説明

Fターム[3J037AA06]の内容

スナップ、バヨネット、止めピン、止め輪 (2,768) | 種別 (566) | 止めピン (22)

Fターム[3J037AA06]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】インサート3によって構成部材1を補強し、ボルトによって構成部材1を取り付けるとき、簡単な構造で確実にインサート3をまわり止めし、容易にインサート3を交換することができるようにする。
【解決手段】第1みぞが構成部材1に形成され、第2みぞがインサート3に形成され、インサート3がねじ孔2にねじ込まれたとき、第2みぞが第1みぞと整合し、第2みぞによって第1みぞが補完され、ピン孔9が形成される。さらに、ピン10がピン孔9に打ち込まれ、ピン10によってインサート3がまわり止めされ、ボルトがインサート3にねじ込まれる。 (もっと読む)


【課題】 電磁油圧制御弁への配線を行う配線装置において、ハウジングに対する電磁油圧制御弁の固定を簡易な構造で実現する。
【解決手段】 ハウジング10の特定面Tにおいてピン穴の周辺部に、ボスを形成する。これらのボスに対応する位置に配線カバー20は締結部22を有しており、さらに、配線カバー20は、締結部22からピン穴に対応するように延びる腕部23を有している。そして、この腕部23により、締結部22を介して配線カバー20が螺着されると、ピン穴の上方が覆われ、ピン穴に挿入されたピンが支持される。つまり、レール状の収容部21を有する配線カバー20にはハウジング10への固定のための締結部22が設けられるのであるが、この締結部22から延びる腕部23によって、リニアソレノイド弁を固定するためのピンを支持するようにする。 (もっと読む)


【課題】リベットの材質に制限がなく、しかも低コストで製品の解体が容易である。
【解決手段】リベット1の軸部11と、被締結部材挿通孔31及び基材挿通孔41との間に隙間を形成し、この隙間にカラー5を介在させることにより隙間をなし、かしめた先端部側にワッシャー2を介在させて基材3を押圧し、ワッシャー2は、形状回復温度に加熱すると形状回復してその内径がかしめた先端部の外径よりも大きくなるように形状記憶された形状記憶材料からなり、かしめた先端部の外径は、被締結部材挿通孔31の径及び基材挿通孔41の径よりも小さく形成され、かつ、かしめた先端部の外径よりカラー5の内径が小さく形成された。 (もっと読む)


【課題】ソレノイドバルブがバルブボディにピン留めされるピン留め構造において、簡易且つコンパクトな構成でピン留め用のピンを支持する。
【解決手段】ピン孔24に挿入されるピン29によりソレノイドバルブ25がピン留めされるバルブボディ22に、ソレノイドバルブ25が組み込まれる面側にユニット台30を固定することによりピン留め用のピン29を受けるピン受けとして機能させるから、ユニット台30を固定するだけでピン29を支持することができる。したがって、ピン29を支持するために専用の部品を用いたりする必要がなく、部品数の増加や重量の増加を抑えて簡易且つコンパクトな構成でピン29を支持することができる。 (もっと読む)


【課題】配管連結部材を簡素化し、生産性を向上することで安価な配管連結部材を提供することを目的とする。
【解決手段】対称な2本の略棒状の脚部1aと前記脚部1aと連なる胴部1bを有する略コ形状の抜け止めピン1と、連結穴3aを有する連結穴部材3とを備え、前記抜け止めピン1の2本の略棒状の脚部1aを前記連結穴3aに挿入することで配管2に嵌まり、前記配管2と前記連結穴部材3とを連結することで、配管連結部材を簡単な形状で簡素化でき、配管2に確実に抜け止めピン1を固定し、抜け止め防止できることや、簡単な形状のため加工工数が少なくでき、生産性を向上することで安価な配管連結部材を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】被支持部材が脱落しないように支持体を確実に固定することができ、手指にて支持体の着脱を容易に行うことのできる支持構造を安価に提供すること。
【解決手段】支持構造2は、棒状の支持体20と支持体20に嵌合される嵌合体21とを備える支持構造2において、支持体20は、棒状の支持体本体20aと、支持体本体20aの長軸方向と略直交する方向に突出又は陥没する段差溝20bとを備え、嵌合体21は、段差溝20bの外周形状に対応したコ字状の内周面を有する嵌合体本体21aと、嵌合体本体21aの内周面に配置された突起部21bと、突起部21bを段差溝20bの内部に係脱自在に嵌合させる弾性部21cとを備える。 (もっと読む)


【課題】ラック及びピニオンの噛合部にて生じる歯打ち音等の異音を十分に低減し、運転者に与える不快感を緩和することができるラックピニオン式のステアリング装置を提供する。
【解決手段】ラックピニオン式のステアリング装置において、ラック軸1は、ピニオン21の側に軸長方向に延びる凹部14aを有し、軸長方向へ移動自在に支持されている軸体14と、軸体14に対して軸長方向への相対移動を不可とし、周方向への相対揺動を可とするように凹部14aに弾性体15を介して嵌合されており、凹部14aとの嵌合部の逆側にてピニオン21に噛合するラック13とを備えている。ラック13と軸体14とが、両者間に介装した弾性限度の大きな弾性体15の変形を伴って相対揺動するから、揺動が互いに伝わりにくくなり、ラック13及びピニオン21の噛合部にて生じる歯打ち音等の異音を低減することができ、運転者に与える不快感を緩和することができる。 (もっと読む)


【課題】コッタを連結金具の挿通孔に挿入する際に、初心者でも連結金具へコッタを容易に挿入する。
【解決手段】コッタ53を挿入し得る円筒形状の嵌合部2と、嵌合部2に連続して徐々に収斂するように略円錐形状に形成された尖端部3とから成り、コッタ53を、がいし51の挿通孔54への挿入方向から嵌合部2に差し込み、尖端部3をがいし51の挿通孔54に打ち込み、コッタ53が挿通孔54を貫通した後に、取り外せるように構成した。 (もっと読む)


【課題】リベットの材質に制限がなく、しかも低コストで製品の解体が容易である。
【解決手段】リベット1の軸部11を、被締結部材3に形成された被締結部材挿通孔31と、基材4に形成された基材挿通孔41とに挿通させ、軸部11の頭部12を、被締結部材3に圧接するように軸部11の先端部11aを外側へ向けてかしめて基材4が押圧されることによって被締結部材3と基材4とを締結する締結構造であり、かしめた先端部側にワッシャー2を介在させて基材4を押圧し、ワッシャー2は、形状回復温度に加熱すると形状回復してその内径がかしめた先端部の外径よりも大きくなるように形状記憶された形状記憶材料からなり、かしめた先端部の外径は、被締結部材挿通孔31の径及び基材挿通孔41の径よりも小さく形成されている。 (もっと読む)


【課題】少なくとも2つの部材を固定するときに互いの位置決めを容易にして作業効率を向上させる固定構造および固定方法を提供する。
【解決手段】第1部材は、ねじ穴と、そのねじ穴と同軸で軸径が異なる所定深さの第1係合穴とが接合面に形成される。第2部材は、貫通穴と、その貫通穴と同軸で軸径が異なる所定深さの第2係合穴とが接合面に形成される。ねじは、一方側に貫通穴の軸径より大きな軸径の頭部を有し、他方側にねじ部を有する。筒状部材は、第1係合穴および第2係合穴と係合可能な外径を有し、ねじのねじ部外径より大きい内径を有する。筒状部材が第1係合穴と第2係合穴とに係合した状態で第1部材の接合面と第2部材の接合面とを対向させて配置し、ねじが貫通穴および筒状部材内に貫装されてねじ穴と螺合することによって第1部材と第2部材とが固定される。 (もっと読む)


【課題】ストッパへの空間的な制約条件に拘らずに、ストッパの信頼性を向上したモータ駆動型アクチュエータを提供する。
【解決手段】アクチュエータは出力回転軸の一端に取り付けられたウォームホイールと、出力回転軸の回転を支持する軸受けと、ウォームホイールを収容する空間を備えたボディと、ウォームホイールと噛み合うウォームギアと、ウォームギアに回転力を与えるモータと、ウォームホイールの回動範囲を規制するためのストッパとを備えている。アクチュエータのストッパは樹脂材で形成されており、回動規制角度に見合った2つの規制面を備え、両規制面の間にダンパ効果を奏する空孔が設けられている。これにより、ギアの歯面の負荷低減、ストッパへの衝撃エネルギー増大等の要求への対応、所望のねじり剛性の設定が可能であり、ストッパの信頼性が向上する。 (もっと読む)


本発明は、例えば自動車の駆動要素とクラッチとの間でトルクを伝達するカップリング装置に関する。このカップリング装置は、第1軸(17)と、この第1軸を包囲する第2軸(15)とを含み、前記軸は、確実結合によって相互に連結される。本発明によれば、この装置に、ガラ音ノイズを抑止するためのプリテンション(内力)を確実結合の連結部に発生させる弾性要素(15、17、81、84、85、87、88)が設けられる。
(もっと読む)


【課題】 再生利用もでき、しかも緩み止め構造としての信頼度が格段に高いボルト・ナットの緩み止め構造を提供する。
【解決手段】 本発明のボルト・ナット緩み止め構造は、その軸線に直交する方向に伸びる一条以上の溝1bが形成されるボルト1と、その軸線に直交する方向に伸びる一条以上の溝2bが形成されるナット2と、ボルト・ナットに差し込まれ、ナット2が緩むのを防止するロック・キー部材3と、を備える。ロック・キー部材3は、ボルト1の溝1b、及びナット2の溝2bに差し込まれる本体部3aと、ナット2に当たって本体部3aのボルト・ナットへの差し込みを停止させるストッパ3bと、本体部3aに設けられた係止爪3cと、を有する。係止爪3cは、本体部3aがボルト・ナットに差し込まれるときに弾性変形する一方、本体部3aがボルト・ナットに差し込まれた後に姿勢復元して本体部3aがボルト・ナットから抜けるのを防止する。 (もっと読む)


【課題】 取付けも簡単であって、安易に引き抜いたり、故意に引き抜くことが防止でき、しかも必要時には特別な操作において引き抜きが可能となる自動車用ヘッドレストの抜け止め機構を提供する。
【解決手段】 ヘッドレストを支持するヘッドレストステーが、ヘッドレストブッシュに上下調整可能に挿入されて支持されており、ヘッドレストステーの下方に抜け止め機構が設けられる。抜け止め機構は、ヘッドレストステーの下方に設けられたスリットから出入する回転ストッパが、姿勢保持手段でスリットから外出するように保持されている。 (もっと読む)


【課題】 制動に伴うブレーキディスク1、1の熱膨張に拘らず、ボルト8及び各取付孔3、4付近に大きな応力を発生しにくくできる構造を実現する。
【解決手段】 鉄道車両用車輪2に形成した第一の取付孔3と、ブレーキディスク1、1に形成した第二の取付孔4、4とにスプリングピン5aを、これら第二の取付孔4、4に圧入した状態で挿入する。このスプリングピン5aに挿通したボルト8にナット9を螺合し緊締する事により、上記鉄道車両用車輪2とブレーキディスク1、1とを結合する。上記スプリングピン5aの軸方向中央部外周面であって、上記第一の取付孔3の内周面に対向する部分に、上記鉄道車両用車輪2の径方向内方に凹んだ凹部15を設ける。上記第一の取付孔3の中心を上記第二の取付孔4、4の中心よりも、鉄道車両用車輪2及びブレーキディスク1、1の径方向外側に位置させる。 (もっと読む)


【課題】 係合穴から抜けにくく、かつ係合穴から抜く際に突起部の変形を最小限に抑えることができる樹脂部品の係合爪構造を提供する。
【解決手段】 樹脂部品に係合爪を設け、この係合爪を他の部品の取り付け部の係合穴に圧入して組付ける樹脂部品の係合爪構造であって、上記係合爪11に、上記取り付け部12の係合穴12aに略合致する形状で、かつ上記取り付け部12の厚みに対応する長さの基部Bと、該基部Bの先端側に片側側方に突出して設けられ、上記係合穴12aに係合して抜け止めを図る突起部11cと、上記基部Bの先端側で、かつ上記突起部11cの後方側に、上記突起部11cに比較して、より弾性変形する部分Eとを備えたことにある。 (もっと読む)


【課題】結合具の部材ひいてはプレートまたはこれに類するものの圧着が、部材に何らかの剪断力が加えられることなしに、長手方向だけでなく横方向でも達成されるようにする。
【解決手段】保持体内に、リリース位置からロック位置に回動可能なピンまたはこれに類するものが支承されており、該ピンと保持体の壁との間にピンの周面で支持部材19が位置しており、ピンおよび/または支持部材19が、相互の圧着のために、特にカーブ状に成形された肉厚部または少なくとも部分的に偏心的な構造部を有しているようにした。 (もっと読む)


【課題】ガイドベーン駆動機構の連結ピンに使用されているJIS規格品のステンレス鋼は成分範囲が広いため、連結ピンの材料のせん断強度特性のバラツキが大きく、設計値を超える無理な力がガイドベーンリンクとガイドベーンアームとの間に作用しても破断せずに、ガイドベーン、ガイドベーンリンクあるいはガイドベーンアームを損傷させる懸念があった。
【解決手段】複数部材の連結部に使用され、一部に断面積を小さくして弱点部を設ける連結ピンにおいて、素材として、Cr;11.5〜13.0重量%、Si;0.5重量%以下、Mn;1.00重量%以下、P;0.040重量%以下、S;0.030重量%以下、C;0.10〜0.13重量%とし、残部をFeおよび不可避的不純物とする成分からなるステンレス鋼を用い、このステンレス鋼に材料強度安定化のための熱処理を施したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】抜け止めピンと2部材の連結部構造とが有する諸問題が解決された抜け止めピンと2部材の連結部構造を提供する。
【解決手段】対向して延在する2本の棒状の脚部と、2本の脚部の基部を互いに連結する棒状の連結腕とを備える平面視略U形状の抜け止めピンであって、連結腕の中央部が、2本の脚部と連結腕の両端部とが含まれる平面に対し面外方向へ屈曲し、互いに対向する2本の腕部を形成しつつ延在している。 (もっと読む)


【課題】鋼製扉製品の引き手や板状の物への部品取り付けで多くの場合は本体側にビス受け加工があり扉裏面よりネジ等による固定、または化粧部材を外した内部に金具を介して造営物への固定をしていた。
【解決手段】本発明は、ネジ等による固定や付属部材をなくして目的物の本体に本発明を施すだけで造営物にも新たな部品を付加する事無く止着できる。また保守、交換も容易にでき廃棄の際にも分解容易であり簡単に着脱ができる止め具を提供せんとするものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 22