説明

Fターム[3J058AB21]の内容

ブレーキ装置 (43,364) | その他のブレーキの形式 (281) | 機械ロック式 (61)

Fターム[3J058AB21]に分類される特許

1 - 20 / 61


【課題】移動車に付設の車輪の停止機構に関する。
【解決手段】車輪のブレーキ機構を、支持脚3に設けた回転可能なブレーキ軸50にレバー60aを介して取り付けのブレーキローラ60と、車輪に隣接して設けたブレーキシュー65を内装のブレーキ枠体63に前記ブレーキローラ60と摺動可能に形成のU溝70とで構成し、ブレーキローラ60とU溝70とでブレーキシュー65を車輪に接触してブレーキ作用をする。 (もっと読む)


【課題】特別な構成を用いずに、電磁クラッチの回り止めと回転規制部材の衝突音を低減する。
【解決手段】電磁クラッチ1の回転止め2は第1の回転止めスラスト規制部材9と第2の回転止めスラスト規制部材10によって挟み込み、位置を規制する。第1の回転止めスラスト規制部材9は回転規制部材3に取り付ける。第2の回転止めスラスト規制部材10はギヤホルダ6に取り付ける。動力伝達時には、電磁クラッチ1自体が回転しようとするが、回り止め2が第1の回転止めスラスト規制部材9と第2の回転止めスラスト規制部材10によって挟み込まれているために回転せず、回転規制部材3に衝突しない。よって追加の部品を用いずに、電磁クラッチ1の動作時に発生する回転規制部材3と回転止め2の衝突音を低減できる。 (もっと読む)


【課題】パーキングブレーキ機能が設けられた小型コンパクトなインホイール式電動車両用のモータ駆動装置を提供することである。
【解決手段】車輪駆動用のハブ輪45を回転駆動する電動モータ10のロータ13の回転軸心を中心とする径の異なる二つの円上に円弧状の長孔からなる複数の係合孔71aを等間隔に形成し、モータケース11には二つの円のそれぞれに対応して一対のソレノイド72a、72bを設け、電動車両の駐車時に、その一対のソレノイド72a、72bを作動させて、少なくとも一方のソレノイドのプランジャ73を係合孔に係合させて、ロータ13を制動する。 (もっと読む)


【課題】巻上げ機の制動を効率よく行う。
【解決手段】実施形態によれば、エレベータは、軸部材2を具備する巻上げ機1と、軸部材2の回転駆動により回転するシーブと、シーブに懸架された主索と、を有する。巻上げ機1は、軸部材2に取り付けられて軸部材2と共に回転する円板状で、外側溝21が形成された回転体20と、外側溝21に接離するように移動可能で、接しているときに外側溝21に係合するように構成された内側突出部51を備えた制動部30と、内側突出部51が外側溝21に係合しているときに、所定の力で内側突出部51により外側溝21を押し付けて、回転体20の停止状態を保持する弾性部60と、を有する。 (もっと読む)


【課題】装置をより複雑にしたり装置の全体的な信頼性を低下させることなく、装置を確実に保護する過負荷保護装置を提供する。
【解決手段】回転または固定の電気機械式装置の被駆動構成要素(10)にかかる負荷を求める方法は、回転可撓性を有するシャフト部(20)によって、軸を中心に回転可能な駆動ロータ(14)を備える駆動構成要素(12)と被駆動構成要素(10)とを動作可能に連結することを含む。駆動ロータ(14)と被駆動構成要素(10)との角度位置が求められる。被駆動構成要素(10)にかかる負荷の大きさが、駆動ロータ(14)と被駆動構成要素(10)との角度位置の違いと、シャフト部(20)の既知のねじり剛性に基づいて計算される。 (もっと読む)


【課題】風車のための有利なブレーキシステムを提供する。
【解決手段】ロータアセンブリ8が、ステータアセンブリ7の半径方向外側に配置された外側部分11を有しており、該外側部分11がブレーキディスク12を有しており、ステータアセンブリ7が、ブレーキディスク12の少なくとも一部と係合した摩擦を生ずるように作用的に形成された少なくとも1つの摩擦部材13を有する。 (もっと読む)


【課題】 非常停電時に保持ブレーキの回転を確実に阻止することができる保持ブレーキ装置を提供する。
【解決手段】 電動機への通電が遮断した場合に作動して電動機シャフトを拘束する負作動ブレーキであって、回転ディスク(8)と、前記回転ディスク(8)に隣接するアーマチェア(5)と、前記アーマチェア(5)をサイドプレート(7)へ押す第1のバネ(4)と、前記アーマチェア(5)を駆動する第1のコイル(3)とヨーク(2)を備えた保持ブレーキ装置(1)において、前記アーマチェア(5)に凹凸部を備え、前記凹凸部に噛み合う凹凸部を備えたブロック(14)を前記回転ディスク(8)上に備えたことを特徴とする保持ブレーキ装置。 (もっと読む)


【課題】2つの車輪に同時にブレーキをかけることができる事を目的とし、乳母車の操作利便性を高め、またユーザが緊急時に迅速に乳母車の左側及び右側車輪にブレーキをかけ得るようにする。
【解決手段】乳母車用のブレーキ機構20は、第1の車輪基部22及び第2の車輪基部24、連結部、第1の車輪基部に対して可動に接続され且つ連結部に対して接続される受動ブレーキ装置30及び、及び第2の車輪基部において配置され且つ連結部に対して接続される能動ブレーキ装置28を有する。能動ブレーキ装置28は、能動ブレーキ装置28の駆動部34がロック位置と解放位置との間において回転するときに連結部を介して受動ブレーキ装置30を動かすよう使用される。 (もっと読む)


【課題】電動モータの出力効率を低下させることなく、外力による電動モータの回転軸の回転を防止することができるクラッチ機構、および減速機付モータを提供する。
【解決手段】ウォームホイール22、ドライブプレート41、クラッチプレート42、コイルスプリング43、およびこれらを収容するケーシング13とを備え、クラッチプレート42、およびケーシング13に、互いに係合可能なクラッチ係合部55をそれぞれ設け、ウォームホイール22よりも先にドライブプレート41が回転するとき、クラッチプレート42がウォームホイール22に近接し、ドライブプレート41の回転が阻止されると共に、ドライブプレート41よりも先にウォームホイール22が回転するとき、クラッチプレート42がウォームホイール22から離反し、ドライブプレート41がウォームホイール22と共回りするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】停止中のエレベータを確実に停止させるエレベータ非常ブレーキ装置の提供。
【解決手段】エレベータの昇降とともに回転し、回転方向に面する係合面を持つ綱車と共に用いられ、綱車の係合面に係合しない後退位置および係合面に係合する前進位置の間で可動の係合部材と、制動信号により係合部材を前進位置に向けて駆動する駆動装置とを備え、係合部材が綱車の係合面に直接係合できるエレベータ非常ブレーキ装置。
【効果】停止時のエレベータの確実な停止が可能。 (もっと読む)


本発明は、回転が固定されるよう第1の固定部材(2)に接続された磁性体(1)であって、第1の摩擦面(3)あるいは平歯車(17)を有する磁性体(1)と、回転が固定されるよう減速されるべき第2の部材(11)に接続されたハブ(7)と、を備え、ハブ(7)は、磁性体(1)の摩擦面(3)あるいは平歯車(17)に向かい合う摩擦面(13)あるいは平歯車(16)を有し、磁性体(1)は、ハブ(7)への方向において軸方向に移動可能となるよう実装されていることを特徴とする電磁的に作動可能なブレーキ(1)に関連している。
(もっと読む)


【課題】
一箇所の操作で移動体の底面に配置される複数の車輪のブレーキ機構を操作するワイヤーケーブル分岐装置を提供する。
【解決手段】
操作部に繋がる1本の操作ワイヤーケーブルが、複数の分岐ワイヤーケーブルに分岐してワイヤーケーブルの移動体の各々の車輪ブレーキ機構に接続するものにおいて、中間に両ケーブルの端末部に接続するワイヤー分岐機構を設け、ワイヤー分岐機構は操作ワイヤーケーブルと分岐ワイヤーケーブルとのアウターワイヤーの末端部を固定する固定部と固定部内にインナーワイヤーの末端部を嵌合して移動可能にする分岐部材とが設けられ、分岐部材は操作ワイヤーケーブルのインナーワイヤーによる進退移動を各分岐ワイヤーケーブルのインナーワイヤーによる進退移動として複数に分岐伝達し、分岐部材には各インナーワイヤーが互いに平行に移動させる平行移動手段を設けた車輪ブレーキ機構に用いるワイヤーケーブル分岐装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、上記事情に鑑み、懸架した左右一対の補助輪等の上下動を確実に固定することにより、安定性が高く安全な電動車を提供しようとするものである。
【解決手段】弾性的に懸架されて上下動可能となった左右一対の補助輪10、10を備えた電動車において、この補助輪10に、当該補助輪10に伴って上下動するロック用板材14とロック用キャリパ15とがそれぞれ設けられると共に、ロック用板材14には上下動の方向に沿って複数の被係合孔14aが設けられ、ロック用キャリパ15には、操作等によりロック用板材14に対して接近と離反を行い、接近した場合には一部の被係合孔14aに係合し、離反した場合にはこの被係合孔14aとの係合を解除する1以上の係合突起が設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】回転駆動アクチュエータに通電し続けなくても、回転不能とすることが出来、省電力、省スペース化を図れ、小型で、耐久性の良好なアクチュエータを提供する。
【解決手段】ロックアーム部材41の係合歯部43を挟んで、支点42が設けられた一端部41bの反対側に位置する他端部41cには、摺動駆動可能に突設された摺動ピストン部材25aの先端を連結する連結部44が、長孔44aに、係合ピン25bを遊嵌して設けられている。
摺動ピストン部材25aの没入駆動で、係合歯部43の歯43aが、第1減速ギヤ29の第1大径ギヤ部29aに形成された歯29dと係合される際、係合歯部43の歯43aと、第1減速ギヤ29の第1大径ギヤ部29aの歯29dとの圧力角線P上方向に、ロックアーム部材41の支点42が位置している。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造であって、前後進用レバーを中立位置に戻さなくても、ハンドガイドローラを安全に停止させることができるハンドガイドローラのブレーキ装置を提供する。
【解決手段】車体のフレームに連結され、圧油ポート35を介して外部と連通する油室36を形成したロックピンホルダ32と、ロックピンホルダ32に摺動自在に挿通されるロックピン33と、ロールの鏡板11の係止部材44に向けてロックピン33を常時付勢する圧縮コイルばね42と、を備え、エンジンが駆動しているとき、油室36に圧油が充填されその油圧を受けてロックピン33が係止部材44から外れ、エンジンが停止したとき、油室36への圧油の供給が停止し、圧縮コイルばね42の付勢力によりロックピン33が係止部材44に係止してロールの回転をロックするブレーキ装置31とした。 (もっと読む)


本発明は、特に相対的に回転可能な二つの部材、例えばスタンピング装置のダイとパンチを、互いに正確に配向しなければならない配置構造における、回転可能な部材のロック装置に関する。構造的に簡単で、位置が正確な機械式ロック装置を提供するために、軸方向に作用する歯状部(4)が回転可能な部材(2)に相対回転しないように連結され、歯車の回転軸線の方へおよび/または回転軸線に対して平行に往復運動可能な少なくとも一つの歯付きセグメント(5a〜5f)が歯車の外周にわたって配置され、歯付きセグメントと歯車の歯または歯溝が遊びなくかみ合い可能であることが提案される。
(もっと読む)


【課題】運転者に違和感を与えることなくパッド接触位置を検知できるブレーキ装置を提供する。
【解決手段】車輪速センサからの検出信号が車輪速=0km/hとなって所定時間経過し(ステップS11でYES)、かつ電動キャリパの推力が所定値を超える値であると判定された(ステップS12でYES)場合、即ち車両の停車中でかつ制動時に、パッド接触点の検知が行われる。停車中で非制動中にパッド接触位置を検知する従来技術がクリープ走行時に惹起する運転者への違和感を招くことなく、パッド接触点検知動作を実行でき、運転者に不要な不安感を持たせることがない。 (もっと読む)


【課題】パーキング装置をサブアッシー化すると共に、サブアッシーであるパーキング装置自体の組付作業がし易いパーキング装置構造を提供すること。
【解決手段】パーキングギヤに係合するパーキングポールであるロックポール21と、ロックポール21をパーキングギヤに係合させるパーキングロッド14と、パーキングロッド14を移動するパーキングレバーであるロックレバー15と、ロックレバー15を駆動するアクチュエータ17と、を部品として有するパーキング装置構造において、第1平板11と第2平板12がL字状に連なる係止部材10を有し、第1平板11の内側面11b、第1平板の外側面11a、第2平板の内側面12b、及び第2平板の外側面12aを、前記部品の取付面、及びトランスアクスルへの取付面としたこと、係止部材10に前記部品を組み付けたサブ組立体9として、トランスアクスルに組み付けること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、歯の噛合と一対のソレノイドを用いて簡単で小型の構成で電源オン/オフと連動して確実なブレーキ動作を得ることを目的とする。
【解決手段】本発明による空間安定装置のブレーキ構造は、本体(1)の回転軸(8)の回転用歯(7)にレバー(4)の固定歯(4b)を接離自在とし、一対のソレノイド(18,22)を用いて前記レバー(4)を回動自在とし、電源オン時は、各ソレノイド(18,22)の作動により固定歯(4b)と回転用歯(7)の噛合を解除し、電源オフ時は、固定歯(4b)と回転用歯(7)との噛合を行ってブレーキ状態とする構成である。 (もっと読む)


【課題】 確実に停車状態を保ち、逸走状態が生じる余地のない、軌道自動自転車のデッドマンブレーキを提供する。
【解決手段】 前後それぞれ一対の車輪1,1´に受支させた車体2に設けた座席4と、前記前輪1又は後輪1´の車軸5との間に、前記座席4に着座したとき前記車体2に進退自在に設けたブレーキ片6が後退させ、離れたときは前進させるブレーキ片の駆動手段を設ける。前記車軸5に設けたブレーキディスク8の車軸5と同心円上に沿う周端面8´に、前記ブレーキ片6の先端部6aが係離する凹欠部9を列設する。 (もっと読む)


1 - 20 / 61