説明

Fターム[3J059CC10]の内容

ばね (18,993) | 取付部の特殊な構成 (218) | その他の特殊な取付部構成 (42)

Fターム[3J059CC10]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】樹脂バネ部への入力荷重による応力集中を抑制することができるシートバックボード及びこれを用いた車両用シートを得る。
【解決手段】シートバックボード16では、バックボード部36と一体に連結された下側ボードサイド部50が、サイドフレーム26にクリップ65によって固定されている。また、下側バックバネ本体部48は、バネ一般部48Aがクリップ65よりもシートバック後方側に配置されているが、前延部48Bがバネ一般部48Aよりもシートバック前方側の連結部53において下側ボードサイド部50に連結されている。これにより、連結部53がバネ一般部48Aに対してシートバック幅方向に並んで配置されている場合と比較して、連結部53からクリップ65までの距離を短くできるので、下側バックバネ本体部48への入力荷重Pによって連結部53の周辺に応力が集中することを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】内筒部材の内部への水の浸入を防止すると共に締結力の低下を防止できる防振装置を提供すること。
【解決手段】内筒部材10は、軸方向端面から突設されると共に軸方向端面に周方向に連続する壁を形成する水密突起14を備えるので、軸方向端面を相手部材に圧接させた状態では、内筒部材10の内部を、周方向に連続する壁により、外部と遮断することができるので、内部への水の侵入を防止することができる。また、水密突起14は、内筒部材10と一体に形成される。よって、シールゴムのように、経時や紫外線の影響などによる劣化が抑制される。よって、締結力の低下を防止できる。 (もっと読む)


【課題】入力荷重の高精度な検出を、充分な耐久性および実用性をもって実現することが可能とされた、新規な構造の外力検出が可能な防振装置を提供することにある。
【解決手段】誘電性の弾性材からなる誘電体層34の両面に対して導電性の弾性材からなる一対の電極膜36a,36bを設けた静電容量型センサ32を用い、静電容量型センサ32の一方の端部を第1の取付部材12に固定すると共に他方の端部を第2の取付部材14に固定して、外力作用による本体ゴム弾性体16の弾性変形に際して静電容量型センサ32に本体ゴム弾性体16から独立した引張変形が生ぜしめられるようにした。 (もっと読む)


【課題】上部構造体および下部構造体それぞれにおける設置孔の水平方向に沿う相対的な配置位置が設計と異なっていても、容易に設置する。
【解決手段】上部構造体11および下部構造体12に固定ボルト13により各別に固定される上下一対の端板14、15間に弾性体16が介在された免震装置1であって、端板14、15において、弾性体16から径方向の外側に張り出した外周部分14a、15aには、アダプタ板20が回転自在に嵌合される収納孔21が形成され、アダプタ板20には、固定ボルト13が挿通される長穴22が形成されている。 (もっと読む)


【課題】前側取付部と後側取付部とによってマウントインシュレータを車体に取り付ける車両用エンジンマウントの支持装置において、エンジンルーム内のレイアウトの自由度を向上するとともに、エンジンマウントの固有振動数を高めてパワートレインから車体に伝わる振動を低減することにある。
【解決手段】エンジンマウント(13)の前側取付部(19)と後側取付部(20)とを、マウントインシュレータ(18)の上端(18T)よりも低い位置で車両前後方向に延びるとともにマウントブラケット(17)の上方を跨ぐ補強部材(22)によって連結している。 (もっと読む)


【課題】防振部材が所期の機能を発揮できるように取り付けることのできる防振装置を提供する。
【解決手段】第1取付部材21と、この第1取付部材21と対向する第2取付部材31と、第1取付部材21の上面に下端が取り付けられ、第2取付部材31の下面に上端が取り付けられた柱状のゴム部材41とを備え、第1取付部材21と第2取付部材31との平面視外形を、六角形にした。 (もっと読む)


【課題】スタッドボルトへの、曲がり変形の発生を有効に防止して、スタッドボルトの破断耐久性を大きく向上させる、エンジンマウントへのエンジン側ブラケットの連結構造を提供する。
【解決手段】スタッドボルト5の延在方向の中間部に設けた大径部5aの位置より下端側5bをエンジン側ブラケット4に螺合固定するとともに、スタッドボルト5の大径部5aの位置より上端部側5cを上取付部材1に締付け固定することで、エンジン側ブラケット4を上取付部材1に連結する、吊下げタイプのエンジンマウントへのエンジン側ブラケット4の連結構造であって、スタッドボルト5の大径部5aの、エンジン側ブラケット4との対向面の中央域に、相互の対向面から遠去かる向きに窪む窪み面7を設け、その窪み面7の周縁を対向面に線もしくは面接触させてなる。 (もっと読む)


【課題】車両における乗り心地とストローク長の両方を満足させることが可能な緩衝器のバルブ構造を提供することである。
【解決手段】ポート2が形成されるバルブディスク1と、バルブディスク1の軸心部から立ち上がる軸部材5aと、内周側に上記軸部材5aが挿通されるととともに上記バルブディスク1に積層されポート2を閉塞する環状のリーフバルブ10と、内周側に上記軸部材5aが挿通されるとともにリーフバルブ10に積層される環状のバルブ抑え部材11と、ポート2を閉塞する方向にバルブ抑え部材11を介してリーフバルブ10を附勢する附勢手段とを備えた緩衝器のバルブ構造において、附勢手段は、環状であって内周側を軸部材5aに固定され外周側を自由端とする板バネ15を備え、板バネ15を周方向に間隔を空けて部分的にバルブ抑え部材11に当接させる。 (もっと読む)


【課題】車両における乗り心地とストローク長の両方を満足させることが可能な緩衝器のバルブ構造を提供することである。
【解決手段】ポート2が形成されるバルブディスク1と、バルブディスク2の軸心部から立ち上がる軸部材5aと、内周側が軸部材5aに固定されるとともに上記バルブディスク1に積層されてポート2を閉塞する環状のリーフバルブ10と、ポート2を閉塞する方向にリーフバルブ10を附勢する附勢手段とを備えた緩衝器のバルブ構造において、附勢手段は、環状であって内周側を軸部材に固定され外周側を自由端とする板バネ15と、板バネ15とリーフバルブ10との間に介装されて板バネ15に周方向に間隔を空けて部分的に接する介装部材11とを備え、板バネ15は介装部材11を介してリーフバルブを附勢する。 (もっと読む)


キャブ(1)を支持するシャーシ(51)を有する車両のキャブサスペンションユニット(100)であって、回転部(151)及び静止部(101)を含み、前記回転部(151)と前記静止部(101)のうちの一方は、前記キャブ(1)との結合手段を有し、他方は、前記シャーシ(51)との結合手段を有する。前記回転部(151)は、前記キャブ(1)の垂直方向の移動によって、略水平な軸(Y151)を中心に回転するように設けられている。一つの第1構成要素(111)は前記回転部(151)と前記静止部(101)の間に配置され、前記キャブ(1)によってもたらされる、主に垂直方向の力(F)を伝達する。一つの第2構成要素(121)は弾性特性を有し、前記回転部(151)と前記静止部(101)の間に配置されて、主に圧縮応力を受けると共に、前記回転部(151)の回転移動を減衰させる。 (もっと読む)


【課題】高い熱伝導性を有し、軽量で構造が簡単なモータ用防振マウントを提供することを課題とする。
【解決手段】モータ用防振マウント1は、金属製の高温側ブラケット91と金属製の低温側ブラケット92との間に介装され、高温側ブラケット91に当接する樹脂製の高温側プレート2と、低温側ブラケット92に当接する樹脂製の低温側プレート3と、高温側プレート2と低温側プレート3との間に介装され高温側プレート2および低温側プレート3に架橋接着する防振部40と、高温側ブラケット91と低温側ブラケット92との間に、高温側プレート2と低温側プレート3とが除外された状態で、介装される熱伝導部41と、を有し、ゴム組成物Rの架橋物製の弾性プレート4と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】スプリング座面部を構成する部材の摩耗を抑制することができるスプリング座面部構造を提供する。
【解決手段】バルブリフト可変機構14の入力アーム17に回動方向への付勢力を付与する付勢機構20において、ハウジング71のシート座面に回収溝を形成する。ハウジング71のシート座面とスプリングシート72とが摺動することでシート座面が摩耗して発生する摩耗粉を回収溝に回収し、シート座面とスプリングシート71との間に摩耗粉が残留しないようにすることで、この摩耗粉が研磨剤として機能してしまうことを回避し、これによって摩耗の促進を抑制する。また、回収溝は、放射状に延びる第1回収溝と、この第1回収溝の外周端に連続する円環状の第2回収溝とを有している。 (もっと読む)


【課題】防振機能及び耐久性に優れた防振装置を提供することにある。
【解決手段】筒部22にフランジ23が形成された外筒21及び内筒15を有し、フランジ23と内筒15との間にゴム弾性体30が介在する一対の防振ゴム20と、エンジン40に取付ボルト45により結合されるブラケット42と、車体フレーム1に設けられた固定プレート11と、取付プレート12とを備え、一対のフランジ23間に挟持してブラケット42が連結される固定プレート11及び取付プレート12及び一対の内筒25を挿通した固定ボルト35により固定プレート11と取付プレート12との間に一対のゴム弾性体30を挟持すると共に、中心軸Z方向に沿ったオフセット荷重がエンジン40から各防振ゴム30に入力される防振装置10であって、ゴム弾性体30はエンジン40に接離する短軸方向L2が短径で短軸方向L2と直交する長軸方向L1が長径の外周面33を備える。 (もっと読む)


【課題】反力調整に必要な操作力を軽減させる。
【解決手段】コイルスプリングの圧縮伸長方向と直交方向に進退可能に配置され、貫通ねじ穴とカム斜面40とを有するスライダ12と、コイルスプリングの圧縮伸張方向に進退可能に配置されたリテーナ13と、ねじ穴と螺合するねじ筒14と、ねじ筒14を貫通しねじ筒14と回転方向には係合し軸方向には摺動可能な反力調整操作用ロッド15と、座受けフレーム2に設けられスライダ12、リテーナ13、樹脂製ねじ筒14及び反力調整操作用ロッド15を包囲して支持する反力調整装置収容凹部と、該凹部の内面のうちスライダ12と摺接する面並びにねじ筒14の端面が押しつけられる面を覆う筐体16とを備え、ロッド15と連動して回転するねじ筒14の回転により直線移動するスライダ12の動きをリテーナ13の直線移動に変換してコイルスプリングの初期長さを変更するようにしている。 (もっと読む)


【課題】締結ボルトの頭部を受け入れるための凹部の位相とコイルスプリングの始端の位相とが一致した場合でも、亀裂が発生して破断することを抑制することができるスプリングシートラバーを提供すること。
【解決手段】受入凹部15の位相が張出部14の位相に一致されている、即ち、受入凹部15が凹設された近傍には、張出部14が張り出し形成されているので、その分、コイルスプリングの端部を受け止める部位のボリュームを大きくして、剛性を確保する(ひずみを小さくする)ことができる。よって、受入凹部(特に、受入凹部の側壁)の位相とコイルスプリングの始端の位相とが一致した場合であっても、亀裂が発生して破断することを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】信頼性および車両における乗り心地を向上することができるサスペンション装置を提供することである。
【解決手段】上記した目的を達成するため、直線運動を回転運動に変換する運動変換機構Tと該運動変換機構Tにおける回転運動を呈する回転部材1に連結されるモータMとを備えたアクチュエータAと、運動変換機構Tにおける直線運動を呈する直動部材2に連結される流体圧ダンパDとを備えたサスペンション装置Sにおいて、アクチュエータAに連結される外筒27と、流体圧ダンパDの直動部材2に連結されるロッド31あるいはシリンダ32に取付けられて外筒27の内周に摺接する軸受34とを設けた。 (もっと読む)


【課題】両端部のコイル線材がコイルばねの軸線に直角な平面内で円弧状に形成されているコイルばねに、正確に軸線方向の圧縮力を加えることができるコイルばね端部受け皿を提供する。
【解決手段】コイルばね9の端部外周を囲む環状壁19とコイルばね9の軸線に直角な端面壁21とが一体に形成されたコイルばね端部受け皿であって、前記端面壁21の内面に、この受け皿を前記コイルばねの端部に装着したときに当該コイルばねの端面が前記端面壁から浮き上がる部位Uを支持する凸部25を形成した。凸部25は、コイルばねの端面の前記部位Uの周方向の傾斜に合わせて周方向にスロープ状に形成することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】一対のバネ用ポストにおける掛止部相互間の距離を可変とすることで事後的な仕様変更や設計変更の要請にも柔軟に対応し得るコイルバネのためのバネ用ポストの取付け構造の提供。
【解決手段】固定体11側に一側バネ用ポスト22を、可動体31側に他側バネ用ポスト42をそれぞれ取り付け、掛止部26,44相互間に引張り用コイルバネ52を架け渡す際、一側バネ用ポスト22は、その基端部24側に雄ねじ部25を有して直進させた本体部23と、該本体部23の開放端側から折曲された掛止部26とで略L字形に形成し、本体部23の進退方向での固定体11の一側面12側から他側面13側へと貫通形成された螺孔に対し、本体部23を進退自在に螺合配置して掛止部26,44相互間の離間距離を可変とした。 (もっと読む)


【課題】地震などで弾性部材が変形しても、弾性部材の受けるダメージを低減し、弾性部材によるエネルギー吸収機能および弾性部材の復元力を長い年月にわたって維持できる構造物補強具を得る。
【解決手段】結合すべき部材に対応して形成された複数の孔21を有し、複数の孔21に嵌る突出部31が一体に形成されていて構造物の互いに結合すべき部材と構造物補強具20との間に介在すべきシート状弾性部材30と、シート状弾性部材30を外側から覆って突出部31を孔21に閉じ込める格納キャップ251と、シート状弾性部材30の突出部31に形成されている孔を貫き格納キャップ251を介して構造物補強具20を上記結合すべき部材に締結する締結部材250と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】厚さが極めて薄い捩りばね機構20及びそれを備えたスライド式携帯端末を提供する。
【解決手段】第1リンク板22及び第2リンク板23を連結点21において互いに回動可能に連結する。第1リンク板22に連結点21よりもさらに延びた延長部22aを設け、この延長部22aと第2リンク板23における連結点21の反対側とを引張コイルばね24で連結する。 (もっと読む)


1 - 20 / 42