説明

Fターム[3J051BD02]の内容

摩擦伝動装置 (8,496) | 入出力軸の配置 (772) | 平行なもの (745) | 同心 (425)

Fターム[3J051BD02]に分類される特許

161 - 180 / 425


【課題】振動や騒音の発生を抑制しつつ幅広い減速比を実現することができる増減速装置を提供する。
【解決手段】回転軸線Lまわりに回転可能に配置された第1回転軸2と、回転軸線Lまわりに回転可能に配置され、第1回転軸2の端部を覆う円筒状の支持部11を有する第2回転軸3と、第1回転軸2および第2回転軸3を支持する筐体4と、第1回転軸2と筐体4との間に配置され、第1回転軸2を回転可能に支持する第1転がり軸受5と、支持部11と第1回転軸2との間に配置され、第1回転軸2および第2回転軸3を相対回転可能に支持する第2転がり軸受6と、第2回転軸3を第1回転軸2側に押圧する予圧力を第2転がり軸受6に伝達する第2回転軸3の伝達部11Aと、第2転がり軸受6から第1転がり軸受5に伝達された予圧力を受け止める筐体4の受圧部31Aと、が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


キャリア保持リング(1036)によって軸方向に結合され、かつ互いに相対的に回転可能である、第1キャリア部材(1028)および第2キャリア部材(1030)を備えた無段変速機(1000)。変速比は、第1キャリア部材と第2キャリア部材との間の相対的な回転によってもたらされる、トラクション遊星(球体)の軸を傾斜させることによって変更される。 (もっと読む)


【課題】微小クラックの発生を検知でき、早期の対応を可能とした信頼性が高い遊星ローラ式トラクションドライブを提供する。
【解決手段】太陽ローラ3の周りに自転および公転可能に配置された複数の遊星ローラ5と、複数の遊星ローラ5の外側に配置され、太陽ローラ3とともに遊星ローラ5を挟持するリングローラ7と、を備えている遊星ローラ式トラクションドライブ1であって、リングローラ7に微小クラックが発生したことを検知する電気抵抗検知装置19が備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


傾斜可能な回転軸線(1009A、1009B)を各々が有する、主駆動軸線(1010)の周囲に角度を付けて配置された複数のトラクション遊星(1008)を有する無段変速機(1000)であって、この無段変速機が、複数のスロットを有する、主駆動軸線(1010)と同軸の第1のステータ板(1014)と、複数の半径方向スロット(1044−図10)を有する、主駆動軸線(1010)と同軸の第2のステータ板(1016)とを備え、スロット(1040、1044)がトラクション遊星(1008)の傾斜可能な回転軸線(1009A、1009B)を案内し、第1のステータ板(1014)が第2のステータ板(1016)に対して回転するように構成される無段変速機(1000)において、第1のステータ板のスロットが半径方向にオフセットされたスロット(1040−図10)であることを特徴とする無段変速機(1000)。動作:半径方向にオフセットされたスロットによって、ステータ板の間における相対的回転がトラクション遊星のスキューを生じさせ、そのスキューが、トラクション遊星を(自動的に)傾斜させて平衡状態にする力を生じさせる。各傾斜位置により、異なる変速比が構成される。

(もっと読む)


【課題】パワーローラ挟圧用ローディング機構と、入力クラッチとをタンデム配置する場合において、トロイダル型無段変速機の軸線方向寸法の増大を抑制する。
【解決手段】室44への油圧でローディングピストン43が右行されて、クラッチパック37を押圧すると、入力クラッチ34の締結により入力軸31へのエンジン回転がクラッチドラム35、クラッチパック37、クラッチハブ37、スプライン38を経てシャフト13に伝達される。シャフト13の回転は、ボールスプライン14を介し入力ディスク4へ、またキャリア16を介し入力ディスク5へ伝達される。ピストン43は、室44内の油圧により入力トルク対応のスラストを発生し、シャフト13および入力ディスク5を左方へ附勢し、ラスト反力で入力ディスク4を右方へ附勢する。これによりパワーローラ8,9は入出力ディスク4,6間および5,7間に入力トルク対応の力で挟圧され、入出力ディスク4,6間および5,7間で動力伝達を行い得る。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業性を向上することができる無段変速機及び無段変速機の組み立て方法を提供する。
【解決手段】ピストン81は、油圧室82を形成する油圧室形成部材85との間に当該油圧室82からの作動油の漏洩を防止する第1封止手段S2、S3、S4が設けられる小径部81a、81bと、小径部81a、81bより大径に形成され押圧力が作用する大径部81cとを有し、小径部81a、81bと大径部81cとは、軸部回転軸線X3に沿った方向に対して大径部81cより油圧室82の閉塞側に位置する小径部である閉塞側小径部81aと大径部81cとが分割されている。そして、大径部81cは、閉塞側小径部81aが軸部6bに設けられた後にこの軸部6bに設けられる。 (もっと読む)


【課題】変速に伴うトラニオンおよびパワーローラの傾転時も、リンクポストに設けた開口部からの噴出オイルがトランクション伝動面に確実に供給され得るようにする。
【解決手段】パワーローラ9と対向するリンクポスト27の面に開口するオイル供給路35を設け、このオイル供給路は、リンクポストの中央孔27cに外周条溝リング38を嵌着して画成した環状油路と、環状油路からコントロールバルブ29に至る真直油路とで構成する。オイル供給路35は、末端が、パワーローラと対向するリンクポストの面に開口するようにする開口部35aを有する。開口部から噴出されたオイルが衝突するオイルガイド36をパワーローラ支持軸端面に取着し、オイルガイドは、衝突後のオイルを矢βで示すごとくパワーローラと入出力ディスクとの接触面に導くよう球面形状とし、その直径を、パワーローラの最大傾転時も噴出オイルが衝突し得る大きさとする。 (もっと読む)


【課題】第1変速制御弁あるいは第2変速制御弁の少なくともいずれか一方に異常が発生しても変速制御性が悪化することを抑制することができるトロイダル式無段変速機を提供すること。
【解決手段】2つの油圧室OP1,OP2の圧力差によりパワーローラ30を移動させることで、変速比を変更するトロイダル式無段変速機1−3の油圧制御装置において、オイルタンク61と、オイルポンプ62と、開弁状態で第1油圧室OP1に作動油を供給し、第2油圧室OP2から作動油を排出する第1変速制御弁63と、開弁状態で第2油圧室OP2に作動油を供給し、第1油圧室OP1から作動油を排出する第2変速制御弁64と、オイルタンク61およびオイルポンプ62と第1変速制御弁63との接続を切り替える第1供給排出ポート切替弁SW5と、オイルタンク61およびオイルポンプ62と第2変速制御弁64との接続を切り替える第2供給排出ポート切替弁SW6と備える。 (もっと読む)


【課題】潤滑油によりパワーローラを効率的に冷却する。
【解決手段】トラニオン15は、1対の折れ曲がり壁部20の先端部間をパワーローラ11の先端面より前側で連結する連結部材71を備えている。折れ曲がり壁部20の内側面には、潤滑油をパワーローラ11に向かって吐出する吐出口8gが設けられている。連結部材71には、折れ曲がり壁部20との接合部となる両端部にパワーローラ11の外周面に略沿った対向凹面を有し、パワーローラ11の外周面に近接する対向凹面部材73が設けられている。対向凹面部材73の左右両端部から折れ曲がり壁部20の内側面に沿って支持板部16側に延出し、パワーローラ11の外周面をトラニオン15の1対の折れ曲がり壁部20の左右側部に対応する四箇所で囲むように配置された囲み部材74を備えている。 (もっと読む)


【課題】伝達トルクが低いときのトルク伝達効率を向上させるとともに、ローラの転動疲労寿命の低下を招くことなくトルク伝達容量を増大させる。
【解決手段】リングローラ22−1,22−2の内周面には、リング側テーパ面32−1,32−2が形成され、各ピニオンローラ23の外周面には、リング側テーパ面32−1,32−2と接触するピニオン側テーパ面33−1,33−2が形成されている。トルクカム機構25−1,25−2は、リングローラ22−1,22−2に作用するトルクに応じてリングローラ22−1,22−2に作用させる軸線方向の推力を変化させることで、リング側テーパ面32−1,32−2とピニオン側テーパ面33−1,33−2との接触部28−1,28−2に作用させる押圧力を変化させるとともに、接触部28−1,28−2の軸線方向長さを変化させる。 (もっと読む)


【課題】加工が容易であり、コスト低減を可能とする。
【解決手段】固定側のハウジング3に周回状に形成された固定側インターナル当接面23と、固定側インターナル当接面23よりも周長が短く形成されて固定側インターナル当接面23に内包されるように配置され径方向の撓みにより固定側インターナル当接面23に周方向部分的に当接すると共に当接位置を変化させ得るフレックス・リング5と、フレックス・リング5に内接し内接位置を変化させてフレックス・リング5の当接位置を変化させる複数のボール7と、各ボール7にリング状配列の内周側から外接し入力軸45の入力回転を各ボール7に伝達する太陽輪9とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】組み付けを容易にし、機械寿命まで使用可能なトラクション動力伝達装置を提供する。
【解決手段】トラクション動力伝達装置は、出力軸8と、回転軸線L1回りに回転自在な太陽ローラ4と、回転軸線L1に対して所定角度だけ傾斜した周辺軸線L2上に回転軸線が合致するように配置される複数の軸部材14と、出力軸8に連結されるアウタリング10とを含む。複数の軸部材14は、プレート6で保持され、太陽ローラ4の周面4aに沿って配置された複数の減速ローラ22が回転自在に支持する。アウタリング10は、太陽ローラ4の周面に減速ローラ22を押し付け、太陽ローラ4と減速ローラ22との間においてトラクションによる動力伝達を可能にする。 (もっと読む)


発明の実施形態は、連続可変変速機(CVT)用の構成要素、部分組立品、システム、及び/又は方法に関する。一実施形態では、主軸(112)は、CVT(100)の構成要素の支持を容易にするために、キャリア組立品(101、400、600、800)を受容するように適応される。他の実施形態では、キャリアは、ステータ支持部材(206、304、402、502、602、802)と、ステータ境界面部材(208、504)とを含む。ある実施形態では、ステータ境界面部材は、CVTの遊星部分組立品と相互作用するように構成される。様々な発明の遊星部分組立品(108、406、806)及びアイドラ組立品(109、700)を使用して、CVTの比率のシフトを容易にすることができる。ある実施形態では、遊星部分組立品は、キャリア組立品との摺動境界面を有するように構成された脚(244、2444、424、810)を含む。ハブシェル(102)の実施形態では、ハブカバー(104)は、CVTの構成要素を収納するように、かつある実施形態では、CVTの他の構成要素と協働して、CVTの動作及び/又は機能を補助するように適応される。とりわけ、シフト制御境界面及びCVT用の制動特徴部が開示される。 (もっと読む)


発明の実施形態は、連続可変変速機及び無限可変変速機(IVT)用の構成要素、部分組立品、システム及び/又は方法に関する。一実施形態では、バリエータは、シフトナットと協働してIVTの比率変化を作動させる制御システムを受容するように適応される。他の実施形態では、中立ロックアウト機構は、とりわけ、バリエータから出力シャフトを係合解除するために、バリエータと協働するように適応される。動力ゼロの動作状態を維持するためにIVTの比率の変化を容易にするように、出力係合機構のような様々な発明の機械的結合部が設けられる。一実施形態では、出力係合機構は、バリエータの出力部材をバリエータの比率調整器に選択的に結合する。比率調整器の実施形態は、IVTの他の構成要素と協働して、IVTの動作及び/又は機能を補助する。とりわけ、IVT用のユーザ制御インタフェースが開示される。
(もっと読む)


本発明は自動車、バス、トラック、オフロード車、リフトトラック、伸縮ブーム式ハンドラ等のような車両用の新しいタイプの可逆可変変速機を提供する。代替的に、本変速機は風車等のようなシステムにおいて、また、動力を可変速度で伝達する必要がある他の工業用途において使用することができる。 (もっと読む)


【課題】一対の摩擦車式無段変速機を備えた変速装置において、ローディング装置の構成を簡易化し、かつ、各々の無段変速機の回転差による滑りの増大を防止する。
【解決手段】変速装置は、一対の摩擦車式無段変速機A、Bを備え、各々の摩擦車式無段変速機の出力リング4が中央部に位置するよう対称的に配置される。両出力リング4の中間部にはガイド部材7と転動体9とを設置し、ガイド部材7の外周に歯車を設けて変速装置の出力軸8と連結する。転動体9が挿入される貫通空間部72は、転動体9が周方向に変位すると径方向外方にも移動するような形状を有し、また、両方の出力リング4には、傾斜部を備えた円周溝42が形成されている。ガイド部材7に出力軸8の負荷が作用すると、転動体9は、径方向外方に移動して円周溝42の傾斜部を押圧し、無段変速機の摩擦伝動を行う部材の間に押付け力を付与するローディング装置として作動する。 (もっと読む)


【課題】複数のパワーローラの傾転を確実に同期させることができる無段変速機の同期制御装置及び無段変速機を提供する。
【解決手段】挟圧手段15により入力ディスク2と出力ディスクとの間に複数のパワーローラ4を挟み込む挟圧力を作用可能であると共に、複数のパワーローラ4を同期させて傾転させることで、入力ディスク2と出力ディスクとの回転速度比である変速比を無段階に変更可能である無段変速機1の同期制御装置100において、挟圧手段15による挟圧力を低下させることで複数のパワーローラ4を同期させる同期制御を実行する制御手段66を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電力変換装置や大きな起動トルクを出力できる回転機を用いることなしに航空機エンジンを円滑に起動させることができるとともに、回転機をスタータモータから発電機へ安定して切り換えることができるエンジンの発電・スタータ装置を提供する。
【解決手段】航空機エンジンEにより駆動される発電機と航空機エンジンを起動させるスタータモータとを兼ねる回転機1と、航空機エンジンEと回転機1とを接続する動力伝達機構2と、起動時に回転機1に給電してこの回転機1をスタータモータとして駆動するスタータ駆動装置3と、起動時に航空機エンジンEから動力伝達機構2への動力伝達を遮断するクラッチ機構4と、回転機1が航空機エンジンEの起動が可能な所定回転速度に達したときにクラッチ機構4を接続状態とするクラッチ制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で低コストに入力軸と駆動モータの出力軸とを接合することができる軸継手付太陽ローラを備えた遊星ローラ減速機を提供すること。
【解決手段】入力軸15と一体の太陽ローラ15bと、ケーシング11に回転方向を固定された内ローラ13と、出力軸21と一体のキャリア16aに固設されたキャリアピン17に回転自在に支承された複数の遊星ローラ18とにより構成され、それぞれのローラ15b、13、18が予圧状態で外接及び内接されてなる遊星ローラ減速機10において、前記太陽ローラ15bの入力軸15に熱可塑性樹脂製軸継手22が一体成形してある軸継手付太陽ローラを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊星ローラーの軸受け部材に係る隙間をほぼ無くすとともに、遊星ローラーの剛性を向上して、回転むらを抑制する。
【解決手段】遊星ローラー41は、軸受け部材31を介して円柱転動部41aを両端支持するための一対の軸部41b,41bと、を有する。軸受け部材31は、テーパーローラーベアリング又はアンギュラベアリングであり、前記軸部41bに嵌合される内側の軌道輪31aと、遊星枠61に取り付けられる外側の軌道輪31bと、これら軌道輪31a,31b同士の間を転動する転動体31cと、を有する。前記一対の軸部41b,41bに対応させて前記軸受け部材31,31を取り付けた状態で、これら一対の前記軸受け部材31,31を、遊星枠61の所定部位63aとによって前記回転軸C41に沿う方向に挟み込んで外側の軌道輪31bを内側の軌道輪31aの方へ押し込むための押し込み部材67が、遊星枠61に螺着されている。 (もっと読む)


161 - 180 / 425