯底面がアンダーカットされている。
(もっと読む)


【課題】はす歯であっても、連続した面状の噛み合いを得ることができて、円滑で高効率な動力伝達を達成することできる円錐インボリュート歯車を提供すること。
【解決手段】歯車対31は、それぞれ所定の円錐角δ1,δ2を有する小径円錐インボリュート歯車32と大径円錐インボリュート歯車33とにより構成されている。歯車対31の小径円錐インボリュート歯車32及び大径円錐インボリュート歯車33は、仮想円筒歯車が集合したものであるとする。 (もっと読む)


【課題】かみあい位置による歯のばね定数変動を小さくして、かみあい振動を低減する。
【解決手段】駆動歯車と従動歯車の少なくともいずれか一方において、全かみあい率が概略整数となるよう歯すじに沿って歯たけを変化させる。または、歯すじに沿って歯たけを歯の端部へ向かって漸減させ、この歯たけが漸減する部位の歯先稜線を、同時接触線と略平行とする。または、かみあいの進行に伴う同時接触線の長さの総和の変化が最小となるよう、歯すじに沿って歯たけを変化させる。または、歯すじに沿って歯たけを変化させ、歯たけが小さい第1の領域においてはかみあい率を概略2又は3とし、歯たけが大きい第2の領域においてはかみあい率を第1の領域よりも大きくしかつ歯のばね定数を第1の領域における歯のばね定数と概略一致させる。 (もっと読む)


【課題】ロータ内の小さな空間に減速装置をコンパクトに収容するのに好適であり、高分解能な弁開度を持ち、且つ小型で安価な電動弁を提供する。
【解決手段】減速比K、及び出力内歯ギア160の歯底円径Dが、モジュールm、及び下記の範囲を有するa,βによって定められている。遊星歯車式減速機構を構成するときに、要素となる各ギアの寸法範囲のバランスが良好であり、設計者に課せられる電動弁の外径を定めるモータのロータの範囲内に、高い減速比を持つ遊星歯車式減速機構を納めることができ、電動弁の小型化が達成される。
D=α・m α=24〜77
K=m/β β= 8〜20 (もっと読む)


【課題】ウォームホイールの大型化を回避しながら、ウォームホイールの歯部に高い強度を付与するウォーム減速機を提供する。
【解決手段】ウォーム減速機はトルクを伝達する伝達機構がウォームとウォームホイールとによって構成される。ウォームホイール4は金属製の芯金17と合成樹脂製のリング18とを備える。合成樹脂製リング18には相手ウォームの歯とかみ合う複数の歯が刻設される。歯部に合わせて芯金17に補強部19を設けると共に、金属製円盤20を取り付け、歯部を含む先端領域の強度を高める。 (もっと読む)


例えば潤滑剤ポンプによって油溜めから潤滑剤ラインを介して供給される潤滑剤、特にグリースを少なくとも1つの歯車(2)または類似物に塗布するための少なくとも1つの潤滑ピニオン(1)を備え、該潤滑ピニオン(1)が少なくとも1つの潤滑剤出口(8)を開通させた外歯形を有する、潤滑装置を記載する。潤滑ピニオン(1)の外歯形の歯(7)は、インボリュート歯形に対して短縮された歯面プロファイルを有し、周方向の歯面のアデンダム(hk)および/または幅は、基準円の半径方向外側に位置する歯面部で低減されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 60