説明

Fターム[3J057BB02]の内容

油圧・電磁・流体クラッチ・流体継手 (17,432) | クラッチ種別 (1,812) | 摩擦クラッチ (1,726)

Fターム[3J057BB02]の下位に属するFターム

ディスク (1,487)
円錐 (4)
ドラム (4)
ラップスプリング

Fターム[3J057BB02]に分類される特許

81 - 100 / 231


【課題】運転状況に応じたクラッチ寿命やクラッチ残存寿命を求めることができるフォークリフト等の産業車両のクラッチ故障診断方法及び装置を提供する。
【解決手段】検出したクラッチ前後の回転速度差ΔVと検出したクラッチ油圧Pとクラッチ板の摩擦係数μとに基づいてクラッチ吸収エネルギqを計算し、このクラッチ吸収エネルギqを積分して単位時間t当たりのクラッチ吸収エネルギ積算値Qを計算し、このクラッチ吸収エネルギ積算値Qと寿命限界の全積算吸収エネルギQlimitと前記単位時間tとに基づいてクラッチ寿命LHを計算する構成とする。更に、クラッチ寿命LHと検出した車両稼動時間tNとに基づいてクラッチ残存寿命LRを計算する構成とする。 (もっと読む)


【課題】エンジンの自動停止、再始動を行う車両において、クラッチの状態を検出する検出手段に異常が生じたときにも、再始動を確実、かつ安全に行うことができる。
【解決手段】エンジンと、駆動輪と、動力の伝達、遮断を行うクラッチと、変速機と、クラッチの状態を検出する複数のクラッチセンサ類とを有する車両システムにおいて、自動停止条件成立時に運転中のエンジンを自動停止させる工程と、自動停止後にエンジンを再始動させる工程とを有する。エンジンを再始動させる工程では、クラッチセンサ類に異常がない場合に、クラッチオフが検出されたこと、および変速機が中立段から走行段へ移行したことを含む所定の再始動条件が成立したときに再始動を行わせる。一方、クラッチセンサ類に異常がある場合には、上記変速機が中立段にあることを条件として再始動を行わせる。 (もっと読む)


【課題】走行中にトルク推定環境を作ることを可能としながら、モータと駆動輪の間に介装されたクラッチの伝達トルクを精度良く推定することができる車両のクラッチ制御装置を提供すること。
【解決手段】モータジェネレータMGと左後輪RLおよび右後輪RRの間に第2クラッチCL2を介装した駆動系と、第2クラッチCL2の締結開放を制御するATコントローラ7と、を備えたFRハイブリッド車両のクラッチ制御装置である。モータジェネレータトルク値TMGを検出するモータトルク値検出手段を設ける。そして、ATコントローラ7は、第2クラッチCL2を滑りが無い締結状態とするモータ走行から、徐々にクラッチ締結力を下げてスリップ締結状態とし、このスリップ締結状態の安定化条件が成立した際に検出されたモータジェネレータトルク値TMGに基づき、第2クラッチCL2の第2クラッチ伝達トルク推定値TCL2を演算する学習値演算ブロック72を有する。 (もっと読む)


【課題】車両デザイン、パッケージ性を損なうことなく、メンテナンス性や車両性能を確保可能な被充填部材配置構造を提供する。
【解決手段】エンジンルーム33の上方を覆うフード12と共にエンジンルーム33を構成するアンダパネル24に開けられた貫通孔24aと、この貫通孔24aを着脱自在に塞ぐキャップ26とが設けられ、アンダパネル24の下側で且つ貫通孔24aと対向する位置にブレーキ液が充填されたリザーブタンク10が配置される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で作動時に液圧を徐々に上昇させることができ、良好な操作フィーリングを得ることのできる車両用液圧マスタシリンダを提供する。
【解決手段】ピストン10に形成した大径フランジ部10bのシリンダ孔底部側面にカップシール12を嵌着する。大径フランジ部10bのシリンダ孔底部側面外周側に、液圧室13に予め設定された所定の液圧が発生した時に、ベース部12cの外周側と外周リップ部12aの基端側とをシリンダ孔開口部側に弾性変形させる逃げ部10cを形成する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両の乾式クラッチを含む動力装置の軸方向寸法を小型化する。
【解決手段】電動モータMのロータ31が接続されたトランスミッションの入力軸20と、エンジンにより回転するフライホイールとの間にエンジン切離しクラッチ37を配置したので、電動モータMによる走行時や回生制動時に、エンジン切離しクラッチ37を係合解除してエンジンを切り離すことで、エンジンのフリクションによる損失を回避することができる。入力軸20の外周面に固定されるロータ31とフライホイールとの間に配置されるエンジン切離しクラッチ37を操作するレリーズアクチュエータ81は、入力軸20の外周面とロータ31の内周面との間に形成されたアクチュエータ収納空間80に配置されるので、レリーズアクチュエータ81をロータ31の軸方向幅内に納めて動力装置の軸方向寸法を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】手動変速機を用いたハイブリッド車において、一般的な手動変速機をそのまま流用できるようにする。
【解決手段】エンジン1の駆動トルクが、クラッチ3,チェンジレバー4aをマニュアル操作することによって変速される手動変速機4を介して、車輪7L、7Rに伝達される。車輪7L、7Rが、手動変速機4を介することなく、第1電動機8によっても駆動可能とされる。クラッチ3は、クラッチペダル10を踏み込み操作することによって締結解除される。クラッチペダル10が締結操作されているときでも、クラッチ3を締結解除できるクラッチ解放手段20が設けられる。エンジン1を停止しつつ第1電動機8を稼働(駆動または回生)する走行時に、手動変速機4が非ニュートラル状態でかつクラッチペダル10の操作状態が締結状態であるときは、クラッチ解放手段20を作動させてクラッチ3が締結される。 (もっと読む)


【課題】 自動車のドライブトレインを制御するための方法を提供する。
【解決手段】 内燃機関(12)と、少なくとも2つの別個の変速段を有する自動変速機(14)と、自動制御されるクラッチ(16)とを有する自動車のドライブトレイン(10)を制御するための方法が提案される。本方法は、n番目の変速段の変速機入力速度が内燃機関(12)の最小回転速度(n_min)の上方にあり、かつn+1番目の変速段の変速機入力速度が最小回転速度(n_min)の下方にあるであろう変速機出力速度があるとき、ドライブトレイン(10)が、(n+1)番目の変速段で、スリップするクラッチ(16)によりかつ最小回転速度(n_min)の上方の内燃機関(12)の回転速度(n1)で操作されることを特徴とする。1つの独立請求項は、本方法を実施するように構成される制御ユニットに関する。 (もっと読む)


【課題】 走行抵抗の変化があったとしても締結要素の過剰な発熱を回避可能な車両の制御装置を提供すること。
【解決手段】 走行抵抗が大きいとき、もしくは発進制御開始から所定時間経過時のスリップ量が大きいときは、締結要素の入力回転数を低下させることとした。 (もっと読む)


【課題】クラッチの締結完了判定の検出性能を向上させることにある。
【解決手段】車両の動力伝達系は無段変速機10と、減速歯車対20を介して変速機出力軸13に連結される駆動軸21とを有しており、駆動軸21は車軸23に連結されている。駆動軸21には変速機出力軸13の出力を駆動輪22に対して伝達する締結状態と伝達を遮断する開放状態とに切り換えるクラッチ25が装着されており、動力伝達系の出力側にクラッチ25が配置されている。プライマリプーリ12の回転数は入力側回転センサ31により検出され、被駆動歯車20bの回転数は出力側回転センサ32により検出され、車両が概ね停止状態または極低車速状態のもとでクラッチ25の締結操作がされた場合には、入力側回転センサ31からの検出値に基づいてクラッチ25の締結判定を行う。 (もっと読む)


【課題】 駆動系のイナーシャ変化によらず安定したトラクション制御を達成可能な車両のトラクション制御装置を提供すること。
【解決手段】 トラクション制御装置において、トルク制御手段により駆動輪から路面に伝達される駆動力を所定量低下させるときに、動力源と駆動輪とを接続/解放するクラッチ要素の伝達トルク容量に応じて駆動力を低下させることとした。 (もっと読む)


【課題】 電動車モードからハイブリッドモードへのモード遷移のためにエンジンクラッチを接続する時、車両の加減速ショックを解消することができるハイブリッド車両の駆動力制御装置を提供すること。
【解決手段】 モータジェネレータの目標トルクを算出する目標トルク算出手段と、エンジンを始動する際に、エンジンクラッチの引き摺りトルクを補償する補償トルクを算出する補償トルク算出手段と、エンジンクラッチの接続が開始してから、接続が完了するまで、目標トルクに補償トルクを加えたモータトルクが、モータジェネレータの最大モータトルクを超えないよう目標トルクを制限する目標トルク制限手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】制御系を構成する回路自体が有している温度特性を補正することが可能なリニアソレノイド駆動装置を提供する。
【解決手段】温度補正器12が、駆動装置1の各回路が搭載されている回路基板の温度を検出し、その検出結果に応じてPWM駆動信号が有している温度特性を補正するので、各回路が有する温度特性が反映されてフィードバック制御系に潜在する温度特性を補正して、リニアソレノイド7を駆動する電流を高精度に制御する。 (もっと読む)


【課題】電気的なトラブルが発生しても、走行不能状態に陥る可能性を低減させる。
【解決手段】油圧クラッチC1〜C4、CL、CH、CF、CRを用いて構成される主変速装置5、副変速装置8及び前後進変速装置6を結合して多段の走行変速及び前後進の切換えを行うトラクタTであって、主変速装置5及び副変速装置8を構成する複数の油圧クラッチC1〜C4、CL、CHは、それぞれ電磁弁(電磁比例弁16a〜16d又は電磁方向切換弁17)の作動に応じて主変速装置5及び副変速装置8の変速状態を切換え、前後進変速装置6を構成する油圧クラッチCF、CRは、手動方向切換弁18の作動に応じて前後進変速装置6の変速状態を切換える。 (もっと読む)


【課題】 油圧クラッチへの充填完了を更に精度良く検出することができる産業用車両の油圧クラッチ制御方法を提供すること。
【解決手段】 油圧クラッチの係合時に、調圧した低圧の作動油をこの油圧クラッチに供給し、この油圧クラッチへ供給する作動油の最低圧力に圧力計測基点Tを設定し、この設定した圧力計測基点T以降の作動油圧力の上昇量Ptを検出して、この検出した圧力の上昇量Ptが所定の上昇量に達すると作動油の充填完了と判定して該油圧クラッチに供給する作動油の圧力を上昇させて、油圧クラッチの係合時における衝撃を抑える。 (もっと読む)


【課題】クラッチペダルの踏込みや解放を判定しながらオペレータの意図する走行状態を得ようとする。
【解決手段】
クラッチペダル15操作に応じて、エンジン4動力を走行装置2,3に伝達する伝達経路の途中に油圧クラッチ21a,21bを設け、この油圧クラッチ21a,21bを比例制御弁への制御電流に基づき発生する圧力により制御するクラッチ制御装置を備えた作業車両において、クラッチペダル15のストロークに応じて上記油圧クラッチ21a,21bに付与する油圧圧力を予め設定して記憶手段に記憶し、制御部41にはクラッチペダル15の操作方向がペダル踏み込み操作であるかペダル解放操作であるかを判定する手段と、車両の加速度を演算する手段とを設け、ペダルストロークに対して設定された圧力をクラッチペダル15の操作方向とその時の加速度に応じて補正する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド駆動電気車両の走行中の内燃エンジン始動において、エンジン回転速度の増速パターンを一定化する。
【解決手段】内燃エンジン1と電動モータ2とを第1のクラッチCL1を介して接続し、電動モータ2と駆動輪とを第2のクラッチCL2を介して接続する。第2のクラッチCL2を半クラッチ状態とし、第1のクラッチCL1を所定の伝達トルクに応じた締結圧で締結し、電動モータ2の回転トルクで内燃エンジン1を始動する。この時、エンジン回転速度が目標回転速度以下であってかつ第2のクラッチCL2がスリップ限界に達していなければ、電動モータ2の回転速度を増速し、エンジン回転速度が目標回転速度以下であってかつ第2のクラッチCL2がスリップ限界に達していれば、第1のクラッチCL1の締結圧を増圧する。 (もっと読む)


【課題】 内燃機関と電動機とを断接する締結要素を締結した状態で内燃機関を停止させる際、共振に起因する振動・騒音の発生を抑制できるハイブリッド車両の制御装置を提供すること。
【解決手段】 非走行レンジで締結要素を締結した状態で内燃機関の作動中に、内燃機関の停止要求があったとき、内燃機関を停止させるとともに、上記締結要素をスリップ制御させる。 (もっと読む)


【課題】エンジンと、モータジェネレータとの間にクラッチを配置したハイブリッド車両において、エンジンを連れ回しながらコースト走行している場合におけるクラッチの開放を抑制する。
【解決手段】エンジン1と、モータジェネレータ2と、有段変速機3と、駆動輪6と、エンジンとモータとの間に配した第1クラッチCL1と、モータと駆動輪との間に配した第2クラッチCL2とを具えたハイブリッド車両の駆動制御装置9は、バッテリ10のSOC増加によりバッテリへの蓄電を制限している状態におけるコースト減速時には、エンジン連れ回しでコースト走行するように第1クラッチを締結するクラッチ制御部9aと、車速に応じてシフトダウンする有段変速機制御部9eとを具え、第1クラッチを締結してエンジン連れ回しでのコースト走行時に、車速の低下に応じてシフトダウンする場合に、シフトダウンと同期を取りながら、第1クラッチを開放する。 (もっと読む)


【課題】電磁クラッチに供給する電気エネルギの低減効果を大きくする。
【解決手段】FET13は電磁クラッチに供給する供給電力を制御する。作動回数カウンタ15は電磁クラッチの作動回数をカウントする。ECU31はコンプレッサ24の要求電気エネルギを送信する。供給電力算出部54は作動回数カウンタ15に記憶されたカウント数およびECU31から送信されたコンプレッサ24の要求エネルギに基づいて電磁クラッチに供給する供給電力を算出する。FET制御部55は供給電力算出部54が決定した供給電力に基づいてFET13を制御する。 (もっと読む)


81 - 100 / 231